鹿農日記
今日の鹿本農業高校!
【2年施設園芸科】現場実習受入式
昨日は3学科のインターンシップ出発会の様子をお届けしましたが、
今日は施設園芸科「現場実習」の受入式の様子をお伝えします。
「現場実習」とは自営者教育の一環として優良農家での7泊8日の
宿泊実習を指します。これまで学校で学んだ知識や技術をもとに、
現場の実態(仕事だけでなく生活そのものも)学ばせていただく、
とても大切な実習です。
農家の皆さまだけでなく、熊本農政事務所をはじめ関係各位ならびに
保護者もご出席のうえ、受入式を行いました。
彼らもまた日頃はとても賑やかで明るい生徒たちですが、とても
キリリと引き締まったいい表情をしています!
今回快く生徒の実習を引き受けてくださった農家さんの紹介と、
その農家さんにお世話になる生徒の紹介がありました。
代表生徒あいさつ「初めてで不慣れなこともありますが、一生
懸命がんばります。よろしくお願いします。」
保護者からもあいさつをいただきました。「子どもだけではなく、
親も心配と緊張で一杯です。どうぞよろしくお願いします。」
受入式終了後は、受入農家ごとに分かれての顔合わせ会です。
笑顔もありますが、日頃の様子を知っている筆者としては…生徒の
緊張が痛いほど伝わってきます!
さあ、大きな荷物を抱えて、さっそく実習先へ向かいます。
ぐんと成長して学校に戻ってくることと大きく期待しています!
受入農家の皆さま、どうぞよろしくお願いします。
今日は施設園芸科「現場実習」の受入式の様子をお伝えします。
「現場実習」とは自営者教育の一環として優良農家での7泊8日の
宿泊実習を指します。これまで学校で学んだ知識や技術をもとに、
現場の実態(仕事だけでなく生活そのものも)学ばせていただく、
とても大切な実習です。
農家の皆さまだけでなく、熊本農政事務所をはじめ関係各位ならびに
保護者もご出席のうえ、受入式を行いました。
彼らもまた日頃はとても賑やかで明るい生徒たちですが、とても
キリリと引き締まったいい表情をしています!
今回快く生徒の実習を引き受けてくださった農家さんの紹介と、
その農家さんにお世話になる生徒の紹介がありました。
代表生徒あいさつ「初めてで不慣れなこともありますが、一生
懸命がんばります。よろしくお願いします。」
保護者からもあいさつをいただきました。「子どもだけではなく、
親も心配と緊張で一杯です。どうぞよろしくお願いします。」
受入式終了後は、受入農家ごとに分かれての顔合わせ会です。
笑顔もありますが、日頃の様子を知っている筆者としては…生徒の
緊張が痛いほど伝わってきます!
さあ、大きな荷物を抱えて、さっそく実習先へ向かいます。
ぐんと成長して学校に戻ってくることと大きく期待しています!
受入農家の皆さま、どうぞよろしくお願いします。
【生活科学科】夕食献立
2年生活科学科では夕食献立の練習をしました。
今回のメニューは
・だご汁
・かれいのあんかけ
・れんこんの白和え です!
課題はいかに早くできるか!
何を優先して行うか!
班のメンバーで話し合いながら行いました。
献立表を見ながらみんなで順序をチェックします。
今回はだご汁の野菜やあんかけの野菜など
切るものも多かったので分担して行いました。
だご汁とは小麦粉を練ってちぎった平らな団子を
汁に入れた熊本の郷土料理です!
白和えのひじきとれんこんもだし汁で煮ます。
かれいは油で揚げます。
最後にお皿も自分たちで決めて完成です!
かれいのあんかけがとっても美味しそうでした(*^^*)♪
最後は班で揃って「いただきます」!!!
今回のメニューは
・だご汁
・かれいのあんかけ
・れんこんの白和え です!
課題はいかに早くできるか!
何を優先して行うか!
班のメンバーで話し合いながら行いました。
献立表を見ながらみんなで順序をチェックします。
今回はだご汁の野菜やあんかけの野菜など
切るものも多かったので分担して行いました。
だご汁とは小麦粉を練ってちぎった平らな団子を
汁に入れた熊本の郷土料理です!
白和えのひじきとれんこんもだし汁で煮ます。
かれいは油で揚げます。
最後にお皿も自分たちで決めて完成です!
かれいのあんかけがとっても美味しそうでした(*^^*)♪
最後は班で揃って「いただきます」!!!
【2年生】インターンシップ出発会
2年生では、自己理解を深め職業観の育成を図り自らの進路をより具体化できるようにとの目標のもと、地域の多くの農家や事業所に御協力をいただき、施設園芸科では「現場実習」に、他の3学科では「インターンシップ」に取り組みます。大きな行事を来週に控え、出発会を開きました。
進路指導主事より「この5日間で大きく成長してくるはずという大きな期待を持って学校側は送り出します。今後の高校生活を更に充実させる機会になるよう取り組んできたほしい。」と話がありました。
いつも元気な生徒たちですが、さすがに緊張し始めているようです。
しっかりと顔を上げて話を聞くことができています。
キャリアサポーター講話「社会の営みを学び、インターンシップのルールを守り、今後の学校生活や進路選択に生かしてほしい。」
生徒指導主事より、整容や交通について諸注意がありました。
会の最後には、食品工業科、バイオ工学科、生活科学科それぞれの代表が決意表明を行いました。
インターンシップを楽しみにしている生徒もいれば、今から「緊張する…」と尻込みしている生徒もいます。高校生らしくはつらつと、期間一杯しっかり学んできてほしいと思います。
進路指導主事より「この5日間で大きく成長してくるはずという大きな期待を持って学校側は送り出します。今後の高校生活を更に充実させる機会になるよう取り組んできたほしい。」と話がありました。
いつも元気な生徒たちですが、さすがに緊張し始めているようです。
しっかりと顔を上げて話を聞くことができています。
キャリアサポーター講話「社会の営みを学び、インターンシップのルールを守り、今後の学校生活や進路選択に生かしてほしい。」
生徒指導主事より、整容や交通について諸注意がありました。
会の最後には、食品工業科、バイオ工学科、生活科学科それぞれの代表が決意表明を行いました。
インターンシップを楽しみにしている生徒もいれば、今から「緊張する…」と尻込みしている生徒もいます。高校生らしくはつらつと、期間一杯しっかり学んできてほしいと思います。
【食品工業科】肉加工実習が始まりました
今年も肉加工実習の季節がやってきました。 今日はロースハムの製造のうち、「豚ロース肉の前処理・塩漬」の工程を行いました。 豚肉のトリミング(脂肪・軟骨・血合いの除去)を行い、計量・カットします。 今年は約150kgの豚ロースを準備。トリミングして残った約133kgをハムに加工します。 続いて塩漬(キュアリング)の工程です。 香辛料を混ぜた塩を肉にすり込みます。 裏にも横にも、1つ1つ丁寧に。 この作業が結構大変だそうで、何日も続けると腕がパンパンになるそうです。 塩漬が終わったら、タル詰めです。タルに袋をかぶせ、アルコールで消毒した後、 肉をすき間なく詰めていきます。 袋の中の空気を抜いて 密封し 冷蔵庫へ。 この後8日ほど寝かせ、水洗い・乾燥・燻蒸の工程へと進みます。 ハム・ソーセージは衛生検査がとても厳しく、徹底した衛生管理が必要です。仕込みが終わったら、全員で徹底的に掃除。明日の実習に備えます。 タルを乗せていた台車も、アルコールで殺菌します。 肉加工実習は、来週まで約2週間続きます。 みんな、美味しいハム・ソーセージ、期待してます! |
【食品加工部】TKUが取材に来てくださいました!
「あげあげキンパ」で全国絶品うまいもん甲子園全国大会に出場する食品加工部を、TKUテレビ熊本が取材に来てくださいました。 準備の段階から 具材の調理 南関あげの調理 ご飯の仕込み 巻き すべての工程にカメラが向けられます。 できあがった「あげあげキンパ」を切るときなんて、手元をこんなにアップにされて手が震えました。 「切り口を少し開いて見せて」なんて急に言われても、うまくできません! 無事できあがって、にっこり。 レポーターさんに試食していただくと 「おいしい!お店で売ってあったら、絶対買う!」 とお褒めの言葉をいただきました。 このあと全国大会に向けた意気込みを述べて、取材は終了。 最初は緊張してうまくしゃべれませんでしたが、レポーターさんやスタッフの方の優しい言葉かけで徐々に緊張もほぐれ、料理だけでなく、すてきな笑顔も披露することができました。どうもありがとうございました。 取材終了後、改めて試食。 「今日は具材は完璧。ご飯が軟らかすぎたことと巻きが弱かったことが反省点」でした。 ふと見ると、この様子もしっかり撮影されていました(笑)。 今日の取材の様子は、10月17日(水)18:14~、プライムニュースで放送予定です。 ぜひご覧ください。 |
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
5
9
3
0
7
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部