鹿農日記
今日の鹿本農業高校!
【バドミントン部】新人戦結果報告
今年度の新人戦が行われました。 10月27日(土)男子団体戦 1回戦敗退(ゲームカウント1-4) 11月3日(土)個人戦(ダブルス) 男子のみ3ペア出場 1回戦敗退 2ペア 2回戦敗退 1ペア 11月4日(日)個人戦(シングルス) 男子7人、女子1人出場 1回戦敗退 7人 2回戦敗退 1人 団体戦・個人戦とも、厳しい結果となりました。場面場面を見るとよいプレーもあったのですが、試合全体を見るとミスも目立ち、自分のペースに持ち込むことができませんでした。 今大会のプレーでよかった点は伸ばし、悪かった点は修正して次の大会で勝利をつかめるよう頑張って練習しますので、引き続き応援よろしくお願いします。 |
【理科】天然酵母のその後
「天然酵母は、その後どうなりましたか?」 何度か聞かれました。天然酵母は...残念ながら、今回はあきらめました。 酵母菌が分離できたのは間違いないのですが、予備実験でパン生地作りをやってみると、一次発酵がうまく進みませんでした。酵母菌の量が少ないのか、発酵能力が低いのか...残念です。 しかし、うれしいことに、生活科学科の生徒が課題研究のテーマとして継続してくれることになりました。よい結果が出ること、そして美味しいパンが届くことを期待しています! |
【理科】ちょっと前の話ですが...
アルコール発酵の実験を行いました。 本当は分離していた天然酵母で行いたかったのですが、 発酵力の関係で、今回は市販のドライイーストを使いました。 キューネの発酵管と呼ばれるガラス器具に発酵液(ドライイースト+水+砂糖)を入れ 1分ごとの気体の発生量を測定します。 今回は室温と40℃での反応速度の違いを比較するため、2人1組での実験です。 測定が終わったら、発生した気体の正体を探ります。 発酵液を少し捨てて、水酸化ナトリウム水溶液を加え 親指でふたをして、よく混ぜます。 すると....指先が強く吸い込まれました。 分かりますか? でも、なんで指先が吸い込まれたのでしょう? 水酸化ナトリウムには二酸化炭素を吸収する性質があります。そうです!発生した気体が二酸化炭素だったため、水酸化ナトリウムによって吸収され、発酵管内の圧力が下がり、指先が吸い込まれたのです。 「アルコール発酵では、アルコールができると同時に二酸化炭素が発生する」 授業で学んだことを、身をもって確認できた瞬間でした。 生徒たちは楽しそうに実験に取り組み、理解を深めていました。 |
圃場散策
朝はかなり冷え込みましたが、昼は暖かくなりましたね。 ぽかぽかとした昼間の陽気に誘われて圃場をふらふらと歩いてみると、いろんな花が咲いていました。 ミニシクラメン パンジー アリッサム カスミソウ 鉢植え用の品種だそうです。 キク いろいろな品種を育てています。 ハウスの中には、こんな立派な鉢植えも。 課題研究で育てているのだそうです。 このほかにも、葉ボタンや アジサイなど いろいろな植物の苗がすくすくと育っています。 これらの中には、鹿農祭で販売されるものもあります。鹿農祭の一般開放は11月10日(土)です。お楽しみに。 |
シェイクアウト訓練を行いました
本日(11月1日)は熊本シェイクアウト訓練の日です。 ↓ http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_20915.html これに合わせて、本校でもシェイクアウト訓練を行いました。 10時過ぎ、訓練地震発生の放送が流れます。 生徒は机の下に潜り込み、頭を守ります。 1分ほど経過した頃、訓練火災発生の放送が入ります。 放送と授業担当の先生の指示に従い、グラウンドに避難します。 実際には、教室を出たところで訓練は終了しました。 今回は事前に生徒に知らせずに訓練を行いました。突然の放送に生徒は「ぽかん」とした表情でしたが、状況が分かるとてきぱきと行動できていました。 最近、いろいろな災害が日本を襲っています。「もしも」の時は来ないことが一番ですが、「もしも」の時が来てしまったとき、自分で自分の命を守れるための行動を身に付けておきましょう。 ※シェイクアウトとは 地震発生直後の死傷を防ぐために提唱されている避難の方法で、次の3つの行動をとります。 1 姿勢を低く 2 頭を守り 3 動かない |
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
5
9
2
1
6
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部