学校生活ブログ

表彰式・壮行会が行われました

 6月の表彰式が行われました。高校総体で見事な成績を残した部活の表彰が中心となりました。
 
 
表彰者は以下の通りです。
部活動名
大会・コンクール名他
成績・賞
年・科
氏名
陸上競技部
第69回熊本県高等学校陸上競技対校選手権大会
男子やり投
優勝
C3
神田 和也
秩父宮賜杯第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会南九州地区予選大会
男子やり投
第1位
ソフトテニス部
第44回熊本県高等学校総合体育大会ソフトテニス競技大会
男子団体戦
第3位
C2
田中 佑磨
E2
小川 和滉
M3A
石田 真人
M3A
福本 泰士
E2
冨永 優斗
E2
原田 怜
M2A
中濵 諒一
E2
渡 優人
水泳部
平成28年度熊本県高等学校総合体育大会水泳競技大会
男子50m自由形
第3位
J2
金子 奈希
男子200m個人メドレー
第3位
平成28年度熊本県選手権水泳競技大会兼国民体育大会予選会
男子200m個人メドレー
第3位
ハンドボール部
平成28年度熊本県高等学校総合体育大会ハンドボール競技大会
男子の部
第3位
M3B
古田 駿作
ソフトボール部
第44回熊本県高等学校総合体育大会ソフトボール競技大会
準優勝
M3A
馬田 太郎
ボクシング部
平成28年度熊本県高等学校総合体育大会ボクシング競技大会
ミドル級
第3位
C2
汐﨑 辰彦
校内表彰
平成28年度1学期美化コンクール
1学年
第1位
M1B
 
第1位
J1
 
2学年
第1位
M2A
 
3学年
第1位
E3
 
第1位
C3
 


 また、表彰式後には全国高校野球選手権熊本大会及び全国高等学校総合体育大会陸上競技大会の選手壮行会が行われました。野球部は7月13日(水)に東海大星翔高校と初戦を迎えます。陸上部の神田和成君はやり投げで全国大会に出場します。中国地方で行われ、陸上競技は岡山県での開催となります。それぞれ練習の成果を発揮して精一杯頑張って来て欲しいと思います。
 
 

英国EU離脱・・・これやこの(^^♪

これやこの 良いか悪いか 分からねど

     知るも知らぬも 離脱の影響


 イギリスは23日の国民投票で、欧州連合(EU)からの離脱という歴史的な選択をして世界中に衝撃が走りました。

そのことで、蝉丸法師の和歌のパロディ作成に興じていたら、さらに驚くべきことが報じられました。残留を訴え国民投票のやり直しを求める署名の数が403万を超えている(29日夕現在)のだそうです。キャメロン首相は、以前から「2度目の国民投票はない」と述べていましたので、一体どのような結末を迎えるのか大変注目されます。

本校では、4年前の平成24年5月に、国際理解教育の一環としてスロバキア大使のドゥラホミール・シュトス氏を招聘して「EUがあなたの学校にやってくる」講演会を行いました。大使はEUの組織や統一通貨ユーロ等について熱心に語られ、その後の質疑応答も大変盛り上がったことが懐かしく思い出されます。それだけに(お話しを聞いた当時の生徒は既に全員が卒業していますが)、現在校生も含めてイギリス国民が下したこの決断に驚いた人は多かったことだろうと思っています。


 さて、本日発行の天工だより7月号の裏面の「社会科通信第2号」に、5月に主権者教育の一環として実施した3年生対象の「選挙出前授業」の時にとったアンケート結果が載っていました。それによると、「18歳になって実際に選挙が行われた時に行ってみたいですか」の問いに対して、「行きたい」と「できる限り行きたい」を合わせた人の割合は93.
8%であり、政治参加(投票)に極めて高い意識で臨もうとしている本校生の姿勢が感じ取れ、大変誇らしく思いました。(ちなみに、28日の熊日朝刊第1面には、「高3『投票行く』76%」とありました)

特に進路決定が間近の3年生にとっては、イギリスのEU離脱問題が世界経済(ひいては自らの就職活動)に与える影響などに想像を巡らせてみるのも意義深いことかもしれませんし、これがきっかけになって、政治経済の勉強に目覚める人がいればこれまた嬉しいことです。 【校長】


  *これやこの 行くも帰るも 別れては
 
     知るも知らぬも 逢坂の関   (蝉丸:せみまる;百人一首 No10)
 都を離れて行く人も地方から帰って来る人も、出立する旅人もそれを見送る人達も、みんなこの場所を通って行く・・・見知った人も見知らぬ他人も、これを限りのお別れかもしれないけれども、とにかくみんなここに出逢い、そしてまた散り散りに消えて行く・・・ここは「大坂(逢う坂)の関」、出会いと別れの交差点。
 【鑑賞】逢坂の関は、京都の周囲に三箇所あった関所のうちの一つで、現在の京都府と滋賀県の間あたりにありました。蝉丸は、この関所の近くに住んで、人々が往来する様子を眺めていたのでしょうか。それとも、蝉丸自身も関所を行き交ったのでしょうか。蝉丸は、関所の往来になぞらえて、人間の出会いと別れをも詠っているようです。生きていれば、たくさんの新しい出会いがありますが、また多くの別れもあります。そばにいるお友達や、そして家族を大事に思って、生きていかなければなりません。
 Whoever comes in and out, Friends and strangers alike. It's here that everyone departs - Ausaka - slope of encounter.     【注釈の出典 http://www.caruta.net/semimaru.html 】

1学期期末考査2日目です(*^_^*)

昨日より1学期の期末考査が行われています。
3年生にとっては、進路希望にもかかわってくる重要な考査です。
みんな一生懸命に取り組んでいました。
1・2年生にとっても大切な定期考査なので、勉強した成果を充分に発揮してほしいです。
 

試験に臨む際も5S活動を忘れず、廊下もきちんと整理整頓されています!!

親と子のメッセージカードプロジェクト(親ver.)

 昨年度行った『親と子のメッセージカードプロジェクト』が好評だったこともあり、今年度同プロジェクトを行うこととなりました。本日19時から学級委員の方々に集まっていただき、各クラスごとに保護者からのメッセージを貼り付け、教室掲示までしていただきました。”普段は面と向かってはなかなか言えない思いをカード書いて伝える”ことを目的に行っていますが、今回も様々な思いを伝えてもらっています。生徒たちはメッセージを見て何を感じるのか?反応がとても楽しみなところです
 メッセージを見た生徒たちは、後日「子どもからのメッセージ」という形でカードに記入・貼り付けを行います。子どもからのメッセージカードは育友会ミニバレーボール大会時に体育館に掲示予定です。
 
 
 
 
 

お知らせ 熊本地震復興支援ボランティア

 

 平成28年6月18日に阿蘇郡西原村に地震復興ボランティアに参加してきました。

西原村へ向かう途中、最も被害の大きかった益城町を通りました。まだ建物が倒壊しており、片付けも進んでいない様子を見て生徒たちも衝撃を受けていたようです。西原村では地震で倒れたしいたけの原木を立て直す作業をしました。家の片付けも進んでおらず、農作業は後回しになっている農家の方も多く、高校生のボランティアをとても喜んでおられました。「災害ボランティアは難しそう」と思いがちですが、自分にもできるボランティアがあることがわかり、できることから始めることが大切だと思いました。

  
 

お知らせ 天草支援学校「あまリンピック」ボランティア

 平成28年5月21日(土)に天草支援学校の運動会「あまリンピック」に運営補助ボランティアとして参加してきました。生徒たちは、放送や用具準備などの自分たちの仕事に責任を持って活動していました。また解散後も、「僕たち、最後まで手伝います」と声をかけている生徒もいたようで、天草支援学校の先生方からもさわやかで積極的な態度だったとお褒めの言葉をいただきました。

参加者には後日ボランティア証明書が送られてきています。

  

考査一週間前・・・ちはやふる(^^♪

 ぐずついたお天気で一週間が始まりましたが、期末考査一週間前となり、時間割が公示されました。近日中に大会が控えていない部活動の練習も休止されます。バットやラケットを鉛筆に持ち替えて、勉強を頑張りましょう。
 
1年生にとっては入学して初めての本格的な考査であり、3年生にとっては就職・進学を左右する「評定平均」がかかる大事な考査です。
 
「一日の遅れは十日の遅れ」ともいいます。覚える量が多く、記憶のための反復学習が欠かせない高校の考査を乗り越えるためには、早めに勉強に取り掛かることがとても大事です。皆さんの奮闘に期待を込めて「ちはやふる」を作ってみました。最後がちょっと苦しいけど・・・? 【校長】


 
・・・知識は
 ・・・早めに
 
・・・やり始めると
 
・・・深く
 
・・・root(ルート:定着)します。**

 *
ドイツの心理学者エビングハウスは、「人間の記憶は時間と共に、指数関数的に減少する」ということを発見しました。これをグラフにした「エビングハウスの忘却曲線」では、記憶は20分後には既に約42%を忘れ、6日後には約76%忘れてしまう様子がよく見てとれます。だから反復学習が大切なのです。
 
**「定着する」、「根付く」を英語でrootと表現します。数学のルート(平方根)も同じ語源です。

進路講話が行われました

 平成28年度進路講話が5・6限目に行われました。今年度は(株)マイナビ 九州支社 教育広報事業本部 進路サポート課の松本公典様に「将来を見据えたキャリアデザイン」という演題で講演をしていただきました。
 講演では、「なぜ、今キャリアを考える必要があるのか?」という問いかけから、社会の変化に伴う、就職事情の変化について例えを交えながら教えていただきました。また、企業が求めるコミュニケーション能力とはどんなものか?ということや、面接では本人の能力やこれまでの考え方、努力を認められるという話もしていただきました。「相手に、自分がどのように働いているかをイメージさせること」が面接の極意という話もしていただき、具体的にどのような準備をしていかなければいけないのかを考えた生徒も多かったのではないかと思います。
 これから就職に向けて準備をしていく3年生にとってはもちろん、1・2年生にとっても重要な話しをしていただけました。今回の講演で、キャリアデザインの必要性をしっかり学ぶことができたので、生徒たちもこれから価値観を大事にしながらキャリアデザインをしていくことと思います。
 松本様、本日は本当にありがとうございました。
 
 
 

平成28年度生徒総会

 本日は朝読なしの45分授業で、授業終了後に生徒総会が行われました。生徒総会では各委員会から活動内容について説明がありました。生徒会予算についても承認され、各部活動等でも予算を執行することができるようになりました。
 また、生徒総会の最後には、7月10日に行われる参議院選挙で選挙権を持つ生徒が40名ほどいることから、天草工の規定についての説明も行われました。
 
 

校長講話 「こころのきずなを深める月間」

6月の「こころのきずなを深める月間」の取組の1つとして、校長先生による放送での講話が6月10日(金)の朝読書の時間に行われました。

 生徒が体育館で一礼して入っていく姿を見られたことから、「一礼」に込める思いについてのお話と、病床に就いてもなお、子どものことを片時も忘れない母親の思いについてのお話がありました。生徒たちには、放送に耳を傾けながら、それぞれの立場に置き換えて考える時間になりました。

 

  
 生徒たちは静かに聞いていました。

高校総体 ソフトボール決勝戦で全校応援をしました!

 今年度の高校総体は熊本地震の影響により、ソフトボール、ボクシング、卓球などの競技が天草会場となりました。昨日までの対戦でソフトボール部が決勝戦まで勝ち進み、会場が学校から歩いて行ける市営グラウンドということで全校応援に行ってきました。
 試合は熊本工業高との対戦でした。1回表に幸先良く1点先制しましたが、4回裏に同点とされ、5回裏には3点を追加されてしまいました。7回表に岩﨑君のホームランで1点返しましたが反撃もそこまでで2-4で試合終了となってしまいました。
 結果としては残念でしたが、天草工業高校の代表としてプレーした選手達の姿はとても格好よかったです!残念と言っても熊本県の2位です!堂々と胸を張ってください!!ソフトボール部のみなさん大変お疲れ様でした(^0^)/
 
 
 
 
 
 
 
 

美化活動をしました!

 本日から高校総体が始まりましたが、学校に残った生徒と職員で学校前の歩道や校内の美化活動をしました。
 約1時間ほどでしたが、学校内外とも大変きれいになりました。
 今日からの高校総体で、本校もボクシング競技会場となっております。多くの方が来校されると思われますので、少しでも気持ちよくお越しいただきたいと思います。
  
   

歓迎 高校総体!

本日、6月3日(金)より本校において高校総体のボクシング競技が始まります。
選手の皆さん、ベストを尽くして素晴らしい試合をして下さい。応援しています。
一般の皆さんの応援も大歓迎です。
  
    

ガンダムもお待ちしています。


参加される高校生諸君の健闘を祈ります。

新体力テストが行われています

 本日は1限~4限までの時間を使って新体力テストが行われています。測定種目は握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、ハンドボール投げとなっています。生徒達はいい記録を出そうと頑張っています(^ ^)
  
  

高校総体が始まります!

 平成28年度第44回熊本県高等学校総合体育大会が、県下各会場で開催されます。
  熊本地震の影響により、今年は高校総体の開催自体が心配されましたが、総合開会式の中止と競技会場の大幅な変更のなか、高校生の熱戦が繰り広げられることになりました。
  そのような中、熊本地震により被災された方々に生徒たちの心意気が届き、復興に向けての元気につながることを信じて、本校からも15種目に247名の生徒が出場します。
  天工生たちが一生懸命頑張りますので、皆様のご声援をよろしくお願いします。
  
  なお、本校生徒が出場予定の種目別日程は以下のとおりです。
 コチラから(pdfファイルです)

アクセス数123456件達成

アクセス数123456件達成

 いつも本校のHPにお越しいただきありがとうございます。
 本校のHPのアクセス件数ですが、およそ2カ月前の3月15日(火)に桁上がりして6桁(10万件台)になりました。 
 その後も平均して1日当たり約360件のアクセスをいただきながら順調に数を増やしており、ついに5月22日(日)に123456件という記念すべき数字に到達しました。
 当日、その数字になることは2週間ほど前から予想しておりましたが、計算どおりでした。ゾロ目数字と同じように、デジタル時計に12時34分56秒が並んだのを偶然にも目にした時、「今日はツイてる」と素直に喜ぶHPの管理責任者の私としては、「どのような方がその記念すべき時の閲覧者だったのだろう?」とか思いに耽っております。
 数字の並びについては、思い出すことが幾つかあります。  


 その年1年間に盗まれた何百万というパスワードをリストにし、ランキングにして発表している某サイトによると、平成27年に200万という盗難
 パスワードの中からトップに輝いたのは…何と「123456」。

 自分にも心当たりがありますが、脱力です(ちなみに2位は、password、3位は、12345678、4位はqwertyの順だったそうです)。


 現在1億2696万人と言われる日本の人口(平成28年5月概算値【総務省統計局発表】)ですが、これが1億2345万6789人になった日のこと
 を思い出します。当時の新聞にも「今日が・・・」と見出しがあり、生徒にも紹介して、人口密度を計算させて大いに盛り上がりました。「あの頃の生
 徒たちは幾つになったのだろう」とか思いながら、「はて、あれはいつのことだったのか」と、改めてネットで調べてみました。何と平成7年8月9日の
 ようです。当日はそこまで気付く余裕はなかったのかもしれませんが、何か運命的なものを感じます(全く関係ありませんが、これを調べている途
 中、沖縄の都市モノレール(ゆいレール)が平成25年1月8日に乗客1億2345万6789人を達成して、記念品を贈呈したというニュースにもヒット
 しました)。


 人口で思い出しました。「アメリカの人口は円周率」というものです。今、改めて調べてみたところ、平成24年(2012年)8月14日のようです。こ
 のことを報じた記事には、「アメリカの人口が、3億1415万9265人になりました」とあり、アメリカ国勢調査局が有頂天になって喜んでいるとあり
 ました。「産医師異国に向こう」と覚えたあの円周率の数字と同じ並びであり、「なるほど!これでアメリカの人口は忘れない」と当時、素直に喜ぶ
 自分がいました(ちなみに、円周率で123456789と最初に並ぶのは、5億2355万1502桁目であるということが、あるメルマガに紹介されて
 います。こういうことに興味・関心があり、研究しようとする人がいるんだな・・・と見知らぬ同好の輩に親しみを感じます)。


 123456789(1億2345万6789)の場合、各位の和は、1+2+3+4+5+6+7+8+9=45で45は3の倍数であるため、1,2,3,4,5,6,
 7,8,9はどう並び替えても3で割り切れるということを中学の時の数学の先生から「豆知識?」として教わりました。(全く関係ありませんが、1234
 56789×8=987654312となり、末尾2桁の入れ替わりが少々残念です。でも、1~9が1回ずつしか出現してないのが不思議です。また、
 ○○○○○×○○○○○=123456789という問題があったことも思い出しました。○○○○○にはどの数字が入るのでしょうか?高校の頃(因数分解同好会
 に所属)、挑戦したことがありましたができずに、今でも気になっています)。


 次は、逆バージョンの654321件です。今のアクセス数の調子で順調に推移していくとすると、4年後の平成32年(2020年)6月6日頃になる計算です。今後とも天工のHPをお引き立てくださいますように宜しくお願いします。

高校総体の壮行会が行われました

 中間テストも本日で終了しました!いよいよ高校総体も本番を迎えるということで、テスト終了後に体育館で壮行会が行われました。校長先生の激励の言葉の後、ハンドボール部主将の古田君が宣誓を行いました。その後、各部主将が意気込みを語り、生徒会長の中山さんから激励の言葉がありました。競技によっては5/28からスタートする競技もあります。出場する選手達は天工の代表としてしっかり頑張ってくれる事と思います。
 今年度の高校総体は熊本地震の影響で熊本県の各地で競技が行われます。天草が会場となっている競技(ソフトボール、卓球、ボクシング、テニス)もありますので、ぜひ応援していただければと思います!
 
 

中間考査が始まりました(*^_^*)

本日から25日までの3日間で、中間考査が実施されます。
荷物等はきちんと廊下に並べ、考査を受ける準備も整っているようです。

1年生にとっては高校に入学して初の定期考査です。
全学年とも一生懸命に考査に取り組んでいる姿が見られましたφ(..)メモメモ