学校生活
小論文ガイダンス・小論文模試(1学年)
神田先生、本日は、お忙しい中、ご指導いただき、本当にありがとうございました。
小論文ガイダンス風景1 | 小論文ガイダンス風景2 | 謝 辞 |
平成28年度第67回熊本県高等学校ダンス発表会
2月11日(土)平成28年度第67回熊本県高等学校ダンス発表会が熊本県立劇場演劇ホールで実施されました。今回の大会は17作品の出演で、ダンス部、教科体育の種目ダンスで創作された作品など幅広い作品の参加となりました。本校は11月に実施された校内ダンス発表会で選出されたテーマ『OTAKU』のダンスを平野(2年)くん、柴田(2年)くん、中山(2年)くんの3名で発表しました。インフルエンザの流行や定期考査期間の中、一生懸命練習した成果を発揮し、リハーサルから全力ダンスを合言葉に頑張りました。本番は来場された皆さんが大きな拍手を贈って頂く独創的なダンスを披露し、素晴しい発表会となりました。
平成28年度城南地区高等学校新人駅伝競走大会
平成29年1月28日(土)天草市本渡運動公園陸上競技場を発着とし、女子5区間、男子6区間で大会が行われました。大会には女子18校、男子25校がエントリーし各学校代表の選手達が集まる大きな大会となりました。
大会当日は晴天に恵まれ、大変走りやすい環境と地元の熱い応援を受け、選手達は練習の成果を出すことができる大会となりました。
女子チームは1区浜田(2年)さん、2区久保田(1年)さん、3区本村(2年)さん、4区中村(2年)さん、5区田中(2年)さんが出場し、前年度成績を上回る10位という好成績を残しました。
男子チームは1区村上(1年)さん、2区田中(2年)さん、3区上村(1年)さん、4区村上(1年)さん、5区杉(2年)さん、6区内田(2年)さんが出場し、前年度成績12位を上回る10位という好成績を残しました。また、男子6区の内田さんは区間2位の走りを見せチーム成績に貢献する走りを見せてくれる大会となりました。
プロメプラン発表会
1月29日(日)、午前の部は学校で、午後の部はやつしろハーモニーホールを使用し、第11回「プロメ・プラン」課題研究発表会を行いました。八代南高校から引き継ぎ、今年で11回目を迎えました。総合的な学習の時間を活用し、自分の興味関心のあるテーマを選び、主体的に課題の研究に1年間取り組んできました。その成果発表を2年生を中心に行いました。
午前の部は、24のゼミのポスターセッションでした。興味深いテーマが多くみられ、とてもよく研究されていました。発表者の堂々とした姿が印象に残りました。 午後の部は、ステージ発表でした。審査員に大学の先生方、学校評議員の方々をお招きしました。また、多くの保護者の皆様にも参加をいただきました。代表に選ばれた2年生10人が、プレゼンテーションソフトを活用し発表を行いました。発表時間7分以上10分未満という限られた時間の中、最高の発表を見せてくれました。原稿を見ずに説明を行ったり、話し方などプレゼンテーションに創意工夫が多くみられ、今年もレベルの高い発表内容でした。発表後、審査員からでた質疑に対して、本人の考えを述べるなど生徒の成長した姿が見られ頼もしく思えました。2年生のステージ発表の後、1年生もクラスごとに選ばれた代表者1名ずつがステージでプレゼンテーションを行いました。2年生の後の発表で、大変緊張していましたが、見劣りしない発表を見せてくれました。
発表会終了後には、審査員を代表して審査員長、佐賀大学の西郡先生から講評をいただききました。プレゼンテーション能力の高さを評価していただき、今後の課題として、選んだテーマの内容を充実させ、深めることや、すでに高校で学習した内容を研究テーマに生かしたり、関連させることで学習内容をより理解することへの提案がありました。
今年の「プロメ・プラン」も無事に成功に終わり、発表者のプレゼン能力やテーマ内容のレベルアップが伺えました。今回の発表を行う上で、たくさんの方々のご協力をいただきました。また、ご臨席いただきました審査員の先生方や保護者の皆様にも大変感謝申し上げます。ありがとうございました。今後とも八代清流高等学校をよろしくお願いいたします。
(午前の部 ポスターセッション 24ゼミ発表)
ポスターセッション風景1 | ポスターセッション風景2 | ポスターセッション風景3 |
(午後の部 ステージ発表 2年10ゼミ発表)
学校長挨拶 | 小森田総学委員長挨拶 | 『Do You Know シアノバクテリア?』 ~シアノバクテリアの可能性~ 松永(2年) |
「かくこと」が幼児の脳に与える影響とその効果 宮瀬(2年) | 植物の環境応答に関する研究 尾村(2年) | 日常のジレンマ 柴田(2年) |
橋作りの技法を基にして、力の分散や構造を理解して重さに耐える橋作り 平野(2年)宮本(2年) | 佐敷を歴史で売り出す 塔尾(2年) | 殺処分の『今』 浜田(2年) |
農家の第6次産業化導入によるプラス思考 篠原(2年) | 紙飛行機の滞空時間・飛行距離・速度等ランキングの作成 柴田(2年) | 学校内での安全な環境について考える 谷口(2年)松本(2年) |
(午後の部 ステージ発表 1年クラス代表発表)
日本がもう一度戦争をしたら 谷崎(1年) | フォーカルジスとニアの症状と治療法 久保田(1年) | TPPが与えるメリット・デメリットとは? 村上(1年) |
保育園と幼稚園の違いと現状 米村(1年) | 日本と外国の医療費の違い 西嶋(1年) | 講評 審査員長 佐賀大学 西郡先生 |
平成28年度八代芦北水俣地区ダンス発表会
1月25日(水)、熊本県立八代東高等学校体育館にて平成28年度八代芦北水俣地区ダンス発表会が行われました。参加校は八代清流高校、八代高校、芦北支援学校の7作品で行われ、それぞれテーマにあった迫力あるダンスを発表する事ができました。
八代清流高校は2年3組女子『失われた日々』熊本地震をテーとする作品
2年1組男子『ROAD TO NINJIA』忍者VS悪代官の因縁の対決
2年5組女子『泥棒』大泥棒と警察の逮捕劇
全作品とても頑張って発表する事ができました。みんな満面の笑みで終わることができました。
冬休み明け全校集会
寒さも厳しくなり、体調管理が難しくなってきましたが、センター試験が迫ってきています。3年生は、最後まで自分の力を信じて努力してほしいです。
冬休み前全校集会
12月20日(火)、今日は、冬休み前の大掃除、表彰式、全校集会が行われました。大掃除は、体操服に着替え、学校を隅々まできれいにしました。日頃の、掃除の時間では行うことが出来ない、床のワックスがけも念入りに行いました。表彰式では、多くの素晴らしい結果に、たくさんの拍手が送られました。表彰後には、冬休みの過ごし方や今年の反省について教務主任、進路指導主事、生徒指導主事から講話がありました。八代清流高校生としての自覚をもつことや、進路意識の大事さ、また、休み期間中の過ごし方や、生活態度の見直しについて話がありました。
明日からは、冬休みになります。そして、新しい年がもうすぐやってきます。特に3年生は、受験を控えています。体調管理に気をつけ、最後まで自分の可能性を信じ、目標に向けて頑張り続けてほしいと思っています。そして、冬休み中に、事故や事件に合わないように気を付け来年も元気な姿で登校してきてください。
平成28年度熊本県高等学校競漕大会 平成28年度熊本県高等学校競漕大会 平成28年度全国高等学校選抜競漕大会九州地区予選
男子シングルスカル 優勝 山下(2年) 男子舵手つきクォドルプル 2位 代表 柴田(2年) 男子シングルスカル 優勝 山下(2年)
平成28年度全国高等学校選抜競漕大会九州地区予選 平成28年度熊本県高等学校アーチェリー新人大会 平成28年度熊本県高等学校アーチェリー新人大会
男子舵手つきクォドルプル2位 代表 松永(2年) 兼九州高等学校アーチェリー新人大会県予選 兼九州高等学校アーチェリー新人大会県予選
70mラウンド男子個人 2位 松本(2年) 30mダブル男子個人 優賞 杉山(1年)
平成28年度熊本県高校選手権大会 第67回熊本県高等学校生徒理科研究発表会 第76回熊本県科学研究物展示会
兼 全国高等学校アーチェリー選抜大会県予選 [生物部門] 最優秀賞 代表 福島(2年) [生物部門] 最優秀賞 代表 中島(1年)
70mラウンド男子個人 優賞 松本(2年)
第38回九州高校放送コンテスト熊本県大会 第38回九州高校放送コンテスト熊本県大会 第15回岐阜女子大学全国書道展
[ラジオ番組部門] 3位 橋本(2年) [テレビ番組部門] 2位 井手口(1年) 大学賞 宮本(1年)
第23回熊本県高校書道紙上展 第21回「草枕」国際俳句大会 熊本ライオンズクラブ第44回少年少女俳句会
大賞 清水(1年) [俳句の部 ジュニア部門] 佳作 吉岡(2年) [高校の部] 入賞 早瀬(2年)
大阪経済大学第16回高校生フォーラム 平成28年度第1回ボキャブラリーコンテスト 平成28年度第1回ボキャブラリーコンテスト
17歳からのメッセージ 奨励賞 松下(3年) [3年の部] 1位 宮﨑 [2年の部] 1位 新名
平成28年度第1回ボキャブラリーコンテスト 校内美化コンクール 校内美化コンクール
[1年の部] 2位 村上 [教室の部]1位 2年5組 代表 [トイレの部]1位:B棟2階男子トイレ 2年5組
教務主任の講話 進路指導主事の講話 生徒指導主事の講話
校内ダンス発表会
八代清流高等学校校内ダンス発表会
平成28年11月8日(水)やつしろハーモニーホールにて、校内ダンス発表会が行われました。1・2年生の体育実技授業で実施する種目『ダンス』は、男子生徒、女子生徒合わせて343名による23作品のダンスが発表されました。
今年は、2年生の作品はとてもユーモアあふれる作品、熊本地震や物語などをテーマにした作品が発表され、個性的な作品も増え、見ごたえのあるダンスを披露しました。1年生は、リズムダンスを中心とする創作を行ない元気で初々しい姿を披露する事ができました。
2月に行われる熊本県高等学校ダンス発表会に最優秀賞2年4・5組男子『社会不適合者』、1月に行われる八代・芦北・水俣地区ダンス発表会に優秀賞2年5組男子『泥棒』、2年1組男子『ROAD TO NINJIYA』、2年3組女子『失われた日々』が出場します。
オープニング(2年生代表生徒)・スタジオバイラスの皆さん
2年生作品
1年生作品
特別審査員 STUDIO BAILASの皆さんによる演技
ざんぼあハーフマラソン大会
閉会式では、校長から「マラソンは辛く、苦しいですが、ここで頑張ることが力になります。学校行事は、君達を成長させます。保護者や地域の方々にお世話になりながら行事を行うことができています。その中で物事をやり遂げる時には、けじめが必要で、謙虚さや誠実さも大切です。日ごろから忘れないように心がけて生活してください。」と伝えられました。
今回のマラソン大会も大きな事故や怪我人を出すことなく、無事に終えることができました。また、このマラソン大会を実施するにあたり寒い中、保護者の方々や地域の皆様には大変お世話になりました。交通指導でのご協力や、愛情のこもった豚汁や、トイレを貸してくださり、ありがとうございました。大変感謝しています。今後とも八代清流高校をどうぞよろしくお願いいたします。
校長挨拶 しっかりと準備体操中・・・ ざんぼあマラソンスタート!!
がんばれ!がんばれ! 声援が力になりました。 男子の先導(古庄先生)
今日はとてもよい天気です! しっかり走っています。 体育科主任 笑顔の木本先生!
チェックポイント!! 女子の先導(松﨑先生) 記録に挑戦しました!!
伊藤先生!!今年もさすがです。 山西教頭、もうすぐゴールです。 男子1位でゴールイン!!
朝早くから豚汁の仕込み中・・・ おいしくなるように愛情をこめています! ねぎ山盛り豚汁!!
保護者様にはいつも感謝しています。 ざんぼあマラソン後の楽しみです。 疲れた体に染み渡ります!!
表彰式 男子1位 内田(2年) 表彰式 女子1位 浜田(2年) 閉会式後の校長講話
大会報告(バドミントン新人戦)
10/29(土)は山鹿市総合体育館で男子、ウイングまつばせで女子のそれぞれ団体戦の試合がありました。
男子は2回戦から始まり、熊本商業との試合で健闘の末、惜しくも敗れました。
女子は初戦天草工業、2回戦菊池高校とストレートで勝利し3回戦へと進出しました。3回戦では強豪の熊本信愛女学院と対戦し、チーム一丸となって尽力をつくしましたが、敗れました。
11/5(土)からは個人戦のダブルス、シングルスの試合がそれぞれ行われました。
多くの生徒が2回戦以上へと進出することができ、これまでの練習の成果を発揮できているようでした。
特に強豪校との選手と対戦した生徒は、普段の練習からは得られない刺激を受け、今後の練習に向けての意欲を高めていました。
また、忙しい中引退した3年生も一部応援に駆けつけてくれて、選手へのアドバイスをしてくれていました。
保護者の方々も多数応援に来ていただき、本当にありがとうございました。
今後もより一層練習に励んでいくので、応援よろしくお願いいたします。
ウイングまつばせ(開会式) ウイングまつばせ(女子団体) 八代東高校(男子個人ダブルス)
芸術鑑賞
本日講演をしてくださった青年劇場さんには感謝を申し上げます。頂いたサイン色紙は大切にさせていただきます。本日は大変ありがとうございました。
花束贈呈 (生徒会長 宮本(2年) )
防災避難訓練
避難の様子1 避難の様子2 避難の様子3
校長講評 消火訓練 総務部長の講話
科学部
平成28年度第67回熊本県高等学校生徒理科研究発表会 最優秀賞受賞
平成28年10月23日(日)に行われた生徒理科研究発表会へ参加しました。
「水辺に適応したオオタチヤナギ~光形態形成からわかること~」というテーマで発表し、13校16テーマ中最優秀賞(第一位)を頂く事ができました。
1月28日(土)、29日(日)に福岡県福岡市で行われる九州大会、8月2日(水)~4日(金)に宮城県石巻市・仙台市で行われる全国総合文化祭へ出場します。
10月27日(木)
~活動報告~
10月27日(木)
12月の1年生・修学旅行(行き先:台湾)での、現地プレゼンテーションの準備をしました。
昨年度から始まった企画で、原稿読み合わせからスライド作成まで、担当グループに分かれて準備を進めています。今日は、校内ダンス発表会の練習と重なり、残念ながら欠席のメンバーもいましたが、ALTの先生にもご指導いただき、2年生を中心に活動しました。
高大連携出張講座
10月20日(木)、本校に大学の先生方をお招きして授業を行っていただく「高大連携出張講座」が行われました。歴史、教育、地域創造、経営、法学、工学、数学、看護、化学、食物栄養、環境資源の11分野について講座を行っていただきました。高校の授業とは違い、専門性が高く、様々な研究や充実した知識の話を分かりやすく興味や関心が持てるように授業してくださいました。生徒たちもメモを取りながら熱心に受講していました。
本日は、お忙しい中、八代清流高等学校にお越しいただきました講師の先生方には大変感謝を申し上げます。本日の講座は生徒たちへの良い刺激となり、進学意欲を増す経験になりました。今後とも、八代清流高等学校をよろしくお願いいたします。本日は、ありがとうございました。
1 歴史分野 則松先生(福岡大学) 2 教育分野 水町先生(九州ルーテル学院大学) 3 地域創造分野 長濱先生(長崎県立大学)
4 経営分野 宮内先生(東海大学) 5 法学分野 德永先生(熊本大学) 6 工学分野 大谷先生(大分大学)
7 数学分野 青山先生(鹿児島大学) 8 看護分野 田中先生(九州看護福祉大学) 9 化学分野 荒木先生(九州工業大学)
10 食物栄養分野 田中先生(尚絅大学) 11 環境資源分野 小林先生(熊本県立大学)
アーチェリー部 九州大会 推戴式
試合では、日頃の成果を十分に発揮し、気負うことなく試合を楽しんできてほしいと思います。八代清流高校の代表として頑張ってきてください!!
「平成28年度九州高等学校アーチェリー新人大会」 生徒会長激励の言葉 校長先生激励の言葉
に出場する選手
2年生大学訪問
10月13日(木)、2学年全員で大学訪問に行きました。進学先選択の幅を広げるとともに、各訪問大学の施設・キャンパスの見学を通じて、進路への意識を高揚させることが目的です。①宮崎方面1(宮崎県立看護大学・宮崎大学)コース、②宮崎方面2(宮崎国際大学・宮崎大学)コース、③宮崎方面3(宮崎産業経営大学・宮崎大学)コース、④福岡方面1(北九州市立大学北方キャンパス・福岡大学)コース、⑤福岡方面2(北九州市立大学ひびきのキャンパス・福岡大学)コースの5つのコースに別れて実施しました。
各大学の関係者の皆様には大変お世話になりました。ご協力に大変感謝申し上げます。生徒は良い経験をすることができ、今後の進路実現のための原動力を得ることができました。ありがとうございました。
【宮崎県立看護大学】
44名で宮崎県立看護大学を訪問しました。大学に到着するやいなや、とても綺麗な校舎を見て驚きの声を上げていました。まず、看護大学の存在意義やカリキュラム等を説明していただきました。また、保健師や助産師の課程も準備してあり、生徒達は関心をもって説明を聞いていました。その後実習を行う教室(写真左)を見学させていただきました。生徒達は、赤ちゃん型の人形を抱っこしたり、ベッドが並んでいるのを見て、進学意欲をかき立てられたようでした。昼食は学生食堂(写真右)で食事をしました。おしゃれな雰囲気でおいしい食事を満喫していました。単科大学ということでキャンパスはコンパクトでしたが、先生と学生がアットホームな雰囲気で学ぶことができ、看護専門学校に進学を考えていた生徒達も大学という選択肢が増え、意義のある大学訪問になりました。
【宮崎国際大学】
36名の生徒が宮崎国際大学を訪問しました。国際教養学部の授業はすべて英語で行われており、4年間でTOEICのスコアが大きく伸びた生徒の話など興味深い話をうかがうことができました。大学の概要説明の後、「じゃんけん社会学」というテーマの模擬授業を受講しました。授業はすべて英語でしたが、平易な英語とジェスチャー、プリントによる活動を交えながら行われ、生徒も楽しそうに参加していました。生徒が書いた感想の中には、「これから生きていく上で必要な英語力を取得でき、かつ自分の進路にあった学部も選ぶことができるという、とてもすばらしい大学だと思った。さらに、教授と学生との距離も近く、そのような点もよいと思った。」というものもありました。
【宮崎産業経営大学】
9名で宮崎産業経営大学を訪問しました。先生方に模擬授業をしていただき、大学生の気分を味わうことができました。法学部では「法と法律がどのように違うのか」また、経営学部では「商品がたくさん売れるための工夫」について具体的な例を挙げながら分かりやすく説明していただき、興味深いものでした。アットホームな雰囲気で、就職相談もきめ細やかに行われているそうです。昼食は学生食堂で宮崎名物のチキン南蛮定食でした。最後にはきちんと挨拶ができ、おほめの言葉をいただきました。
【宮崎大学】
宮崎方面の大学訪問に参加した生徒89名が参加しました。大学概要説明の後、大学職員の方に研究内容や学生生活などについて話を伺いながら、校内を案内していただきました。興味深い実験施設や資料館、大きな図書館などを見るながら、多くの生徒が大学の広さに驚いており、大学ごとにいろいろな特徴がある事を意識できたようです。
【北九州市立大学】
北九州市立大学は文系学部が集まる北方キャンパスと国際環境工学部のひびきのキャンパスの二カ所に分かれています。北方キャンパスは、14階建ての「本館」をはじめ、留学生と交流できる、「国際教育交流センター」など充実した施設設備のなかで学ぶことができます。生徒達は大きな中庭で行われていた学生のジャグリングパフォーマンスに目を奪われたり、近代的な造りの図書館に感嘆の声をもらしたり、新たな発見を重ね好奇心を持ちながら、礼儀正しく見学することができました。
ひびきのキャンパスは、学研都市といわれる地域の中核をなす施設です。周囲には他大学の大学院や企業の研究室などがあります。建物も近代的で、環境に配慮した構造になっています。また、理系学部の中では女子学生の比率が高いそうです。
【福岡大学】
北九州市立大学の2キャンパスからのバスが合流しました。福岡大学は9学科を設置し、学生数が1万9千人を超える西日本屈指の私立大学です。生徒達はまず、大学のスケールの大きさに驚いていました。概要説明は15階の講義室で行われました。福岡大学での学びの特色や福岡大学で学ぶメリットなどがわかりやすく説明されました。次に、4人の在学生によるフリートークが行われました。いずれの学生も、強い動機を持って福岡大学に入学してきたということがよくわかりました。
薬物乱用防止講演会
講師:ひおき調剤薬局 宮原 洋先生 演題:「 ~薬物からのアプローチ~」 講演風景1
講演風景2 講演風景3 謝辞 保健委員長 涌田(2年)
始業式 推戴式
開式の辞 校長式辞 推戴式 抱負表明 上村(3年)
生徒会長激励の言葉 校長激励の言葉 書道担当 山本先生の挨拶
退任式・表彰式・前期終業式
その後、表彰式では、活躍した生徒に大きな拍手が送られました。熊本地震にも負けず、環境が整わない中、結果を残してくれたことに皆が喜びました。終業式では、学校長から「熊本地震から多くのことを学び、命があることや日常生活の大切さを知ることができました。そして、学校の存在について考えるきっかけにもなりました。学校は安全な生活場所であり、学舎でなければなりません。生徒へ様々な社会性や危機管理、教育を伝えます。皆さんは、ルールを尊重し、身の回りの環境を整え、多くの知識を身に付け、自ら考えて行動することが大切です。一日一日をしっかりと生きてください。」と伝えられました。
明日から秋休みが始まります。新しい気持ちで後期を迎えることができるように、新たな目標設定を行い、しっかりと進路実現に向けて一日一日を大切にしてほしいと思います。
【退任式】
退任者挨拶 生徒代表挨拶 花束贈呈
【第2回表彰式】
高円宮賜牌第49回全国高等学校 第29回熊本県高等学校文化連盟管 第29回熊本県高等学校文化連盟管
アーチェリー選手権大会 打楽器独奏コンクール 打楽器独奏コンクール
[男子団体] 3位 代表 上村(3年) 打楽器部門 銀賞 岩本(2年) 木管楽器部門 銀賞 犬置(2年)
第29回熊本県高等学校文化連盟管 第11回八代市民体育祭空手道競技 第8回全国理美容学生技術大会九州地区大会
打楽器独奏コンクール 高校生男子個人相手 優勝 松田(2年) ヘアデザイン画部門 優秀賞 尾村(2年)
木管楽器部門 銀賞 北園(2年)
第63回NHK全国高校放送コンテスト熊本県大会 第63回NHK高校放送コンテスト熊本県大会 第63回NHK高校放送コンテスト熊本県大会
校内放送研究部門 2位 創作ラジオドラマ部門 2位 代表 橋本(2年) ラジオドキュメント部門 3位 代表 宮本(3年)
第64回NHK全国高校放送コンテスト
校内放送研究部門 研究奨励賞
木々川(3年) 下田(3年)