学校生活

学校生活

新2年生 原付免許交付式

4月4日(水)

原付免許を取得した生徒に対する「運転免許交付式」を実施しました。

山都警察署の交通課の方から
命を大切に安全運転をして欲しいとの挨拶の後、
一人一人に運転免許証を交付しました。

町内外の山都町を通行するドライバーの皆さん
原付初心者が山都町を走行します。

安全を心がけるように学校でも指導しておりますが、
ご迷惑に思われる場面もあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
何かありましたら学校までご連絡ください

転退任式

3月29日 


この度の定期異動により本校を転出・退職される先生方の
転退任式を実施しました。


転出・退任される先生は次の方々です。
馬原先生(教頭)→北稜高校
下村先生(英語)→聾学校
林田先生(国語)→天草高校
岩尾先生(保健体育)→人吉高校
上田先生(林業)→芦北高校
古閑先生(林業)→佐賀県 伊万里農林高校
吉田先生(商業)→阿蘇中央高校
高本先生(事務) 退職

退任式では、
転退任される先生方から生徒たちに向けての先生方の思いを語っていただき、
生徒たちに激励の言葉をかけていただきました。


本校の赴任期間は1〜6年と違いはありますが、
先生方の矢部高校への思いは非常に強いものがありました。
赴任先でもご活躍されることを祈念しています。がんばってください絵文字:重要

八代市杯弓道大会

 3月21日(水、春分の日)、八代市杯弓道大会に出場してきました。団体は男子2チーム、女子1チーム、個人出場は女子2名で出場しました。雨が強いため、控えはいつもの公園から八代市総合体育館のアリーナとなりました。道場との往来は大変でしたが、これまでの練習の成果を発揮できるよう頑張ったつもりです。
 結果は団体では惜しくも入賞できませんでした。個人では男子は佐藤くんが6位、女子は田中さんが3位入賞を果たしました。田中さんは、順位決定戦で惜しくも敗れましたが、的中数の最も多い選手の一人でした。
 年度が明ければ、総体が目前に迫っています。納得のできる結果が出せるよう、これからも頑張ります。

1年生 原付免許取得時講習

本校では、2年生から希望者全員に原動機付自転車の免許取得を許可しています。

1年次の2月末には放課後に山都警察署の協力により、
原付免許の筆記試験を実施し、
試験日までに16歳の誕生日を迎えた生徒は学校で免許を取ることができます。

このことに合わせて、
矢部自動車学校の協力により「原付免許の取得時講習」を
生徒の誕生日に合わせて年2回実施しています。

この日は、1月に実施した際に満16歳に満たなかった生徒を対象に
取得時講習を実施しました。

講習中に説明が聞き取りやすいように半キャップタイプのヘルメットを着用し原付バイクに乗車、
アクセルワークやブレーキング、道路の走行方法、右左折の方法、交差点や踏み切りの通行など基本的な内容を指導していただきました。

生徒は、4月4日(木)の免許交付式で交付を受けます。
今日の講習内容を忘れずに安全に運転しましょう。

平成30年度入試 合格者招集

3月23日(金)午後

平成30年度入試に合格した生徒への説明会及び制服等の販売を実施する。
合格者招集を実施しました。

30年度の入学生は
食農科学科 19人
緑科学科  14人
普通科   15人
 計    48人です。

第1体育館での、全体説明の後
各学科にわかれ、学科の説明、
実習服・制服の採寸、教科書販売、体育服・シューズの販売が各業者から行われました。


また、部活動の生徒はユニフォーム等で中央ホール付近で出迎え、
それぞれ勧誘していました。
新入生の皆さん!!本校には、体育系、文科系合わせて16の部活動があります。
入学後は、部活動に入りましょう。

平成29年度 修了式


3月23日(金)
今年度を締めくくる「修了式」を第1体育館で実施しました。


学校長から
バレーボール日本代表が東京オリンピックとミュンヘンオリンピックで金メダルを取った時のことを振り返り、
何事もあきらめずに挑戦することが大切だという内容の講話をしていただき、
新年度も目標を持って頑張ってほしいと激励の言葉をいただきました。


また、
教務主任、生徒指導主事、進路指導主事から
今年度を振り返り、春休みの生活や新学年に向けての講話をしていただきました。


平成29年度も残り1週間となりました。
部活動や家の手伝いなど充実した春休みの生活を送りましょう絵文字:重要

111人中61人が皆勤賞(3学期表彰式)

平成29年度修了式に合わせて、
3学期に部活動の大会で入賞した生徒や各種検定に合格した生徒の表彰式を実施しました。
また、今年度1年間無遅刻無欠席で皆勤だった生徒の表彰も合わせて行いました。

絵文字:良くできました OK皆勤賞(61人)
 <食農科学科2年>
  原田、藤嶋、興梠、近藤、田上亜、田上彩、田上美、松永
 <緑科学科2年>
  井上、小田、園田、福田
 <普通科2年>
  荒木、井、柿塚、梶原た、栗屋、山下、飯星あ、石井、岡崎、甲斐ゆ、梶原ち、角田、橋本、長谷川、平田、松川、吉村
 <食農科学科1年>
  荒牧、藤田、國武、佐藤あ、高橋、田中ち、山﨑
 <緑科学科1年>
  寺岡、橋本か、橋本こ
 <普通科1年>
  赤星、荒木、今村、大林、甲斐、金津、亀谷、坂口、藤岡、本田あ、宮本、山本か、岡本、草野、藤嶋、村上、山下

絵文字:良くできました OK弓道部
 第4回熊本県農業関係高等学校部活動交流大会弓道大会
   男子個人 1位 普通科1年 大林
   女子個人 2位 普通科1年 吉見
   男子団体 2位 矢部高校A
   女子団体 3位 矢部高校A、矢部高校B
 平成30年度八代市杯争奪弓道大会 
   高校女子個人 3位 普通科2年 田中杏奈
 第13回八代市杯弓道大会
   高校男子個人 6位 普通科2年 佐藤広樹

絵文字:良くできました OK検定試験
 平成29年度第3回日本漢字能力検定
  準2級 普通科2年 石井、堀脇、松川
       食農科学科2年 中野、松永
  3級   食農科学科1年 山邉
 平成29年度第3回実用英語技能検定
  準2級 普通科2年 田中
  3級   普通科1年 今村、中村、藤岡、藤原、村上

今年度も多くの生徒が学校生活を充実させるために、部活動や検定、各種活動でがんばりました。
生徒の皆さん、今年度以上に4月からも頑張りましょう絵文字:重要

3学期クラスマッチ開催!


3月22日(木)午後
今年度も残り2日となった本日、
第一体育館、第二体育館を使用し、3学期クラスマッチを実施しました。

第一体育館では、
女子のバドミントン競技を実施、
ダブルス3ベアの6人の団体戦で実施したこの種目は、
1セット5分の3セット制で行い各セットを6人で交代で競技するという方法で実施しました。

結果は、
 優勝 普通科2年「シノチャンオリンピック」
 2位  普通科2年「ムキリョク」

でした。
競技は大変盛り上がり、各クラス(チーム)の団結力をさらに深めることができました。

第二体育館では、
男子のバスケットボール競技を実施しました。
各クラスの最低人数に合わせた4人制で実施し、前後半6分間で勝負を競いました。

結果は、
 優勝 普通科1年「チーム暴走ニワトリ」
 2位 普通科1年「チームプラザカイ」

でした。
試合中にチーム全員が交代で必ず出場するというルールもあり、
チームワークを発揮して常に攻守が変化する試合に大変盛り上がりました。

明日は、いよいよ修了式です。
みなさん、今日はゆっくり休んで明日の式典に備えてください。

2年生 原付クラスマッチ


3月22日(木) 午前

2年生は、本校トラクタ練習場において、
原動機付自転車を使って安全運転技術を競うクラスマッチを実施しました

開催直後はときおり小雨が降り、風の冷たさがありましたが、
しだいに雨も上がり、いよいよ競技を始めました。

競技は、
クラス対抗で実施し、男女の部それぞれで3つの種目を競いました。
 応用千鳥、コンビネーションスラローム、ストレートブリッジ
以上3つの競技に各クラス男子5人、女子5人の10人を選抜(男子クラスは男子5人)、
チーム全員の平均点で順位を決定します。

普段、通学等で原付を使っている生徒も、
それぞれの競技で、バランスを崩したり、うまくまがれなかったりと苦戦していました。

表彰は、団体と個人に分けて実施します。
先に(2月22日)実施した学科試験の結果を含めた平均点が高かったのは、

 絵文字:良くできました OK学科・実技総合優勝  普通科2年

でした。個人の結果は以下のとおりです。

 絵文字:良くできました OK学科試験個人1位 緑科学科2年 福田くん
            2位 普通科2年 栗屋くん

 絵文字:良くできました OK男子実技個人1位 普通科2年 栗屋くん
            2位 普通科2年 井手くん

 絵文字:良くできました OK女子実技個人1位 食農科学科2年 藤岡さん
            2位 食農科学科2年 福田さん


競技終了後には、
バイク押しリレーを実施し、
クラス対抗で担任の先生を乗せた原付バイクをリレー方式で押しました。

各クラスの真剣勝負に、大変盛り上がり
雨上がりのトラクター練習場に大きな歓声が響きました。

バイク押しリレーの結果は
 絵文字:良くできました OK男女とも普通科2年が優勝しました

生徒の皆さん、寒い中お疲れ様でした。
今後も安全運転で通学等をよろしくお願いします。

最後になりましたが、
お忙しい中、会場に来賓として来校いただいた
山都警察署、山都地区交通安全協会の方々大変お世話になりました。
今後とも矢部高生の見守りをよろしくお願いします。

卒業後50年2回目の卒業式

本校同窓会企画
「卒業後50年2回目の卒業式」
を3月1日(木)に実施しました。
創立120年を記念に始めたこの会も今年で4回を数えます。

今回は、全日制昭和43年卒、定時制44年卒の皆さんにご案内を差し上げたところ、

卒業式に25人、合同クラス会に36人の参加があり、卒業式では今年度の新卒業生を祝福していただき、校歌も合唱していただきました。

合同クラス会は、大変盛り上がり3次会まであったそうです絵文字:笑顔☺️

みなさまのご参加ありがとうございました絵文字:笑顔

吹奏楽部 矢部中・矢部高合同演奏会

3月17日(土)

矢部中学校と矢部高校の吹奏楽部合同演奏会が
山都町保健福祉センター「千寿苑」にて開催されました。

プログラムは3部構成で、
第1部を矢部中学校吹奏楽部が演奏しました。
 絵文字:星One Love
 絵文字:星眠れる森の美女
 絵文字:星3年生の演奏
 絵文字:星じょいふる
 絵文字:星世界に一つだけの花

第2部は矢部高校吹奏楽部の演奏で、
 絵文字:星コッツウォルズの風景(金管木管五重奏)
 絵文字:星広い広場
 絵文字:星前前前世
の3曲を演奏

第3部は、中高合同で演奏、
山都町消防音楽隊「HAL」団員の方々も一緒に演奏されました。
 絵文字:星行進曲「旧友」  H29春の甲子園入場行進曲「恋」
   マーチ「おてもやん」
 絵文字:星Tomorrow
 絵文字:星ダンシング・ヒーロー
 絵文字:星宝島(T-SQUARE)
 
アンコール  絵文字:星暴れん坊将軍

会場にはたくさんの方々が来場され、
生徒達の演奏を聴いてくださいました。
みなさんお忙しい中来場いただきありがとうございました絵文字:笑顔

 

緑科学科 2年生シイタケ種駒打ち

3月16日(金)

緑科学科2年生は、
鍛冶床演習林でシイタケ菌の接種(種駒打ち)の実習をしました。

シイタケ栽培は、
原木となるグヌギを11月に伐倒して葉枯らしをし、
1.2mに玉切りしします。
今回は、この玉切りした原木に穴を開けシイタケ菌が蔓延した種駒を接種しました。

種駒を打った原木は、演習林で1年半程仮伏せをして
原木全体に菌を蔓延させます。

生徒達は、流れ作業でテキパキ実習をすることができ、
予定の時間よりもずいぶん早く終えることができました。

ビジネス 1・2年生全員で進路ガイダンス(ミラツク2018)に参加しました

3月15日(木)

1・2年生は、益城町のグランメッセ熊本で開催された
「2018 ミラツク(高校生自身が未来を創る)フェスティバル」に参加しました。

本校のキャリア教育の一環で、
生徒自身の進路選択の幅を広げることを目的として参加しました。

会場では、
県内外の大学や専門学校等の説明ブースや
県内企業の仕事内容や採用のポイントなどの説明ブース、
就職講演会や公務員対策講座などが実施され、
本校の生徒もそれぞれ興味がある職種や学校のブースにわかれ説明を聞きました。

また、普通科1年生は、
午前中、県内の2大学(熊本学園大学・東海大学熊本キャンパス)を訪問
キャンパスを見学し、入試担当の方から大学の学部の特色や研究内容などの説明を聞きました。

入学者選抜合格発表

3月14日(水)

 暖かい日差しの中、平成30年度熊本県立高等学校入学者選抜合格発表を行いました。
多くの受検生や保護者、中学校の先生方が、発表の時間前から集まっておられました。
掲示されると、「あったよ!!」とか「よかったね~」等の声がたくさん聞こえました。

 合格された皆さん、合格おめでとうございます。「矢部高校でよかった~」と感じてもらえ
るように教職員一同3年間しっかりサポートしていきます。
           

1・2年生合同体育

3月12日(月)
今年度も残り20日ほどになりました。
春の陽気に恵まれた午後、第一体育館では合同体育が実施されました。

新学年への進級を前に5月に開催予定の体育大会に向けた「合同体育」です。
本校体育大会で全校生徒で取り組むプログラム「マスゲーム」の練習です。

マスゲームは全校生徒の息の合った動きが見物です
今日は、組体操の練習を実施しました。
短い練習期間で完成させるために、音楽に合わせて1年ぶりに練習
先輩から後輩へその動きを伝えるために、
やり方や流れをそれぞれ確認しました。

来年度(平成30年度)の
本校の体育大会は5月13日(日)に開催予定です。

情報処理・パソコン KKTで放送されました!

本校生徒と県立大学生が山都町の地域活性化についての
アイディアを具体的な取り組みのプランとして発表した。

若者による山都町地域活性化プランコンテストの模様が、
KKTテレビタミンで放送されました。

放送の動画を本校公式Facebookで公開しています。
リンク先を是非ご覧ください絵文字:重要
https://www.facebook.com/yabe.highschool/

食農科学科公開授業「植物バイオテクノロジー」

   3月3日(土)に地域の方々を対象とした公開授業「植物バイオテクノロジー」を行いました。まず、「植物バイオテクノロジー」の基礎・基本について、スライドとプリントを使用して説明を行い、理解していただきました。その後、食農科学科で培養中の「エキザカム」というリンドウ科植物の継代培養の実験を行っていただきました。とても小さな植物体でしたが、ピンセットとメスを上手に使い、植え付けられました。順調に生育すると、インビトロフラワー(試験管の中で咲く花)として楽しんでいただけます。

 お忙しい中、公開授業に参加いただきました皆様ありがとうございました。今後も矢部高校では、学校の取り組みを皆様にご理解いただけるように、公開講座等を計画いたしますので、是非御参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

  

食農科学科先進地研修

  食農科学科1・2年生が「食」や「農」に関する先進地に出向き研修を行いました。

  まず、宇城市三角町の「食と農の体験塾」では、電気やガスを使わず、クッキーやピザ、おにぎりなどを薪で調理して食材の良さを引き出し、食事する体験を行いました。日頃、何気なく食べている食事や食材を作っておられる方々に対する感謝の気持ちやありがたさを改めて考えるきっかけになりました。

  続いては、創業約190年の歴史がある宇城市不知火町の「松合食品株式会社」です。阿蘇の契約農家で栽培された無農薬大豆を使用した醤油や味噌等の製造工程の説明を聞き、工場を見学をさせていただきました。できたての味噌汁を頂き、味噌本来の味を堪能しました。

   どちらの研修先も、日頃から「食」や「農」について学んでいる生徒にとって貴重な研修となりました。ご協力を頂きました、食と農の体験塾と松合食品株式会社の皆様に御礼申し上げます。
   
  

教職員サッカー大会に参加

3月3日(土)〜4日(日)の日程で
阿蘇市 阿蘇農村公園あぴかを主会場に開催された
第44回 熊本県教職員サッカー大会に本校の先生方も出場しました。

本校は、Bパートのトーナメントに出場
試合は以下のような結果になりました。

3日 予選リーグ
 1試合目 1対7 専大玉名
 2試合目 5対4 天草拓心マリン校舎

2試合目は、雨の中の試合となりましたが、
1勝をあげることができました。
1勝1敗で予選リーグ敗退

日ごろの運動解消と職員同士の親睦ができました。
参加された先生方、雨のなかお疲れさまでした。

恋一路「第6回やまんマルシェ」 ボランティア

3月3日(土)
小一領神社参道で開催された
「第6回やまんマルシェ」の矢部高生がボランティアとして参加しました。

ある生徒は着ぐるみに、ある生徒は巫女へと制服から変身し、
来場者をおもてなし絵文字:笑顔

今年創建一千年を迎える小一領神社で開催された
参道市を盛り上げました!