小国高校ブログ
小国高校フェスティバル ~その3~
3年生中心で科学部の先生方といい思い出ができたと思います
ちなみに、このホバークラフト、浮き輪3つで顧問のN先生が浮いて進みました
小国高校フェスティバル
今年のテーマは「MORI MORI ~MORI上げるためにMORI上がろう~」
そのテーマの通り最高のMORI上がりを見せてくれました
生徒会がいろんな企画を一生懸命に考えて準備してくれました
1日目は「小国高校クイズ大会」
ウルトラクイズ並みの早押しマシーンでクイズは白熱
見事、3年生が優勝し、最高学年としての貫禄を見せ付けてくれました
また2日目は
「運動部によるアトラクション」として
各運動部が競技性を生かしたミニゲームを用意
ノルマをクリアしたらスタンプがもらえて、3つ以上集めるとバザー券がもらえるというもの。
このアトラクションもお子様たちに好評で、賑わいを見せていました
小国高校フェスティバルに参加、協力してくださったみなさま本当にありがとうございます
文責:竹﨑
フェスティバル写真を掲載しました!!
昨日行われました、小国高校フェスティバルの様子を、学校行事内のアルバムに掲載いたしました。
文化祭の様子を写真でご覧になることができますので、どうぞご覧下さい。
Top Page → 学校行事 → 小国高フェスティバル からどうぞ
こちら からもリンクへジャンプできます
小国高校フェスティバル
9月6日、7日と2日間、大いに盛り上がった小国高フェスティバルが終了しました
初日の小論文発表、音楽選択者発表に始まり、2日目の今日は郷土芸能披露、各クラスの映像作品や劇、ドレスショーや吹奏楽演奏、有志バンド等がありました
どの企画も皆で精一杯、苦労しながら楽しみながらつくりあげたもので、本番では生徒たちの達成感に満ちた素敵な表情を見ることができました
また、郷土芸能でお世話になった方、バザー等でご活躍くださった育志会の方を始め、多くの保護者、卒業生、地域の方に支えられたフェスティバルでした
関わったすべての人にとって一度きりの2014年フェスティバル、いつか思い出す今日が、誰の胸にも等しく幸福なものでありますように
フェスティバル直前!!
いよいよ明日です
小国高校フェスティバルの準備も大詰めに入っています!
各クラス、発表練習に一生懸命取り組んでいるようです。
みんな楽しそうですね~~
明日から2日間開催します!是非小国高校に来てください!
生徒たちの新たな一面を発見することができると思います♪♪文化祭準備
文責:原口
フェスティバル放課後準備
小国高校フェスティバルに向けて
小国高校は今、9月6日(土)7日(日)に開催される
小国高校フェスティバルに向けて、各クラスや部活動・委員会が準備を進めています
今年のテーマは
『MORI MORI ~MORI上げるためにMORI上がろう!~』
ということで、
フェスティバルを小国高校全体で
そして小国高生1人1人がMORI上げたいと思っています
7日(日)は
食品バザーやアトラクション、各クラスのステージ発表など
内容盛りだくさんですので、ぜひ小国高校に来てください。お待ちしてます
郷土芸能練習
小国高校では
9月6日(土)7日(日)に小国高校フェスティバルが開催されます
一般公開日である9月7日(日)の8時50分に行われる
『郷土芸能披露』の練習をこっそりのぞいてきました
行われているのは
南小国町の吉原神楽で
力強い太鼓と透き通る笛の音の響きとともに鈴の音が聞こえてきて
なんとも神聖な音色で思わず聞き入ってしまいました
生徒たちは最初は慣れない足取りでしたが
みんなで練習を重ねて
今では堂々とした立ち振る舞いをすることができるようになりました
本番は衣装もつけて舞うとのことで、今から本番が楽しみです
みなさんも是非とも見に来てほしいです
学校外部の方との面接練習会
学校外部から講師を招いて面接練習会を行いました
生徒は
元気で明るい声、やる気に満ちた表情で面接に臨み
これまでの練習の成果をしっかりと発揮できていました
生徒たちの感想には
「いつも会っている先生方とではなかったのでとても緊張したけれど、自分の言いたいことを言うことができたので良かった」
「これまでの面接の中では一番よかったと思いました」
「今まで受けたことのない質問がきても答えることができ、対応力がついていると感じました」
と、これまでの練習の成果を実感し、これからの自信につなげるとともに
これからの新しい課題を見つけていました

面接官の方々からは
「各々がよく勉強しており、さらに数をこなして文章を整理して、自信をつけてもらいたい」
「志望動機を整理しながらも、高校生らしさを残しつつ、元気に返答してほしい」
「1人1人が就職に対してモチベーションを高めて、全員で取り組んでいってほしい」
と講評をいただいた。
9月15日から始まる就職試験に向けて
それぞれの進路実現のために全員が高めあい励ましあっていきましょう
いよいよ明日から2学期が始まります
たくさんの夏休みの思い出話や夏休みの宿題を持った元気なみなさんと会えるのを
楽しみにしています
ホッケー部男女が国体への出場権を獲得しました
その結果、10月に行われる「2014がんばらんば長崎国体」への出場権を獲得いたしました
ホッケー部の益々の活躍をご期待ください
大会結果の詳しい結果はこちらからどうぞ
学校パンフレットをアップしました
2015年度用、学校パンフレットをアップしました
1人でも多くの皆さまにご覧いただければと思います。
入試情報のページからご覧になることができます。
こちら からリンク先へジャンプすることもできますのでご利用ください
寺子屋
小国の山村開発センターで寺子屋という夏休み学習会が行われました
今回は
小国中学校の9年生に小国高校の2年生が数学の指導をしました
生徒は最初は教えることに戸惑いながらも
次第に積極的に中学生に教える姿が見られました
生徒たちは教えることの難しさを体感するとともに
教えることの楽しさも実感していました
模擬面接会(3年生)
就職を考えている3年生とAO入試で大学や専門学校に進学を考えている3年生に対して、校内模擬面接会を実施しました!
福島校長先生をはじめ、菅村教頭先生、藤坂進路指導主事、山本教務主任、キャリアサポーターの久保先生からの熱い面接指導をしていただきました。
参加した生徒たちは、緊張しながらも、しっかりとアピールができていたようです。なかには、厳しい指導を受けた生徒もいたようですが、落ち込むことなく、しっかりとメモをとっていました。残り1か月ちょっとで試験ですが、一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。
延期のお知らせ(吹奏楽部)
トイレ掃除実習
初めに全校集会が行われた後は、明日の体験入学に備え、トイレ掃除実習が行われました。
1年生も積極的に参加し、トイレがずいぶん綺麗になりました
男女ともしっかり掃除をしてくれました

中学生のみなさん、お待ちしてます
ホッケー部の試合結果を掲載しました!
8月1日から開催されました「男子第77回・女子第56回 全国高等学校ホッケー選手権大会」に出場しました本校ホッケー部の試合結果を掲載しました。
こちらからご覧いただけます。
応援ありがとうございました
小国高校ホッケー部 全国大会に向け出発!
一回戦は8月2日、男子が山梨学院ホッケースタジアムで札幌高校と対戦。女子は、白根中央公園で札幌新陽高校と対戦です。大会は8月6日(水)まで行われます。
文責:宇藤
行事予定表を更新しました!
メニューの行事予定表からご覧下さい。