現在、11月にある文化祭「南稜祭」に向け、ドレスを製作中。
デザインから型紙づくり、縫製まで、全て自分で作ります。
友達同士で相談したり、仮縫いをして自分の体型に合わせ直したり・・・
手間を惜しまず、自分の想像したものを表現していきます!
本日、16:00から、知的財産教育職員研修会が開催されました。
講師には、全国知財・創造教育研究会会長 篭原先生をお招きし、その重要性について講演いただきました。
篭原先生は、午前中、地元での授業の後、午後から人吉においでくださったとのこと。長旅の疲れも見せず、実物事例を提示されながらの講演に聴き入りました。
耳慣れない「知的財産教育」という言葉。しかし、お話を伺うにつれ、日頃の授業やプロジェクト活動でやっている発想・創造性の育成に特に焦点を当て、激動する社会の変化に対応できる力を養っていこうとする教育活動であることが理解できました。篭原先生は、これまで実践されてきた教材を惜しげもなく提供してくださいました。講演終了後、自分の科目で授業を展開するなら・・・と、色々な想像を巡らせ、職員同士で話しをしていた所です。
本日、③④限目、3年生活経営科「郷土料理」にて、鹿肉カレーを作りました。
鹿肉とトマトは、堀の角地区の大西様から提供いただき、ジビエ料理に。
鹿肉の赤身でにんにくステーキも焼きました。
地元食材100%! 地元愛100%!
レアステーキに思わず笑顔がこぼれます♪ ~紫藤校長先生をご招待~
本日、午後から3学年ではマナー研修~面接の受け方~が行われました。
講師の先生方5人をお招きし、全体講話をいただいた後、進路別分科会のご指導をいただきました。
「分かっていたつもり」、「やれていたつもり」では自分の思いは相手に伝わりません。講師の先生方の熱く丁寧なご指導で、実り多い、濃厚な時間を過ごせました。ありがとうございました。
☆全体講話 ライセンスアカデミー 古川先生
キーワード「面接は次のチャンスをもらうきっかけ!」 ~姿勢・表情・身だしなみに表れるその人となり~
☆分科会の様子 国際ビジネスカレッジ 大賀先生 休み時間、緊張している生徒と談笑。生徒の良さを
キーワード「相手が求める人材となりうるか」 引き出し、目一杯のアドバイスをいただきました!
本日から、2年生がインターンシップにて、管内各事業所で3日間お世話になります。
午後からは雨も上がり、できる仕事の内容も増えたことと思います。
お忙しい中、実習をお引き受けいただき、指導してくださる地域の方に感謝いたします。
本日、事業所が休業日だった数人は、学校で実習を行いました。
写真は生活経営科の2人です。職員とともに校内の外廊下の苔を落としたり、
廃棄する古い作品を解体したりしました。いい汗を流しました。