本日5、6限目に新入生が購入した実習服の試着を食品科学科棟で行いました。
食品科学科では、3種類の実習服を着用します。
①食品科学科棟1階の実習室内で着る真っ白な実習服
②食品科学科棟2階の食品化学実験室、応用微生物実験室内で着る実験専用の白衣
③農業と環境の授業等で使用する外の実習服
以上の3種類になります。
本日の様子をぜひご覧ください。
まず本日の流れや実習服の着方について学びます。
更衣室の使い方なども学びます。
最後は記名をしました。
少しづつで構いませんので実習室や更衣室の使い方に慣れていってください。わからなければ、いつでも先輩、職員に聞いてくださいね。
食品科学科では、2年生は週に2時間、3年生は週に1時間パソコンを用いた授業を行っています。ここではWord、Excelの基礎からパワーポイントを用いた応用まで幅広く学びます。生徒たちは集中して取り組み、自然とタイピングも早くなります。1人1台タブレット端末を持っていますが、本校の第一パソコン室では、一昨年に全て新しくなったデスクトップ型のパソコンを1人1台使用します。
2年生は先週より授業がスタートし3年生は本日よりスタートしました。
少しですが2、3年生の授業の様子をご覧ください。
まずは2年生です。1回目の授業ではオリエンテーションのあと、タイピングの練習をしました。
2年生の本日3限目の様子です。まずはタイピングの練習をデスクトップ型のパソコンで行いました。とても集中して授業に取り組んでいます。
次に3年生です。 2年生まで学んだ復習をしました。過去のファイルを見直したり生徒どうしで教え合う姿も見られました。
ついこの前入学してきたと思っていましたが早いもので3年生になりました。食品科学科の中でも最も特色ある科目「醸造」の授業がスタートしました。3年生は水曜日の5,6限目と金曜日の5、6限目を2班に分けて醸造と食品化学の実験や実習を行っています。この授業は新食品科学科棟2階の2教室を主に使用します。まずは、教室のご案内をします。階段を上がると廊下があります。まず生徒たちは左手のスペースでスリッパを履きます。4年目を迎える新実習棟ですが、卒業生も含めて大切に実習棟を使ってくれたお陰でいまだに床や壁も新築同様にとてもきれいです。
次に微生物実験室です。この教室で醸造を学びます。また2年生の食品微生物もこの教室で学び実験なども行います。
廊下の一番奥が食品化学実験室です。この教室で1〜3年生までの食品化学の実験を行います。また2,3年生の課題研究の授業もこの教室に集合して授業をスタートしています。Wi-fiが完備されたとても快適な教室です。
それでは、楽しそうに学ぶ本日の授業の様子をぜひご覧ください。
まずは醸造です 。本日は比重について学びました。
次に食品化学です。
本日は実験器具の確認、おさらいをして次回からは楽しい実験を行っていきます。
本日2年生の課題研究の授業がスタートしました。
今年度は今までの内容を変更し、新たなテーマに取り組みます。
どんな内容にしようか、とテーマ決めを楽しそうに行う生徒の様子をぜひご覧ください。
いよいよ本日より本格的に授業が始まりました。
本日3限目の球磨農林学の授業の様子をご覧ください。また、ぜひご家庭でどういう内容の授業だったのかお話を聞いてみてください。