学校生活 南稜NOW

2019年2月の記事一覧

1・2年生 学年集会

本日(2月20日)で学年末考査を終え、学年集会が行われました。学年主任からの卒業式に向けた心構えなどの話に、真剣に聴き入っていました。

・同窓会常任理事会(2019/2/19)

・同窓会常任理事会(2019/2/19)
2月19日(火)同窓会常任理事会が行われました。
同窓会入会式、卒業式、神殿原賞、記念品、閉校式、会計、神苑整備、同窓会規約などについて協議されました。

南稜就農塾 就農者激励会

本日、南稜就農塾就農者激励会が行われました。

学校長挨拶

 

多良木のびる深水様、球磨地域青年農業者クラブ会長松井様を交えたパネルディスカッション。

 

就農塾、修了証授与。

修了証授与の後には一言ずつ感想を述べましたが、言葉も巧みになりました。

 

球磨地域振興局緒方様より激励の言葉。

 

在校生代表挨拶の酒井君。

 

福屋様から保護者代表挨拶挨拶。

 

3年生は本当にお疲れ様でした。どの生徒も「たくさんの経験ができてよかった」と言ってくれたように、有意義な学びがあったようです。

寂しくなりますが残された2年生の成長に期待します!

・「法律入門」(2019/2/19)

・「法律入門」(2019/2/19)
2月19日(火)3年生を対象に、「法律入門~トラブルにまきこまれないために~」と題して御講演を頂きました。講師は、司法書士の宮本稔也様。卒業を前に、社会人として身に付けておくべき法律の基礎を学び、将来を見通した生活設計ができ、消費者被害等を回避したり、相談して問題解決が出来る能力を身に付ける目的で実施しました。