3年生の進路決定速報のお知らせです!
( 速報内容 )←クリックすると、リンク先につながります令和5年度進路決定速報を確認ください。
今年も例年以上の素晴らしい成果が出ています
これから受験の生徒は、毎日学習や面接練習に取り組んでいます!
合格目指して頑張りましょう
みなさん こんにちは 昨日から冷え込んでいますね...
南稜祭が無事終わり、ほっと一息つきたいところですが、いつもの日常が戻ってきて
なんと2週間後から期末考査も始まります
食品科学科2年生は、球磨農林学で取り組んでいる模擬商品開発の発表会が近づき
本日が発表資料の提出締め切りとなっています
人吉・球磨の10市町村をPRするために、どのような商品を考えてくれているのか
発表会がとても楽しみです!
来週の月曜日に発表会を実施します!発表練習も頑張れ
「今までの球磨農林学の活動は?」「食品科学科ってどんな学科?」
気になる方は、下のタグをクリックしてみてください!
3年ぶりに開催されたJAくま あさぎり農活祭で本校農産物を販売しました。農活祭は大盛況で、地域の方々に授業で育てたシクラメンをはじめ、古代米、ジャム等と笑顔を提供することができました。
令和5年度南稜祭も盛況のうちに終了することができました。
来校いただきました方々に感謝申し上げます。
南稜祭の様子は【行事アルバム 南稜祭2日目展示販売】にアクセスお願いします。
青井阿蘇神社モザイクアート
12月2日土曜日に南稜マルシェを行います。来場お待ちしております。
本日は多くの皆さまにご来場いただきました。本当にありがとうございました。
1年生は、早朝から丸パンの仕込み、製造を頑張りました。また、クッキー、パウンドケーキの製造も1年生が携わっています。
2年生は、今学期に入り製造したジュース類・ジャム類そして2年生の集大成でもある肉加工製品の製造実習、販売を行いました。
3年生は、課題研究の中間報告の広用紙を作成し、本日はお客様の案内・誘導を最後まで頑張ってくれました。
全学年が一丸となって南稜祭を盛り上げてくれました。本当によく頑張りました
焼きたて丸パンの販売時間(予定)をお知らせします
1年生が協力して製造しますお楽しみに
【11月11日(土)】
1回目 10:10~
2回目 11:20~
3回目 12:50~
※価格は1袋3個入で100円となります。
※1回の販売で100袋前後の完成を見込んでいます。
※おひとり様1袋の購入となります。
※時間帯や数量はあくまで予定です。変更になる場合もございます。その際はご了承ください。
皆さまのご来場お待ちしています
本校福祉コースの鉄島 眞美教諭が令和5年度(2023年度)熊本県教育功労(優秀教職員)表彰【マスター部門】を受賞いたしました!
受賞理由といたしましては、鉄島先生の長年の福祉の授業を通して「地域の福祉を支える人材育成」(詳細については熊本県教育委員会ホームページをご覧ください(受賞者功績概要pdf))が評価をされました。
本日、熊本県教育委員会高校教育課課長より表彰状が手渡されました
今回の受賞大変おめでとうございます!
今後の鉄島先生のさらなるご活躍を祈念いたします
本日南稜祭1日目が無事に終了いたしました!
本日のステージ発表等の様子は左上の項目にあります【行事アルバム 1日目 ステージ発表】(クリックでリンク先に飛びます)に掲載しております!
明日はいよいよ一般公開となります。
多数のご来場お待ちしております!本日の準備の様子は南稜高校Instagramに掲載中!
そちらも是非フォローよろしくお願いいたします
いよいよ明日より南稜祭が始まります一般公開の11日(土)販売する製品のご紹介をします
食品科学科の全学年が携わり思いの詰まった南稜実習製品です皆さまのご来場お待ちしています
肉加工製品は、2年生が製造に携わりました。ソーセージ・ベーコン・ロースハムの3点を販売します
ジュース類は、南稜名物ふうきゃん、KUMAの初恋の2種類
ジャム類はいちごジャム・ブルーベリージャムの2種類です原材料のいちごはあさぎり町の市岡いちご園のいちごです。またブルーベリーもあさぎり町の蓑毛農園のブルーベリーです。
みそはつい先日3年生が充填を行いました
絞りだしクッキー、パウンドケーキは1年生が製造しましたまた、当日パンの仕込み製造を1年生で行います。焼きたての丸パンもお楽しみに
10月19日(木)~20日(金)の2日間、1年普通科福祉コースの生徒が初めての介護実習に行ってきました!
あさぎり町、錦町の5つの施設に3~4名の班に分かれての実習でした。
2日間という短い期間ではありましたが、生徒たちはそれぞれに自分の課題と向き合い、自身の成長のために必要なことをしっかりと学び取ることができたようです。
実習の様子とともに、生徒の振り返りから、一言ずつ紹介します。
授業で学んだことを実習で実践でき、少し自信がつきました。わからないことがあっても積極的にチャレンジすることで、たくさんのことを身につけることができました
利用者様に「ありがとう」と笑顔で言っていただき、うれしかったです
どの介助でも、声かけ・意思確認が大事だと学びました
たくさんの利用者様と会話をして、コミュニケーションが前よりできるようになりました
表情が暗かったら利用者様も暗くなってしまうので、自分から明るく話しかけることの必要性を実感できました
話すことも大事だけれど、聴くことも大事だと教えていただきました。聞き上手になれるよう、今後も頑張りたいと思います
職員の方々は利用者様一人ひとりに優しく温かい言葉かけをされていて、改めて介護職員の皆様のすごさに驚きました
食事介助は初めてのことだったので出来るか心配でしたが、職員の方が一口分の量や介助方法を説明していただいたおかげで出来たので良かったです
仕事の分担の方法などを学び、チームワークの重要性を学びました
実習を終えて、自分の将来について役立つ知識をたくさん知ることができました。特に初めての入浴介助では利用者様のことを思いやって介助することが大事なのだと実感することができました。今後、実習で学んだことを福祉コースの授業や日常生活の中でも活かしていけるように意識して生活していきたいと思います
これからも誰かに指示されて動くのではなく、自分から積極的に行動していきたいです
帰るときに利用者様が手を振って「ありがとう」と言ってくださったとき、とても嬉しくて2日間実習を頑張って良かったと思いました
実習受け入れをしていただいた施設職員の皆様へ
スタッフの方々の動きを真近で見て、たくさんのことを学ぶことができました。本当にありがとうございました
2日間、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。職員の方々のきめ細やかなわかりやすいご指導のもと、いろいろな知識を得ることができました。初めての実習で慣れないことが多く迷うこともありましたが、楽しく取り組むことができました。これからの自分の課題解決に向け、頑張っていきます
私は将来介護職に就くことが夢なので、この実習を生かして頑張ろうと思います