学校生活 南稜NOW

2016年10月の記事一覧

年金セミナー実施しました。

 本日は八代年金事務所より講師の後藤さんにお越し頂き、「知っておきたい年金の話」と題して講演を頂きました。
 年金に対する意識が低くなりがちな若者層に対して、わかりやすく年金制度の意義や役割をお話し頂きました。
  3年生も社会に出る準備が少しずつ始まっています。
 

修学旅行保護者説明会開催

10月5日(水)に現1年生保護者対象の修学旅行説明会を開催しました。御出席いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
修学旅行は、平成30年1月に3泊4日の関東及び関東近郊スキー研修です。
説明会終了後は、4月の入学式から体育大会までの6カ月間の学校生活(授業、実習、部活動、クラスマッチ、大学訪問、各種行事等)の
「軌跡」を12分間にまとめた映像ビデオで御覧いただきました。
来年度の修学旅行を始め、さまざまな活動を通して南稜生一人一人が高校生活の足跡を残していきます!

 【校長挨拶】
 
 
 【福屋育友会学年委員長挨拶】
 

 【業者説明】
 

 【「軌跡」ビデオ】
  

  

・焼酎 製造 はじまる 【醸造】 (2016/10/5)

・焼酎 製造 はじまる 【醸造】  (2016/10/5)
10月5日(水)食品科学科3年生の1班が醸造室で、焼酎製造をはじめました。
「たちはるか」を原料に、洗米→浸漬→水切り→蒸 →放冷→種付け。 
今後、10月7日(金)に1次仕込み、14日(金)に2次仕込み、10月28日(金)に常圧蒸留。
2班は、11月16日(水)から減圧蒸留のスタートです。
 
 
 

・どうぶつふれあい体験 中原小学校 (2016/10/4)

・どうぶつふれあい体験 中原小学校    (2016/10/4)
10月4日(火)中原小学校の1年生の児童さんたちが来校。
どうぶつふれあい体験学習を行いました。
 
 
 

「おじぎ」ができます 前足をついて「礼」をしています

「おしりをふりふり」しています

「ナポレオン」=二本足で立ちます
 

・教職員バレーボール大会 (2016/10/2)

・教職員バレーボール大会 (2016/10/2)
10月2日(日)人吉スポーツパレスで、第59回熊本県教職員バレーボール大会が行われました。
南稜高校、熊本農業、小川工業、矢部、東稜、ひのくに高等支援、天草支援、泗水中、荒尾第四中の9校が参加。
 
早瀬先生のスパイク 対 熊本農業

廣嶋先生 ブロックが見事に決まる

鶴本先生の トス