学校生活 南稜NOW

2023年10月の記事一覧

【生活経営科 3年生】 栗の実習!!

こんにちは興奮・ヤッター!

生活経営科3年生ですイベント

今日は以前作った栗の渋皮煮を、パウンドケーキとマロンクリームにしました記念日お祝い

栗の渋皮煮がゴロゴロ入ったおいしいパウンドケーキができました音楽

根気のいる作業でしたが、丁寧にこなしてました了解

マロンクリームもペーストにした渋皮煮が入っていて、とっても美味しかったですハート

渋皮煮のシロップも入っていたので、栗感が増しました星

文化祭ではスイートポテトを作りますので、ぜひご来場ください笑う

精一杯のおもてなしをさせていただきますハート

 

 

お知らせ生活経営科はいろんな調理実習をするよキラキラみんなが大好き実習の時間3ツ星他にも被服や農業、保育、福祉などいろんなことをしてるよ晴れぜひ下のタグ【生活経営科】かからクリックしてチェックしてみてね朝

【食品科学科2年生】10.17課題研究

週に2時間の課題研究の時間です興奮・ヤッター!それぞれの班が自分たちで決めたテーマの目標達成を目指して頑張っていますにっこり

授業の様子をご覧くださいキラキラ 

まずは、椎葉さん、入口さん、平迫さん、野口さんの班は南稜いちごジャムを活用したベニエ作りに取り組んでいます!

 

告森さん、林さん、北川かさん、竹上さんの班は、高校生カフェへの出店を目指し、南稜高校の特産品を使用したレアチーズケーキ製造に取り組んでいます!

杉山さん、岩崎さん、溝口さん、吉田さんの班は南稜高校産のサツマイモと相良茶を使用したクッキー作りに取り組んでいます!

【食品科学科2年生】10.16球磨農林学

こんにちは笑う

食品科学科2年生の「球磨農林学」では、模擬商品開発が進んでいます!

昨日から、発表会に向けたプレゼン資料の作成を行っています情報処理・パソコン

タブレットを巧みに使いこなす2年生の姿をご覧ください!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各地域の特産物を活用したユニークな商品開発が進んでいます

発表会が楽しみですね興奮・ヤッター!

 

 

 

「食品科学科ってどんな学科?」「今までの球磨農林学の取り組みは?」

気になる方は下のタグをクリックしてみてください!イベント

【食品科学科1年生】農ク全国大会(熊本県開催)お土産用クッキーの製造実習

いよいよ来週、本県にて開催される第74回日本学校農業クラブ全国大会熊本大会ですが、本校は代議員会の担当校として現在準備も最終段階に入っています。代議員会の来場者には、お土産品として令和4年度の卒業生ASH班が開発した「くま茶(さ)ぐりクッキー」と1年生が心を込めて製造したクッキーの2品をお渡しする予定です。

本日1年生が心を込めて作りましたにっこり実習の様子をご覧ください笑う来場者の皆さまお楽しみにっキラキラ 

とても仲の良い1年食品科学科興奮・ヤッター!今日もよく頑張りました!お疲れ様でした了解

花丸 表彰式

10月13日(金)に表彰式を行いました。

◎吹奏楽部

◎ボランティア部

◎弓道部

◎書道部

◎農業クラブ

◎家庭クラブ

◎各種学習活動

表彰されたみなさんおめでとうございますキラキラ

今後ますますの活躍を期待します。

【食品科学科2年生】10.16農業と情報

先週の2学期中間考査を終えて、本日より通常授業がSTARTしましたにっこり今週末から南稜祭販売に向けた肉加工製品(ソーセージ・ロースハム・ベーコン)の製造実習が始まりますキラキラちょっと忙しくなりますが体調を整えてクラス一丸となって頑張りましょう!

本日の農業と情報の様子をご覧ください。Wordのレイアウト、図形、文字の挿入について学んでいました笑う 

 

三福田で抜穂祭を行いました!

本日は6月16日に植えた稲の収穫「抜穂祭」を行いましたお祝い

抜穂祭とは、農耕神事の一つで、御田植祭で植えられた神田の稲を刈り取る神事です晴れ

 

生徒会・農業クラブ・家庭クラブの3部会から代表生徒が集結ピース

校長先生をはじめとする先生方、そして育友会からは3名の方に参加していただきましたキラキラ

 

始めに校長先生と代表生徒がそれぞれの挨拶を述べました笑う

 

稲刈りの方法を教わり、緊張感のある雰囲気の中稲刈りが始まりますにっこり

 

鎌を使ってかかんで、1つずつ丁寧に刈っていきます了解

 

刈った稲は、4つを1束にしてひもでしっかり結びました花丸

 

鳥に食われないように置き方を工夫しながら干すまでが1つの流れですハート

 

参加者の手際の良さで、あっという間にすべての稲を刈ることができましたニヒヒ

 

参加者全員が楽しく感謝の気持ちをもって抜穂祭に参加できたようでした花丸

 

今年も御田植祭から抜穂祭まで無事に執り行うことができてよかったですキラキラ

関わっていただいたみなさまありがとうございましたハート

 

実りの秋、農産物に感謝の気持ちをもって食事をしていきたいですね給食・食事

【2年生】学年集会(インターンシップの振り返り)

中間考査も最終日を迎え、考査終了後に2学年の学年集会が行われましたグループ

 

先々週に行われたインターンシップで感じたことや学んだことを各クラスの代表生徒が発表してくれましたニヒヒ

4人とも緊張しながらも堂々と話をしてくれました喜ぶ・デレ花丸

 

学び舎の外に出て得た経験は何ものにも代え難い財産になったことと思います星

これからの2学年のみんなの成長を楽しみにしていますキラキラ

 

インターンシップでお世話になりました関係各所の皆様本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

 

南稜高校ってこんなこともしてるんだ?!興奮・ヤッター!南稜高校の公式Instagramもぜひチッェクしてね!→こちら

お祝い おめでとう!ホームラン王!!

大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手がホームラン44本でアメリカンリーグのホームラン王のタイトルを獲得しました。

南稜では案山子も大谷選手の快挙を祝福しています。