学校生活 南稜NOW

タグ:食品科学科

【食品科学科 2年生】調理実習!!

こんにちは興奮・ヤッター!

食品科学科2年生です了解

今日は2回目の調理実習でした星

メニューはハンバーグ・スープ・サラダ・ご飯です給食・食事家庭科・調理

おいしくできましたハート

班で協力しながらみんな頑張っていましたよ3ツ星

レシピを見ながら確認していますキラキラ

次回は何を作ろうかな音楽

またみんなでおいしいご飯を作りましょうイベント

 

お知らせ食品科学科は楽しくおいしく実習をしてるよ星ぜひ食品科学科のタグをクリックして様子をのぞいてみてね興奮・ヤッター!

【食品科学科3年生】10.18醸造、食品化学

本日食品化学は、牛乳の酸度測定を行いましたにっこり醸造は、3年間の最後のまとめとして醸造室にてプラント焼酎の1次仕込みが始まりましたキラキラ毎年ですが、プラント焼酎の仕込みが始まると「卒業まで残りわずかだな」と感じます。食品科学科3年生は、来週いよいよ開催される農業クラブ全国大会熊本大会農業鑑定競技(食品の部)に福田さんが出場します。また、代議員会の運営にも3名が参加します花丸

卒業まで残りわずかです。残された高校生活を有意義な時間にしてほしいと思いますキラキラ

それでは、本日行われた実験、実習に真剣に取り組む3年生の様子をご覧くださいキラキラ

まずは食品化学です!

次に醸造です!

残りの高校生活MoreEnjoy笑う

 

【食品科学科2年生】10.17課題研究

週に2時間の課題研究の時間です興奮・ヤッター!それぞれの班が自分たちで決めたテーマの目標達成を目指して頑張っていますにっこり

授業の様子をご覧くださいキラキラ 

まずは、椎葉さん、入口さん、平迫さん、野口さんの班は南稜いちごジャムを活用したベニエ作りに取り組んでいます!

 

告森さん、林さん、北川かさん、竹上さんの班は、高校生カフェへの出店を目指し、南稜高校の特産品を使用したレアチーズケーキ製造に取り組んでいます!

杉山さん、岩崎さん、溝口さん、吉田さんの班は南稜高校産のサツマイモと相良茶を使用したクッキー作りに取り組んでいます!

【食品科学科2年生】10.16球磨農林学

こんにちは笑う

食品科学科2年生の「球磨農林学」では、模擬商品開発が進んでいます!

昨日から、発表会に向けたプレゼン資料の作成を行っています情報処理・パソコン

タブレットを巧みに使いこなす2年生の姿をご覧ください!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各地域の特産物を活用したユニークな商品開発が進んでいます

発表会が楽しみですね興奮・ヤッター!

 

 

 

「食品科学科ってどんな学科?」「今までの球磨農林学の取り組みは?」

気になる方は下のタグをクリックしてみてください!イベント

【食品科学科1年生】農ク全国大会(熊本県開催)お土産用クッキーの製造実習

いよいよ来週、本県にて開催される第74回日本学校農業クラブ全国大会熊本大会ですが、本校は代議員会の担当校として現在準備も最終段階に入っています。代議員会の来場者には、お土産品として令和4年度の卒業生ASH班が開発した「くま茶(さ)ぐりクッキー」と1年生が心を込めて製造したクッキーの2品をお渡しする予定です。

本日1年生が心を込めて作りましたにっこり実習の様子をご覧ください笑う来場者の皆さまお楽しみにっキラキラ 

とても仲の良い1年食品科学科興奮・ヤッター!今日もよく頑張りました!お疲れ様でした了解

【食品科学科2年生】10.16農業と情報

先週の2学期中間考査を終えて、本日より通常授業がSTARTしましたにっこり今週末から南稜祭販売に向けた肉加工製品(ソーセージ・ロースハム・ベーコン)の製造実習が始まりますキラキラちょっと忙しくなりますが体調を整えてクラス一丸となって頑張りましょう!

本日の農業と情報の様子をご覧ください。Wordのレイアウト、図形、文字の挿入について学んでいました笑う 

 

【2年生】学年集会(インターンシップの振り返り)

中間考査も最終日を迎え、考査終了後に2学年の学年集会が行われましたグループ

 

先々週に行われたインターンシップで感じたことや学んだことを各クラスの代表生徒が発表してくれましたニヒヒ

4人とも緊張しながらも堂々と話をしてくれました喜ぶ・デレ花丸

 

学び舎の外に出て得た経験は何ものにも代え難い財産になったことと思います星

これからの2学年のみんなの成長を楽しみにしていますキラキラ

 

インターンシップでお世話になりました関係各所の皆様本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

 

南稜高校ってこんなこともしてるんだ?!興奮・ヤッター!南稜高校の公式Instagramもぜひチッェクしてね!→こちら

【食品科学科3年生】10.6食品化学実験

4日(水)に行った醸造と食品化学の半が入れ替わって穀物酢とリンゴ酢の酸度の測定を行いました鉛筆 2回目の滴定実験でときに失敗もありましたが、どの班も諦めずに成功するまで実験に取り組んでいましたキラキラ

食品科学科3年生の真剣に実験に取り組む様子をぜひご覧くださいにっこり

どの班もよく頑張りましたが、木下さん、落合さんの班はとても集中して実験を成功させました了解

 

【食品科学科プロジェクト班】10.3 新商品開発プロジェクトの顔合わせ

今日は朝からずいぶん冷え込みましたね疲れる・フラフラ

肌寒くなり、体調を崩しやすい気候になっていますが、生徒は元気に授業に取り組んでいます!

今回は、10月3日(水)に行われた新商品開発プロジェクトへの取り組みについてご紹介します。

 

くま川鉄道は、令和2年7月豪雨の被害を受け、人吉温泉駅から肥後西村駅まで現在も運休の状態で、

代替バスが運行されています。

南稜高校の生徒も多く利用している路線でもあり、人吉球磨地域の交通を支えるくま川鉄道を維持するため、

くま川鉄道応援アンバサダーであるかめきち様より商品開発のお話をいただきました。

くま川鉄道の永続的な路線を維持するために、これから頑張っていきたい思います!興奮・ヤッター!

 

かめきち様より今回の商品開発について企画の説明を聞きました。

 

かめきち様の説明を真剣に聞いています。

 

プロジェクトメンバーの自己紹介をしました。

 

最後に集合写真を撮影!かめきち様 これからよろしくお願いします!キラキラ

 

 

【食品科学科2年生】10.5農業と情報

2年生は 週に2時間、第一パソコン室にて「農業と情報」を学んでいます鉛筆始めの5分間は、集中してタイピング練習を行っていますキラキラ日に日に上達が見られます花丸

 食品科学科2年生は、商品開発に取り組む生徒、部活動を頑張る生徒、それぞれの目標に向かって元気に頑張っています興奮・ヤッター! 

 

【食品科学科3年生】10.4食品化学実験・醸造

本日食品化学は、穀物酢とリンゴ酢の酸度の測定を行いましたにっこり先週に続き2回目の滴定実験でしたが、班で協力しながら集中して、ときに楽しそに授業に取り組んでいました花丸

また、醸造の授業は、蔵入れ式で焼酎の瓶に貼るラベルのデザイン作成を行いました鉛筆

本日の授業の様子をご覧ください笑う

まずは食品化学です!

次に醸造ですキラキラ図書館で行いました鉛筆

【食品科学科2年生】10.2球磨農林学

10月になり、教室にも涼しい風が入ってきて、秋が感じられるようになりましたにっこり

食品科学科2年生の「球磨農林学」では、模擬商品開発への取り組みを行っています!

前回、前々回の2回の授業で取り組んだ「地域調査」で調べた内容を参考に、

本日は商品開発をするにあたっての「コンセプト」「ターゲット」「特産物」

「地域の伝統等」「基本となるもの」「応用」「ネーミング」について考えましたグループ

「コンセプトってなんだ〜?」

「ターゲットはどこに設定する〜?」

「いま、何がはやっているの〜?」

悩みながら模擬商品開発を進める生徒の様子をご覧くださいキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

11月下旬に予定されている発表会に向けて、「球磨人吉地域の魅力が発信できる模擬商品開発」頑張ってください!

 

 

 

「今までの球磨農林学は?」「模擬商品開発のこの先は・・・?」

気になる方は下のタグをクリックしてくださいイベント

【食品科学科1年生】9.28球磨農林学

9月28日(木) 食品科学科1年生の球磨農林学で「日本遺産人吉球磨カルタ大会」を開催しました興奮・ヤッター!

人吉球磨の日本遺産は「59」の文化財で構成されており、その中から30枚分のカルタを作成しましたピース

人吉球磨の魅力を発見し、伝えるためのカルタづくりに取り組み、各々がつくったカルタを使ってのカルタ大会王冠

白熱した大会の様子をご覧ください!

 

<第1回戦>

 

 

 

 

 

 

 

<第2回戦>

 

 

 

授業の最後には、お気に入りのカルタへの投票も行い、優秀賞、特別賞の発表もありましたお祝い

日本遺産人吉球磨について、調べ学習に取り組み、カルタをつくり、楽しんでカルタ大会を行うことができました花丸

 

 

 

「球磨農林学ってどんな授業?昼」「食品科学科ではどんな学習をするの?記念日

興味のある方は下のタグをクリックしてみてください!イベント

【2年生】インターンシップ最終日

本日、2年生のインターンシップは最終日を迎えましたキラキラ

1学期の初めに希望調査を行い、担任の先生との面談を経て、自分が行きたいと思う事業所を決めていきました。

事前学習として、電話のかけ方、言葉づかい、身だしなみや研修生としての態度についても学びましたが、今回の実践に生かすことができたでしょうか。

今後は、事後学習として、お礼状を書いたり、レポートをまとめたりする予定ですEメール鉛筆

この3日間で得たかけがえのない経験を、明日からの学校生活や今後の進路選択に生かしていってほしいと思いますキラキラ

事業所のみなさま、お忙しい中、今回のインターンシップをこころよくお引き受けくださり、本当にありがとうございました。

 

本日、事業所の定休日等で通常登校した生徒たちは、バニラアイスづくりを体験しましたハート

おいしそうです花丸花丸私にも少しください給食・食事興奮・ヤッター!給食・食事

 

【食品科学科2年生】9.15課題研究

本日2年生は、インターンシップ3日目最終日です。各場所で頑張っています花丸

9月15日(金)に行った課題研究の様子をアップしました。完成に向けてそれぞれの班が頑張っていますピース 

【2年生】インターンシップ(2日目)第2弾!!

お昼の投稿に続きまして、インターンシップ2日目の様子の一部をお届けします。

生徒の皆さんは、やや緊張もほぐれ、自分から質問したり笑顔でコミュニケーションをとったりと、少し成長した姿を見せてくれました。

明日でいよいよ最終日です。

たくさんのことを学んで帰ってきてくださいね。

事業所の方も、最後までよろしくお願いします。 

 

【食品科学科3年生】9.27食品化学実験

本日は0.1M水酸化ナトリウム溶液の標定を行いましたにっこりガイスラー型ビュレットを用いた滴定に苦戦することもありましたが、最後まで諦めずに成功を目指し何度も挑戦する姿に「3年生らしさ」を感じました花丸今後も滴定実験は続きますので、本日の学びを忘れないようにしましょう笑う

実験の様子をご覧ください。

【2年生】インターンシップ(2日目)

インターンシップ2日目です。本日も各事業所で頑張っていました。お忙しいところ本校生徒を受け入れていただいている事業所の皆様ありがとうございます。生徒の表情からも日頃の学校生活では経験できない、多くのことを学ばせていただいています。