学校生活 南稜NOW

タグ:食品科学科

【食品科学科2年生】イチゴの収穫実習

あさぎり町にある市岡様のイチゴ農園にてイチゴの収穫実習を行いました。3月にはイチゴ苗用のポット作りを経験させていただき、それに続く実習となります。

市岡様より実習の説明をいただきます。収穫の仕方やハウス内の温度は38度近くあるため、こまめな水分を取ることなど、高校生を気遣っていただきましたm(_ _)m

いよいよ収穫です。

暑いと言いながらも、生徒は黙々と実習に取り組みました。

1人約2キロの収穫で、1時間半を見込んでいましたが、早い生徒は1時間もたたず、収穫を終えていました!

また、収穫が終わった生徒が、終わってない人を協力する姿も見えて、改めてクラスのチームワークの良さを感じました!!

暑い中でしたが収穫後は達成感もあったようです^_^

収穫実習は午前中に終え、午後からは選果、ヘタ取り実習を行いました。

終日の実習でしたが、良く頑張ってくれました!!

最後のイチゴジャム加工実習までが一連の流れとなります。

 

市岡様には収穫時期の調整から収穫準備大変お世話になりましたm(_ _)m

高校生のためにこの様な機会を設けていただき本当にありがとうございました。

【食品科学科1年生】農業と環境

本日1限目農業と環境の授業でナス、ピーマンの苗の定植とスイートコーンの播種を行いました^_^

職員の説明をよく聞いています!

条間、株間の目印をいれます。

2人ひと班で、定植を行います。

ナス、ピーマンの定植のあとはスイートコーンの播種です!

最後にかん水です。

天候も晴れが続いてるため、たっぷりと水をかけます。

【食品科学科】放課後当番実習

今週月曜日より食品科学科の当番が始まりましたNEW

1年生から3年生までが協力して1つの実習に取り組みます。

月曜日の実習は3年生が公務員模試で不在の中、新2年生の2名が初めての1年生に優しく当番の流れを教えてくれました了解

木曜日に2年生の食品製造実習でイチゴジャムの原材料『イチゴ』のヘタ取りを行います。

その前の準備です!

念入りに実習をしますOK

この日1年生は初めての当番実習でしたが、2年生が優しく教えてくれて、安心して実習に取り組めたと思います^_^

 

2年生ありがとうございました!

2年生は木曜日にイチゴの収穫からヘタ取り等の実習を行います。暑くなりそうですが頑張りましょう晴れ

【食品科学科3年生】醸造 食品化学

先週の金曜日と本日、クラスの前半と後半に分かれて2時間ずつの計4時間、醸造、食品化学ともに3年生になり今年度初めての実験を行いました。

醸造では比重計を用いて比重の測定実験を行いました。

比重計は非常に割れやすく、大切に扱わないといけません。

真剣に取り組んでくれました。

 

食品化学では、2年生までの復習としてピペット操作の再確認を行う目的で基礎実験を行いました。

ピペットで食用色素を用いて7色になるよう班員と相談しながら実験を行います。

【食品科学科】意見発表大会

本日3限目に食品科学科内の意見発表大会を行いました。各クラス2名の代表生徒が校内選考へ向けて、堂々と発表してくれました。

 

全員が発表を終え、ほっとしてました。

代表としてよく頑張りました!!お疲れ様でした^_^

 

司会の2人もお疲れ様でした!

【食品科学科1年生】初実習服

本日農業と環境の授業の中で全ての実習服の試着、サイズ合わせを行いました^ - ^新実習棟になり3年目を迎えますが、更衣室で着替える際にも『あたらしー』と実習棟の綺麗さにも驚きながら更衣をしていました(^ ^)

まず初めに説明を行います。

決まったところに氏名を記入します

外の更衣室の鍵の場所や、更衣の決まりを職員が説明します

初めての白実習服!

よく似合っています。

 

更衣に慣れないかもしれませんが、徐々に慣れてください。

 

まだまだ始まったばかりです。何か心配ごとがあればいつでも食科職員に聞いてください。

【食品科学科】科別集会

本日新入生登校2日目です。

午前中は体育館にて様々な部署の説明を受けたあと、食品科学科全学年による科別集会を行いました。

初めに職員紹介が行われました。

生徒も真剣に聞き入ります。

次は1年生より自己紹介を1人ずつ行いました。緊張した様子でしたが、堂々と抱負を述べてくれました。

続いて2年生が1人ずつ自己紹介を行いました。部活の勧誘など、新2年生らしく堂々と話してくれました。

最後は新3年生です。2年前、3年生が入学した時はあどけなさがありましたが、皆成長し立派に話してくれました。

 

最後は先輩の代表挨拶が行われ、その後1年生の室長が1年代表挨拶をしてくれました。

まずは1年間食品科学科を盛り上げていきましょう!!

2F食品製造 マヨネーズ製造

今年度最後の実習となりました!

まず製造方法について説明があります。

生徒は真剣に聞いています。

油を加える際に分離しないよう、とにかく混ぜる

混ぜる、、、

混ぜる、、、、

混ぜる、、、、、

最後に酢で味を整え出来上がりです。

 

長い班では1時間近くペアと協力し混ぜていた班もありました。よく頑張りました!!

片付けの時間も、いつもより時間がない中でしたが、全員で協力し、時間内に終わる事ができました。

最後は、担任の松本先生より「やればできる」と2年生最後の製造実習にふさわしい授業となりました。

 

1F球磨農林学 人吉球磨カルタ作り!

1年間のまとめとして、人吉球磨カルタ作りを行っていますピース

一人2つの“かな”を担当して、作成中です笑う

来週の授業で、カルタ大会を実施します!

放課後も残り、みんな真剣に仕上げています!

カルタ大会が楽しみですねにっこり

1F食品製造 みたらし団子

今日は、持ち帰り実習の最後となりましたにっこり

今まで小麦粉の加工でしたが、

ラストは米の加工品の性質を利用して、上新粉と白玉粉を用いました。

とっても上手に出来上がりました了解