学校生活 南稜NOW

学校生活 南稜NOW

・城南地区新人駅伝競走大会 男子16位 女子10位(2016/1/30)

 1月30日()本渡運動公園陸上競技場周辺で城南地区新人駅伝競走大会が行われ、
男子16位(30チーム参加)、女子10位(22チーム参加)でした。

また、2年小川さんが女子1区の区間賞を取りました。

男子1区上川君、2区千代村君、3区市岡君、4区藤村君、5区桑原君、6区吉村君

女子1区小川さん、2区山本さん、3区田山さん、4区鬼塚さん、5区永田さん

陸上競技部 活動日誌もご覧ください♪

 →→→ http://sh.higo.ed.jp/nanryou/陸上競技部/













畜産専攻 2年生産科学科「除角実習」2016/01/29

 本日5~6限目「総合実習(畜産)」では、ホルスタイン種班、肉用牛班にそれぞれ分かれ、
牛の除角実習(角切り)を行いました。この除角は、牛同士が安全に生活するために必要な実習です。

           
                      生徒同士で牛を保定します
           
                   角を切った後は、出血を止めます。
           
         肉用牛は、立たせたまま保定し、角の先端を切り落とし、止血します。
 
 

  今後、この牛たちの発育が悪くならないよう、しっかり観察していきます。

課題研究発表会 生活経営科


1月28日(木)に生活経営科の課題研究の発表会が行われました。

研究内容をパワーポイントでまとめて、発表の練習も何回もしてきました。



ドレス製作を行った生徒は実際にドレスを見せながら、工夫した点や難しかった点などを説明しました。


1・2年生も今後のためにと一生懸命聞いていました。
有意義な発表会でした。

・3年学年末考査 最終日  (2016/1/29)

・3年学年末考査 最終日  (2016/1/29)
1月29日(金)3年学年末考査4日目 最終日です。
本校で受ける試験の最後です。
写真は、環境工学科、食品科学科、生産科学科、普通科総合コース。
みんな、頑張っています。



・学校保健委員会  (2016/1/28)

・学校保健委員会  (2016/1/28)
 1月28日(木)18時から会議室で、学校保健委員会を開催しました。
学校医、学校歯科医、学校薬剤師、スクールカウンセラー、育友会会長、副会長、
保健委員長、生徒保健委員らが参加。会の前に、生徒保健委員会活動報告を行いました。



柔道部赤池君準優勝!!

1月23・24日に八代市総合体育館で

全国高校柔道選手権大会熊本県大会が行われました。

2年生は修学旅行明け、1年生3名は短期寮明けという状況の中・・・






(顧問の先生方と共に)

普通科総合コース2年の赤池君(多良木中出身)が

男子73㎏級で見事、準優勝を収めました。

日本武道館まで後一歩でしたが、

シード相手にも一本勝ちをしての準優勝でした。


試合前は、雪の降る日も、
3年生が後輩達の為に

道場に足を運んで稽古をつけてくれました。

赤池君以外の柔道部もみんな頑張り、

みんなの気持ちの詰まった結果です。


まだまだ寒い毎日ですが、

寒さに負けず頑張ろう、南稜生!


 

3年生学年末考査2日目

 今にも氷雨が降り出しそうな空模様ですが、
3年生学年末考査2日目が始まりました。
学年末考査 午後から課題研究発表会がある学科もあるようです。
放課後も、色々な準備に励んでいます。

   ~筆記試験の様子~

・雪が降っています (2016/1/24)

・雪が降っています (2016/1/24)
1月24日(日)朝から雪が降り続いています。
短期寮の生徒らが、雪だるまをつくりました。
正門の様子です。アスファルトの道路上は、雪は溶けています。
明日(1/25月曜日)は休校です。家庭学習をしてください。

あゆの里フブライダルファッションショーに出演!生活経営科3年

 去る1月24日(日)、あゆの里にて行われた「ブライダルファッションショー」に
3年生活経営科でドレスを製作した4人が出演しました。
大雪にも関わらずお客様も大勢お見えになり、
日頃の授業の成果を披露することができました。

 ~当日、あゆの里から見た人吉城趾~

~リハーサルの様子~

~花道でも上手くウォーキングできました♪~

~最後にみんなで記念撮影~

~人吉新聞にも掲載されました~

・3年放課後学習会(2016/1/22)

 1月21日(木)から放課後40分間の学習会を実施しています。
学年末考査が、1月26日(火)~29日(金)まで行われます。
みんな真剣に取り組んでいます。

・「南稜焼酎」品評会と意見交換会(2016/1/22)

 1月22日(金)食品科学科3年生らが、「南稜焼酎」品評会と意見交換会を行いました。
熊本国税局 鑑定官室長の戎(えびす)様をはじめ多数の講師の方々に出席していただき、
生徒実践発表、外来者による品評会、意見交換会、講評を行いました。
 平成26年製造の常圧焼酎(麹歩合54%)、減圧焼酎(麹歩合54%)、
平成27年製造の常圧焼酎(麹歩合40%)、減圧焼酎(麹歩合40%)の4種類の
比較試験を行いました。


ビュッフェパーティー

 本日21日(木)に生活経営科3年生はこれまで学んだ調理の技術を生かし、
グラタンやシフォンケーキなど12種類の料理を作りました。
校長先生や3学年の先生方をお招きし、召し上がっていただきました。


お世話になった先生方へ感謝の気持ちを込めて挨拶をします。


 



3年生は2月から家庭学習期間に入ります。登校するのも残りわずかですね。

3年生 追い込みです!

  2016年、初雪の人吉・球磨地方。
 一日中、雪が降るのは珍しいことです。
 修学旅行に行った2年生を話題にしながら、女児服を仕上げています♪
 窓の外の雪、見えますか?
  修学旅行、最初の目的地 東京は、晴天のようですね。
 来週から3年生は学年末考査です。追い込み、がんばります!
 
  

調理実習

 1月15日(金)の5・6限に調理実習を行いました。

 普段は生徒を対象とした実習を行いますが・・・
この日は聴講生の皆様を対象とした実習でした。

 聴講生の皆様は普段は園芸を中心とした
授業を受けていますが、年に1回は調理実習を行います♪


 メニューは米粉から作るシチューとシフォンケーキです。
とても美味しく出来上がったようです(*^_^*)


 農業担当の菊川先生も一緒にいただきました。
皆さんと和気あいあいと楽しく実習することができました。

陸上競技教室(あさぎり町教育委員会主催)

 明日、開催される奥球磨ロードレースに出場する国士館大学の選手及び監督による
陸上競技教室がありました。
 最近では、主流となっている体幹トレーニングを丁寧に指導いただき、
最後に1000mを3分で1本走り、教室は閉会しました。
 高校生・中学生にとっては、関東の強豪校、特に箱根駅伝を目指す大学生と
一緒に練習することができ貴重な時間でありました。
 このような機会を作っていただいた、あさぎり町教育委員会の方々には
感謝申し上げます。
 詳しい練習風景は、本ホームページ内の陸上競技部ページにアップしています。
どうぞご覧ください! →→→ http://sh.higo.ed.jp/nanryou/陸上競技部/

食品科学科 課題研究発表会

 

    本日、食品科学科の課題研究発表会が行われました。

 3年生は4月から始めた研究成果を発表するときが来ました。

 発表前は緊張で顔が強ばっていましたが、
 終わるといつもの笑顔に戻っていました。

 先生からの質問も戸惑いながらも懸命に答えていました。

 

  2年生は来年は自分たちがしなければいけない!という気持ちで
 真剣に発表を聞いていました。
 1年生は先輩達はこんなことをしているのかと興味津々に発表を
 聞いていました。

  全ての発表がまだ終わっていないので、終わっていない班の人は
 悔いが残らないよう精一杯 発表をしてほしいです。



 

選挙出前授業が行われました☆

 本日、午後、熊本県選挙管理委員会からおいでいただき、
「選挙出前授業」を実施していただきました。
 日本の選挙権拡大の歴史、最近の選挙状況から、
公職選挙法の改正、具体的な投票方法までをわかりやすく解説くださいました。
 その後、2~3年生が実際に投票。
 私たちの持つ1票の重み。棄権することなく、大切に行使していきます!

 ~選挙Q&Aの様子。「南極でも投票できるんだ!」~

~「朝まで生テレビ」さながらの質疑応答~
 模擬選挙に立候補くださったNPO法人の現役大学生が模擬演説。
質問にも丁寧に答えてくださいました。

~投票用紙の配布。開票時の工夫に納得!~

~実際の投票台も準備いただきました。大人の仲間入りした気分~

~人生初(模擬)投票☆~

~開票。投票用紙は開いていますね!~

~集計の様子。無効票、あるでしょうか!?~

~謝辞を述べる前のほんの一瞬!
 前生徒会長 坂本君が新生徒会長 藤本君にアドバイス。
 この一言で、緊張した心がほぐれます絵文字:ハート
 南稜生、「育ちあい」の場面。様々な活動の中で、人間力を高めます~

~ご協力いただきました熊本県選挙管理委員会、
 あさぎり町選挙管理委員会の皆様、誠に有り難うございました~

「RKK BOY&GIRLS キャンペーン」 取材!

 本日、放課後、RKK取材に来られ、
「BOY&GIRLS キャンペーン」 おはようメッセージを撮影いただきました。
6学科12グループによる南稜高校生のメッセージ絵文字:笑顔
2月4日(木)2月19日(金)
 朝6:30~6:50の間で放送!

南稜高校のエッセンスがギュウギュウ・牛牛に詰まった13秒、
どうぞお楽しみに、ご覧ください絵文字:ハート


~カンペを見ながら。コメント、あと半秒速く!を追求、食品科学科~

~力強いコメントが言えた様子の普通科総合コースの男子~

~制服からお色直しをして登場絵文字:重要生活経営科3年の女子~

   ~緊張で直立不動、環境工学科の男子~

   ~1人でチャレンジ絵文字:良くできました OK園芸科学科の女子~

~人間以外も登場!みんなでアシスト絵文字:犬
   抱っこで腕が凝ってしまった生活経営科2年の女子~

~1つ前の南稜NOWに載っている、噂の溝口君絵文字:映画
   みんなのアイデア、練習の成果が出たようです絵文字:星

  まだまだあります、12グループ全ては画面でどうぞ絵文字:晴れ

「マインドマップ」2016/01/13

 
 生産科学科2年畜産専攻生は、5限目 授業「畜産」を使って、
「マインドマップ」を完成させました。       
          
 みんなで意見を出しながら、それをまとめ上げていく作業です。さて、その目的は。。。     
          
 「RKK BOY&GIRLS キャンペーン」おはようメッセージに溝口君が出演するため、
専攻生みんなでメッセージを作り上げました!!

3学期表彰式・始業式・学年集会

 午前中、3学期の表彰式・始業式・学年集会がありました。
校長先生は、熊本出身の作家が描いた漫画「ワンピース」を例に
お話くださいました。

南稜高校という大きな船にいるそれぞれの乗組員が
得意分野、苦手分野をお互いに認め合い、個性を尊重しあうようことが大切です。
小寒を過ぎ、人吉・球磨地域も寒さが厳しくなってきました。
寒さが厳しい時ほど、春の花は美しく咲くことを思い、
この冬も、仲間を大切に過ごしていきたいものです。

  ~日々の暮らし「凡事徹底」です。校長先生のお話~


    ~表彰式 2H寺薗さん受賞の様子です~


  ~1年生学年集会の様子 学年主任 橋口先生~


  ~2年生学年集会の様子 学年主任 若林先生~


  ~3年生学年集会の様子 学年主任 信國先生~

H26年食品科学科卒業生による蔵開き!

 新春恒例の「蔵開き」が行われました絵文字:一休み
今年成人式を迎えた食品科学科卒業生(H26年3月卒)35人のうち、23人が参加。
当時、3年生、「醸造」の授業にて、あさぎり町産の米を使い、
2種類の焼酎約40リットルを造りました。
 振り袖やスーツ姿の卒業生たちは、焼酎が入った特大瓶や3升かめを開栓絵文字:キラキラ
ガラとチョク(人吉・球磨地方で使われるお酒の器のこと)で
「成人おめでとう絵文字:星」と乾杯。旧友との再会を喜びました絵文字:一人

   ~2種類の利き酒、味はどうですか?~



                    (朝日新聞、人吉新聞 掲載)

食品科学科1年「農業と環境」

 食品科学科では、1年次に農業全般に関する基礎基本を学ぶ
「農業と環境」という授業があります。
 なんと1年生が栽培していた圃場から巨大化したダイコンが収穫されました!

 このダイコンを育てた3人の男子です。
“す”が入ることもなくきれいだったので、とても驚いていました。
3人分の顔より大きいダイコンです。
 余談ですが、昨年は巨大な白菜でした。
 さて、来年はどんな巨大化した野菜が収穫できるかな!?

南稜アイス”第2弾”販売決定!!

 11月に開催した南稜祭にて、生産科学科畜産専攻生が規格・販売した
「南稜アイス」第二弾を販売します。




 今回も「プレミアム南稜米」をリゾット風に仕上げ、お米の特徴を引き出しました。
そして、卵の味も生かした仕上がりです。


  12月24日(木)13:00~15:00まで、本校駐車場にて販売会を実施します。
保護者の方、地域の方、ドシドシお越しください!!価格は1個270円で販売いたします。
なお、保冷剤、保冷バックは別途代金をいただきますので、御理解願います。

 数に限りがありますので、お早めにお越しくださ~い。

もうすぐクリスマス♪


12月も残り半分となり本格的な寒さがやってまいりました。
しかし!冬はただ寒いだけでなくイベントも盛りだくさん!
生物活用の授業では来週に迫るクリスマスに向けてクリスマスリースづくりをしました。



ブドウのつるをグルグルと巻いて形を作り、好きなように飾り付けをします。



男の子も器用に飾り付けしています。



完成!!!
可愛いリースができました。
みなさんも寒さに負けず冬を楽しみましょう♪

安牧神社の皆さん、有り難うございました!

 これまで南稜NOWで御紹介したとおり、生産科学科3年畜産専攻生16人は、
授業の中で湯前町浜川にある「安牧神社 」との交流を図ってきました。
    

      

    

    

 そしてこの度、宮司である土屋様から「お礼」の手紙をいただきました。
この場をお借りし、お礼申し励ます。有り難うございました!!
                        

子牛も寒いんです...@神殿原農場(2015/12/17)

 いよいよ冬の寒さも本番!!みなさんいかがお過ごしですか?
気温の低下に体がついて行かす、風邪もひいてしまった方もいらっしゃるのでは??
 生まれたばかりの子牛達も人間同様、風邪をひきやすい生き物です。
そこで、畜産専攻3年生は、5~6限目の時間、子牛の防寒対策を実行しました!!
    

    
 まずは、園芸用のシートで風よけを設置します。
    
 北風が強い中での設置は難しい...。 
 試行錯誤の結果、最終的には...。
    
 ブルーシートを用いました。-5度まで気温が下がった今朝も、
子牛達は朝から元気にミルクを飲んでいました。

建設産業ガイダンス

建設産業ガイダンスに行ってきました。

  熊本県(土木部監理課)が主催する「新熊本県建設産業振興プラン・アクションプログラム」
に基づく、建設産業ガイダンスがグランメッセ熊本で開催されました。
12の建設業の出展団体と県内8校(358人)の高校生が集まりました。
始めに若手技術者5人による講話があり、その1人に(株)青木建設の田中さん(南稜卒業)が
講話をされました。講話後は、各ブースでの説明会と体験コーナーで体験し、
充実なガイダンスとなりました。
未来の建設業を支えるのは私たちです。



テーブルマナー講習会がありました☆

 生活経営科3年は、あゆの里にて「テーブルマナー講習会」を実施しました。
様々な種類のカトラリーと豪華な料理を前に少し緊張した様子でした。

ナイフとフォークの使い方や、料理に応じたマナーなど学ぶことができました。

料理のおいしさに感動し、笑顔がこぼれる場面も。

クリスマスプレゼントに手品を披露して頂き、素敵な思い出になりました。

~講師の方に教えて頂きながら~

~隣同士で確認しながら慎重に~

~牛ロースステーキのおいしさに感動!~

~手品に大喜び!!~

感謝!




長距離走大会中に、こんな看板を発見しました。
有り難いです。

長距離走 応援ありがとうございました♪

 本日、平成27年度長距離走大会が実施されました。
文化祭後から練習を開始し、この日のために準備をしてきました。
本校では、個人上位者はもちろんのこと、躍進賞(前年度の記録を大幅に
更新した者)、団体賞も授与されます。日頃の成果は出せたでしょうか?
詳しい写真は、行事アルバム「H27長距離走」に載せました♪

  ~準備運動の様子。風が冷たい中、スタート絵文字:出張


  ~ここも車は通ります!待ち時間が長く感じます~     ~地域の方からの応援を励みに!~  


 ~3年生の保護者さん、炊きだし途中で思わず伴走絵文字:出張        ~ゴール後、着順カードを提出。
       そのパワフルさに脱帽です絵文字:笑顔 ~                   結果はすぐ判明絵文字:星ハイテクです~    


~育友会30人で豚汁の炊きだし絵文字:一休み朝7:30から準備、ありがとうございました絵文字:重要
                                         たっぷり、しっかりいただきます絵文字:良くできました OK


~最後まであきらめず走った生徒を、クラスでお出迎え!     ~閉会式で表彰絵文字:晴れがんばりました、
    みんな誇らしい気持ちです絵文字:星~                                思わず笑顔です絵文字:笑顔 ~


     ===大会結果===

女子総合の部              男子総合の部
 1位 2年食品科学科 小川さん    1位 3年生産科学科 岡村君
 2位 1年食品科学科 永田さん    2位 2年生産科学科 吉村君
 3位 3年普通科    早田さん    3位 1年環境工学科 上川君
躍進賞 女子の部            躍進賞 男子の部
 1位 2年生活科学科 山口さん    1位 2年生産科学科 山口君
 2位 3年生活科学科 岡本さん    2位 3年生産科学科 福本君
 3位 2年生活科学科 桒原さん    3位 2年食品科学科 荒木君
団体女子の部              団体男子の部
 1位 食品科学科            1位 生産科学科

・芸術鑑賞「津軽三味線と和太鼓の共演!」 (2015/12/15)

芸術鑑賞「津軽三味線と和太鼓の共演!」 (2015/12/15)
12月15日(火)13:10から本校体育館で
芸術鑑賞「津軽三味線と和太鼓の共演!」を行いました。
三味線 高﨑 裕士さん、和太鼓 西口 勝さん、による迫力、情緒ある演奏。
日本の伝統芸能に触れました。生徒の体験コーナーもありました。
 
 
   

球磨人吉高等学校バレーボール選手権大会

 12月12日(土)、多良木高校にて球磨人吉高等学校バレーボール選手権大会が開催されました。
1回戦対球磨商業はフルセットの末、2-1で勝利、決勝は人吉高校に0-2の完敗でした。
これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。




師走


1年で最後の月、12月。
終業式まで、残り10日となりました。
南稜高校では、立会演説会・芸術鑑賞・長距離走大会と今週も行事が盛りだくさんです。

師走の慌ただしい時期ですが、
多忙感で心をなくさないようにしていきたいと思う、月曜日の朝です。

写真は、朝掃除の一場面です。
校内は、銀杏が綺麗です。
今週も素敵な1週間にしていきましょう!

九州地区高校自馬選手権大会南稜チャリティー馬術大会(2日目)

・第21回九州地区高等学校自馬選手権大会、南稜チャリティー馬術大会(2日目)  (2015/12/13)
12月12日(土)~13日(日)本校で、第21回九州地区高等学校自馬選手権大会、
南稜チャリティー馬術大会を開催しました。
8つの競技を行い、たくさんの企業から協賛をいただき、ありがとうございました。
天候にも恵まれたくさんの応援があり素晴らしい大会となりました。












・九州地区高校自馬選手権大会、南稜チャリティー馬術大会 (2015/12/12)

・第21回九州地区高等学校自馬選手権大会、南稜チャリティー馬術大会  (2015/12/12)
12月12日(土)~13日(日)本校で、第21回九州地区高等学校自馬選手権大会、
南稜チャリティー馬術大会を開催しています。




馬運車から馬をおろします

生徒会役員の皆さんが協力

優勝カップやリボンが贈られます

徘徊模擬訓練 ~番外編~


ここでは徘徊模擬訓練の裏側をご紹介させていただきます(^-^)

 
この徘徊役をされている方に見覚えはありませんでしょうか・・・


正解は・・・本校職員の鶴本先生でした(^-^)演技がすごく上手でした♪

そしてこの方は・・・



教頭先生です!!思わず環境工学科3年生の生徒が保護していました。
なんと、教頭先生・・・依頼があった訳でもなく、自主的に徘徊役(ダミー)をされていたのです・・・(*^_^*)

堀ノ角区・南稜高校徘徊模擬訓練

 5・6時間目、3年生活経営科において「堀ノ角区・南稜高校徘徊模擬訓練」が実施されました。
認知症、特に、徘徊症状のある方の事件や事故を未然に防ぐため、地域住民と
高校生がタッグを組み、より高いネットワーク作りを目指し取り組まれました。
堀ノ角区の方30人、実行委員会メンバー16人、本校生徒・職員を含め60人程度が参加。
生徒は、認知症について少しは学んでいましたが、初めてお会いする住民の方に
認知症役をやっていただき、実際お声かけしてみると、とても難しく感じたようです。
ご指導いただいた特別養護老人ホーム鐘ヶ丘ホーム 永田様から、今日の訓練では、
高齢者と高校生がコミュニケーションをとりあい、お互い見守り合う関係作りの
大きな一歩を踏み出せたと、講評いただきました。
 ご協力いただきました堀ノ角区・実行委員の皆様、ありがとうございました!

   ~地域の方と一緒に訓練の説明を受けます~

~いよいよ実践!認知症役の方に目線を合わせてお声かけします~

  ~広大な敷地を探します。お茶園におられました!~

 ~伺った情報を、連絡先に伝える訓練も行いました~

 ~ 温かな交流がそこにありました絵文字:晴れ
                   実習をしていた環境工学科の生徒も飛び入り参加絵文字:笑顔



~最後に、より多くコミュニケーションをとった人を
  堀ノ角区長 大西様が表彰!賞状・プレゼントも準備いただきました絵文字:星

~最後に記念写真絵文字:良くできました OK
    地域の方々に支えられ、子どもたちが大切なことを学び巣立っていきます~

午後の実習の様子



こちらは園芸科学科3年生。スピードポッターを使ってミニポットに土を入れています!


こちらは環境工学科3年生。リアカーを持って移動中です。

金曜の午後はあちらこちらで実習が行われています(^-^)

林産利用


本日(12月11日)の4時間目に3年環境工学科の林業コースの授業にお邪魔させていただきました♪


~クリスマスに飾るミニツリーを製作中です~


~こちらは竹を切っています。竹といえば・・・~


そうです。門松です(^-^)

今年も残すところ後20日です。
みなさま体調にはお気を付けくださいませ。

農業土木ガイダンス

農業土木ガイダンス

12月11日(金)10時50分から12時30分まで、農業土木ガイダンス(用水路改修工・路床工の現場見学)を
行いました。
百太郎溝地区基線水利施設ストックマネジメント事業の現場において、現在も使っている水路の
護岸補修工事を見学してきました。歴史ある百太郎溝の景観を保ち補修するため、老朽化した石積みのを
一個づつ外し、補修し元に戻す作業は、すべて手作業で行われていました。30Kgを超える石ひとつ一つを
積上げていく作業は、先人の偉大さを感じる作業だと思いました。

 次に錦南部5期地区農道整備事業の現場に行きました。ここでは、ボックスカルバートの施工現場を見学し、
施工の方法を丁寧に話していただきました。作業現場にはとても危険なため通常は入ることができません。
しかし、危険な現場だからこそ、細かな安全対策や地域住民への気遣いがされていること、自然環境の
配慮や怖さ、今学習していること(測量)が活かされていることも知ることができました。

 農業土木の仕事は、快適な暮らしを保つために必要な工事であり、施工した構造物は一生形に残る。
やり甲斐のある仕事、責任がいる仕事だと感じました。
今回の見学に協力をいただいた、球磨地域振興局・
建設業協会人吉支部・青木建設・吉村建設・栄建設の方々ありがとうございました。

 未来の農業土木の後継者となれるように頑張ります。


  


調理実習(おせち料理)生活経営科1年

生活経営科1年の調理実習の様子です。
今回は、おせち料理に挑戦しました。
1年に一回実施するので、3年間掛けて三重のおせちが完成するそうです。



完成が楽しみです。