学校生活

学校生活

2021熊日新聞コンクール高校PTAの部 佳作受賞!

 本校育友会広報文化委員会の保護者の皆様に作成していただき発行している『熊本県立鹿本商工高等学校育友会新聞「雲生るる」第115号・第116号・第117号』が、2021熊日新聞コンクール高校PTAの部で佳作を受賞しました。

 新型コロナウイルス感染症の影響で様々な制約もありましたが、広報文化委員会の保護者の皆様に記事選定やレイアウトなどを工夫して作成していただき、発行することができました。

 今年度も発行していきますので、ぜひご覧ください。

第55回入学式

 令和4年4月8日(金)、第55回入学式を挙行しました。

 緊張した面持ちの新入生でしたが、入学を許可され、鹿本商工高校生としての第一歩を踏み出しました。

 学習や部活動、資格取得など、目の前のことに一生懸命に取り組み、充実した3年間にしていきましょう!

新転任式・1学期始業式

 令和4年4月8日(金)、新転任式と始業式を行いました。

 3月末には異動される先生方を送り出してさびしく感じていましたが、この度新たに12名の先生方をお迎えし、より一層賑やかな本校となりました。

 始業式では、校長先生から本校の教育スローガン「『進取果敢~成長に向けた挑戦~』自ら判断し、自ら行動する」についてのお話がありました。このスローガンのもと、様々なことに挑戦してみようと気持ちを新たにした生徒も多くいたのではないかと思います。

 その後、担任の先生や主任・主事の先生方の発表があり、拍手から生徒のみなさんのワクワクしている様子が伝わってきました。最後に、教務部、進路部、保健部、生徒部の先生方からのお話がありました。

 気持ちを新たに、今年度も頑張っていきましょう!

転退任式

 令和4年3月28日(月)、転退任式を行いました。

 令和3年度末人事異動により、本校から12名の先生方を送り出すことになりました。先生方にはこれまで、本校のために大変尽力していただきました。一人ひとりの先生方から心のこもったお言葉をいただき、温かい式となりました。多くの卒業生も真新しいスーツに身を包んで駆けつけ、先生方との別れを惜しみました。

 先生方の更なるご健勝とご活躍をお祈りしています。本当にありがとうございました。

合格者説明会

 令和4年3月24日(木)、午後から合格者説明会を行いました。

 感染防止対策を行いながら新入生のみなさんにお集まりいただき、無事に終えることができました。

 ご入学を心待ちにしています!

 

3学期表彰式・終業式

 令和4年3月24日(木)、3学期の表彰式・終業式を行いました。

 今年度も多くの生徒が皆勤賞や精勤賞を受賞しました。

 これからの春休み、次の学年を好調にスタートできるよう、今できることに前向きに取り組みましょう!

 

【表彰一覧】

〇成績優秀賞・・・1・2年 各科1人ずつ

〇皆勤賞・・・2年 38人 1年 43人

〇精勤賞・・・2年 16人 1年 18人

〇山鹿温泉観光協会長感謝状・・・生徒会

〇2021年度ロボットアイデア甲子園熊本大会 最優秀賞・・・電子機械科2年

 

クラスマッチ

 令和4年3月23日(水)、クラスマッチを行いました。

 途中で雨が降り始め、やむを得ず中止となり残念でしたが、それまで男子はドッジボール、女子はキックベースボールを楽しむことができました。

 

第54回卒業証書授与式

 令和4年3月1日(火)、第54回卒業証書授与式を挙行しました。感染症対策のため、卒業生と保護者、職員のみの参加となりましたが、厳粛な中で卒業生男子51人、女子32人の83人を見送ることができました。ご参列いただきました皆さま、ご協力大変ありがとうございました。

 卒業生、保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。

表彰式・同窓会記念品贈呈式

 令和3年2月28日(月)、卒業生の表彰式と同窓会からの記念品贈呈式を行いました。

 新型コロナウイルス感染対策のため縮小して実施しました。在校生がいなかったのは少し寂しかったですが、多くの人が表彰を受け3年生の成長を実感する式となりました。

 また同窓会から卒業記念品として、卒業証書ホルダーとQUOカードをいただきました。卒業証書を入れて大切に保管したいと思います。同窓生に皆さま、ありがとうございました。

【3学期表彰一覧】

〇県立高校「推し高」紹介コンテスト マンガ部門 優秀賞

 商業科 1人

〇第28回熊本県高等学校アイデアロボット競技大会(エコ電部)

 アイデア賞・敢闘賞

 電子機械科 5人

〇第33回熊本県工業高等学校生徒研究発表会 熊本大学工学部長賞

 電子機械科 5人

〇ジャパンマイコンカーラリー2022熊本大会 九州大会出場認定証

 電子機械科3年 5人

 電子機械科1年 1人

〇校内スイッチシールコンテスト(環境美化委員会)

 金賞 機械科1人

 銀賞 機械科1人

 銅賞 商業科1人

 

【卒業生表彰一覧】

〇産業教育振興中央会賞

   商業系 商業科 1人

   工業系 電子機械科 1人

〇全国商業高等学校長協会卒業生成績優秀者表彰

  情報管理科 1人

〇全国商業高等学校長協会主催検定

  6種目1級合格者表彰 情報管理科 1人

  5種目1級合格者表彰 情報管理科 1人

  4種目1級合格者表彰 情報管理科 2人

  3種目1級合格者表彰 商業科 1人

             情報管理科 1人

〇全国工業高等学校長協会主催ジュニアマイスター

  ゴールド認定証 電子機械科  1人

  シルバー認定証 機械科    2人

          電子機械科  4人

  ブロンズ認定証 機械科    3人

〇熊本県がんばる高校生表彰

  機械科 1人

〇熊本県高等学校保健会賞

  商業科 1人

  機械科 1人

〇熊本県高等学校文化連盟図書専門部図書委員功労賞

  商業科   2人

  情報管理科 2人

  電子機械科 1人

〇熊本県高等学校野球連盟賞

  機械科 1人

〇熊本県高等学校体育連盟賞

  情報管理科 1人(ハンドボール部)

  電子機械科 1人(バドミントン部)

〇熊本県高等学校文化功労賞

  商業科 1人(芸術部)

〇鹿本商工高等学校体育文化振興会賞
  情報管理科 2人(バスケットボール部、バレーボール部)
  機械科 2人(サッカー部、バレーボール部)
  電子機械科 5人(バドミントン部2人、バスケットボール部、サッカー部、野球部)

〇学校特別賞
  商業科   3人
  情報管理科 6人
  機械科   2人
  電子機械科 2人

〇3年間皆勤賞 商業科   3人
        情報管理科 4人
        機械科   3人
        電子機械科 3人

〇1年間皆勤賞 商業科    3人
        情報管理科 13人
        機械科   11人
        電子機械科  8人

〇1年間精勤賞 商業科    3人
        情報管理科  2人
        機械科    6人
        電子機械科  5人

〇成績優秀賞  各科 1人ずつ

マシニングセンター(数値制御工作機械)の更新! ※動画あり

 今年度、国からの『デジタル化対応産業教育設備導入』に伴い、本校では6機種が更新、新設されます。最新鋭の設備が導入されることで、今後の工業教育が魅力的になるのはもちろんのこと、これまでより更に産業界へのスペシャリストを育成することができることに期待しています。これまで専門学校や大学でしか専門技術を習得できなかったことを本校で履修することができます。中学生の皆さん、鹿本商工が今、熱いですよ!一緒に技術の習得をしよう!待っていまーーーーーす。

 今回は、マシニングセンターと呼ばれる数値制御工作機械で、総重量5トンある機械を搬出入するダイナミックな映像です。御覧ください。また、今後、皆さんに他の納入についての様子も後日、UPする予定です。乞うご期待!

 

 

 

第68回熊本県高等学校珠算・電卓競技会

総合競技(2級の部)準優勝 

個人競技      3等 

種目別競技(読上算)優勝

  令和3年12月18日(土)、第68回熊本県高等学校珠算・電卓競技会が国府高校にて実施されました。

 本校からは、1年生の5名で2級の部に参加し、総合競技準優勝、個人競技3等、種目別競技(読上算))優勝の成績を修めることができました。連続入賞を続けていくことは大変だと思いますが、生徒や先生の頑張りで結果を残すことができています。

団体総合競技  電卓競技2級の部  準優勝

 商業科  1年 塚本 愛奏・平 美香子・吉浦 海月

 情報管理科1年 清田 美優・和田 未衣  

個人総合競技  電卓競技2級の部 3等

  商業科1年   吉浦 海月 ・情報管理科1年 和田 未衣 

種目別競技   読上算 優勝

 商業科1年   吉浦 海月 

県立高校One Teamプロジェクト事業第3回「山鹿地域県立三高校による合同産業学習活動」

 令和4年1月6日(木)、本校生徒15名で、第3回「山鹿地域県立三高校による合同産業学習活動」に参加しました。
 最初に旧玉名干拓施設を見学し、玉名市役所の観光課の方から干拓地の歴史などの説明を受け、干拓地の散策を行いました。施設の構造などを見学し、重機などがない時代に広大な干拓地が築かれたことに驚愕していました。
 次に、鞠智城跡を見学し、鞠智城がつくられた歴史的な背景などの説明を受け、敷地内を散策し、山の上につくられた広大な敷地を歩き回りました。
 最後に山鹿市の千代の園酒造の工場を見学することができました。ここで、菊池・山鹿地区の流通と経済の発展などが具体的に結びつけられて、本日の活動の目的がはっきりと理解できました。

課題研究発表会

 令和4年1月27日(木)、課題研究発表会を行いました。

 3年生が課題研究という授業の中で1年間研究してきたことをまとめ、1・2年生を前に発表しました。この授業では、これまでの学習で身に付けた知識・技術などを基に商業や工業に関する課題を発見し、解決策を探求して創造的に解決することにより、職業人として必要な資質・能力を育成することを目的としています。

 どの学科でも3年生は工夫を凝らした研究発表を行い、1・2年生は真剣に聞いていました。コロナ禍で思うように研究を進めることができない場面もある中、工夫しながらできることを模索して取り組む3年生の姿には頼もしさを感じました。

 1・2年生のみなさんは、3年生の発表から学んだことを、これからの学習に生かしていってほしいと思います。

 

商業科・情報管理科①

商業科・情報管理科②

機械科

電子機械科

 

課題研究発表会特設ページはこちら

ロボットアイデア甲子園熊本大会最優秀賞受賞

 令和4年1月8日(土)に、産業用ロボットのアイデアを競う「ロボットアイデア甲子園」が「くまもと森都心プラザ」で行われました。この大会は、ロボットなどの自動化装置の導入を請け負う企業でつくる「FA・ロボットシステムインテグレータ協会」様が主催し、本校の産業用ロボット講習会でお世話になった「シナジーシステム株式会社」様が熊本大会を運営されており、全国の20拠点で地区大会が行われるほど全国規模の大きな大会です。

 熊本大会には135人が応募し、一次審査を通過した11人が、独創的でユニークなアイデアを発表しました。本校からは、電子機械科2年(エコ電部ロボット班の副部長)の吉野優人くんが出場し、『自動搬送設営ロボット~協働作業ロボットとの共存~』のテーマで発表しました。所属しているエコ電部ロボット班で研究を重ねている自動走行ロボットを応用した内容です。審査のポイントとして創造性や実現の可能性、社会性、表現性、ビジネスとして成功するかなどが重点的に見られ、見事、最優秀賞をいただくことができました。

 最優秀賞の吉野くんと準優勝の方の2人は、3月12日(日)に東京都江東区お台場にある「東京ビックサイト」で開催される「国際ロボット展」にて行われる全国大会に出場します。新型コロナウィルスの感染拡大の中ではありますが、準備を万全にして望みたいと思います、応援の程、よろしくお願いいたします。

ある朝の校門

先日設置した看板と、それを照らす照明です。

今日もしっかり照らしてくれています。

2学期終業式

 令和3年12月24日(金)、表彰式の後に終業式を行いました。非常に寒い中での実施でしたが、生徒たちの話を聞く態度はとても素晴らしかったです。

 これから冬休みが続きますが、感染症対策をしながら一人ひとりが有意義な冬休みになるよう心がけて生活し、3学期にまた元気に会いましょう!

2学期表彰式

 令和3年12月24日(金)、2学期の表彰式がありました。下記のように、日頃の学習成果を生かした競技大会で多くの生徒が優秀な成績を収めました。また、長距離走大会やクラスマッチの表彰も行いました。

 今後も、商工生の多方面での活躍を期待しています。

第61回熊本県高等学校ワープロ新人競技大会 速度の部 団体優勝・・・ビジネス技能部情報管理科2年7名

第61回熊本県高等学校ワープロ新人競技大会 個人速度の部 3位・・・ビジネス技能部情報管理科2年

                             4位・・・ビジネス技能部情報管理科2年

                             5位・・・ビジネス技能部情報管理科2年

第142回珠算・電卓実務検定試験 第一級 合格 満点賞・・・商業科2年

優秀安全運転事業所(山鹿警察署) 銀賞・・・昨年度バイク通学2・3年

税に関する高校生の作文(山鹿税務署長) 優秀賞・・・情報管理科3年

令和3年度「専門高校生徒の研究文・作文コンクール」(熊本県産業教育振興会) 奨励賞・・・電子機械科1年  

                                      佳 作・・・商業科2年

第67回青少年読書感想文全国コンクール熊本県審査

 高等学校の部(熊本県高等学校教育研究会図書館部会) 佳作・・・電子機械科1年

 

クラスマッチ

 令和3年12月23日(木)、クラスマッチを行いました。新型コロナウイルス感染症対策を行いながら、男子はキックベースボール、女子はビーチバレーボールをみんなで楽しみました。

結果

<男子の部>                  

・3年生 機械科3年Aチーム               

・2年生 機械科2年Aチーム              

・1年生 電子機械科1年Cチーム 

<女子の部>

・優勝  商業科2年Aチーム

・準優勝 商業科2年Bチーム

 

電子機械科進路ガイダンス

 令和3年12月22日(水)に電子機械科進路ガイダンスを行いました。これは、進路実現を達成した電子機械科3年生が後輩の2年生に対して、内定や合格を勝ち取った進路先の説明や進路対策の方法を伝授するものです。2年生は、3年生から進路体験談や企業情報などを直接聞き、意見を交わす中で進路への意識の向上を図り、3年生は、自分の進路先の再確認だけでなく、コミュニケーション能力やプレゼンテーション力を育成し、社会人として相応しい人間性を身に付けるために行いました。

 今年のガイダンスは18ブース(昨年度は14ブース)とし、移動を含め15分間のローテーションを5回行いました。昨年度との違いは、3年生全員がプレゼンターとなり、1ブース一人としたことです。また、伝える(表現)手段としては、今年の10月に導入された一人一台のパソコン端末『Chrome Book』を用いて説明ができることでした。

 3年生は端末を利用して、プレゼンテーションソフトや会社(進学先)のHPを用いて分かりやすく、魅力的な説明になったと思います。2年生の進路意識を高めるだけでなく、3年生の表現技法を学ぶことができたと思います。

 このように電子機械科では、色々な手法で所属生徒の力を引き上げていこうと考えています。次の狙いは、3年生による『面接虎の巻』です。これまで練習した『面接』を2年生に伝授することを予定しています。2年生の充実した生活ができるように電子機械科はバックアップさせていただきます。頑張っていきましょう!!

 

3年生が準備した資料

鹿本商工『看板ライトアップ計画』

 本校の正門付近に4科(商業科・情報管理科・機械科・電子機械科)の紹介や就職状況、資格取得、表彰関係を掲げた看板(写真①~③)があります。しかし、その付近は、日が暮れると真っ暗となり、安全上でも不安があるところでした。そこで、それらの看板をライトアップさせることで、本校の魅力を昼夜問わず、いつでも発信させることができると共に、暗闇を照らす意味でも本校生徒を含め、地域の方々の安心・安全を確保する目的で計画しました。

 12月20日(月)に相互電気設備株式会社様に施工をお願いし、その際、電子機械科の3年生と1年生にその様子を見学(写真④~⑥)させてもらいました。特に1年生は2年次の上期に行われる第二種電気工事試験で全員受験を行うための意識の向上を図るために行いました。生徒はプロの方の手際の良さと現場での作業を間近に見て、感動していました。

 待ちに待った点灯です。午後5時40分に自動点灯タイマーで「タイマーON」=「ピカッ!」。夕暮れに灯るライトアップ。暗闇を照らす光。看板ライトアップ(写真⑦~⑨)の成功でした。このように昼夜問わずにできる本校の魅力発信と僅かではありますが地域の安全を守ることができたと思っています。

 本校はこれから多くのことに挑戦を続けていきます。その結果をこの看板に載せることができように頑張っていきますので応援の程、よろしくお願いいたします。

写真① 本校の特色看板

写真② 就職関連の看板

写真③ 資格・表彰関連の看板

写真④ 被覆を剥いているところの見学

写真⑤ 結線の見学

写真⑥ 取り付けの見学

写真⑦ 鹿本商工『看板ライトアップ1』

写真⑧ 鹿本商工『看板ライトアップ2』

修学旅行報告⑦ 12月16日(木)

ほとんどの人が初めてのスキーでしたが、2日間の研修を終える頃にはとても上手に滑れるようになりました。天気にも恵まれ、山頂からは富士山を見ることができました。最高の経験ができ、皆んな充実した表情でした。

 今日は早めに就寝し、明日早朝の出発に備えます。

修学旅行報告⑥ 12月16日(木)

修学旅行も3日目となりました。

本日も晴天に恵まれ、雪質も最高なコンディションです。朝食後ウェアに着替え、明るい表情で研修に向かいました。

スキー研修最終日なので、怪我に気をつけながら、思いっきり楽しんでほしいと思います。

 

修学旅行報告④ 12月15日(水)

スキー始まりました。

開校式では少し緊張している様子でしたが、レッスンが始まると笑顔になってました。お天気も景色も最高です!

 

修学旅行報告① 12月14日(火)

 令和3年12月14日(火)、2年生が3泊4日の修学旅行に出発しました。

 学校での出発式を終えて阿蘇くまもと空港より飛行機に搭乗し、昼過ぎに羽田空港に到着しました。

 現在、志賀高原に向かっています。

 

熊本県電気工事業工業組合様より電線の寄贈

 令和3年12月9日(木)、熊本県電気工事業工業組合様より電線の寄贈がありました。

 山鹿支部長の古家正一(古家電気設備)様が来校され、電気工事作業に使用する電線(ケーブル)を寄贈していただきました。技術の習得や国家資格の取得へ向けて今後の活躍を期待しますとのことでした。現在生徒達は、12月12日(日)第一種電気工事士、12月18日(土)第二種電気工事士の試験に向けて練習しており、ありがたいプレゼントとなりました。

長距離走大会

 令和3年12月3日(金)、長距離走大会を開催しました。男子9.5km、女子7.5kmを走り、走者全員が無事に完走してゴールすることができました。

 学校及びコース周辺の皆様には大変ご迷惑をお掛けしました。ご協力いただき、大変ありがとうございました。

看板リニューアル

 本校正門に設置している3枚の看板を、この度リニューアルしました。

 本校の特色や、今年度の就職内定速報、各種大会や資格取得の実績を掲載しています。

 ぜひご覧ください!

校内研究授業

 令和3年11月11日(木)・15日(月)に、第1回校内研究授業を行いました。

 生徒1人1台のタブレットや各クラスへの電子黒板の導入も完了したため、本校ではICTをこれまで以上に活用した授業が行われるようになり、今回の研究授業でも、職員同士授業を参観し合い、授業研究会で話し合う中で、より分かりやすい授業やICTの効果的な活用について考えを深めました。

 生徒たちも頑張っていますが、より分かりやすい授業ができるように、より生徒のみなさんの力が身に付くように、先生たちも頑張っています!

「商工フェスタ」チャリティーバザー結果報告

 去る10月22日(金)に開催されました「商工フェスタ」で実施いたしましたチャリティーバザーにおきまして、下記のとおりの販売結果となりましたのでご報告いたします。

 当初の趣旨通り、バザーにおける収益金は全額令和2年熊本豪雨災害の復興資金へ寄付させていただきます。


◎ 総出品件数    154 件
◎ 総売上件数     88 件
◎ 総売上金額  7,380 円


第33回熊本県工業高等学校生徒研究発表 ※動画あり

 熊本大学工学部長賞(準優勝)

 

【発表テーマ】

 『鹿本商工! Let’s ものづくり教室で地域貢献!』

~自動アルコール消毒噴霧機製作会と来民門前市親子ものづくり教室~

 

 11月10日(水)に第33回熊本県工業高等学校生徒研究発表が熊本大学百周年記念会館で開催されました。県立工業高校10校が集結し、これまで取り組んだ研究の成果発表を行いました。本校からは電子機械科3年の田中新希くん(鹿本中)、一城勇天くん(米野岳中)、片山誇伯くん(山鹿中)、松本真音くん(山鹿中)、光永義人くん(山鹿中)の5人が学校代表として臨みました。

 発表内容は、昨年度から取り組んでいる「自動アルコール消毒噴霧機」の製作会(中学生対象)と、今年の10月に開催予定であった第1回来民門前市での「手廻し発電機」親子ものづくり教室(小学生対象)についての発表を行いました。

 自動アルコール消毒噴霧機は、これまでに試作機も含め73台を製作し、新型コロナウィルス感染拡大防止をするために、また少しでも地域貢献(恩返し)がしたいという気持ちで、近隣の中学校や地域社会に寄贈してきました。また、親子ものづくり教室では、ものづくりの楽しさを親子で感じてもらいたいと企画しました。

 発表会では、このような私たちの活動を評価していただき、標記にある『熊本大学工学部長賞』をいただくことができました。このことは、ものづくりを通して地域に貢献する私たちの自信に繋がりました。これからも私たちは地域貢献を合い言葉に、ものづくりの普及を目指して活動を続けていきたいと思います。

 

【発表結果】

★最優秀賞(優勝) 県立天草工業高等学校
『工業高校生による技術発信 ~ハニカムラジオを通して~』
★熊本大学工学部長賞(準優勝) 県立鹿本商工高等学校
『鹿本商工!Let’s ものづくり教室で地域貢献!』
~自動アルコール消毒噴霧機製作会と来民門前市親子ものづくり教室~
★崇城大学学長賞(三位) 県立翔陽高等学校
『私たちの感染予防対策 ~まもっ太郎くんの製作~』

  

 

 

 

 

産業用ロボット制御実習(3回目)※動画あり

 いよいよ実機を用いたロボット制御の実習です。シミュレーションで動かしたプログラムを実機に転送しての操作になります。ここでの最大の課題はポジショニングでした。移動させるモノを水平や45度の角度にし、1ミリ以下の誤差で置いていくには相当な熟練がいるようです。

 今回、実習で使用するロボット以外にもコーヒーを入れるロボットも展示し、実際にコーヒーを入れてもらいました。学校説明会で来校していた中学校の先生に振る舞うことができました。

 今年中に実習で操作したものと同じロボットが本校に導入されます。来年度からはこのロボットを使った実習を本校でも行っていきます。

 

商工フェスタ

 令和3年10月22日(金)、商工フェスタを開催しました。今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で地域の方をお招きせずに校内で行いましたが、3年生を中心に各ブースでは生徒たちが一生懸命準備を進め、日頃の学びを活用した楽しい学び合いができた、充実した商工フェスタとなりました。

木曜ステージ

 令和3年10月21日(木)、商工フェスタを翌日に控え、木曜ステージを開催しました。

 7つの団体が発表し、それぞれ工夫を凝らして学習の成果や演奏、歌、ダンスなどを披露しました。また本校敷地内に校舎がある、かもと稲田支援学校による学校紹介(動画)もあり、コロナ禍で交流が少ない中ではありますが、支援学校についてさらに知ることができました。

 生徒会が作成した商工フェスタブース紹介動画も視聴し、商工フェスタに向けての気持ちもさらに高まりました。みんなで協力して、楽しい商工フェスタにしましょう!

産業用ロボット制御実習(2回目)

 前回に引き続き、シミュレーションによる実習でした。課題も実機を動かすことを前提にスイッチのON/OFFでどの様に動かすかというものになりました。はじめはスイッチ1つ、次は2つ、3つと徐々に難しくなる中、フローチャートを確認しながら最後まで行いました。思い通りに画面の中のロボットが動いたときは生徒も満足そうでした。

 次回3回目は実際のロボットを本校に持込み、操作していきます。そのために、用意された課題は全て実施しました。準備は万全、次回の実習をみんな楽しみにしています。

芸術鑑賞

 令和3年10月12日(火)、芸術鑑賞を行いました。

 新型コロナウイルス感染症対策を万全に行いながら、学年ごとに分かれて、映画「野球部員、演劇の舞台に立つ!」を鑑賞しました。

 野球部員が演劇部員とぶつかり合いながらも演劇に取り組む過程で成長していく笑いあり涙ありのストーリーで、あっという間の上映時間でした。みんな集中して鑑賞していたので、それぞれ感じたこと、考えたこともあったのではないかと思います。

 コロナ禍で制約はありますが、芸術は私たちの心を豊かにしてくれます。これからもたくさんの芸術に触れ、心の栄養にしていってほしいと思います。

 

産業用ロボット制御実習

 今回を含め3週に渡って、シナジーシステム(株)の小本様を外部講師に迎え、企業で使われている産業用ロボットの制御実習を行います。

 第1回目の本日は、ZOOMを活用したシミュレーション操作を行いました。生徒は外部からの映像を見ながら、課題のシミュレーションを行いました。はじめて操作するソフトウェアとプログラミング言語に最初は戸惑っていましたが、課題を進める内に操作も早くなってきました。実習後の生徒の感想は「楽しかった!」が多かったです。

 第2回目はレベルの上がった課題に取り組み、第3回目は実際のロボットを本校に持ち込み操作していきます。今から楽しみです。

中学生体験入学

 10月2日(土)、中学生体験入学を実施しました。多くの中学生のみなさんにご参加いただき、商業科・情報管理科・機械科・電子機械科の4学科のうち、興味のある2学科を選んで体験していただきました。

 以下、アンケートより中学生のみなさんの感想を一部ご紹介します。

 「思った以上に楽しかったです。」

 「高校生の先輩方がやさしくていねいに教えてくださったので、楽しく体験ができました。」

 「入学したら楽しそうだとワクワクしました。」

 ご参加いただいた中学生のみなさん、ありがとうございました!この日のくわしい内容は、近日中に改めてホームページに掲載する予定ですので、そちらもぜひご覧ください。 →体験入学レポートはこちら

 

全体会

商業科

情報管理科

機械科

電子機械科

救命講習会

 10月1日(金)、救命講習会を実施しました。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため各部活動の代表者2名ずつと職員のみの参加となりましたが、 山鹿消防東分署の方々を講師にお招きし、有意義な研修となりました。心肺蘇生法の仕方やAED(自動体外式除細動器)の使い方を教えていただき、一人ずつ演習を通して学んだことを確認しました。

 本校にも、玄関と体育館の2か所にAEDを設置しています。いざという時に活用できるよう、今日学んだことを覚えておきましょう。

 

銀座熊本館「創業祭」に本校から出品しました!

 銀座熊本館の「創業祭」に、本校から出品しました。

 商品は「山鹿めぐり」(金太郎あめ)、「鹿本商工オリジナル来民渋団扇」で、商業科の授業「課題研究」で3年生が商品開発を担当しました。

 銀座熊本館の創立27周年を祝う創業祭は、令和3年9月28日(火)から10月11日(月)まで、東京都中央区銀座5丁目の銀座熊本館で行われます。

奎堂文庫一般公開のご案内

 本校が所蔵する清浦奎吾(きようらけいご)先生の寄贈本コレクション・奎堂文庫(けいどうぶんこ)を一般公開します。

 東京オリンピック・パラリンピックが開催された2021年。そこで今年のテーマは「奎堂文庫にみるスポーツ」にしました。奎堂文庫の中からスポーツに関する本を展示します。約100年前の古書は必見です。たくさんのご来館をお待ちしております。

 

期日:令和3年(2021年)10月4日(月)~10月8日(金)まで

時間:午前11時~午後2時

*来校される際には事前に予約をお願い致します。

*マスクの着用をお願い致します。

 

 ポスターを情報管理科2年生の宮部歩美さんが作ってくれました。アクリル絵の具で描いたそうです。図書館前に飾っていますので、見て下さい。

図書館リニューアル!

 先日、閲覧室のスチール書架を木製書架に替えました。木のぬくもりがあり、見通しが良い図書館になりました。

 スチール書架は地震があったとき倒れやすいです。防災の観点からも、安全な図書館になりました。この木製書架は、4年がかりで少しずつ導入し、やっと全ての書架をそろえることができました。

 本の移動は夏休みに図書委員さんが手伝ってくれました。図書委員さん、いつもありがとうございます。在校生の皆さん、是非新しくなった図書館に遊びに来て下さい。2学期は図書委員おすすめの本の展示もします。お楽しみに♪

さよならスチール書架

 

机の上は本の山

 

新しい書架

新しい書架

 

本を並べました

本を並べました

 

 完成!

2学期始業式

 令和3年8月25日(水)、2学期始業式を行いました。

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けて校内放送での実施となりましたが、2学期の学校生活に向けて心がけるべきことについて校長先生をはじめ、教務部、進路部、生徒部、保健部の先生方からのお話がありました。

 感染症対策をしっかりと行いながら、2学期も頑張っていきましょう!

校内自動販売機の売上金をユニセフ協会へ募金

 令和3年7月末、校内自動販売機の売上金の一部をユニセフ協会へ募金しました。

 本校では、7月1日から1ヶ月間、自動販売機周辺にユニセフ協会へ募金する旨の案内を張り、世界の子供たちの命について思いを馳せられるよう取り組んでいました。

 微力ではありますが、本校の募金が世界の子どもたちを救う一助となれば幸いです。

 

1学期終業式

 令和3年7月21日(水)、表彰式の後に終業式を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響でこれまでは放送による終業式や始業式が続きましたが、感染症対策を万全にし、体育館に集合して久しぶりに終業式を行うことができました。

 これから長い夏休みが続きますが、一人ひとりが有意義な夏休みになるよう心がけて生活していきましょう!

1学期表彰式

 令和3年7月21日(水)、1学期の表彰式がありました。日頃の学習成果を生かした競技大会で、多くの生徒が優秀な成績を収めました。また、体育大会の表彰も、改めて行いました。

 今後も、商工生の多方面での活躍を期待しています。

 

 (1)第68回全国・第73回全九州高等学校珠算・電卓競技熊本県大会

 ① 団体総合競技 電卓競技の部 優勝 (商業科3年1名・情報管理科3年3名・商業科2年2名)

 ② 個人総合競技 電卓競技の部 2等 (商業科3年)(商業科2年)

      個人総合競技 電卓競技の部 3等 (情報管理科3年)

   ③ 種目別競技  電卓競技の部 応用計算 2等 (商業科3年)(情報管理科3年)(商業科2年)

   種目別競技  電卓競技の部 応用計算 3等 (情報管理科3年)(情報管理科3年)

   ④ 種目別競技  電卓競技の部 読上算  2等 (商業科3年)

   種目別競技  電卓競技の部 読上算  3等 (情報管理科3年)

(2)第33回全国高等学校情報処理競技会熊本県大会

 ① 団体の部 3位 (情報管理科3年3名)

 ② 個人の部 2位 (情報管理科3年)

(3)体育大会

 ① 総合優勝 朱団 (情報管理科・機械科)

 ② 装飾部門 蒼団 (商業科・電子機械科) 

優秀安全運転事業所表彰

  令和3年7月16日(金)午後に、優秀安全運転事業所表彰伝達が山鹿警察署にて行われました。昨年度の原付バイク通学生3年生(29名)及び、1・2年生(29名)が交通事故や交通違反に該当する生徒が少なく、優秀であったことからどちらも優秀安全運転事業所(銀賞)を受賞しました。当日は、原付バイク通学生代表として荒木くん(M3)と前田くん(M3)が山鹿警察署長より表彰状と盾を伝達されました。これを機会に本校原付バイク通学生の運転マナーなどを振り返り、今年度もしっかりと安全運転を心掛けます。

 併せて『踏んJET』(足踏み式アルコール噴霧器)を山鹿警察署に寄贈しました。この様に今後も本校の特色を生かした地域貢献に努めます。

 

性教育LHR

 令和3年7月7日(水)、性教育LHRを行いました。

 体育館に集合して、保健委員の司会のもとDVDを視聴し、リベンジポルノの罪深さや恐ろしさを学びました。

 この授業で学んだことを忘れず、自分や周りの人を大切に、コミュニケーションの取り方やスマートフォンの使い方を考えながら生活してほしいと思います。

 

野球部・ビジネス技能部・全国高等学校情報処理競技大会出場者推戴式

 令和3年7月1日(木)、野球部・ビジネス技能部・全国高等学校情報処理競技大会出場者推戴式を行いました。

 校長先生のお話があり、野球部主将の福田くん(M3)に校旗が授与され、福田くんとビジネス技能部部長の江東さん(J3)が選手宣誓を行いました。その後、各団体より抱負が述べられ、生徒会長の松岡さん(J2)から激励の言葉がありました。

 それぞれの大会で、日頃の努力の成果を精一杯発揮できるよう、頑張ってきてほしいと思います。

新生徒会認証式・交代式

 令和3年7月1日(木)、新生徒会認証式・交代式を行いました。

 はじめに校長先生より新生徒会へ認証状が渡されました。その後、新生徒会長の松岡さん(J2)が抱負を述べ、挨拶しました。その後、各委員会委員長の紹介と、現生徒会長の坂本くん(M3)の挨拶がありました。

 7月から新体制となり、新生徒会役員の皆さんが中心となって、鹿本商工をさらに盛り上げてくれると期待しています。また、旧役員の皆さん、これまで本当にお疲れさまでした。

『踏んJET』(足踏み式アルコール噴霧器)を山鹿市に寄贈しました!

 令和3年6月21日(月)に山鹿市役所で、本校の機械科と商業科、情報管理科が共同製作した『踏んJET(足踏み式アルコール噴霧器)を山鹿市長の早田順一様と教育長の堀田浩一郎様の同席のもと、山鹿市に寄贈させていただきました。

 昨年度は、電子機械科と商業科のコラボレーションで製作した『Let’s消毒!SWAN で Bang!(自動アルコール消毒噴霧機)」を山鹿市へ寄贈しましたが、今回は、新型コロナウィルス感染対策の第2弾目の製品となります。

 『踏んJET』は、機械科の生徒が日頃学んできた知識と技術を集結して製作しました。使い古しの傘のバネ(傘が開くのを手助けするバネを足踏みの際の板の戻りバネとして利用)や廃材を利用するなど、SDGsの考えをもとに、生徒自身が工夫を凝らしながら、設計・材料選択・製作・組立・塗装を手がけた製品です。また、商業科と情報管理科が協力して、商品名やPOP作成を行い、親しみやすいネーミング(踏んJET)やポスター等が完成しました。商業系学科とのコラボレーションで製品価値を高めています。

 この活動を通して、新型コロナウィルス感染拡大防止に努めることで地域貢献をすると共に、ものづくりの素晴らしさを発信していきたいと考えています。

『踏んJET』(足踏み式アルコール噴霧器)

 

 

『踏んJET』フライヤー

 

早田市長と堀田教育長の前での説明

 

熊日新聞と山鹿広報紙の担当者との取材の様子

 

早田市長との記念写真

 

メイキングビデオ

情報処理競技大会 入賞!!

 令和3年6月12日(土)に全国高等学校情報処理競技大会熊本県大会が開催されました。
 今年度はコロナ感染予防の観点から各校実施による分散方式で行われました。表計算やデータベース、プログラミングなどのコンピュータに関する知識を問う筆記試験があり、本校から3名の生徒が出場しました。結果は団体3位、個人で情報管理科3年の原口君が全国大会出場を決めました。

~出場選手~

情報管理科3年 鈴木(菊水中出身)

情報管理科3年 原口(山鹿中出身)

情報管理科3年 鈴木(菊鹿中出身)

主権者教育・生徒会役員選挙

 令和3年6月9日(水)、主権者教育と生徒会役員選挙を行いました。

 午前中には、学年ごとに主権者教育を行い、選挙の重要性や投票の仕方などを学びました。

 6限には、ホームルーム委員の司会進行のもと立会演説を放送で行い、各教室では候補者の写真を見ながら演説を聞きました。どの候補者からも、学校をより良くしたいという想いが伝わってきました。

 その後、実際の選挙に使われる投票箱や机を用いながら、一人ひとりの生徒が投票しました。

 18歳から選挙権を有しますが、一人ひとりが政治にも生徒会活動にも関心を持ち、自分でしっかりと考え、これからも投票してほしいと思います。

 

団体総合競技 電卓の部 優勝! ※動画あり

 令和3年5月30日(日)、全国・九州高等学校ビジネス計算競技大会熊本県予選がオンライン形式で開催されました。競技会は、日頃の学習で培った電卓の技術を各学校の代表が競い合うもので、本校からも3年生4名・2年生2名が出場しました。

 優勝報告後(1週間後に採点)の生徒からは、「まさか、優勝とは」や「全国大会に向けて、さらに頑張ります」等の言葉が聞こえました。熊本県の代表として、九州大会・全国大会でも精一杯、頑張りたいと思います。

~ 出場選手 ~

商業科  3年 浅井 (泗水中出身)

情報管理科3年 後藤 (大津北中出身)

情報管理科3年 鈴木 (菊水中出身)

情報管理科3年 江東 (山鹿中出身)

商業科  2年 藤木 (三加和中出身)

商業科  2年 山下 (泗水中出身)  

 

総体・総文祭・ビジネス計算競技大会・ワープロ競技大会・簿記競技大会・情報処理競技大会・ものづくりコンテスト推戴式

 令和3年5月27日(木)、総体(ハンドボール・バスケットボール・バレーボール・卓球)・総文祭(写真)・ビジネス計算競技大会・ワープロ競技大会・簿記競技大会・情報処理競技大会・ものづくりコンテストの推戴式を放送で行いました。

 推戴式では、校長先生からのお言葉があり、バレーボール部主将の松山くんが選手宣誓を行いました。その後、大会に出場する各部門の代表が意気込みを述べ、最後に生徒を代表して生徒会副会長の松岡さんが激励の言葉を送りました。どの出場者の言葉からも、大会に懸ける想いがひしひしと伝わってきました。

 それぞれの出場者には、日頃の練習成果を発揮し、頑張ってきてほしいと思います。

総体(サッカー・テニス・バドミントン)推戴式・生徒総会

 令和3年5月21日(金)、総体(サッカー・テニス・バドミントン)推戴式と生徒総会を放送で行いました。

 推戴式では、校長先生からのお言葉があり、サッカー部主将の坂本くんが選手宣誓を行いました。その後、大会に出場する各部活動の代表が意気込みを述べ、最後に生徒を代表して野球部主将の福田くんが激励の言葉を送りました。それぞれの部活動には、日頃の練習成果を発揮し、頑張ってきてほしいと思います。

 生徒総会では、生徒会長の坂本くんが挨拶したあと、各種協議があり、その後各クラスでの議決となりました。一人ひとりが生徒会活動に関心を持ち、より良い学校をつくっていきましょう!

体育大会(装飾披露・応援合戦)

 令和3年5月14日(金)、体育大会の装飾披露・応援合戦を行い、各団装飾係・応援団の力のこもった作品・演舞が披露されました。

 結果は総合優勝朱団、装飾部門優秀賞蒼団でしたが、両団ともに限られた時間の中で一生懸命に努力して仕上げており、素晴らしかったです。

 2年ぶりの体育大会となり、日程の変更などがありながらも思い出に残るものになったことと思います。この経験を糧に、3年生は進路に向けて、1・2年生もこれからの学校生活を頑張っていきましょう!

体育大会

 令和3年5月11日(火)、令和3年度体育大会を開催しました。今後の天候不良が予想されたため日程を繰り上げての開催となりましたが、天候にも恵まれ、無事終えることができました。

 どのプログラムも生徒は一生懸命に取り組み、互いに競い合い、応援し合い、大変盛り上がりました。日程の変更により本日は行わなかった応援合戦と装飾のお披露目は、14日(金)に行う予定です。

 みなさん、お疲れさまでした!

体育大会予行練習

 令和3年5月10日(月)、今後の天候不良が予想されたため、日程を繰り上げて体育大会予行練習を行いました。

 みんなで協力してテント立てなどの準備をした後、体育大会本番に向けて一つひとつ確認しながら練習しました。

 団ごとの団結力も日に日に増し、当日が楽しみです。頑張りましょう!

 

体育大会選手決め

 令和3年4月30日(金)、体育大会選手決めを行いました。

 体育大会は、5月14日(金)に開催する予定です。新型コロナウイルス感染症の影響で、保護者の皆様や地域の皆様にはご来場いただけませんが、鹿本商工高校一丸となり、2年ぶりの体育大会に向けて準備を行っています。

 今日の選手決めでは団ごとに集合し、各団のリーダーが主体となって選手決めを行っていました。

 連休後から本格的に練習が始まりますが、一人ひとりにとって良い思い出となるよう頑張っていきましょう!

新入生オリエンテーション(講話)

 令和3年4月19日(月)、新入生オリエンテーションとして講話を行いました。当初はあしきた青少年の家に宿泊研修に行く予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止し、校内で生徒指導主事の田中先生、教頭先生、教務主任の鮎川先生、進路指導主事の生田先生より、それぞれ高校生活をスタートさせるにあたって心がけることについて話がありました。

 1年生は、真剣に話を聞き、メモを取っていました。一人ひとりの目標に向けて充実した3年間にするためには何が大切かを学ぶことができたのではないかと思います。

 今日の学びを、これからの高校生活に生かしていきましょう!

 

 

防災 × 図書館

 熊本地震から5年。図書館では熊本地震に関する本を展示しています。また、防災主任の小谷先生とコラボして、図書館前に防災グッズも展示しています。簡易トイレや乾パンなどの防災用品を、手に取って見てみて下さい。内閣府の調査によると、防災用品を常備している人は全体の半数だそうです。

 この展示をきっかけに、備蓄や防災のことを考えるきっかけにして欲しいと思います。4月末まで展示しています。

新入生オリエンテーション(校舎案内)

 令和3年4月12日(月)、新入生オリエンテーションとして校舎案内を行いました。各科でそれぞれ校内を巡りながら、授業や行事をはじめ学校生活で使用する施設を確認しました。

 鹿本商工高校の施設は商業・工業と多岐にわたりますが、学校生活を送りながら少しずつ覚えていきましょう!

2020熊日新聞コンクール高校PTAの部 佳作受賞!

 本校育友会広報文化委員会の保護者の皆様に作成していただき発行している『熊本県立鹿本商工高等学校育友会新聞「雲生るる」第113号・第114号』が、2020熊日新聞コンクール高校PTAの部で佳作を受賞しました。

 昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で例年に比べて行事も少なく難しい面もありましたが、広報文化委員会の保護者の皆様に記事選定やレイアウトなどを工夫して作成していただき、発行することができました。

 今年度も発行していきますので、ぜひご覧ください。

 

部活動紹介

 令和3年4月9日(金)、午後から部活動紹介を行いました。各部活動の2・3年生がパフォーマンスを含む紹介を行い、1年生は真剣な眼差しで見聞きしていました。 放課後は部活動を見学する時間となり、1年生は興味のある部活動を見学していました。

 部活動に入部し、好きなことや得意なことに一生懸命に取り組み、高校生活を充実させていきましょう!

 

対面式・結団式・科集会・学年集会

 令和3年4月9日(金)、対面式を行いました。 上級生を前に緊張した面持ちで入場した1年生でしたが、歓迎の言葉や各科の紹介、記念品贈呈などの2・3年生の歓迎を受け、徐々に緊張が和らいでいく様子が見られました。また、各科1年代表の生徒たちは高校生活の抱負を堂々と発表し、頼もしく感じました。

 その後、体育大会の結団式、科集会、学年集会を行いました。それぞれのまとまりで協力し、様々な場面で頑張っていきましょう!

第54回入学式

  令和3年4月8日(木)、第54回入学式を挙行しました。

 緊張した面持ちの新入生でしたが、入学を許可され、鹿本商工高校生としての第一歩を踏み出しました。

 学習や部活動、資格取得など、目の前のことに一生懸命に取り組み、充実した3年間にしていきましょう!

 

新任式・1学期始業式

 令和3年4月8日(木)、新任式と始業式を行いました。

 3月末には異動される先生方を送り出してさびしく感じていましたが、この度新たに先生方をお迎えし、新任式では先生方からご挨拶をいただきました。

 始業式では、校長先生から新年度を迎えるにあたって身の引き締まるお話があり、その後、担任の先生や主任・主事の先生方の発表がありました。歓声や拍手から、生徒のみなさんのワクワクしている様子が伝わってきました。最後に、教務部、進路部、保健部、生徒部の先生方からのお話がありました。

 気持ちを新たに、今年度も頑張っていきましょう!

新入生物品販売

 令和3年4月5日(月)、新入生を対象に教科書や体育服、通学靴等の販売を行いました。

 新入生は必要な手続きを行い、物品を購入し、入学に向けて着々と準備を進めていました。

 鹿本商工高校一同、新入生のみなさんの入学を心待ちにしています。

転退任式

 令和3年3月29日(月)、転退任式を行いました。

 令和2年度末人事異動により、本校から16名の先生方を送り出すことになりました。先生方にはこれまで、本校のために大変尽力していただきました。一人ひとりの先生方から心のこもったお言葉をいただき、温かい感動的な式となりました。多くの卒業生も真新しいスーツに身を包んで駆けつけ、先生方との別れを惜しみました。

 先生方の更なるご健勝とご活躍をお祈りしています。本当にありがとうございました。

でんきの月「第10回作文コンテスト」高校生の部最優秀賞受賞!

 キャンペーン活動「3月はでんきの月」の一環としてでんきの月連絡協議会が主催している、でんきの月「第10回作文コンテスト」高校生の部において、電子機械科3年家入護寛くんが最優秀賞を受賞しました。

 「でんきと私」というテーマで、電子機械科で学ぶ中で目標を持ち、努力して夢を実現する過程が力強い決意とともに書かれています。ぜびご覧ください。

でんきの月「第10回作文コンテスト」高校生の部最優秀賞受賞作品

キャリア教育(1年生)

 令和3年2月28日(日)、LHRの時間を活用しオンライン企業ガイダンスを視聴しました。

 現在、進学希望する人は進学先の学校について、就職を希望する人は求人票について調べています。今年度はコロナウイルス感染防止のため、企業見学や訪問等ができない状況の中、今回の企業の動画は進路を考える上で、とても参考になりました。

校外活動(グリーンランド)

本日2年生はグリーンランドで校外活動を行って来ました。今年度は新型コロナウィルスの影響で修学旅行が中止になってしまいました。そんな2年生にいい思い出を作ってほしいと、教員団が秘密裏に企画し、月曜日にグリーンランドに行くことをサプライズ発表しました。

本日はあいにくの空模様ではありましたが、なんとかジェットコースター等のアトラクションにも搭乗することができ、生徒は楽しそうに過ごしていました。今回の校外活動で英気を養い、今後の進路実現に弾みをつけてほしいです。

 

 

 

 

 

課題研究発表会

本日、各科の3年生による課題研究発表会が実施されました。3年生になると各科で課題研究が週に2コマあります。この授業では、これまで2年間学んできた基礎を生かし、実際に社会で活躍することができるための技術を習得します。いわば、商工生の学びの到達点なのです。今年はコロナ禍のため活動が制限される班もあった一方で、電子機械科と商業科が協働で「自動アルコール消毒噴射機」を製作するなど、ピンチをチャンスに変えることができた班もあります。先輩たちの発表を聞いた後輩たちがさらに創意工夫を凝らして飛躍してくれることを願います。

 

コロナ禍における飲食店の経営について話しています。あるグローバル企業とリモートでミーティングをしたことをまとめました。

 

プログラミングの技術を駆使したオリジナルゲームについての発表です。先生や後輩にプレイをしてもらいました。それぞれのクリエイターの個性が存分に発揮されたゲームは電算室でプレイ可能です。

電子機械科と協働で人に反応して音が鳴る竹灯籠の作成をしました。商業科が出したアイデアを工業科の技術で実現するのは商工ならではです。

 

こちらは機械科と商業科が協働して製作したガチャガチャについての発表です。工業製品を売るためのマーケティングや利益を出すための知識を商業科から教えてもらいました。

 

技術ボランティア班では、近隣の施設の備品の修理などを承っています。写真は近隣の幼稚園から製作を依頼されたサッカーゴールについて発表している様子です。部品の買い付けから製作、そして運搬まで生徒の手で行われました。

 

自動アルコール消毒噴射機についての発表です。電子機械科と商業科が協働して製作をしました。近隣の施設や16校もの中学校に無償で配布され、コロナウィルスの防疫に役立っています。

 

この他にも充実した内容の発表が盛りだくさんでした。鹿本商工で培った技術と人間性を生かし、4月からの新生活で頑張ってほしいと思います。

 

 

学年集会(1学年)

 令和3年1月20日(水)、今年度2回目の学年集会を実施しました。新型コロナウイルスの影響でなかなか学年で集まれない日々が続きましたが防疫体制をしっかりとり、20分という短時間ですが集会を行える環境が整いました。今日は生徒指導部と進路指導部からお話をしていただきました。

 進路指導部からは、10年前500件であった求人が一昨年1987件、今年1783件(1人22社)あったことを話されました。企業が求める人材について、欠席が少ない人、元気な人、皆で協力した経験がある人という3つのポイントをまとめていただきました。ぜひ、1年生には残り2年間でこの3つのポイントを押さえてほしいと思います。

 生徒指導部からは「学校は進路指導を頂点としたピラミッドになっており、真ん中に教務、土台に生徒指導がある。土台がぐらつかないようにすることが第一である。」との話がありました。現在の1年生の状況を周囲の先生に聞くと、あいさつしても反応が悪い、課題がでない、忘れ物が多いなどの評価が聞かれるとのことでした。見えないところほど意識しないといけないのに、見えるところができていない。見えるところはできて当たり前。見られていないところでもできるような人になろうと商工生に求められる人物像についてお話をしていただきました。

3学期始業式

3学期の始業式があり、新学期を迎えました。コロナ禍のため、今回も放送での実施となりました。

感染症対策を徹底することを校長先生をはじめとした先生方が話をされました。

また、新年ということもあり、気持ちを新たにして、残りの1学期で次のステージへの準備をすることが大事であるという話もありました。生徒たちは各教室でしっかりと話しを聞いていました。

 

 

クラスマッチ

今年初めてのクラスマッチが開催され、ドッジボールをみんなで楽しみました。コロナウイルス感染症予防のため試合毎に手とボールの消毒を行い、休憩中は密を避けるように指示がなされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真心を込めて、エコキャップを提供します!

真心を込めて、エコキャップを提供します!

美化委員会ボランティア活動班

 班長:大久保美来(C3) 

副班長:園田七海(C3)

 

本校で集まったエコキャップ3袋分を、根本的な治療法が確立されていない「難病レット症候群」への支援に力を入れておられるNPO法人エコキャップ推進協会に提供することにしました。学校が再開した6月から集め続けた大量のエコキャップを、活動班メンバーで洗浄し、乾燥させ、カビや汚れ等を何度もチェックして袋に詰めていきました。大変な作業でしたが、環境改善活動とボランティア活動を同時に経験でき、達成できた喜びを感じることができました。

美化委員会では、ボランティア活動だけではなく、節電活動や緑化活動にも熱心に取り組んでいます。これからも、活動を通して感性を磨き、自己を高める努力を続けていきます。

 

 

商工フェスタ

今年の商工フェスタはコロナウィルスの影響で、一般開放はされず、保護者のみを招いて実施されました。内容は生徒と保護者が各科が準備したブースを訪れ、授業の内容等を体験するというものです。普段は工業科実習棟に足を踏み入れることがない商業系の生徒が鉄の加工をしたり、工業系の生徒が商業系の生徒が作ったゲームを熱心にプレイするなど、各科の交流が活発に行われました。

 

 

 

金曜ステージショー開催!

コロナ禍のため中止も検討されていた金曜ステージショーですが、みなさんの熱い気持ちにこたえる形でなんとか今年も実現をすることができました。今回は体育館に全校生徒が集うのではなく、オンラインでステージをライブ配信する形式で実施されました。

司会(前半)

 

課題研究発表(工業)

 

課題研究発表(商業)

 

ボランティ報告(ヘアドネーション)

 

ボランティア報告(災害ボランティア)

 

音楽部

 

司会(後半)

 

電子機械科3年による劇

バトントワリング

大迫力のフィナーレ

 

また、一部の配信会場で音声が途切れる場面もありましたが、そのような声に応えて、翌日には録画のダイジェスト版が放送されました。コロナ禍での金曜ステージショー。完璧な形ではなかったかもしれませんが、生徒も職員も全力で実現に向けて努力をしました。この経験を糧にまた魅力的な学校行事を作って行きたいと思います。

 

ガチャガチャの販売始めました!(商業科×機械科)

 令和2年10月14日(水)から、温泉プラザ山鹿の1階にあるふるさと市場の常設店舗「かざぐるま」で機械科が製作した製品をカプセルトイ(ガチャガチャ)で販売を始めました。

 カプセルトイ本体のパッケージやネーミング、ポスターは商業科が作成しました。商品名は「銀と銅の卵」です。中身は真鍮で製作した、箸置きやペン立て、ペーパーウェイトなどが入っています。お近くに寄られたときは、ぜひ足を運んでください。

 

  カプセルトイ本体     かざぐるまの様子
  

     ポスター①

     ポスター②

全商スピーチコンテスト熊本県大会レシテーションの部最優秀賞!

10月3日に行われた令和2年度全国商業高等学校英語スピーチコンテスト熊本県大会レシテーションの部において本校情報管理科2年の平田さんが最優秀賞を獲得しました。指導をしてくださったALTのクリスティーナ・バッツキ先生と記念撮影です。

トロフィーや賞状とバッツキ先生からのブーケとともに

 

 

キャリア教育(1年生)

 令和2年9月16日(水)、1年生は先週に引き続きLHRでキャリア教育を行いました。

 今日は求人票の見方について、見るポイントを確認しながら求人票に書かれている情報を読み取る学習を行いました。説明を聞いた後、数社の求人票を真剣に見たり、友人と気づきを話したりするなど、初めて見る求人票に興味津々な生徒が多かったです。

 3年生の就職試験がいよいよ近まってきました。今頑張っている3年生の後ろ姿をしっかり目に焼き付けておきましょう。

2学期始業式

本日、2学期の始業式が校内放送で実施されました。

式後の話では、保健部より熱中症と防疫について話がありました。

無事に学校生活が送れるように全校が一丸となって対策に取り組みましょう。

 

校長式辞

 校長式辞

 

校内放送を聴いている様子

 

校歌は歌が入ったCDに合わせてつぶやく程度に

 

 

 

 

義援金送付(かざぐるま)

 令和2年7月豪雨災害支援のために、マーケティング部で災害支援キャンペーンを実施しました。校内で運用している自動販売機の1週間の売上の一部を、災害支援のための義援金として送付するというものです。

 令和2年7月31日(金)終業式のあと、マーケティング部員3人で、近くの郵便局から送金の手続きを行いました。遠く離れた土地から、私たちにできる支援の形をみんなで相談し、今回はこのような形をとりました。

 今回の災害によりお亡くなりになられた方々へ、心からお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々が、一日でも早く普段の生活を取り戻されますよう、心からお祈りしています。

1学期終業式

 

令和2年度1学期終業式が校内放送で行われました。

今年度は集まって、行事をすることがまだできていません。よって音楽選択でない一年生は入学式以来校歌を聞いていないことが発覚しました。校内放送で流れる校歌も趣があってよいのですが、やはり一同に会して校歌を歌える日が来ることを願っています。

 

 

新生徒会認証式・生徒総会

 新生徒会認証式・交代式及び生徒総会が実施されました。今年は防疫のため、新生徒会役員と新委員長が放送で会を進行し、その他の生徒は各ホームルームで審議をしました。

 特に生徒会長と各委員長の抱負ではそれぞれが立派に活動の計画を述べており、新しいリーダーとしての意気込みを感じることができました。

 また、旧生徒会役員を代表し、前生徒会長があいさつをしました。コロナウィルスの影響でクラスマッチや体育大会が中止になるなか、自分たちに何ができるか真剣に考え、学校のために頑張ってくれました。この姿勢を新生徒会役員が引き継いでくれることを期待します。

 

 学校長挨拶

 

 新生徒会長挨拶

 

 前生徒会長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

自動アルコール消毒噴射機を山鹿市教育委員会に寄贈!

『Let’s消毒! SWANでBang!』を山鹿市教育委員会に寄贈!

~私たちがつくった「SWAN」が巣立ち、新型コロナウィルスを撃退!~

 

★山鹿市教育委員会に寄贈しました。~「SWAN」巣立ちのとき!~

 7月15日(水)午前11時に小松校長先生を始め、電子機械科の2人の先生方(田中先生、山崎先生)と私たち生徒2人(電子機械科&商業科の各1人)の計5人で山鹿市教育委員会(山鹿市教育長 堀田浩一郎様)を訪問し、本校の電子機械科と商業科が共同制作した自動アルコール消毒噴射機『Let’s消毒 SWAN で BANG』を寄贈しました。

 「SWAN」を見ていただき、堀田様からありがたいお褒めの言葉をいただき、とても感謝しています。また、山鹿市の広報紙等でも紹介していただけるとのことで、私たちの思いが山鹿市民の皆さんに伝わればうれしく思います。

今後は、私たちが制作した「SWAN」を各中学校に寄贈をしていく予定です。このように私たちの手元から飛び立ち、新型コロナウィルスを撃退してくれるものと期待しています。

 写真1 教育長の前で説明をしているところ

 


  写真2 堀田教育長と一緒に記念撮影

 

 写真3 自動アルコール消毒噴射機『Let’s消毒 SWAN で BANG』

自動アルコール消毒噴射機が完成しました。

『Let’s消毒! SWAN で Bang!』

~自動アルコール消毒噴射機~

~電子機械科と商業科とのコラボレーション~

 

1 試作&改良を積み重ねて、やっと完成!商業科とのコラボレーションでネーミングも決定!

 私たちが所属する電子機械科の課題研究(ものづくりを探求する授業)の中で、試作を重ねた自動アルコール消毒噴射機がやっと完成しました。試作期間は一ヶ月、これまでに試作機を4回重ねてきました。完成したときは、つくりあげたという充実感に溢れ、感慨深いものでした。

 また、本校の商業科にネーミングを考えてもらい、「Let’s消毒! SWAN で Bang!」に決まりました。「SWAN」はアルコール消毒液の噴射口やホースが、白鳥のくちばしや首に似ていること、また、「Bang」(バーン)は新型コロナウィルスを撃退という意味だそうです。素晴らしいネーミングで商業科の皆さんに感謝します。ありがとうございます。

 現在、近隣の中学校に寄贈するため、26個の増産に励んでいます。私たちが製作した「SWAN」を使っていただき、新型コロナウィルスの感染拡大防止に寄与できれば幸いです。

 

2 製品の特徴

 「Let’s消毒! SWAN で Bang!」のノズルの前に手をかざすと赤外線センサーが感知し、オペアンプとパワートランジスタで水中モータを可動させ、容器に触れることなく消毒液が噴射される仕組みです。

 

3 製作の様子

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【問い合わせ先】

熊本県立鹿本商工高等学校

電子機械科 田中公治、山崎一心

商 業 科 山崎伸枝

TEL:0968-46-3191

FAX:0968-42-3031

 

生徒会役員選挙

生徒会役員選挙が実施されました。

今年は立会演説が放送で行われ、その後に投票が行われました。

放送室からHR委員の司会で進行しました。

教室では候補者の写真が掲示され、演説が放送されました。

投票所の前で消毒をします。

実際の選挙に使われる投票箱や机を借りています。

候補者それぞれに熱い思いのこもった演説でした。

生徒も選ぶのが難しかったと思います。

誰が当選しても鹿本商工のために頑張ってくれるのが伝わってきました。

 

あいさつ運動

毎週金曜日は生徒会役員が校門に立って挨拶運動をしています。

体育大会やクラスマッチは中止になりましたが、学校活性化のために一生懸命に頑張ってくれています。

 

来月には生徒会役員選挙があります。みなさんも学校活性化のために生徒会で頑張ってみませんか。

校内の植物

こんにちは!メディア部です。

今日は校内の植物を撮影しました。

 

 

 

どれもしっかり手入れが行き届いています。

在校生のみなさんは写真がどの場所かわかりますか?

ぜひ見つけてみてください。

ピア・サポート(1年生)

 毎年、週に1回朝からピア・サポートを実施していましたが、今年は新型コロナウイルス感染防止のため、実施できずにいました。今日のLHRを利用し、ソーシャルディスタンスを保ったままできるワーク(「バースデーチェーンでつながろう」「マスクで図形」「ストレスコントロール」など)をクラスごとに初めて行いました。宿泊研修や体育大会など行事が全くなく、なかなかクラスでまとまった活動を行えていませんが、今日の活動を通して少し仲を深めることができました。

 

「自動アルコール消毒噴射機」を製作しました

「自動アルコール消毒噴射機」の製作について

 

1 製作の目的

 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、現在、本校では熊本県のガイドラインに沿って、3密を避け、手洗いやアルコール消毒、換気等に取り組み、教育活動をおこなっています。その毎日の生活の中でアルコール消毒スプレーをもっと効率よく、多くの人が興味を持って消毒して欲しいという思いを持っています。

 しかし、スプレーそのものに多くの人が触れることが心配という声も聞かれています。そこで、本校電子機械科の3年生がものづくりを追求する「課題研究」の授業の中で、これまで専門的な知識と技術を集結した「自動アルコール消毒噴射機」を製作しました。本校で学んだ技術を活かした作品となります。

 

2 製品の特徴

 「自動アルコール消毒噴射機」のノズルの前に手をかざすと赤外線センサーが感知し、オペアンプとパワートランジスタでサーボモータを可動させ、消毒スプレーのトリガーが引かれ、スプレーに触れることなく消毒液が噴射される仕組みです。

 

3 今後の活動方針

 現在の「自動アルコール消毒噴射機」は試作2号機です。この増産を行い、本校だけではなく、近隣の中学校や施設等に寄贈できればと考えています。このことにより、新型コロナウィルスの感染拡大防止に寄与できれば幸いです。

4 製品写真

写真① 「自動アルコール消毒噴射機」の全体写真

 

写真② 本校事務室前の受付に設置

 

写真③ 本機を用いて消毒をしている様子

 

写真④ 噴射の様子
 

【問い合わせ先】

熊本県立鹿本商工高等学校

電子機械科 田中公治、山崎一心

TEL:0968-46-3191

FAX:0968-42-3031
 

 

生徒会各種委員会

第一回生徒会各種委員会が実施されました。学校運営に欠かせない重要な仕事を各委員会は担っています。

写真は放送委員長が1年生に放送機器の使用方法を説明している様子です。

 

 

各委員会のますますの活躍を期待しています。