2021年7月の記事一覧
1学期終業式
令和3年7月21日(水)、表彰式の後に終業式を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響でこれまでは放送による終業式や始業式が続きましたが、感染症対策を万全にし、体育館に集合して久しぶりに終業式を行うことができました。
これから長い夏休みが続きますが、一人ひとりが有意義な夏休みになるよう心がけて生活していきましょう!
1学期表彰式
令和3年7月21日(水)、1学期の表彰式がありました。日頃の学習成果を生かした競技大会で、多くの生徒が優秀な成績を収めました。また、体育大会の表彰も、改めて行いました。
今後も、商工生の多方面での活躍を期待しています。
(1)第68回全国・第73回全九州高等学校珠算・電卓競技熊本県大会
① 団体総合競技 電卓競技の部 優勝 (商業科3年1名・情報管理科3年3名・商業科2年2名)
② 個人総合競技 電卓競技の部 2等 (商業科3年)(商業科2年)
個人総合競技 電卓競技の部 3等 (情報管理科3年)
③ 種目別競技 電卓競技の部 応用計算 2等 (商業科3年)(情報管理科3年)(商業科2年)
種目別競技 電卓競技の部 応用計算 3等 (情報管理科3年)(情報管理科3年)
④ 種目別競技 電卓競技の部 読上算 2等 (商業科3年)
種目別競技 電卓競技の部 読上算 3等 (情報管理科3年)
(2)第33回全国高等学校情報処理競技会熊本県大会
① 団体の部 3位 (情報管理科3年3名)
② 個人の部 2位 (情報管理科3年)
(3)体育大会
① 総合優勝 朱団 (情報管理科・機械科)
② 装飾部門 蒼団 (商業科・電子機械科)
優秀安全運転事業所表彰
令和3年7月16日(金)午後に、優秀安全運転事業所表彰伝達が山鹿警察署にて行われました。昨年度の原付バイク通学生3年生(29名)及び、1・2年生(29名)が交通事故や交通違反に該当する生徒が少なく、優秀であったことからどちらも優秀安全運転事業所(銀賞)を受賞しました。当日は、原付バイク通学生代表として荒木くん(M3)と前田くん(M3)が山鹿警察署長より表彰状と盾を伝達されました。これを機会に本校原付バイク通学生の運転マナーなどを振り返り、今年度もしっかりと安全運転を心掛けます。
併せて『踏んJET』(足踏み式アルコール噴霧器)を山鹿警察署に寄贈しました。この様に今後も本校の特色を生かした地域貢献に努めます。
性教育LHR
令和3年7月7日(水)、性教育LHRを行いました。
体育館に集合して、保健委員の司会のもとDVDを視聴し、リベンジポルノの罪深さや恐ろしさを学びました。
この授業で学んだことを忘れず、自分や周りの人を大切に、コミュニケーションの取り方やスマートフォンの使い方を考えながら生活してほしいと思います。
野球部・ビジネス技能部・全国高等学校情報処理競技大会出場者推戴式
令和3年7月1日(木)、野球部・ビジネス技能部・全国高等学校情報処理競技大会出場者推戴式を行いました。
校長先生のお話があり、野球部主将の福田くん(M3)に校旗が授与され、福田くんとビジネス技能部部長の江東さん(J3)が選手宣誓を行いました。その後、各団体より抱負が述べられ、生徒会長の松岡さん(J2)から激励の言葉がありました。
それぞれの大会で、日頃の努力の成果を精一杯発揮できるよう、頑張ってきてほしいと思います。
新生徒会認証式・交代式
令和3年7月1日(木)、新生徒会認証式・交代式を行いました。
はじめに校長先生より新生徒会へ認証状が渡されました。その後、新生徒会長の松岡さん(J2)が抱負を述べ、挨拶しました。その後、各委員会委員長の紹介と、現生徒会長の坂本くん(M3)の挨拶がありました。
7月から新体制となり、新生徒会役員の皆さんが中心となって、鹿本商工をさらに盛り上げてくれると期待しています。また、旧役員の皆さん、これまで本当にお疲れさまでした。