熊本県山鹿市鹿本町来民出身で熊本県出身初の総理大臣・清浦奎吾伯が郷土の文化啓発と後進の育成のため蔵書、建築費を寄贈し設立した図書館「奎堂文庫」。その資料を維持保存するために、2009年11月鹿本商工高校内に「奎堂文庫展示資料室」が開設されました。
(1850.2.14<太陽暦3.27>~1942.11.5)肥後国山鹿郡来民村(現山鹿市鹿本町来民)、大久保了恩の5男として明照寺に生まれる。
熊本県出身初の内閣総理大臣(第23代)
日清戦争の時、鳳凰城の城門に掲げられていたものを清国から明治天皇に贈られ、さらに明治天皇から清浦奎吾に下賜されたもの。昭和9(1934)年の改築の際に当文庫に贈られた由緒深いもの。
地元鹿北産の綾杉を使用した、調湿性に優れた、資料にやさしい書架です
資料に悪影響を及ぼす紫外線をカットする障子は、資料にやさしいだけでなく室内にも柔らかな光を届けてくれます
〒861-0304
熊本県山鹿市鹿本町御宇田312番地
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
メールアドレス:
kamoto-cth@pref.kumamoto.lg.jp
管理責任者:藤本 隆
管理運用者:広報部