梅雨に入り大雨や台風が多くなる季節となってきました。また、地震はいつ発生するか予測が難しく、生徒の登下校時の安全が危ぶまれることが年間を通して考えられます。まずは安全第一を基本として、留意事項に則って対応をお願いします。
なお、緊急時の連絡等はすぐーるにて行います。登録方法については、各担任の先生にご相談ください。
梅雨に入り大雨や台風が多くなる季節となってきました。また、地震はいつ発生するか予測が難しく、生徒の登下校時の安全が危ぶまれることが年間を通して考えられます。まずは安全第一を基本として、留意事項に則って対応をお願いします。
なお、緊急時の連絡等はすぐーるにて行います。登録方法については、各担任の先生にご相談ください。
卒業後(4月1日以降)に各種証明書が必要になった場合は、別紙の要領により手続きをしてください。なお、交付対象者は本人に限ります。(熊本県個人情報保護条例による)
(連絡先、郵送による申請先)
〒861-0304 熊本県山鹿市御宇田312
熊本県立鹿本商工高等学校 事務室 証明書発行担当者 宛て
電話:0968-46-3191
FAX : 0968-42-3031 http://sh.higo.ed.jp/kasyoko/
1 各種証明書発行について(1 各種証明書発行について.pdf)
ひとり親家庭支援奨学金制度
全国母子寡婦福祉団体協議会からの案内が来ています。詳しくは下のURLからご覧ください。
生徒には教室掲示もありますので、希望や相談は学校(奨学金係)までお問い合わせください。R7.3.19まで校内締め切り
URL https://tetotetote.kumamoto.jp/4712/
令和7年 山鹿市奨学金貸与事業
令和7年4月から貸与ができる、山鹿市の奨学金です。詳しく載せておりますのでぜひご活用ください。
2025年度用 高校生・奨学金募集 公益財団法人 本庄国際奨学財団
対象:現高校1年生
支給額:月額5万円
支給期間:令和7年6月から卒業まで(進学したら進学先の卒業年限まで)
募集期間:令和7年1/6~3月末日までオンラインにて申請
募集基準、申請:・1学年の成績評定平均値が4.0以上
・家計基準として世帯収入800万円以下 その他詳細はお尋ねください
・申請書類等のほか、作文が必須テーマ「将来の夢」400字
※興味のある人、挑戦してみたい人は、2月28日までに奨学金係まで申し出てください。
令和6年度 熊本県育英奨学生募集
令和6年度 奨学生募集案内NO1
4月~5月申し込みのものが多いですのでご希望の方は早めにご相談ください。R6奨学生募集の案内01.xls
令和6年度 3年生進学者向け大学等予約奨学生の案内R6 3年生進学者向け 大学等予約奨学生.xls
令和5年度第2回山鹿市奨学資金貸与の募集について
8月いっぱい、山鹿市に居住する方の被扶養者に月額20.000円以内の無利子貸与募集の案内があります。詳しくは、学校奨学金担当者までか、山鹿市ホームページからご覧ください。
熊本県育英資金募集のお知らせ令和5年度熊本県育英資金募集HP用.docx
R5年度 奨学金案内NO1 を掲載します。見ていただいて必要なところはお問い合わせください。R5 HP用 奨学生募集の案内01.pdf
〒861-0304
熊本県山鹿市鹿本町御宇田312番地
TEL:0968-46-3191
FAX:0968-42-3031
メールアドレス:
kamoto-cth@pref.kumamoto.lg.jp
管理責任者:藤本 隆
管理運用者:広報部