学校生活

2022年8月の記事一覧

2学期始業式

 令和4年8月25日(木)、2学期始業式を行いました。

 新型コロナウイルス感染症の影響でライブ配信での実施となりましたが、2学期の学校生活に向けて校長先生をはじめ、教務部、進路部、保健部、生徒部、英語科の先生方からのお話がありました。

 感染症対策をしっかりと行いながら、2学期も頑張っていきましょう!

山鹿地域県立三高校による 「産業用ロボット」合同学習活動の開催について

 令和4年8月18日(木)、シナジーシステム株式会社(本社:菊池市泗水町)で、山鹿地域県立三高校による「産業用ロボット」の合同学習活動が行われました。この活動は、県指定の「県立学校One Teamプロジェクト事業」の一環で行われ、山鹿地区の県立三高校(鹿本高校、鹿本農業高校、鹿本商工高校)の生徒が「産業用ロボット」について学ぶ機会を設定し、ロボット産業の魅力を理解するものです。

 菊池市泗水町にある本社ではロボット装置製造工程や部品製造工程を見学し、菊池市野間口にあるロボット展示センターでは実際のロボット装置の動きを見ました。中でも、人がコーヒーを入れるのを忠実に再現した「シナジーCaféロボット」の実演等もあり、ロボットのすごさを知り、参加した高校生全員が興味をもって参加していました。

 この見学とロボットセミナーの後に、11月12日(土)に行われる「ロボットアイデア甲子園熊本大会」に出場するための予選会が行われました。この大会は、自由な発想で、実現可能なロボットを構想するものです。これまでロボットの学習を通して「あったらいいな!」と思う創造性豊かな思考力がポイントとなります。この予選会を通して、各学校の代表者が熊本県大会に出場する予定です。

 このように、今回の活動を通して、産業用ロボットの魅力を知ることができました。このプロジェクトを通して、多くのことを学んでいきたいと思っています。

ものづくり体験教室

 令和4年8月5日(金)、本校のMC(マシニングセンタ)実習室にて、地域の中学生を対象としたものづくり体験教室を開催しました。山鹿中学校や菊鹿中学校から計5組の方が参加されました。

 ものづくり体験教室では、参加者はアルコール自動噴霧器の基板のはんだ付けや霧吹きへの取り付けなどを行いました。作業には電子機械科の3年生が付き添い、難しい作業へのアドバイスや補助をすることで、全員が無事アルコール自動噴霧器を完成させました。中にはとても上手に作業をする参加者の方もいて、指導役の生徒や教師が驚くといった場面もありました。

 完成後はロボットやマイコンカーの紹介の後、出来たてのマイ噴霧器を持ち、笑顔で集合写真を撮影し、ものづくり体験教室は終始明るいムードで終了しました。

 本校では、今後も地域の方々に是非ものづくりの楽しさや素晴らしさをお伝え出来るよう、様々な活動を行っていきます。

産業タイムズ社 会長様訪問におけるものづくり教育の御紹介

 令和4年8月4日(木)、産業タイムズ社 会長 泉谷 渉 様 をはじめ、山鹿市役所様よりお出でいただき、最新設備を活用したものづくり教育の様子を御覧いただきました。

 本校には、昨年度末に最新の産業教育設備が導入され、日々の授業や様々な取り組みで活用しています。その様子は6月9日にも御紹介したところですが、本日改めて普段の教育活動を御覧いただく機会となりました。

 生徒たちは緊張しながらも、日頃取り組んでいる学習について堂々と発表し、本校教育で身についたスキルをしっかりと伝えることができました。さらに、学習したことを活用して作った本校オリジナルグッズを、御来校の皆様にお渡しし、喜んでいただけました。

 

登校日

 令和4年8月3日(水)、登校日を実施しました。

 まず、新型コロナウイルス感染症の影響で延期になっていた同窓会入会式を行いました。同窓会会長の井上光代様にお出でいただき、お言葉をいただきました。また、写真を見ながら本校の歴史を振り返りました。

 次に、防災教育を行いました。終業式で「マイタイムライン」の作成が宿題として出ていましたが、それを持ち寄り、生徒同士が話し合いをしながら考えました。

 次に全員で登校するのは、8月24日の始業式です。有意義な夏休みとなるよう、規則正しい生活をし、計画的に過ごしていきましょう。

 

TKU「若っ人ランド」撮影

 令和4年7月29日(金)、体験入学の午後にはTKU「若っ人ランド」の撮影がありました。

 学校自慢のコーナーで、商工の自慢を紹介しました。生徒たちは緊張していましたが、大きなカメラや音声機材にワクワクしている様子も見られました。

 どんな内容が放送されるのかは、お楽しみに!放送は、9月3日(土)16:30~の予定です!