沿革

 

本校の歴史的背景

明治23年~明治28年  県北初の中等教育施設「城北学館」が設立され運営される。
明治29年 4月 1日 熊本県尋常中学校済々黌山鹿分黌として開校。
明治34年 4月 1日 熊本県立旧制鹿本中学開校。
明治41年 4月 1日 同卒業生 清浦奎吾氏寄贈により図書館「清浦文庫」開設。
昭和23年 4月 1日 県北初の中等教育施設「城北学制改革により「熊本県立旧鹿本高等学校」(普通科、工業科)となる学館」が設立され運営される。
昭和43年 4月 1日  熊本県山鹿高等学校商業科及び熊本県立鹿本高等学校工業科が統合され、鹿本高等学校の 施設を引き継ぎ、熊本県立鹿本商工高等学校が設置される。
生徒定員商業科245人、電気科46人、機械科92人。
昭和48年 4月 1日 商業科5学級中、2学級を事務科に改編。
昭和58年10月29日 校舎落成並びに創立15周年記念式典を挙行。
昭和63年 4月 1日 事務科2学級を1学級は商業科へ1学級は情報管理科に改編。
平成 5年 4月 1日  機械科2学級の1学級を電子機械科に改編。
平成16年 4月 1日 商業科4学級を2学級に、情報管理科1学級を2学級に改編。
平成21年11月30日 「奎堂文庫展示資料室」完成。
  蒲島郁夫熊本県知事臨席のもと、開設記念式典を挙行。
平成22年 2月26日  常設実習店舗「かざぐるま」開設
平成22年 4月 1日  平成22年度学習支援アドバイザーモデル校。
平成23年 4月 1日 平成23年度学習支援アドバイザーモデル校。 
  平成23年度キャリア教育実践モデル校指定。
  パナソニック教育財団第37回実践研究助成の受託。
  「規範意識を高める生涯指導へのICT活用の研究」
  サイエンス・パートナーシップ・プロジェクト研究指定校。
平成24年 4月 1日 商業2学級を1学級に学級減。 
  平成24年度県立学校等人権教育ブロック別研究協力校。
  平成24年度学習支援アドバイザーモデル校。
平成25年 4月 1日 平成25年度学習支援アドバーザーモデル校。 
  平成25年度環境教育研究推進校。(平成25年度~平成26年度)
  平成25年度熊本県立学校スクールソーシャルワーカー配置校。
平成26年 4月 1日 校内に熊本県立菊池支援学校高等部山鹿分教室設置。
   平成26年度学校改革プロジェクト支援事業モデル校。
(平成26年度~平成27年度)
   平成26年度学習支援アドバイザーモデル校。
  平成26年度熊本県立学校スクールソーシャルワーカー配置校。
平成27年 4月 1日 学科改編により電気科募集停止となる。
   平成27年度学校改革プロジェクト支援事業モデル校。
(平成26年度~平成27年度)
  平成27年度熊本県立学校スクールソーシャルワーカー配置校。
平成28年 4月 1日 平成28年度熊本県立学校スクールソーシャルワーカー配置校。
  平成28年度適応指導研究指定校。
  平成28年度熊本しごとコーディネーター配置校。
平成29年 1月19日 商業センター棟内部改修工事竣工。
平成29年 3月31日 電気科閉科。
平成29年 4月 1日 平成29年度熊本県立学校スクールソーシャルワーカー配置校。
  平成29年度適応指導研究指定校。

 

平成29年11月10日

平成30年 4月 1日

 

平成31年 4月 1日

 

令和 2年 4月 1日

令和 3年 4月 1日

令和 3年10月11日

 

令和 4年 4月 1日

令和 5年 4月 1日

平成29年度熊本しごとコーディネーター配置校。

創立50周年記念式典。

平成30年度熊本県立学校スクールソーシャルワーカー配置校。

平成30年度熊本しごとコーディネーター配置校。

平成31年度熊本県立学校スクールソーシャルワーカー配置校。

平成31年度熊本しごとコーディネーター配置校。

令和2年度(2020年度)熊本しごとコーディネーター配置校。

令和3年度(2021年度)熊本しごとコーディネーター配置校。

熊本スーパーハイスクール「クリエイトハイスクール」指定校。

                         (令和6年度まで)

令和4年度(2022年度)熊本しごとコーディネーター配置校。

令和5年度(2023年度)熊本しごとコーディネーター配置校。