学校生活

学校生活

表彰式、終業式

 3月24日に3学期終業式および令和6年度の修了式を行いました。

 まずは、表彰式です。

 ☆山鹿温泉観光協会 感謝状

   ☆第3回全国高等学校軽音楽発表会 熊本県予選大会 審査員特別賞

 ☆成績優秀者賞

 ☆1年間皆勤賞  ☆1年間精勤賞

 ☆第70回青少年読書感想文全国コンクール〈毎日新聞社賞〉

  対外的に学校部活動が表彰されただけでなく、今年度学業面や出席などで特にがんばった生徒に対する表彰もあり

   ました。おめでとうございます。

 その後、3学期終業式および令和6年度修了式が行われました。

 校長先生から、2つの話がありました。

 一つ目は今年度1年間の自分自身を振り返り、改善しなければいけない部分は改善して、新しい学年を迎えてほしいということでした。

 二つ目は「いじめ」に関することです。校長先生のお気持ちを生徒たちに率直にお話になりました。いじめの定義、該当する具体的事案を話され、ともすれば「他人事」に思いがちでも、自分の行為を振り返った時に、無意識のうちに行っている可能性があること、特にこの頃はネットを使ったいじめが横行していることなどを詳しく話をされました。相手の立場にたって、相手のことを思いやる、想像力を豊かにしたコミュニケーションをとってほしいこと、大好きな鹿本商工で、悲しい思いをする生徒がいないようにしたい、悲しい思いをしている人がいたら、見て見ぬふりをせず、思いやりの心をもって、ぜひ助けるようにしてほしいと、生徒たちに訴えられました。

 

 式後は教務部、進路指導部、生徒指導部、保健部の先生方からお話があり、最後に生徒会から、「いじめを許さない鹿本商工」の取組の呼びかけがありました。

 

 商工生のみなさん、1年間お疲れさまでした。