鹿農日記
今日の鹿本農業高校!
掃除の裏技発見!
3学期末、理科室掃除の生徒たちは、機械(ポリッシャー)を使って廊下を磨いてくれました。 このときやっかいだったのが、廊下の隅の汚れです。 機械が届かないのでクレンザーを使って手作業で磨くのですが、汚れがワックスで固まっていて、とにかく落ちないんです。 しかしついに裏技を発見!クレンザーとアルミホイルを使って磨くと この通り。とても楽に、きれいになりました。 この裏技を見つけてからは、一気にはかどったのでした。 皆さんも頑固な汚れで困ったときは、一度お試しください。 ※傷がつくことも考えられますから、慎重に、自己責任でお願いしますね。 |
テレビ出演(3月30日)情報
食品加工部の生徒3名が、明日テレビに生出演します。 3月30日(金) 9:50~10:50 TKUかたらんね ぜひ、ご覧ください! |
【バドミントン部】先生、ありがとうございました!
バドミントン部の顧問の先生がお一人、今年度末を持って退職されます。 28日の練習終了後、これまでのご指導への感謝を伝え、寄せ書きの色紙を贈りました。 先生、7年間のバドミントン部のご指導、ありがとうございました。 新天地へ行かれましても、お時間があるときは、いや、お時間を作ってぜひおいでください。 部員・OB・残る顧問、鹿本農高バドミントン部関係者全員でお待ちしています。 引き続きよろしくお願いします! |
平成29年度転退任式
平成30年度の人事異動により、14名の先生方が転退任されます。今日は先生方とのお別れの日です。 校長先生からの転退任者紹介の後、今日出席の12名の先生方からご挨拶をいただきました。 先生方からは、本校での思い出や感謝、後悔、宿題、アドバイス、挑戦状など、それぞれの言葉でたくさんのメッセージをいただきました。 生徒会長による生徒代表挨拶 花束贈呈 校歌斉唱 最後は生徒たちによるアーチでお見送りです。 先生方、どうもありがとうございました。これからも生徒・職員一同頑張りますので、応援よろしくお願いします。 |
桜、満開宣言!
今日の合格者召集にあわせるかのように、本校の桜が満開を迎えています。 一番のお薦めスポットは、書道室。窓一面に桜の花が広がります。 すごいでしょ。 |
月曜日は合格者召集
月曜日は合格者召集です。バドミントン部が練習を早めに切り上げ、会場設営を手伝ってくれました。 みんな、ありがとう! |
モモの花が満開です
本校馬見塚農場のモモの花が満開です。 施設園芸科の果樹専攻生が受粉実習を行いました。 除草もしっかりします。 6月下旬には出荷予定です。 これからの生育が楽しみですね。 |
HP研修会
春休みの時間を利用して、先生方のHP研修会を行いました。 少しずつですが、HP(鹿農日記)を更新できる先生が増えてきています。 これまで以上に、生徒たちの活躍の様子をさまざまな面からご紹介できると思いますので、どうぞお楽しみに! |
修了式のあと
修了式が終わり生徒解散になったあと、さっと動き出す生徒会役員たち。 何の指示もしていないのに、会場の後片付けを手伝ってくれました。 いつもありがとう! |
【バドミントン部】さあ、春休みだ!
春休み最初の練習です。今日は祝日ということもあり、OBさんや卒業した3年生も来てくださり、体育館全面を使って充実した練習ができました。 |
平成29年度修了式(その2)
<修了式> 開式 校長講話 「阿蘇菊鹿大会・高校総体等では、最後まであきらめない姿に感動!体育大会・鹿農祭などの学校行事では、協力してやりとげる姿に感謝!」 「自分の力、先生方の協力、家庭の支えを信じて、怖がることなくチャレンジしてほしい」 校歌斉唱 閉式の後、各部からの連絡です。 教務部 「勉強するのは世の中に出ていくため。必ず役立つ。嫌いでもやるべきことはやらないといけない」 保健部 「心と体の準備をして、新年度を迎えてください」 農務部 「新学期の準備をしっかり整えてください」 生徒支援部 「先生や各相談窓口に相談して、命をなくさないようにしてほしい」 生徒指導部 「頑張ったこと、足りなかったことを振り返り、4月からの生活につなげてほしい」 このあとクラスに戻り、最後のLHRです。 2年施設園芸科の様子 今年度の振り返りや来年度のクラス目標の設定が行われました。また、春休み中の注意事項も確認されました。 さあ、明日からは春休みです。どのように過ごしますか?遊んでばっかりにならないように!自分の将来について考えたり、新年度の準備をしたりと、有意義な時間にしてください。 ※今後の日程 春休み当番 3月22日(木)開始・各自確認を 転退任式 3月28日(水)9:50体育館集合 始業式 4月 9日(月)通常通り登校 ※午後は入学式です |
平成29年度修了式(その1)
いよいよ、今年度の修了式の日を迎えました。 <大掃除> まずは大掃除です。体育服に着替えて、いつもできない所まで念入りに。 中には体育服を忘れた生徒もいますが、一所懸命に取り組んでくれているので大目に見ましょう。 大掃除が終わったら、更衣を済ませて体育館へ。 <表彰式> 修了式に先立って、3学期の表彰式を行いました。 まず外部表彰です。 全国高校生マイプロジェクトアワード2017 山鹿の灯りを広げよう賞 食品加工部(代表) ※九州代表として全国大会に出場します 熊本県農業高校大会バドミントン女子団体2部 第3位 バドミントン部(代表) 日本漢字能力検定合格(代表) 2級(1名)・3級(2名)・4級(1名) 柔道昇段試験合格 初段 感謝状 山鹿市観光協会(代表) 続いて校内表彰です。 小さな輝き大賞 きらりと光る活躍をした生徒に贈られます。先生方からの推薦により、5人の生徒が表彰されました。 「ベイマックス賞」 「あなたは鹿農の地上の星となるで賞」 「しっかり育て上げたで賞」 「あいさつでクラスを元気にしたで賞」 「本のとりこになったで賞」 みなさん、おめでとうございます。よく頑張りました! このあと、修了式が始まります。 |
校内プロジェクト発表会(その2)
後半の始まりです。 6 ポップコーンプロジェクト 食品工業科1年 7 身近に咲いている「花」を活用しよう 生活科学科2年 8 スモモハウス内、5区画の生育・収量比較調査 施設園芸科2年果樹専攻 9 山ブドウの大量増殖 ~葉片・葉柄からのカルス培養~ バイオ工学科 以上で発表は終了です。 講評 閉会 農業クラブ副会長 発表した皆さん、お疲れさまでした。どの発表もとても立派でした。選考結果は近々(明日?)発表されます。お楽しみに。 農業クラブ役員の皆さんも、準備・運営・後片付けと、大変おつかれさまでした。皆さんのおかげで、とても良い発表会になりました。 |
校内プロジェクト発表会(その1)
今年度の校内プロジェクト発表会を行いました。 授業や部活動での研究や取り組みをまとめ、スライドを使って発表します。 なお、この会は来年度の農業クラブ年次大会(県大会)の代表選考会も兼ねています。 準備や運営、進行は農業クラブが行います。 開会 農業クラブ副会長 農業クラブ会長挨拶 成人代表挨拶 農業クラブでは、校長先生は成人代表という立場になります。 発表上の注意 いよいよ発表が始まります。 1 メロンの1株2果取りへの挑戦 ~株間の違いによる生育収量比較~ 施設園芸科2年野菜専攻 2 サツマイモ栽培記録 生活科学科1年 3 グロキシニアの潅水の違いによる生育変化 施設園芸科2年草花専攻 4 農業女子の地元に根付いた地域交流 ~人で繋がる地域貢献プロジェクト~ 食品加工部 5 C・O・M・E米!お米 ~水温センサーの活用術~ 施設園芸科1年 それぞれの発表が終わると、審査員の先生方と 聞いている生徒たちが採点します。 5組終わったところで前半終了。 昼休み・掃除をはさんで、午後の部に入ります。 |
【バイオ工学科】観察の様子
植物バイオテクノロジーでは実験後の経過観察として、スケッチ・測定をします。 2年生バイオ工学科で培地のちがいによるキクの生育調査をしています。 実験から約1ヶ月後の観察をしました。 培地には野菜ジュースやスポーツドリンク、コーヒーを入れてみました。 葉の枚数を数えています。 特徴を記入しています。 スケッチしています。コンタミネーションは発生してないかな? コーヒーを入れた培地で成長したキクです。根がたくさんありますね。 観察用紙の記録です。 前回の観察の記録と見比べながら、どう変化したのか、なぜそうなったのかを考えました。 また、照度計を使ってそれぞれの培地を見てみました。ちがいはあったかな? 植物バイオテクノロジーの授業はこれで最後でしたが、いつでも培養室に観察に来てくださいね! |
春ですね!
今日は温かい春の陽気となりました。校内ではたくさんの花が咲いています。 ツバキ ウメ ユキヤナギ セイヨウタンポポ ホトケノザ サクラのつぼみもだいぶ膨らんで、ピンク色になってきました。そろそろ咲きそうです。 |
教室移動
新年度に向け、教室を移動しました。 まず、2年生が3年生の教室へ机や荷物を運びます。 空になった教室はきれいに掃除します。 その間、1年生は下足の移動と下足箱の掃除を行います。 続いて、1年生の机や荷物を移動させます。 もちろん、1年間お世話になった教室は、すみずみまできれいにします。 最後に、2年生が新1年生用の机を運び入れます。 これで教室移動は完了。 月曜日からは新しい教室での生活が始まります。 |
【理科】べっこう飴作り
1年食品工業科の科学と人間生活の授業で、べっこう飴を作りました。遊びじゃありませんよ。炭水化物についての学習の一環です。 アルミトレイに砂糖と少量の水を入れ 火にかけます。 久しぶりのガスバーナーにどきどきです。 加熱していると、徐々に水飴状態になってきます。 きつね色になったら火から下ろし、爪楊枝をさして固めればできあがり。 最後の仕上げは、もちろん口の中へ。 簡単にできますが、意外とおいしいですよ。 今年度の授業は今日が最後。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。 |
体育系部活動合同トレーニング
第3回体育系部活動合同トレーニングを行いました。 今回参加したのは野球部・サッカー部・バスケットボール部・柔道部・陸上部・バドミントン部。バドミントン部とバスケットボール部のメニューに取り組みました。 <バドミントン部メニュー> ウォーミングアップ ストレッチ バドミントン部員が中心でリードします フットワーク 日頃やらない動きに生徒たちは悪戦苦闘。顧問の先生からは「これ、いいなぁ!」の声が。 体幹トレーニング 最終セットの様子です。もうぼろぼろです。 <バスケットボール部メニュー> 連続タップ 走り出すタイミング、空中姿勢、ボールコントロール・・・いろいろな力が試されます。 1年生・2年生・女子+先生でコンテストを実施。 負けチームにはペナルティーが与えられました。 最後はゲームをしました。 やっぱりバスケットボール部員は上手かった! 大人数での活動で、とても盛り上がりました。また他競技の練習はとても参考になりました。 これからもお互い切磋琢磨し、部活動の力で鹿本農業高校を盛り上げていきたいと思います。 |
【バスケットボール部】 お別れ試合
大変、記事を書くのが遅くなってしまいましたが… バスケットボール部で卒業式後、3年生とのお別れ試合をしました。 1・2年生 vs 3年生 顧問も入って、全員ミックスでの試合など楽しい時間を過ごせました。 途中、3年生同士でキツいディフェンスをしている姿が。 3年生は体力の無さを痛感し、1・2年生は3年生の息の合ったプレーに翻弄されました。 試合の後には、卒業生から後輩達へ沢山の励ましの言葉やアドバイスをいただきました。「先輩方もこれから社会人、学生として新生活を頑張ってください」と後輩からの言葉もありました。 後輩達は来年度の菊鹿大会・総体に向けて練習に励んでいきます!! たまには遊びに来てくださいね! |
選抜募集要項
こちらをクリックしてください
R7_入学者募集要項.pdf
ようこそ。鹿本農業へ。
1
2
5
9
6
6
6
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部