鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

県代表に選ばれました!

慶應義塾大学SFC研究所アグリプラットフォームコンソーシアム主催、全国農業高校・農業大学校デジタルコンテストホームページ部門で、なんと熊本県代表に選ばれました!

県代表に選んでいただいたのは、第1回(平成28年度)、第2回(平成29年度)(当時は全国農業高校・農業大学校ホームページコンテスト)じ続いて3回目です。
このコンテストはこちらからエントリーする訳ではないので、突然の連絡に驚くやら嬉しいやら(笑)。これもいつも見ていただいているみなさんのおかげです。どうもありがとうございます。これからも本校HPをよろしくお願いします。

【3年生】家庭学習事前指導

3年生は学年末考査3日目です。

今日はテスト終了後、2月2日(水)から始まる家庭学習期間の事前指導を行いました。
進路指導部より

「会社から書類が届いたら学校に持ってきてください」
「3/1までは学校と企業でやり取りをして、その内容をみんなに伝えます」
「何か困り事があったら、まず学校に連絡してください」

学年主任より

「家庭学習期間は休みではありません。新年度の準備をする期間です!」
「生活リズムを整えてください」
登校日の日程や活動内容の確認もありました。

生徒指導部より

「『ちょっとぐらいいいか』『ばれはせんど』はダメ。ばれます。いろいろ裏切らないでください」

生徒たちは真剣に聴いてくれました。


いよいよ明日が学年末考査最終日。食品工業科は座学の試験が、施設園芸科・バイオ工学科・生活科学科は課題研究発表会が行われます。あと一息です。がんばれ!

ハムとベーコン

食品科の実習棟の前を通りかかると・・

1年生が加工実習の最中でした。
中にはベーコンとハムが並んでいましたキラキラ

一年生はできあがったベーコンを丁寧に持ち上げて、点検したり重さを量ったり・・
最後にラベルを貼って、並べていました。

今年度は文化祭での販売が出来ませんでしたが、来年度の文化祭をお楽しみに!


最後は、CM女王を狙う女子達のアピール合戦でした。笑

認知症サポーター養成講座

2年生の家庭科の授業で、認知症サポーター養成講座を開きました。
山鹿市役所山鹿市地域包括支援センター認知症地域支援推進員及び認知症サポートリーダーの山下さん等とWebでやりとりしながら行いました。

講座はカードを使って自分の考えを発表したり、認知症の方との関わり方を聞いたり、若年性アルツハイマーのかたのお話を聞いたりしました。

最初は周りに認知症の人もいないし、実感が無いといった感じの生徒達でしたが、いろんなお話を聞いて、どういう対応、声かけをしたらよいのか理解が深まった様子でした。

3学期がスタートしました

今日から3学期のスタートです。

2学期終業式は全校生徒集合して式が行われましたが、3学期の始業式はリモートで開催されました。

まずは、熊本県高等学校郷土芸能代表選考会で最優秀賞を獲得した、郷土芸能伝承部の表彰が行われた後、式が開会されました。

校長講話では、3学期はまとめの時期にあるので、それぞれに目標を設定し、目標に向かって頑張ってほしい。

また、2学期終業式でも話のあった「七コロナ八起き」の話から、ウィズコロナに向けたお話や「夢への一歩~鹿農生(可能性)無限大プロジェクト」について、「助け合い 励まし合い 志高く」という「熊本の心」について県民に求められるものであること、18歳成人になることについてお話をいただきました。

リモートではありましたが、新学期の始めのお話をしっかり聞くことが出来ていました。

その後は、校歌静聴も静かに心で聞いて、閉式。

整容検査、LHRで午前中は終わりです。

午後からは通常日課で授業が始まります。