鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

第1回農高プラザ

今年度最初の鹿農プラザ(実習製品販売会)を行いました。
今回の目玉商品は、なんと言ってもスイカです。

今年のスイカは育ちがよく、10kg越えの大物もあります。重たいので車までお運びしました。

スイカは大人気で、60個近くがあっという間に売り切れ。買えなかったお客様、どうもすみませんでした。
せめて試食だけでもいかがですか?

スイカ以外にもモモや露地野菜

ジャムや焼き菓子


観葉植物や花の苗などが販売されました。


来ていただいたお客様、生徒たちの対応はいかがでしたでしょうか?
次回は6月中旬に開催する予定です。お楽しみに。 

いよいよ明日、放送です!

4月18日に取材に来ていただいた、KABの「Do Youのうぎょう?プラスワン」は、いよいよ明日放送です。
ぜひご覧ください。


放送日時:5月26日(金)19:54~
KAB熊本朝日放送にて 

第1回校内農業鑑定競技

第1回校内農業鑑定競技を行いました。
1問20秒以内に3択もしくは記述の解答をし
40問解いていきます。

3年生にとっては日頃勉強している内容も
ちらほら出てきたのではないでしょうか。
自信満々に答える生徒も多くみられました。

「あ~これなんだっけ?」
という表情をしている生徒も見うけられ
20秒のブザーが鳴ると
思い出せなかった悔しさを表情に出していました。

1問1問と真剣に向き合い、
頭をフル回転させています。

20秒のブザーだけが鳴り響く体育館は
緊張感ある雰囲気でした。


1年生にとっては初めての農業鑑定です。
「なんだろ~これ」


「この前の授業で先生が言ってたような~」


「ん~さっぱりわからないな~」など
問題用紙とにらめっこしながらも頑張っていました。


農業クラブや代議員はクラス分の採点をします。

二重採点をして点数をだしていきます。
学年で協力して行ってくれたおかげで
どこの学年もきっちり時間内に終わりました。

2、3年生にとっては日頃の授業のおさらいも含めて勉強になったと思います。
1年生にとってはこれから勉強していく内容も
問題にあったと思います。
次回1問でも多く自信満々な解答ができるように
日頃の実習や授業で勉強していきましょう。

救急救命法の職員研修を行いました

中間考査の午後を利用して、救急救命法の職員研修を行いました。
講師の先生には、山鹿市消防本部東分署から来ていただきました。 

まずはお手本。

先生たちも真剣です。

3班に分かれて、実際にやってみます。
まずは安全の確保と意識の確認。
「大丈夫ですか?」

意識がないようです。周囲の人に援助を頼みます。
「あなたは119番してください!」
「あなたはAEDを持ってきてください!」

胸や腹の動きを見て呼吸を確認。

普段通りの呼吸がない場合は、すぐに胸骨圧迫を行います。

胸骨圧迫は「強く、早く、絶え間なく」が鉄則。
30回圧迫をしたら、人工呼吸を2回行います。
同時進行でAEDの準備を進めます。

パッドを貼る間も胸骨圧迫は続けます。

AEDの解析中は手を離します。
AEDからの指示があった場合は、ショックボタンを押します。

この後、すぐに胸骨圧迫と人工呼吸を再開します。
これを救急車が到着するまでくり返します。

使わないにこしたことはない知識と技術ですが、もしものためにしっかりと身につけておきたいと思います。

【バイオ工学科】3年生第3弾☆


 
お待たせしました!!
室内装飾園芸 第3弾☆

今回は室内装飾園芸の基礎を作るところを紹介します。
以前紹介した第1弾・第2弾のまとめです。

円を描いた後に上から透明マルチをかぶせ、固定します。



その後、杉テープを筒状にしていきます。
スピードも上がって、上手に仕上げることができるようになりました。



筒状にした杉テープを円に合わせてガムテープで固定します。
このときにも細かな決まりがあります。


 完成!!




かなり難しいようです…。
「こんなはすじゃなかったんだけどな…」との声も聞こえてきました。
でも、そのおかげで先生から細かく教えてもらうことができました!

後片付けも忘れずに!!



次はどんな作業に入るのかな?
第4弾で紹介します☆