鹿農日記
今日の鹿本農業高校!
がんばれ!3年生
夏休みもあと1週間。3年生は17日から課外が再開しており、就職・進学に関する書類作成や面談、面接練習に取り組んでいます。 このような取り組みで、漠然としていた志望理由が徐々に明確になってきます。また、自分の長所や高校時代の活動もまとまり、面接官に自信をもってアピールできるようになっていきます。 |
鹿農の夏!資格取得の夏!(その3)
刈り払い機安全講習を受講しました。道路等の公的な場所で刈り払い機を使うために必要な資格です。 講習はスライドとテキストを使っての座学です。 講義は刈り払い機そのものだけでなく、エンジンの構造や法律にまでおよびます。難しい話もありましたが、よく頑張っていました。 全員合格しているといいですね。 |
【郷土芸能伝承部】山鹿灯籠まつり
山鹿市では昨日・今日と山鹿灯籠まつりが行われており、本校の郷土芸能伝承部も、もちろん参加しています。 ただいま、今日の発表に向けてのリハーサル中です。 本校生徒はおまつり広場と演芸会場で踊りを披露します。ぜひおいでください。千人灯籠踊りの会場ではありませんので、お間違いなく。 <郷土芸能伝承部出演予定時刻> おまつり広場 18:20~18:50(予定) 演芸会場 19:30~20:30(予定) |
【バドミントン部】練習再開!
4日間のお盆休みが終わり、今日から練習を再開しました。 引退した3年生や卒業されたOBさんも来てくださり、充実した練習をすることができました。 |
【バドミントン部】学年別大会
8月7日(月)に予定されていたダブルスは、台風のため中止となりました。 8月8日(火)にシングルスが行われました。 2年生はこれまでの練習成果の確認、1年生は緊張のデビュー戦です。 <2年生> 男子 1回戦敗退 2名 女子 1回戦敗退 1名 2回戦敗退 2名 3回戦敗退 1名 <1年生> 男子 1回戦敗退 2名 女子 1回戦敗退 1名 2回戦敗退 1名 力を出し切っての満足いく敗退もあれば、力を出し切れなかったくやしい敗退もありました。 今回の経験を次の新人戦に生かせるよう、また暑い体育館で頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。 |
ようこそ。鹿本農業へ。
1
3
8
9
5
3
5
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 泉 伸仁
運用担当者
情報広報部