鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

【1年生】学年レクレーション

今日は体育館で学年レクレーションを行いました。

4月に入学した1年生、2学期も終わりに近づきました。
今日は2回目のレクレーションです。学年の絆をさらに深めていく予定です。

今回の種目は「自由」皆で考えて活動します。
まずは競技の準備です。自分たちで出来ることを見つけて、積極的に動きます。

さあ、準備が整ったら競技スタートです!


最初はクラスの仲良しさんと和気藹々キラキラ

30分位すると違う種目へ移動が始まりました。移動も「自由」だんだん他クラスとの交流も・・

競技もだんだん白熱してきます。

あっという間の2時間でした。片付けも出来ることを見つけてやります。


「自由」に競技したことで、生徒間の親睦も深まり、全員が楽しめて、全員が輝けたレクレーションになりましたキラキラ

【修学旅行通信④チームかつお】

奄美はいいお天気のようです!

島が見えました!海がキレーイキラキラ

昼食は、郷土料理の「鶏飯」を頂きました。

その後2班に分かれて、筆者の班は大熊漁港で「かつお一本釣り体験」(さばき・削り節体験含む)です!

全員釣れました*\(^o^)/*

おかげさまで楽しい体験ができましたにっこり

 

 

 

【3年生】新社会人セミナー&進学講話

今日(12/16)の5・6時限目は、就職希望者・進学希望者に分かれて、新社会人セミナーと進学講話を行いました。
<新社会人セミナー>
(公財)熊本県雇用環境整備協会から2名の講師をお招きし、基本的なビジネスマナーについての講義と演習を行いました。


社会人として必要な力やマナーの大切さなどについてお話ししていただいた後は、実技の時間です。
お辞儀の練習

グループディスカッションおよび発表


自己紹介


電話応対


社会人としての言葉遣いやマナーに四苦八苦していました。 

<進学講話>
麻生専門学校グループから講師をお招きし、「進路実現のために~未来からの逆算~」というテーマでお話ししていただきました。


進学後の学習に向かう心構えや高校までの学習との違いなどについてお話しいただいた後、今後大切になるグループワークに取り組みました。課題はマシュマロタワーです。パスタとマスキングテープ、麻ひもを使ってタワーを作り、その先端にマシュマロを載せて高さを競います。もちろんタワーは自立しないといけません。
なるべく高いタワーを作るにはどうすればいいか、グループのメンバーで意見を出し合います。



タワーの作成には2回取り組みました。1回目の個人反省、グループ反省を活かして改善点を探り、より良いタワーを作り上げました。このPDCAサイクルが今後の学習で大切になります。

【修学旅行通信③次なる目的地へ!】

朝から生徒たちは、我々が驚くくらいモリモリ朝食を食べていました!

奄美大島に行ってきます花丸

お天気はどうでしょうか。マングローブ林でカヌー体験orかつお一本釣り体験の予定ですお知らせ

 

 

農高プラザ【お知らせ】

農高プラザを12月21日(火)に開催します。
各学科の一押しの生産品を準備しています。

感染症対策、防寒対策をされてご来場ください。
農高プラザについての詳しい内容は、ホームページ下のイベント情報か12月18日(日)の朝刊折り込みチラシをご覧ください。

お待ちしています。

【修学旅行通信②鹿児島市街観光】

潮風を堪能したあと、、

城山展望台へ向かいました。

(だいぶ逆光ですねスミマセン)

 

それから維新ふるさと館へ。

ロボット動くドラマに引き込まれました!

なぜか折り紙コーナーで夢中になる生徒たち。。

天文館で各自夕食を済ませた後は、かごしま水族館で夜間貸切という贅沢な体験です!!

引率者もはしゃぎます!

6:00の朝食に備えて、今夜は早めに就寝の予定です。

 

 

 

 

 

新三部会役員選挙

12月13日(月)に新三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)の会長・副会長を決める選挙を行いました。
運営・進行は選挙管理委員会が行いました。

開会

選挙管理委員長挨拶

教頭挨拶

立会演説会
生徒会長候補・副会長候補、農業クラブ会長候補・副会長候補、家庭クラブ会長候補・副会長候補の順で、立会演説が行われました。今年は非常にたくさんの生徒が立候補してくれ、総勢17名の候補+17名の推薦者による演説会となりました。

     (写真は生徒会長・副会長候補とその応援者)
「学校行事に主体的に取り組んでいきたい」
「目安箱を設置して、みなさんの意見を聴きたい」
「学校をもっと知ってもらおうキャンペーンを実施します」
「多くの人に農業クラブの活動や楽しさを伝えたい」
「校内清掃やプラスチックのリサイクル活動を続け、さらに新しいことに取り組みたい」
など、それぞれの候補が熱い思いを訴えました。生徒たちも真剣に聴いていました。

演説会のあと、投票に関する説明があり

投票が行われました。





投票は即日開票され、翌14日朝、選挙結果が発表されました。

【3年生】未成年者法律教室

成人年齢が18歳に引き下げられ、3年生は全員令和4年4月1日に新成人となります。
成人になると何がどう変わるのか、地元山鹿市の司法書士・行政書士の後藤浩様に講話をしていただきました。



成人することで大きく変わるのは、保護者の同意なしにいろいろな「契約」が結べることです。いつでも好きなものが買えて便利な半面、支払い能力以上の買い物をしたり悪い人にだまされたりするリスクも上がります。今以上に世の中のことを知り、責任ある行動(契約)ができるようになることが大切です
また、飲酒や喫煙など、成人しても20歳まではできないことがあることにも注意が必要です。

最後に生徒代表がお礼の言葉を述べ、未成年法律教室を終了しました。

<生徒の感想より>
〇これから自分が成人になっていく上で、知っておかなくてはならないことがたくさんあること、ルールやマナーを守っていくことが重要なことだと知りました。まだまだ知らないことや考えの足りないことも沢山あると思うので、いろいろ学んでいきたいと思います。
〇なるべくお金の貸し借りをしないようにすること、そして自分の給料を考えて、無理な買い物をして借金することがないようにして、トラブルを回避していこうと思います。
〇自分はインターネットで頻繁に買い物をしています。これまでは違うものが届くなどの問題は起こっていないけど、これからは今まで以上にしっかりと確認をして、だまされたりすることがないように気をつけます。

校内持久走大会、頑張りました

本日(12/10)、令和3年度の校内持久走大会を実施しました。
<開会式>
校長挨拶
「ゴールしたらおいしい豚汁が待っています。最後まであきらめずに頑張ってください!でも、決して無理はしないでください」

競技上の注意 体育委員長

この後準備運動をして、スタートに備えました。

<競技>
ピストルの合図でスタート!男子コースは10km(制限時間90分)、女子コースは6km(制限時間65分)です。
順位、自己記録、完走(完歩)、それぞれの目標に向けてのスタートを切りました。












<ゴールの後のお楽しみ>
今年も同窓会の先輩方から、スポーツドリンクの差し入れがありました。

乾いた体に染みわたります。ありがとうございます!

また、保護者のみな様がおいしい豚汁を振る舞ってくださいました。







あまりのおいしさに何杯もおかわりしていました。疲れの半分ぐらいはどこかに飛んでいってしまったのではないでしょうか。ごちそうさまでした。

<閉会式>
成績発表

表彰
男女各6位までにゴールした生徒に、記念品が授与されました。
男子の部 1位 記録:39分08秒

2位 記録:42分17秒    3位 記録:42分29秒

女子の部 1位 記録:34分44秒

2位 記録:36分38秒    3位 記録:36分41秒

上位入賞者

講評
「全員リタイアすることなくゴールできたことが、何より嬉しいです。それぞれが自分の限界に挑戦し、力を発揮してくれました。お疲れさまでした」

みなさん、お疲れさまでした。土曜日・日曜日でしっかりとからだを休めて、月曜日元気に登校してきてくださいね。

インスタグラム始めました

HPトップ画面のこんな表示にお気付きでしょうか?

遅ればせながら、本校もインスタグラムを始めました。
ぼちぼちと記事をアップしていますので、HPと併せてご覧ください。

【2年生】いよいよ来週は・・・

期末考査も先日終わり、明日は本校では
持久走大会を実施します。

それが終われば、2年生は来週
修学旅行です!
今日は午後から事前指導を行いました。

コロナの状況が現在よりも厳しく、また見通しを
立てることが難しかった昨年度は、
修学旅行は中止を余儀なくされました。

行き先の変更はしたものの、旅行自体を実施できる
ことがとても嬉しいですキラキラ

まずは全体で集まり、

健康面についてしっかりと話を聞きました。

しおりを手に、時にはメモを取りながら話を聞きました。

その後は各教室に戻り、自由行動でどの辺りに行くか
現地の天気や気温はどんな感じか、など
めいめいで下調べをしました。


みんなニコニコ顔笑うで、旅行を楽しみにしている様子が
ばんばん伝わってきました3ツ星

防火・防災避難訓練

今日は午前中で期末テストが終わりました。

午後の授業の途中で訓練地震とそれに伴う火災が発生しました・・ということで、避難訓練が始まりました。

生徒も職員も速やかに避難できて、消防署から高評価をいただきました。

避難の後はクラスごとに、煙体験をしました。

生徒達は初めての体験で、「前が全然見えない」「怖い」という声が上がっていました。

消防署からは、火事、地震の時の注意点について詳しく説明が行われ、改めて災害に対する心構えと知識を確認しました。


最後は生徒会長からお礼の言葉を伝えました。ありがとうございました。

今日から2学期期末考査が始まりました

今日はいい天気になりましたね。不動岩もくっきりです。

鹿本農高は今日から2学期の期末考査が始まりました。

筆記試験だけでなく、農業高校ならではの実技試験がある場合もあります。

期末試験は12月7日(火)まで4日間行われます。
楽しい冬休み、楽しいクリスマス、楽しいお正月を迎えるためにも、みんな頑張ろう!

令和3年度人権講話

11月18日(木)、人権講話を行いました。
今年度は水俣病をテーマに人権について学習しました。
校長挨拶のあと

まず、熊本県水俣病保健課さまから水俣病全般についてお話ししていただき、

その後、一般社団法人環不知火プランニング代表の森山亜矢子様より「水俣から考えよう~人権そしてSDGs~」というテーマでご講演いただきました。


講演では、さまざまなメッセージが投げかけられ、



正しく知ることの大切さ、自ら考え判断することの大切さが語られました。生徒たちの多くは中学生のときに水俣病資料館を訪れており、そのときに学んだことも思い出していろいろと考えている様子でした。


講演の後には、生徒を代表して生徒会長がお礼の言葉を述べました。

<生徒の感想より>
〇日本の水俣だけでなく、世界中で起こっている環境の汚染問題がとても印象に残った。
〇SDGsと照らし合わせて話してくださったため、興味が持てた。
〇水俣病について、だいたいのことは知っていると思っていた。しかし、今日の講演を聴いて、知らないことが沢山あると知らされた。水俣病だけでなく、私たちの住んでいる地球のことも考えなければならないと思った。
〇自分たちも農業について学んでいて、今回聴いたことと共通しているところもあるので、これから水俣病や環境について理解を深めていこうと思います。

体育大会(ミニ)を行いました

11月12日(金)の午前中に行われるはずだった体育大会は、グラウンドコンディションが悪くドッジビー大会に変更になりました。

これはこれで楽しかったのですが、去年に続いて高校生活最後の体育大会もできなかった3年生はちょっと寂しそうでした。そんな3年生に、スペシャルサプライズ!急遽、15日午後に体育大会(ミニ)が行われました。

時間の関係で開・閉会式はなし。準備運動をしたら、

早速競技開始です。

100m走

俵さし
女子は10kg、男子は30kgの俵を頭上にさし上げます。

綱引き

リム回し
けっこう難しいです。

フライシートリレー
シートの中にはボールがあります。落とさないように気をつけて。

技巧走
いろいろな課題をクリアしながらゴールを目指します。




団対抗リレー




グラウンドには声援と笑い声が飛びかっていました。
3時間弱のミニ体育大会になってしまいましたが、大きな思い出ができました。

農産物販売会、大盛況!

本日(11/13)は鹿農祭2日目、農産物販売会でした。晴天に恵まれ、たくさんのお客様に来ていただきました。
10:00、生徒会長の挨拶で販売開始です。

たちまち新鮮な野菜、花苗、観葉植物、加工品などに長蛇の列ができました。


生徒たちは忙しく、それでも丁寧に接客していました。

施設園芸科・園芸技術科




食品工学科・食品科学科




バイオ工学科



生活科学科・生活デザイン科



 食品加工部

お荷物お運び隊
重たい荷物には、お荷物お運び隊が対応しました。


授業作品展示
農産物の販売だけでなく、授業や部活動で製作した作品や課題研究の中間発表も展示しました。また、クラス対抗のフォトコンテストも実施し、お客様に審査をお願いしました。




一般公開は1時間30分だったのですが、あったいう間に過ぎてしまいました。

ご来場くださったみな様、ありがとうございました。生徒たちにとって貴重な経験となりました。残念ながらご来場いただけなかったみな様、来年はぜひおいでください。お待ちしています。

農産物販売会(その2)

昨日までとは打って変わっての好天晴れ
たくさんの方にご来校いただきました。
ありがとうございました。



青空!


検温へのご協力ありがとうございます!


手指消毒も受付で行いました


本部と受付をリモートで繋ぎます


出動前の打ち合わせ


心をこめて、袋詰め



ブドウは101袋があっという間に完売したそうです。









明日は農産物販売会

今日(11/12)の午後は、明日の農産物販売会の準備を行いました。
テントを立て

机やイスを運び

販売所を設置しました。

作物を収穫し

余分な葉などを落として、

きれいに洗ったり

袋詰めするなどして、販売の準備をしました。

シクラメンは葉の並びをきれいに整えました。

ポップコーンは苗を植えるところからの手作りです。

販売だけでなく、授業作品の展示や


課題研究の中間発表などもあります。


どうぞお楽しみに。

※明日は9:00入場受け付け開始ですが、農産物の販売は10:00~11:30です。ご注意ください。
 なお、入場の際は検温と記名のご協力をお願いします。

ドッジビー大会!

今日11月12日の午前中は体育大会の予定でしたが、
グラウンドコンディション不良のため
急遽ドッジビー大会を実施しました。
開会式開会式

チームごとに整列

対戦くじ引き

整列にて試合開始!



2年チームに接戦の末、勝利!




拍手で互いを讃えていましたキラキラ
優勝は2年生のチーム!

生徒達が気落ちしていないかと心配しましたが、
さすが鹿農生3ツ星気持ちを切り替えて大はしゃぎ
していました!

午後からは明日の『農産物販売会』の準備を行いました。