鹿農日記

今日の鹿本農業高校!

令和6年度入学式

前の週の金曜日に三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の生徒と一緒に設営をし、式当日の準備では園芸技術科の草花専攻の生徒たちが育てた花を会場に飾りました

 
新入生を迎え入れます。

  
 
 
 

真新しい制服に身を包んだ新入生。緊張のなかにも秘めた決意が窺える表情です。
 

校長式辞
 

新入生代表宣誓(生活デザイン科より)

堂々とした、立派な宣誓でした!

体育館での式の後は、各教室で最初のホームルームです。
 
 
学科職員の紹介・挨拶や、

 
たくさんの連絡事項が伝えられていました。

新入生のみなさん、御入学おめでとうございます。
本校で、身体も心も大きく育てていきましょう!

新任式・表彰式・1学期始業式

 
入学式のために設営を済ませた体育館で、令和6年度はじめの式典を行いました。

 
新任式では、校長先生をはじめ11名の先生方が紹介されました。
 
生徒会長による歓迎のあいさつ「ようこそ、鹿本農高へ」

その後、表彰式です。
 
3月に実施した校内プロジェクト発表会の上位班に、表彰状が贈られました。


始業式、校長先生より「自ら考え、行動し、発信する力をつけていこう」

 

始業式の後は担任団の発表!
 
 

 

六龜からの花だより

昨日、校内のサクラの写真を六龜高級中學の先生にお送りしたところ
「映画みたいですね期待・ワクワク」とお返事がありましたが、
別の先生からは写真付きのお返事をいただきましたキラキラ

 
3月末に六龜を訪れた際に、道路沿いに咲いていたのを思い出しました眼鏡
 
「タイザクラ」という名前だそうです。
「ピンクシャワーツリー」とも呼ばれているそうです。
なんと花は3か月くらいもつのだと驚く・ビックリ
花を見て美しいと思う心は、万国共通のようですね。

花をさがして(馬見塚農場編)

さて、きっと農場にも何かしら花が咲いてるはず・・・と思い、道路を挟んだところにある「馬見塚農場」にも行ってみました。

Q1:これは何の花でしょうか?「実はジャムにしても美味しい」がヒントです。


Q2:これは何の花でしょうか?いっちょまえに実をつけているのが何とも可愛らしいですね期待・ワクワク

正解→Q1:ブルーベリー Q2:モモ でした。


勢いよく枝を伸ばしています。ブドウでしょうか?


ナシの花は満開でした期待・ワクワク凛々しい真っ白な花です。


スイカもワシワシと育っています!実をつけていますね~期待・ワクワク


こちらはスイートコーン。

背丈の違いがわかりますか?植える日にちや、マルチの有無など工夫と学びが詰まっています。


園芸技術科の新3年生が当番実習中でした。頼もしい背中です眼鏡


何か美味しいものがあるのかな?トリがたくさんいました。
美しい花だけでなく、実りもある馬見塚農場でした了解

花をさがして(校内編)

花曇りの火曜日・・・明日の雨はまさしく「花散らしの雨」になりそうなのでその前に携帯端末

校内に咲く花の写真を撮りに行きました! ちなみに校舎内では


時間割作成を始め、新年度の準備を全力でおこなっています急ぎ



春と言えばサクラですね。この写真を台湾・高雄市の六龜高級中學の先生に送ったところ「キレイ!映画みたいですねキラキラ」とお返事がありました(^^)


農業職員室付近の花壇でも今を盛りにと言わんばかりに咲いていましたハート


生活デザイン科の新3年生が当番実習に来ていました。ちょうど終わったところでした。




園芸技術科のビニールハウス内では、先生が花の手入れをされていました。

六龜高級中學を訪問してきました!

バナーにもあるように、本校は今年度から台湾は高雄市にある六龜(リョウグェイ)高級中學と交流を始めました。信頼関係構築のため、また今後の姉妹校締結に向けた協議のため職員代表が同校を訪問してきました。

正門から見た様子です。

校長代行をはじめ、多くの先生方が迎えてくださいました。

会議室に案内され、まずは互いに自己紹介と挨拶をして、記念品を交換しました。

鹿本農高から差し上げた、両校の校章とくまモンが入った特製来民うちわ了解喜んでいただけました!つかみはOKOK!

その後、キャンパス内を案内していただき、美味しい昼食を頂きながら今後の交流について打ち合わせを行いました。六龜の先生方にとても温かく迎えていただき、また先方も更なる交流に向けて前向きでいらっしゃることがわかり、訪問した甲斐がありました花丸ありがとうございました!また、今回の訪問では、高雄市在住の熊本県交流アドバイザー様に大変お世話になりました。新たな繋がりがいくつもうまれてワクワクです。

 

さあ、令和6年度は!両校の交流は新たなフェーズに入りますよー!!

修了式

本日、修了式を迎えました。にっこり

 

 

 

 

 

表彰式ではたくさんの生徒が表彰状を受け取りました。花丸

みなさん、おめでとうございます。お祝い

  

  

< 表彰 >

王冠菊池川流域日本遺産料理コンテスト 第3位 1年食品化学科

王冠山鹿温泉観光協会 感謝状 ・郷土芸能伝承部 ・1年生活デザイン科

王冠山鹿創生塾「60秒で伝えよう」映像クリエイター講座 ・最優秀賞 ・優秀賞

王冠第2回校内鑑定競技大会 ・園芸の部 ・食品の部 ・生活の部

王冠校内表彰 2年生 ・1年間皆勤賞 ・1年間無欠席賞

王冠校内表彰 1年生 ・1年間皆勤賞 ・1年間無欠席賞

 

 

 

 

 

校長訓話では、本校と台湾との国際交流について、TSMCのことなど台湾に関する話がありました。

台湾に関する問いかけに、指名された生徒も元気に発言していました。お知らせ

  

生徒会からは、服装や携帯に関する校則について発表がありました。会議・研修

 教務部、進路指導部、保健部、主権者教育(選挙)など各連絡後、クラスへ移動しLHR、終礼となりました。

明日から春休みですが、計画的に学習や学校の活動などに取り組んでください。鉛筆

4月の始業式に皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。キラキラ

2H バネポーチ作り

2年生活デザイン科の「ファッション造形基礎」の授業です。

2学期から製作してきたシャツブラウスが先日完成しました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャツを作ったあとの残布や文化祭のバザーの余り布を活用して、

生活に役立つ小物を作りました。

「バネポーチ」です!

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い出の布を使っての作業で・・・みんなで授業や鹿農祭でのできごとをふりかえっていましたハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 色とりどりの個性あふれるポーチが完成  にっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年間、ミシンとの戦い。アイロンや道具の扱いも少しずつ上手になっていきましたね。

忍耐力と集中力も身につきました!

4月からは3年生です!

授業で身についた知識や技術を活かして、ぜひ進路選択に役立ててください。

1H アームカバー完成!!

1年生生活デザイン科「家庭総合」の授業です。

2学期に受検した被服検定4級は全員無事に合格しました!!

 

 

やったね♪達成感が表情ににじみでていますにっこり

また、1年間使用した針の労をねぎらって、裁縫がさらに上達するように、「針供養」も行いました。

そして・・・3学期は、

4級検定で培ったミシンの技術をいかして「アームカバー」を作りました。

布目を通す、生地の裁断など

はじめてのロックミシン作業やはじめて使う道具(しあげ馬)に苦戦しながら、奮闘しましたよ~

今日は最後の授業でしたが、全員のアームカバーが完成しました。

アームカバーを作る工程には・・・「三つ折りミシン」や「わってアイロンをかける」作業、「ゴム通し」など、

3級検定にもいかせる技がつまっています。

2年生になったら被服検定3級に挑戦です!「アウターパンツ」を作りますよ~

みなさんの裁縫の技術がますますレベルアップしますようにハート

春休みの宿題も頑張ってくださいね興奮・ヤッター!

 

「山鹿市企業ガイダンス」に参加しました

1・2年生が進路学習の一環として「山鹿市企業ガイダンス」に参加しました。

地元企業・事業所等についての理解をはかることを目的としています。

場所は「山鹿カルチャースポーツセンター総合体育館」であり、本校を含めて山鹿市の高校が参加しました。

出展企業は53社で、事前に説明を聞いてみたい企業を選んでおきました。

しばらく待機した後、オープニングセレモニーがあり、高校生に向けて山鹿市長より挨拶がありました。

いよいよ各ブースを回ります。皆、しっかりメモを取りながら話を聞いていました。

ひらおぎ保育園

熊本チキン

自社製品のサンプルなども展示してあり、分かりやすかったです。

ラ・モードでは、生活デザイン科を卒業した先輩がミシンのデモンストレーションと説明をしてくれました。

山鹿市役所

山鹿市消防本部では、消防服の試着をさせてもらいました。燃えにくい素材でできており、とても重量がありました。

肥後銀行

三和不動産/山鹿どんぐり村

ネッツトヨタ熊本

各企業からの説明では、仕事のやりがいや年間休日日数・賞与・待遇面など、丁寧にお話をしていただきました。

このガイダンスをとおして学んだことを進路選択、そして進路実現につなげていってください。

 

卒業式

卒業生の皆さん 卒業おめでとうございます。

天気にも恵まれ、さわやかな卒業式の朝となりました。

ホームルームを終え、コサージュを胸へ差し、体育館の前へスタンバイ

 ピアノの演奏とともに入場。皆、少し緊張しています。今年は、コロナウイルス感染症流行前の卒業式に戻され、在校生も参加することができました。

卒業証書授与


送辞・答辞

今年は様々な行事が通常開催になりましたが、それに加え、農業クラブ全国大会や110周年式典なども行われたため、生徒たちの頭の中にはいろんな思い出がよみがえり、涙を流す場面が多くありました。それだけ一生懸命に取り組んでいたということでしょう。
式後に音楽の先生からサプライズがありました。

3年生は音楽の授業がありませんでした。そこで、コンサートなども開いていらっしゃる音楽の先生より、歌のプレゼントがありました。迫力のあるきれいな歌声に感動しました。

退場の際には、保護者席の前で立ち止まり、感謝の気持ちを伝えて退場しました。
教室での最後のホームルームはどうだったでしょうか。


三年間ありがとうございました。

1年生「総合的な探求の時間」発表会

1年間の研究を発表しました。

14班に分かれ、それぞれ工夫を凝らした発表をしました。

チブサン古墳についての研究発表。

チブサン古墳についての研究発表

鹿本が生んだ総理大臣 清浦奎吾 についての発表。

山鹿の麹〔麹〕についての発表。身振り手振りもつけての熱弁です。

「あんずの丘」のフットパスから、地域の偉人の研究に発展。皆も真剣に聴いています。

人前に出るのが苦手だった人たちも、普段の授業での取り組みや、先輩たちの課題研究発表会を観ることで、高い目的意識を持って堂々と発表できました。

鹿本農業に来ていなかったら、こんな発表をできるようにならなかったかも・・という感想もありました。

みんなよく頑張りましたね!!

 

 

 

今朝の鹿本農高

天気予報通り、雪の朝です。

   
  

昨日の連絡のとおり、
⓵まわりの状況を確認して登校してください。
②安全第一で、周囲の状況に応じて御家庭で判断され、危険を感じる場合には自宅待機をしてください。その場合は、学校や担任へ連絡をお願いします。

台湾料理に挑戦しました!

家庭総合の授業で台湾料理に挑戦しました。
本校では台湾の六亀高級中学校との交流を行っています。
リモートでも何度か交流が行われていますが、今回は台湾の料理について学習しました。
献立は魯肉飯(ルーローハン)と豆花(トウファ)です。
最近の台湾ブームで食べたことのある人もいるのではないでしょうか。

ルーローハンは豚の角煮を使います。大きな肉の塊に調理前からニヤケル男子急ぎ
仕上げに五香粉(ウーシャンフェン)というスパイスを使いました。なかなか嗅いだことのない匂いに賛否が分かれました。

トウファにはコクの実、これも日本ではあまり食べなれませんが、台湾ではよく見るようです。水でもどして、最後に飾りつけました。

出来上がりはとてもおいしそうです了解

ゴロゴロとしたお肉を食べた後につるんとしたデザートを食べて、台湾気分を味わいましたキラキラ

第26回山鹿市防災のつどいに参加しました

1月17日(水)、山鹿市消防本部で

「第26回山鹿市防災のつどい」が開催され、2年園芸技術科と2年生活デザイン科の生徒が参加しました。

初めに、能登半島地震の犠牲者の方へ黙祷を捧げ、

様々な体験をし、展示物を見学しました。

                         

煙体験ブースで、煙に満たされたテント内を

歩きました。テント内は、何も障害物はなか

ったのですが、まったく前が見えず、苦労し

ました。

能登半島地震の「応援メッセージ」を

大きな横断幕に記入しました。

この横断幕を見て、被災者の方々が、

少しでも元気になって欲しい、という

気持ちを込めて、メッセージを記入し

ました。

浸水時のドア開実験を体験しました。

45cmの浸水で体験しましたが、

体重をかけて、やっとドアを動かす

ことができました。

担当の方から、「浸水する前に避難

してください。」とアドバイスして

いただきました。

炊き出し訓練も同時に行われていました。

11時30分から、炊き出し食の提供も

あり、ありがたくいただきました。

3学期始業式・三部会任命式

 3学期がスタートし、始業式を行いました!

 冒頭、能登半島地震の被災者に向けて全員で黙祷をささげました。

<表彰式>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇令和5年度人権メッセージ・イラスト募集・・・メッセージの部 佳作 ・イラストの部 佳作

〇「保健だより」コンクール・・・優秀賞 

〇漢字検定・・・準2級合格 ・3級合格

〇税に関する高校生の作文・・・山鹿税務署長賞(2人)

〇One Teamプロジェクト事業・・・伝統工芸部門「伝統工芸から学ぶ」耐震建築コンテスト 優秀賞

 皆さん、おめでとうございますお祝い

 

<校長訓話>

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分から行動を起こして、最後までやり続けること、やめないことの大切さを生徒に諭されました。

 

<三部会任命式>

 新役員となる生徒会、学校農業クラブ、学校家庭クラブの会長・副会長に任命書が渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

      生徒会                      学校農業クラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

      学校家庭科クラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 旧役員の会長・副会長よりそれぞれ挨拶がありました。皆さん、ありがとうございました。花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新役員の皆さん、これからよろしくお願いします笑う

2学期終業式

12月22日(金)、雪が舞い散る寒い中、2学期終業式を行いました。雪

(表彰式)

〇第74回日本学校農業クラブ全国大会 農業鑑定競技会王冠

・分野 食品 優秀賞(2人)

・分野 生活 優秀賞(1人)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇令和5年度鹿農祭テーマ表彰王冠

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、おめでとうございます花丸

 

(校長訓話)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  AとBのとんかつの写真を例に挙げ、より良いものにする(AをBにする)には、「理屈」を知ることが必要と話されました。そのためにどうするか理論や方法を考え、行動できるよう努力していきましょう。

 鹿農祭での生徒の対応が嬉しかったという、お礼の手紙の紹介もありました。人に親切に接することで温かい輪が広がりますね。笑う

 

(校歌斉唱)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(人権教育)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「人権子ども集会」についての動画を視聴しました。会議・研修

 当たり前と考えていることも、実は他の観点から考えると違うことがあるかもしれません。自分の「普通」「当たり前」から生まれる差別意識を変えていける人になってください。にっこり

 

 明日から冬休みですが、体調に気を付けましょう。3学期に皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

六亀高級中学とのオンライン交流

この夏から交流を開始した台湾・高雄市の六亀高級中学と3回目のオンライン交流を実施しました。
今回は六亀高中の生徒さんがいろいろお話してくださるとのことで、英語会話選択の8名は前回までよりも余裕の表情ですニヒヒ

学校や六亀地区の紹介や

多様性に富む現地の人たちの話や


学校がある高雄市の食べ物の話など

興味深く聞くことができました花丸
交流も3回目となると、画面にチラッと映る生徒さんの顔も「あっ、この前の子だ」みたいに覚えているもので、それも嬉しい発見でした期待・ワクワク

先方の発表が終わり、時間が余りましたね・・・となったので!急遽!!
    
先月の交流時に時間切れで発表ができなかった生徒に
・山鹿の紹介
・食品科学科の紹介
・生活デザイン科の紹介
・私たちの日常生活
・私たちが好きなこと
についてのプレゼンをしてもらいました眼鏡急に振ったにも関わらず堂々とした発表ぶりはさすが、3年生花丸


最後はみんなで笑顔で手を振ってお別れしました笑う
異文化を学ぶおもしろさを実感できたことと思います。

修学旅行、最終日!

修学旅行もついに最終日を迎えました。首都圏での滞在もあとわずか。ホテルでの朝食後、江東区・夢の島地区に向かいます。

初めに、都立第五福竜丸展示館へ。ここには実際に木造船・第五福竜丸がそのまま保存されています。学芸員の方から説明を受けました。

1954年、アメリカがマーシャル諸島で実施した水爆実験の際、付近で操業していた静岡県のマグロ延縄漁船の乗組員が被曝した事件。その後、急性放射能症で亡くなられた方もおられます。広島・長崎の原爆被害のことは知っていても、この第五福竜丸事件は今回知る生徒も多くいました。

平和の尊さを改めて実感しました。

次に、都立夢の島熱帯植物館へ。南国の植物や食虫植物、貴重な小笠原諸島固有の植物も植栽保存されています。

因みに、この夢の島熱帯植物館は、隣接するごみ焼却処理場からの余熱を利用して温室を加温している、とのことです。

 

最後に、お台場で昼食。都心は雨で霞んでいました…

羽田空港で解団式を行い、熊本へ。

行きも雨、帰りも雨、でしたが、東京では天気に恵まれて良かったです。生徒達は思い出に残る修学旅行となったことでしょう。

 

修学旅行3日目!

修学旅行も3日目になりました。今日は終日東京ディズニーランドです!天気も良く、絶好のランド日和ですね。

保安検査を経て、いよいよ入場!

 

みんな楽しめた3日目でした!

修学旅行2日目!

修学旅行2日目です。今日はとても天気が良く、富士山も見えました!

最初の目的地、浅草寺へ。有名な雷門ですね。

横浜方面に向かいます!カップヌードルミュージアムへ。

即席麺、偉大な発明です。この後マイカップヌードルを作りました。

そして東京湾クルーズです。

美味しい夕食、そして夕暮れとともに美しい夜景を楽しみました。

明日は「夢の国」東京ディズニーランドです!

【1学年】「くまもとお仕事探検フェア」に参加!!

1学年のキャリア教育の一環で、「未来のジブンを探しに行こう!」というテーマのもとグランメッセ熊本に行きましたキラキラ

会場には、私立高校を含めて県内各地より多くの高校1・2年生が参加していました笑う

このフェアの良いところは、実物が展示してあったり、実際に体験できるところです了解

参加している企業や学校は80以上もあり、自分の興味のある分野の話しを聞くことができました花丸

約2時間の研修でしたが、「もっとまわりたかった。」という声も多く聞かれました。

自分の進路について、興味がわいたり、新しい発見をしたりと有意義な時間でした。

未来の「ジブン」を少しは探すことができたでしょうか喜ぶ・デレ

修学旅行1日目!

熊本空港に無事到着!

いよいよ搭乗!

約1時間10分で、東京国際空港へ到着!天気は良く一安心です。

さあ東京都庁へ向かいましょう!

途中、東京タワーやお台場なども見ることができました。

都庁、やはりでかい…

エレベーターで45階へ!

眺めは…最高!

雲が多めでしたが、都心が一望できました。

新宿ルミネのよしもとお笑いライブの後は、月島のもんじゃ焼き。

もんじゃ焼き、おいしく頂きました。

明日2日目は横浜方面、東京湾クルーズです。

修学旅行出発しました!

今日から修学旅行です!

雨が降っていましたが、全員元気に登校しました。
出発前の出発式では、校長先生からの挨拶と生徒代表の挨拶がありました。

飛行機に乗る前の注意事項や行動確認を行って、出発です!




さあ、楽しい修学旅行の始まりです。
楽しく元気に過ごして、無事に帰ってきてくださいね。

校内持久走大会!(12月8日)

12月とは思えない暖かい青空の下、校内持久走大会を開催しました。
男子は10km、女子は例年よりチャレンジングになり8km急ぎ


スタート前。余裕の表情ですねニヒヒ

 

男子の先頭です。速い!!
 
2番手3番手も快走を見せていましたよ急ぎ

女子の上位も元気に駆け抜けていきました。


3年連続2位でのゴールを果たしました花丸

     
走ったり、時に歩いたり。マイペースでゴールを目指しました。
きついはずなのに笑顔ですね笑う


男子1位!!(独走でした急ぎ

女子1位!!(3連覇達成キラキラ

PTA役員の方が朝早くから豚汁の準備や正門付近での交通指導に、
同窓会からはゴール後の飲料水差し入れを、
ありがとうございました!
 
 
 

上位入賞者です。



3年生の上位入賞者です王冠


 

リモートで遠隔授業に参加しました。

「農高・農大連携によるスマート農業実証授業」に参加しました。熊本県立農業大学校主催で農業関係高校11校の合同で行われ、各学校で栽培されているシクラメンについて意見交換を行いました。今回で3回目の授業になり、生徒達も画面越しに参加し、質問していました。

カーネーションの茎頂培養を行いました。

 

1年生の植物バイオの授業でカーネーションの茎頂培養を行いました。カーネーションの生長点はとても小さいので、顕微鏡で確認しながら、生長点を取り出しました。メスとピンセットの使い方も慣れてきました。

熊本県立農業大学校の学生と交流会を行いました。

熊本県立農業大学校に園芸技術科草花専攻2年生で見学へ行ってきました。鹿本農業高校の生徒が県立農業大学校の学生と意見交換や交流を通して、将来の進路選択に役立てる目的で行っています。草花専攻の生徒達は、学生に温室内で栽培されている草花を紹介して頂きました。その中で、プロジェクト活動の事や進路のことについてメモを取りながら、質問していました。

 

公開授業週間(11月13日~17日)

今週、本校では「公開授業週間」としております。
カメラを提げて少しだけですが
他教科の授業にお邪魔してきました。

3年園芸技術科『英語表現』
 
夢が膨らむ期待・ワクワク内容でした。ちょうど(間近に迫った)
期末考査の範囲ともリンクしているとのことで
良い演習にもなったことと思います。

3年生活デザイン科選択科目『ファッション造形』

クロスステッチに挑戦していました。
とても細かい手仕事!息をするのを忘れそうです汗・焦る
丁寧に丁寧に取り組んでいました了解

3年生『体育』
この時期は…冬を迎えたこの時期は…
そう!みんな大好き、持久走うれし泣き
 
それぞれのペースで取り組んでいました花丸


グラウンドの一角では・・・
2年園芸技術科『農業機械』
 
「怖い~」「怖い~」との声が聞こえてきました汗・焦る
安全第一でお願いします!

 

残すところ3日の公開授業週間、事前予約は不要です。
正面玄関から入って事務室横で受付をしていただき、
生徒たちの様子をご覧いただければと思います。

鹿農祭2日目(農産物販売・展示)

 鹿農祭2日目の農産物販売にはたくさんの皆様にお越し頂きました。にっこり

 バザーなど各クラスからの出店もあり、多くの皆様にご購入頂き、ありがとうございました。キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさんご購入頂き、荷物運び隊も大活躍でした。ピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 展示の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郷土伝承部道行きキラキラ華麗な舞で皆さんの注目の的でした。花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立派なチェーンソーアートの披露もありました。キラキラ学校の正面玄関に飾ってありますので、ぜひご覧ください。

鹿農祭1日目(ステージ発表)

 鹿農祭1日目!たくさんのステージ発表がありましたにっこり

 2F「文化祭でやってみたかったこと」歌とギターの演奏    3H「THE ROSE」ピアノ演奏  

 1A「1Aの日常」スライドショー           2A「白雪姫の主人公の座を奪うのは誰だ!?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    1F「PASSION Original dance show」       郷土伝承部「GIFT あなたに届けたい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 
      1F 音楽選択「いつも何度でも」           1H 音楽選択「カントリー・ロード」

 

 

 

 

 

 

 

 

1A 音楽選択「上を向いて歩こう」         3H「あの頃を思い出して」 クイズ形式

 

 

 

 

 

 

 

 

   3H「LIVE OF SATUKI」歌唱           3A「劇場版 3A The final」ダンス

 

 

 

 

 

 

 

 

 3Aはマジック、オタ芸、ダンスなど盛りだくさんでした! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 卒業生「ギターの演奏」 三良 さん(平成12年度卒)ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    生徒会「校則について理解しよう」         生徒会「六亀高校との交流について」 台湾交流

 

 

 

 

 

 

 

 

    保健委員会「スマートフォンと上手に付き合おう!」

 

 

 

 

 

 

 

 

盛りだくさんの内容で、素晴らしい発表でした。花丸 生徒もとても良い笑顔で、楽しそうでした。笑う

創立110周年記念式典・記念講演

 11月2日(木)、創立110周年記念式典を挙行しました。お祝い

 晴天にも恵まれ、多くのご来賓の皆様にお越し頂きました。

 オープニングは、本校の郷土芸能伝承部による山鹿灯篭踊りを披露しました。にっこり

 昔から伝わる伝統的なもので、「山鹿灯籠」を頭に掲げ灯をともして踊ります。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 式典では熊本県教育委員会、熊本県議会議長、山鹿市長、同窓会長、PTA会長様よりお祝いのお言葉を賜りました。

 また、祝詞・祝電など温かいお言葉をありがとうございます。 キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 式典では、学校の校旗を新調しお披露目しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 誓いの言葉では、生徒を代表して生徒会長が述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 記念講演では、全国酪農業協同組合連合会代表理事会長の隈部様より「今の私があるのは」という演題でご講演頂きました。会議・研修自身の実体験や人生などを交えながら、生徒に伝えたい言葉を述べてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆様のお蔭で本日の式典は滞りなく終えることができました。ありがとうございました。キラキラ

温州みかんの選果♪

2年園芸技術科の果樹専攻生で、温州みかんの選果を行いました。

この温州みかんは、「肥のさやか」です。熊本県内のみで栽培されるオリジナル品種の極早生温州みかんです。

1玉1玉ていねいに選果板に通し、3S~3Lまでサイズごとに仕分けを行いました。

糖度調査では12度あり、糖度と酸味のバランスが良かったです。

生徒は旬の味覚を味わい自然と笑顔になっていました。

まだまだ幼木で収量が少ないので、今後の生育が楽しみです。

 

 

育てた花苗で交流学習

10月17日(火)かもと稲田支援学校高等部校舎で、

3年園芸技術科の草花専攻生5人と、かもと稲田支援

学校高等部1年生16人でプランターにパンジー苗の

定植を行いました。

草花専攻生、支援学校の1年生も初めは緊張しながらパンジーの定植を

していましたが、自己紹介や普段の学校の様子を話す等、次第に会話が

弾んでいるようでした。

花を植えたプランターは、かもと稲田支援学校と地域に展示します。

 

国際交流、試してみました!

本日3限目、3年選択科目「英語会話」にて
台湾・高雄市の六亀高級中学(の、1年生)と
オンライン交流を行いましたキラキラ

 
開始前・・・緊張の面持ちニヒヒ
今回は初回ということで、お互いの自己紹介をしあいます。

 
回線トラブル?音声トラブル??
そののちにようやく繋がりました! Hello, there!

 
 
せっかくのオンライン交流だから、と
先生方や隣の教室からの見学者の視線も感じながら、
英語で自己紹介を行いました。手に持っているのは
ローマ字と漢字またはひらがなを併記した名前札です。


最後の「バイバーイ笑う」になってようやくこの笑顔(笑)
この講座のほとんどの生徒にとって、同世代の若者と英語で
やりとりをするのは恐らく初めてだったのではないでしょうか。

時間の関係で、用意していたトピックについて
話すことはできませんでした、、、残念。次回に!
相手に伝わるように英語で話すため、次回はこうしようひらめき
など学びがあったことと思います。

国際交流、始めます!

本校ホームページトップに掲載の通り、
この秋から台湾・高雄市にある「六亀高級中学」と交流をすることになりました花丸
正門入ってすぐに…

新しい横断幕が掲げられています!

六亀高級中学との交流を始めることを皆さんにお知らせしたいお知らせ
生徒会の生徒たちが考えた言葉を使った横断幕です。

 

まずは『英語会話』を選択している3年生8名が、
オンラインで交流をするという重要ミッションを担いますお知らせ
  

一人1つのトピックを担当し、スライドを作成。
もちろん、英語で発表しますよ〜情報処理・パソコン
  
プロジェクト学習や総合的な探究の時間などで、調べ学習やスライド作成に
慣れている本校生ではありますが、英語でのスライドとなると
また新しい難しさがあるようです。

楽しい交流の時間となりますように!
オンライン交流の様子は、来週お伝えします笑う

Do youのうぎょう合唱団

10月6日(金)のKABで19時54分から鹿本農業高等学校が紹介されます。

 

中学生のみなさん、鹿本農業高校を見てみませんか? (‘ω’)ノよろしくね~

薬物乱用防止教育

 全校生徒・教職員を対象とした「薬物乱用防止教育」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(学校長挨拶及び講師紹介)

 講師には学校薬剤師の先生にお越し頂きました。

 「君たちの未来を守るために、知ってほしい薬物乱用防止について」というテーマで、スライドを用いて分かりやすく教えて頂きました。会議・研修

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                           

 今回の講演で、薬物の恐ろしさと危険性、また絶対に薬物に手を出さないことの大切さを学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 講演後は、生徒を代表して保健委員長より謝辞を述べました。

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

2学期始業式

 8月28日(月)、2学期スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 表彰式(日本語ワープロ検定試験 準1級合格) おめでとうございます。

 校長訓話

◎「自ら行動を起こして目標に向かって取組むことの大切さ」 ◎「2学期の行事を成功させること」

◎「暑い中、体調を崩さないように気をつけて前向きにがんばること」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校歌斉唱(全員で声を出して斉唱しました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 熊本県州立モンタナ大学高校生派遣事業報告会(英語科の先生より)

 

 2学期は行事がたくさんありますが、全員で協力して盛り上げていきましょう!

パスタ製造実習

食品科学科3年生は夏休みの実習でパスタを製造しました。デュラム小麦粉というパスタ専用の粉を使い生地を一から作りました。手で捏ねながら生地の固さを調整していきます。

もちろん、ミートソースも作ります!

美味しそうなトマトミートソースパスタが出来上がりました。最後はみんなで試食しました。

 

農業クラブ全国大会(山鹿市役所・鹿本地域振興局訪問)

10月25日~26日に開催される日本学校農業クラブ連盟全国大会熊本大会で本校は意見発表会の運営を担当します。開催前に生徒実施委員長と副委員長が早田順一山鹿市長と熊本県鹿本地域振興局長を訪問しました。生徒実施委員長より大会の概要や農業クラブについて説明し市と県からの開催協力を依頼しました。

早田市長からは「大会成功に向けて準備を頑張ってください」

浦田美紀鹿本地域振興局長から「大会を応援します。頑張ってください」

とそれぞれ激励の言葉を頂きました。大会まで100日を切りました。全校生徒で大会成功に向けて準備を頑張ります。

 

 

夏休みも頑張ってます!

夏休みに入っていますが、生徒たちは植物を育てているので、定期的に管理に出てきます。
今日も色んなところで当番実習が行われていました。

果樹専攻は3年生がブドウの収穫を行っていました。
今年初のブラックビート!粒も大きくてきれい了解ドヤ顔ですね花丸

食品科学科はブルーベリーの収穫と手入れを行っていました。
2学期の実習でブルーベリーソースを作るそうですキラキラ

生活デザイン科ではきゅうりの撤去が行われていました。
1年生が初めて植え付けを行った野菜です。まだ、小さい実がなっていて、もったいない気もしますが・・
2学期から、新しい野菜を育てるための準備に入ります。

暑い中、生徒たちが実習をするのを見ると、「大変そう」「きつそう」と思ってしまいますが、やっている本人たちは笑顔でとても楽しそうです興奮・ヤッター!
暑い日が続きますが、体調管理に気を付けて夏を乗りきっていきましょう!

体験入学

7月25日(火)、体験入学を開催しました。たくさんの中学生、保護者、先生方に参加して頂きました。キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三部会長挨拶                    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校紹介スライド                   プロジェクト発表(食品加工部)                        

全体会の後、各科に分かれて体験講座を行いました。

(園芸技術科)寄せ植え・糖度測定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(食品科学科)クッキー・ピザ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(生活デザイン科)巾着袋・ハーバリウム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの皆様にご参加頂き、ありがとうございました!

1学期終業式

7月20(木)、1学期表彰式・終業式を行いました。

 まず、表彰式。各代表者が登壇し、表彰状を受け取りました。

 皆さん、おめでとうございます!

  ↑校内意見発表大会(最優秀賞)           ↑第1回校内農業鑑定競技会 園芸の部(最優秀賞)

 ↑第1回校内農業鑑定競技会 食品の部(最優秀賞)  ↑第1回校内農業鑑定競技会 生活の部(最優秀賞)

  ↑第1回日本漢字能力検定(3級合格)       ↑クラスマッチ(優勝チーム・準優勝チーム)

 

続いて、終業式。

校長訓話では、シェイクスピアの特に『リア王』について自身の体験談を交えながら話されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、校歌斉唱では実際に声を出しての歌唱を行いました。久しぶりに声を出して全員で斉唱です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

農業部から大会出場生徒の紹介がありました。生徒からそれぞれ抱負を語ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                          ↑ フラワーアレンジメント競技大会 出場生徒     ↑ 農業情報処理競技大会 出場生徒

 

教務部、進路指導部、保健部などの各部連絡がありました。

 夏休みも充実した日々を過ごしてください。2学期に皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

2年生 調理の時間

先週、2年生は久しぶりに調理がありました。
メニューは三色丼です!

炒り卵、そぼろ、ゆでいんげんを作ってどんぶりに盛りつけます。

盛りつけ方も人ぞれぞれ、個性が出ています了解

美味しそうな三色丼が出来上がりました。
できあがったら、温かいうちに「いただきます」

さあ、お味は???

目を見開くほどの美味しさだったようです花丸
1時間で作り終わったので、片付け後はしっかりテスト勉強をしましたよ。
次の調理は2学期です!お楽しみに。

旬です!

果樹専攻の生徒たちがモモの販売に来てくれました。


モモの出荷時期はとても短く、職員もなかなか出会えません。
今回は運よく販売に来た生徒と出会うことができました音楽

時間があったので、生徒たちを追って農場の様子を見に行きました。

たわわに実ったモモの木からは甘い匂いが漂ってきます喜ぶ・デレ

野菜専攻生は出荷前のスイカを試食していました。
毎年、旬の時期においしい農産物を生産し販売に来てくれる生徒達です。

いつも学校の生産物を楽しみにしてくださっている地域の皆さまお知らせ今年も鹿農自慢の生産物をお届けしていきますのでお楽しみに!

【2年生・3年生】実習の様子

さわやかな陽気に誘われて外に出てみると・・・
2年生活デザイン科(2H)と園芸技術科(2A)がちょうど実習科目の授業中でした了解

2H 総合実習

外部に販売実習に出かけるところでした(カーネーションとミニトマト)

カーネーションを一輪車に積んで、出発急ぎ

「よく育っているね~」「どの鉢がお勧め?」など色々お声かけ頂いていましたにっこり

2A 専攻
野菜専攻生は、スイカの交配日調査をしていました鉛筆

 

こちらも立派に育っております!販売日をお楽しみにキラキラ

果樹専攻生は、ブドウの不要な部分を落とす作業をしていました 


 
真剣なまなざしが印象的でしたキラキラ

草花専攻生は、外部に販売実習に出ていました。また次回おじゃまします視聴覚

 

3年園芸技術科(3A)の、草花専攻生の姿を発見眼鏡



園芸装飾(3級)の実技の練習だそうです
検定は8月鉛筆みんながんばれ!

調理室では3年生活デザイン科が調理実習→じゃがいもを使った料理


「“乱切り”の、包丁の入れ方はこうだよ~」と話しているところです了解

実習室前には、来週に迫った校内農業鑑定競技会の問題が展示されていました

令和5年度 体育大会(後半戦)

体育館へ移動し、残りの団体種目(長縄跳び)とフォークダンスを行います。
                大繩を回すのにもうヘトヘトになりました汗・焦る

結果発表(優勝、青団!)
 
 
あいにくの雨天、種目数を絞っての開催となりましたが、生徒たちは目を輝かせキラキラ声の限りで応援をしお知らせ心に残る一日となったのではないでしょうか。
ここまで献身的に準備を重ねてきた生徒会役員の皆さん、本当にありがとう。お疲れさまでした。
また裏で表で役員を務めた生徒の皆さんもお疲れさまでした。
来週から心機一転(中間考査直前です)、更に前向きに学校生活を送っていきましょう!


雨の中ご参観いただいたご来賓・保護者の皆様、本日はありがとうございました。