鹿農日記

人権学習に取り組みました

今日は3学年とも、LHRの時間は人権学習を行いました。

1年生テーマ「ハンセン病について」
長年の隔離政策において人権を侵害されていたハンセン病回復者・そのご家族がおかれていた境遇を理解し、差別や偏見は絶対に許さないという信念を育てていきます。
メモを取りながら真剣に視聴していました。

2年生テーマ「障がい者の人権」
自分の差別意識に気づくには、まずは自分の暮らしから…と語る人権教育担当者の話に、はっとさせられる生徒たちの姿がありました。

しばし自分のことを振り返ってみて、周囲とシェアしました。

3年生テーマ「拉致問題」
担任が拉致問題に関する思いを語り、

拉致問題啓発アニメを視聴しました。

自分の問題として捉え、解決に向けて主体的に行動できるひとになってほしいです。

6月は『心のきずなを深める月間です。各学年とも動画視聴後は心のきずなを深める標語の作成に取り組みました。