鹿農日記

植物バイオ 「カーネーション茎頂の摘出」

1年園芸技術科の授業でカーネーションの茎頂を摘出する実習を行いました。

茎頂とはいわゆる成長点のことで、茎の一番先端に位置します。

ここを切り取って人工的に培養(試験管の中で育てる)すると、親と同じカーネーションができます。

 

まずは材料の調整から。余分な葉を切り取っていきます。

次に顕微鏡を見ながら、ピンセットとメスを用いて茎頂を切り出していきます。これが意外と難しい!

摘出後は、試験管の培地に植え付ける練習をしました。今回の実習で器具の扱いに、少しは慣れたかな?