学校生活

学校生活

転・退任式

 3月28日(火)、今日は転退任式です。7名の先生方とお別れをすることになりました。朝からたくさんの卒業生達も転退任式に参加してくれました。最後の挨拶では、先生方からの温かい言葉を受け、転退任される先生方とお別れがとても名残惜しくなりました。これからも先生方から教えていただいた事を大切に八代清流高校は頑張っていきます。先生方もお体を大切にされ、新天地でもさらなるご活躍をされますことを祈念しております。


  
退任式
   生徒代表挨拶  生徒会長 宮本(2年)
 
花束贈呈
 



アーチェリー部 全国選抜大会2日目

本日は、午前中に個人予選が行われました。昨日以上に強い風が吹く中、コロコロと変わる風向きや強さの変化を読みながらの戦いとなりました。開始直後は風に慣れておらず点数が思うように伸びませんでしたが、次第に高得点も出るようになり、最後まで集中して射ち切ることができました。

午後の男女ミックス戦には一歩及ばず出場できませんでしたが、明日の個人決勝トーナメントには出場します。今日の結果が79位でしたので初戦から上位の相手と当たる事になりますが、絶対に諦めない気持ちで最後まで頑張って、チャンスを掴みたいと思います。どうぞ、応援よろしくお願いします!!

      

アーチェリー部 全国選抜大会1

平成28年度JOCジュニアオリンピックカップ  第35回全国高等学校アーチェリー選抜大会に出場するため、静岡県の袋井市にやってきました。

本日は弓具検査、公式練習、開会式が行われました。強風が吹き、気温10度という厳しい条件の中で、風に対する対策を練りながら調整をしました。

明日の予選では、あまり緊張しすぎず、のびのび射ちたいと思います。応援よろしくお願いします!!
    

ボート部全国選抜大会5

3月20日(月)は各種目の決勝と順位決定戦が行われました。
男子シングルスカルの9位決定戦に出場した山下(2年)は、昨日の悔しさを晴らすレースで接戦を制し、0.01秒差で1着となり、最終成績は9位となりました。今回の悔しさをバネに、再び全国の舞台で更なる活躍をしてもらいたいです。
3日間天候にも恵まれ、とてもいい環境でレースをすることができました。今大会で得たものを今後の練習に活かして、6月の高校総体向けて練習をしていきたいと思います。
たくさんの方々に応援して頂き、ありがとうございました。今後とも八代清流高校ボート部をよろしくお願いします!!
 

ボート部全国選抜大会4

3月19日(日)は各種目の準決勝と順位決定戦が行われました。
男子シングルスカル準決勝2組に出場した山下(2年)は、前半に出遅れ、後半に巻き返しましたが3着となり、翌日の9位決定戦に回りました。かなり悔しいレースでしたが、気持ちを切り替えて最後のレースを1着で終われるように頑張りたいと思います。
男子舵手付クオドルプルに出場した頼藤(2年)高植(2年)松永(2年)柴田(2年)藤原(1年)は、17位決定戦で1着となり、最終成績17位となりました。最後のレースは力を出しきることができ、メンバーは充実した表情でした。しかし、目標としていた順位には届かなかったので、結果には満足せず次の大会に向けて頑張りたいと思います。