学校生活
合格体験を聞く会
3月15日(木)合格体験を聞く会が行われ、3月1日に卒業したばかりの6名がこれまでの頑張りや後輩へのアドバイスを話してくれました。
岩本くん「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ。目標に向かって頑張って。」
新名さん「自分の意思をしっかりもって、自分の人生を決められるように頑張ってく下さい。」
清田さん「受験で後悔しないため、今を一生懸命に頑張り続けること。」
大谷さん「受験はしんどいし長いけれど、それを乗り越えてこその合格だと思います。」
古閑くん「絶対の自信持つことは、大事だが自惚れるな。」
福嶋くん「心は、独自の世界であり、そこでは天国を地獄に変え、地獄を天国に変えることができる。(2016年熊本大学英語より抜粋)」
岩本くん「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ。目標に向かって頑張って。」
新名さん「自分の意思をしっかりもって、自分の人生を決められるように頑張ってく下さい。」
清田さん「受験で後悔しないため、今を一生懸命に頑張り続けること。」
大谷さん「受験はしんどいし長いけれど、それを乗り越えてこその合格だと思います。」
古閑くん「絶対の自信持つことは、大事だが自惚れるな。」
福嶋くん「心は、独自の世界であり、そこでは天国を地獄に変え、地獄を天国に変えることができる。(2016年熊本大学英語より抜粋)」
春が来た②
芸術教室棟のとなりにある花壇に
水仙と鈴蘭が咲いていました。
その可憐さに 立ち止まって しばし観察する生徒もいました☺
水仙と鈴蘭が咲いていました。
その可憐さに 立ち止まって しばし観察する生徒もいました☺
合格発表
平成30年度後期(一般)選抜の合格発表が行われました。
合格したみなさん、合格おめでとうございます。
在校生・職員一同、みなさんの入学を楽しみにしています。
合格したみなさん、合格おめでとうございます。
在校生・職員一同、みなさんの入学を楽しみにしています。
春です
暖かい日が 続きますね
花壇のチューリップが
次々に咲き始めました☺
筝曲部 演奏会
平成30年3月11日(日)
八代清流高校の隣にある
「リファインデイズみねとま」さんで
演奏させていただきました。
曲は「さくら」と「世界に一つだけの花」です。
職員や入所者の方々にも一緒に歌っていただき
演奏を盛り上げていただきました。
皆様、ありがとうございました。
八代清流高校の隣にある
「リファインデイズみねとま」さんで
演奏させていただきました。
曲は「さくら」と「世界に一つだけの花」です。
職員や入所者の方々にも一緒に歌っていただき
演奏を盛り上げていただきました。
皆様、ありがとうございました。
卒業証書授与式
3月1日(木)、今日は卒業証書授与式です。氷川高校と八代南高校が再編統合し2012年に熊本県立八代清流高等学校となってから4度目の卒業式を迎えました。
校長式辞では、167名の卒業生に向けて、高校生活3年間を経て、人間として成長し立派になったこと、学校の中心となり行事を支えてくれたことへの感謝が述べられました。そして、今後は、今を大切に自らで選んで行動し、過去を振り返らず未来に進み、最高の人生を作って欲しいと伝えられました。 送辞では、生徒会長の村上くんが、3年生から学んだ優しさや、思いやりにたいして感謝を述べ、3年生を惜しむ気持ちとともに、これからは在校生が八代清流高校を引き継ぐという強い意志が伝えられました。答辞では、徳本さんが高校生活3年間を振り返り、周囲の友人や先生方との関わりの中でいろいろな悩みや苦難を乗り越えることができ、いつも近くで見守ってくれていた家族に対して感謝が伝えられました。そして、八代清流高校の学舎でのできごとがとても大切な思い出になり、それを今後の人生の糧にして頑張っていくと伝えてくれました。
式後の行事では、卒業記念品贈呈が行われ、在校生のためにテントとパイプ椅子が送られました。
本日は、ご多用の中、たくさんの方々にご臨席をいただきまして、誠にありがとうございました。多くの祝詞、祝電にも大変感謝しております。また、3年生の保護者の皆さまには、数多くのご支援とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。今後とも、皆さまの期待に沿うことが出来ますようにさらなる飛躍を目指して努力していこうと思います。今後とも八代清流高等学校をどうぞよろしくお願いいたします。
【卒業証書授与式】
【式後の行事】
校長式辞では、167名の卒業生に向けて、高校生活3年間を経て、人間として成長し立派になったこと、学校の中心となり行事を支えてくれたことへの感謝が述べられました。そして、今後は、今を大切に自らで選んで行動し、過去を振り返らず未来に進み、最高の人生を作って欲しいと伝えられました。 送辞では、生徒会長の村上くんが、3年生から学んだ優しさや、思いやりにたいして感謝を述べ、3年生を惜しむ気持ちとともに、これからは在校生が八代清流高校を引き継ぐという強い意志が伝えられました。答辞では、徳本さんが高校生活3年間を振り返り、周囲の友人や先生方との関わりの中でいろいろな悩みや苦難を乗り越えることができ、いつも近くで見守ってくれていた家族に対して感謝が伝えられました。そして、八代清流高校の学舎でのできごとがとても大切な思い出になり、それを今後の人生の糧にして頑張っていくと伝えてくれました。
式後の行事では、卒業記念品贈呈が行われ、在校生のためにテントとパイプ椅子が送られました。
本日は、ご多用の中、たくさんの方々にご臨席をいただきまして、誠にありがとうございました。多くの祝詞、祝電にも大変感謝しております。また、3年生の保護者の皆さまには、数多くのご支援とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。今後とも、皆さまの期待に沿うことが出来ますようにさらなる飛躍を目指して努力していこうと思います。今後とも八代清流高等学校をどうぞよろしくお願いいたします。
【卒業証書授与式】
入場演奏 吹奏楽部 | 入場風景 | 開式の辞 |
卒業証書授与 3学年主任 吉本先生 | 卒業証書授与 代表:福島くん(3年) | 校長式辞 |
熊本県教育委員会あいさつ | 来賓祝辞1 (県議会議員様) | 来賓祝辞2 (育友会会長様) |
来賓紹介 | 送辞 生徒会会長 村上くん(2年) | 答辞 徳本さん(3年) |
【式後の行事】
卒業記念品贈呈 代表:吉村くん(3年) | 保護者代表挨拶 | 退場風景1 |
退場風景2 | 3年5組 式後の様子 担任 小森田先生 | 3年4組 式後の様子 担任 佐藤先生 |
3年3組 式後の様子 担任 川口先生 | 3年2組 式後の様子 担任 竹原先生 | 3年1組 式後の様子 担任 山口先生 |
卒業式準備・予行練習・表彰式
2月28日(水)、今日は第4回卒業証書授与式の準備を行いました。来賓の方や保護者の方々、お世話になった先輩たちの為に精一杯、会場設営を行いました。その後、体育館で3年生の表彰式を行いました。学業成績、部活動、委員会活動、生徒会活動、皆勤賞の表彰が行われ、たくさんの生徒が呼名され、大きな拍手が送られました。
卒業生表彰の風景1 | 卒業生表彰の風景2 | 卒業生表彰の風景3 |
平成29年度第二回性教育講演会
近年、インターネットや雑誌などで歪められた性情報により、若者の性に関する問題が増加していることを踏まえ、平成30年2月21日(水)に性教育講演会を開催しました。今回は、池田クリニック院長の池田稔先生に保健医療の現場に携わる立場からご講演いただきました。
生徒たちには、若者を取り巻く性の問題を多面的に考えるよい機会となりました。男性と女性の身体や心の違い、熊本県の性感染症の現状や人工中絶の多さなどについて教えていただき、当事者意識を持つことができたようです。
私たちも、生徒一人ひとりが自分を大切にし、相手を思いやり、自分の行動に責任を持つことができるような指導を今後も続けていきたいと思います。
▲本日の演題 ▲講演の様子 ▲保健委員長による謝辞
平成29年度城南地区駅伝大会
平成30年2月3日(土)多良木高校をスタートゴールのコースで、女子5区間、男子5区間で襷をつなぐ城南地区駅伝大会が実施されました。早朝より気温も低く、霧の中のでアップをする選手は寒風の中好成績を残す走りを見せてくれました。沿道にはたくさんの応援や保護者の姿もあり、温かい雰囲気の大会になりました。
結果
女子10位 1区末永さん(2年)、2区橋本さん(2年)、3区今田さん(2年)
4区片山さん(1年)、5区深見さん(2年)
男子9位 1区村上くん(2年)、2区西田くん(2年)、3区宮本くん(2年)
4区内川くん(2年)、5区村上くん(2年)
たくさんの応援ありがとうございました。
第12回プロメ・プラン発表会
1月28日(日)、午前の部は学校でポスターセッション、午後の部はやつしろハーモニーホールで、第12回「プロメ・プラン」発表会を行いました。
午前の部は、それぞれのテーマを深く掘り下げ、堂々とした発表ができました。午後の部は、審査員として大学の先生方や学校評議員の方々をお招きし、また多くの保護者の皆様にも観覧していただきました。
代表に選ばれた2年生10人は、プレゼンテーションソフトを活用し、レベルの高いすばらしい発表を行いました。審査員の質疑に対して堂々と考えを述べている生徒の姿も見られました。
発表会終了後、審査員長の大渕先生(鹿児島大学)から講評をいただききました。プレゼンテーション能力の高さを評価していただいた一方で、今後の課題として、選んだテーマの内容を深め、次年度の進路研究テーマに生かしたり、関連させたりすることで学習内容がより深まるとの助言がありました。
今年の「プロメ・プラン」も、たくさんの方々の御協力のおかげで成功に終わりました。また、御臨席いただきました審査員の先生方や保護者の皆様に大変感謝申し上げます。ありがとうございました。今後とも八代清流高等学校をよろしくお願いいたします。
午前の部は、それぞれのテーマを深く掘り下げ、堂々とした発表ができました。午後の部は、審査員として大学の先生方や学校評議員の方々をお招きし、また多くの保護者の皆様にも観覧していただきました。
代表に選ばれた2年生10人は、プレゼンテーションソフトを活用し、レベルの高いすばらしい発表を行いました。審査員の質疑に対して堂々と考えを述べている生徒の姿も見られました。
発表会終了後、審査員長の大渕先生(鹿児島大学)から講評をいただききました。プレゼンテーション能力の高さを評価していただいた一方で、今後の課題として、選んだテーマの内容を深め、次年度の進路研究テーマに生かしたり、関連させたりすることで学習内容がより深まるとの助言がありました。
今年の「プロメ・プラン」も、たくさんの方々の御協力のおかげで成功に終わりました。また、御臨席いただきました審査員の先生方や保護者の皆様に大変感謝申し上げます。ありがとうございました。今後とも八代清流高等学校をよろしくお願いいたします。