学校生活
林業科学科 チェーンソーやグラップルの操作実習
林業科学科では、演習林の間伐やくぬぎの伐倒などで、
チェーンソーやグラップルなどの機械を使った実習を行います。
今日は、夏休みの本格的な実習に入る前に2年生がチェーンソーとグラップルの操作の練習をしました。
チェーンソーの構造や注意などの説明を聞いて早速実習です。
ヘルメットや防護服を着用して、丸太を切る練習をしました。
普通に上から切る方法と上下から切り合わせる”合わせ切り”、
キックバックについて説明を聞き、突っ込み切りもやってみました。
グラップルの操作は、丸太を掴んで、離す練習や
丸太を掴んで移動させる練習をしました。
演習林での実習を前に、平坦な場所で機械に慣れることを重視して行いました。
機械を使うことが好きな生徒たちが林業科学科にはたくさんいます。
初めて使う生徒もいましたが、基本的な技術を学ぶことができました。
KAB 「Do youのうぎょう?♪合唱団♪」に出演
食農科学科と林業科学科では、
毎週金曜日 午後7時54分からKAB(熊本朝日放送)で放送されている
「Do youのうぎょう?♪合唱団♪」の撮影がありました。
食農科学科では、まず農業科学コースの野菜専攻生が出演、
2年生の西本くん(矢部中)を中心に農業科学コースについて説明しました。
また、食・生活コースは、食品製造実習の撮影がありました。
1年生の初めての実習で、1年生の本田くん(甲佐中)が食・生活コースについて説明し
ました。
林業科学科では、チェーンソーとグラップルの実習を撮影、
2年生の松田くん(矢部中)が林業科学科の内容を説明しました。
放送は、7月9日(金)午後7時54分からです。
ぜひご覧ください。
林業科学科 認知症予防パズルの図案を検討「林業のチカラ×介護予防」
認知症予防パズルの授業は今日で4回目
今日は、前回の授業で宿題になっていた、パズルのアイディアを持ち寄って検討する授業です。
生徒たちは、土日をかけてオリジナルパズルの案を考えてきました。
それぞれが考えてきた図案の中から、代表して4人の生徒が自分が考えたパズルを紹介しました。
最も多くの図案を考えたのは、和田くんです。
また、増田くんや龍くん、橘くんも発表し、独創的なアイディアのパズルを紹介しました。
全員でどのピースの形にするか、どういう図案にするかを検討し、
和田くんが作ったパズルをベースに図案を考えて、
実際に木で作ることになりました。
次回は、製品のサイズや厚みなどを決めます。
6月21日(月)の授業で矢部高校オリジナルの認知症予防パズルが初めて形になります。
企業版ふるさと納税「矢部高校応援プロジェクト」への寄付のお願い
平成25年から始まった山都町の矢部高校への支援
山都町では現在、町唯一の県立高校を支援するために、
「企業版ふるさと納税」で矢部高校を応援していただける企業を募集されています。
寄付額の9割が税の軽減効果があるこの制度、
山都町の未来を担う矢部高生の支援のためにぜひよろしくお願いします。
JTB ふるさとコネクト https://furu-con.jp/projects/197/detail
地域みらい留学 今年度第1回 オンライン合同学校説明会2日目
矢部高校へ全国から生徒を募集する取り組み、
地域みらい留学 合同学校説明会に参加しました。
今年度は、全国の公立高校70校が参画し、東京や大阪を中心に全国の中学生、保護者に学校の説明を行いました。
今日(6月6日)は昨日に引き続き
「地域の特徴とつながり」と「特徴ある学科(農業)」のテーマで、
関係する3校と一緒にテーマ別説明会を行いました。
2日間で、92人の中学生や保護者、関係者に本校の説明を聞いていただきました。
また、矢部高校単独の学校別説明会を実施し、本日は2組の中学生・保護者が参加、
本校の魅力や寮生活を寮生の4人が紹介しました。
6月13日には、オンラインで個別相談会(定員各2組)を開催します。
午前の部 10:00〜10:30 https://dashboard.c-mirai.jp/events/180
午後の部 14:30〜15:00 https://dashboard.c-mirai.jp/events/181
矢部高校への進学を検討している皆さんの不安や疑問にお答えします!!
6日夜現在は、1組ずつの予約が入っています。
まだ空きがありますので、地域みらい留学サイトからお申し込みください。