学校生活

学校生活

花丸 令和2年度 新生徒会役員任命式

性教育講演会終了後、
先日の生徒会改選で選ばれた令和2年度生徒会役員の任命式を実施しました。

 

新生徒会長の藤本さん(普通科2年B組・矢部中)をはじめ、
生徒会執行部の7人一人ひとりに本校大嶋校長から任命状を渡されました。

また、旧生徒会長の野口さん(普通科3年B組・矢部中)ら旧役員10人には感謝状が授与され、
大嶋校長から労いの言葉をいただきました。

新生徒会は7月29日(水)に熊本県立体育館で開催するクラスマッチの運営など
様々な学校行事を生徒の中心となって取り組みます。

みなさん頑張ってください。

   

! 令和2年度 思春期保健教育講演会を実施しました。

性に関する科学的な知識を学び、男女の心身の特性を理解するとともに、
適切な意思決定に基づく行動の選択能力や態度を身につけることを目的として、
令和2年度の思春期保健教育講演会を実施しました。

講師に、医療法人聖粒会 慈恵病院で看護部長をされている竹部様を招き
「未来ある皆さんへ伝えたいこと」と題して、

出産や思春期の心と体の動き、
慈恵病院で取り組まれている「コウノトリのゆりかご」に関連した
出産や育児に悩みやむ終えず赤ちゃんを預ける親へのサポートについてなど、
竹部様の経験をもとにわかりやすく講話をしていただきました。

 

生徒たちは、自分のことと重ねて真剣に講話を聞いていました。
心も体も大人へと近づく思春期に高校生らしい男女の関わりができるように
生徒たちも自分ごととして捉えることができたようです。

講師の竹部様、お忙しい中本校のためにお時間を作って来校いただき、
大変ありがとうございました。

ノート・レポート 1学期 期末考査が終わりました

1学期の学びを確認し、評価する期末考査が終わりました。

今年度は、コロナウイルス感染症による臨時休業(休校)があったため、
中間考査を中止し、1学期は期末考査のみの実施となり、時期も2週間ほど後にずらしての実施です。

 

林業科学科や食農科学科では、
総合実習の期末考査として農業鑑定の試験を実施しています。

作物や樹木、機械・器具の名称や使用方法などを問う試験で、
日頃の授業や実習で取り扱う全てのものから出題します。

写真は、林業科学科(緑科学科)の考査風景です。
樹木の名称や機械の使用方法、計算問題などを20秒間で一つ一つ回答します。

生徒たちは、真剣に問題に向かっていました。
今回は8月5日(水)に実施される。学校農業クラブの鑑定競技県大会の予選も兼ねています。

上位6人が本校の代表として、県大会に出場します。

お知らせ 矢部高校は今年も全国から生徒を募集します!!

広く生徒募集するために、

地域・教育魅力化プラットフォームが主催する「地域みらい留学」に今年も参画しました。

 

7月25日(土)、26日(日)の二日間、

地域みらい留学2020オンラインで

オンライン合同説明会を開催します!

 

テーマ別学校説明会

 7月25日(土)

 11:45〜12:30

   【みらい留学ならではの地域系部活動の魅力】

      ◎バイク好きあつまれ!全国唯一の二輪車競技部

 

 15:45〜16:30

   【森・山派?海派?】

      ◎森を守る山の侍!山の都で林業・環境について学ぶ

 

 7月26日(日)

 10:45〜11:30

   【みらい留学ならではの地域系部活動の魅力】

      ◎バイク好きあつまれ!全国唯一の二輪車競技部 

 

 12:45〜13:30

   【森・山派?海派?】

      ◎森を守る山の侍!山の都で林業・環境について学ぶ

 

詳しくは、「地域みらい留学2020オンライン」サイトをご覧ください。

ぜひ会員登録して本校の説明会に参加してください。

https://c-mirai.jp/event/mirai/?fbclid=IwAR0X5GVOz8wwlts0WSumBqTbvldONLZvYC5LbDWdW7YiDsXJlBcopUJR4Fg

 

なお、当日は「学校個別説明会」も実施します。

今年度から本校に入学している「みらい留学」の生徒たちとも話ができます。学校生活や寮生活など詳しく知りたいことをご質問ください。

時間は、おって連絡いたします。

 

参加にはパソコン、タブレット、スマートホンなどにインストールした「Zoomアプリ」が必要です。

ダウンロードやインストールも会員マイページに詳しく説明があります。早めにご準備をお願いします。

 

8月、9月にも同様のイベントを開催しますので、今回参加できなかった方もぜひ参加してください。

キラキラ 二輪車競技部 自動二輪の免許取得に向けて練習中

二輪車競技部では、今年度から自動二輪の免許取得が可能になりました。

現在、3年生が免許取得に向けて実技試験の練習中です。

夏休みや冬休みなどの長期休業中に熊本県運転免許センターで受験予定です。

動画は、3年生藤本君です。法規走行やスラローム、一本橋など
スクーターを使った練習で習得した技術が生きています。

食農科学科 シクラメンの葉組はじめました

農場には職員や生徒から「シクラメンハウス」と呼ばれているハウスがあります。

授業の様子をのぞくと、シクラメンハウスで食農科学科3年の草花専攻生がシクラメンの葉組を行っていました。シクラメンを栽培する中で大切な管理の一つに葉組があります。シクラメンの中央部に光が入るようにするため、リング状のワイヤーなどで葉を広げます。

本校のシクラメンは11月の文化祭頃から販売となります。葉組は地道で根気がいる実習ですが、これからシクラメンが成長するまで、葉組を繰り返していきます。きれいな花を咲かせられるように、頑張ります!

ハート 熊本県南豪雨災害被災地に重機を派遣

7月4日未明から熊本県南部を襲った豪雨は、
人吉・球磨、芦北地域に甚大な被害を与えました。

また、6日午後から降り続いた豪雨では、熊本県北部、佐賀・福岡・大分にも被害を与え、
熊本県内では南北の県境地域を中心に現在復旧作業に取り組まれています。

本校が位置する県央地域(緑川流域)は難を逃れ、
今日も通常通りの授業を実施しています。

 

県立高校では、農業関係高校の一つ「芦北高等学校」が建物の1階天井に届くほどの浸水があり、大きな被害を受けました。

大変な苦難に見舞われた、同じ農業関係高校を支援するために、
本校からトラックやホイールローダ、バックホウを被災した芦北高校に派遣しました。

昨日(7日)に、本校職員2名でトラックを運び、泥の撤去や廃棄物の撤去などを手伝いました。

今朝は、町内の建設会社「大栄企業(株)」の協力で重機運搬車両を出していただき、
本校のホイールローダとバックホウを積み込み、芦北高校に運びました。

今日も朝から、本校の職員が芦北高校に出張して支援活動をしています。
現地では復旧に向けて職員総出で頑張っておられますが、目処が立たない状況のようです。

一刻も早く、復旧・復興がなされることを祈念いたします。

お知らせ 3年生 高校最後の大会にむけて

新型コロナウイルス感染症対策のために、
高校生の大会が全て中止になり、県高校総体や野球部の夏の大会もありませんでした。

 

高校3年生の最後の夏を思い出深いものとするために、
各運動部活動の専門委員をはじめとした先生方で、

高校総体の代替大会を7月末に準備されました。

本来なら、3年生は6月で”引退”するわけですが、
この大会のために練習を続けてきました。

梅雨の大雨で外での練習ができない状況ですが、
校内の中央ホールなどで練習を続けています。

多くの部活動の大会は、7月23日(木)〜26日(日)の連休期間に開催されます。

コロナ禍で感染防止に配慮しながら、受験勉強と共に部活動も頑張っています。

組み合うこともある日本拳法部は防具にフェイスガードを取り付けて感染予防をしています。

林業科学科 情報処理の技術を学習

林業科学科1年生は農業情報処理の授業でコンピュータ基本的な使用方法や
ビジネスソフトの基礎と応用を学びます。

 また、データベースやネットワークも学習し、
ICT技術を活用した森林・林業も実践します。

森林管理のためにデータベース・GISを使用したり、
GPSやネットワークを使って様々な機械を操作する時代も間近に迫っています。
また、ドローンなどで撮影した森林画像を処理したりと様々な場面で
ICT技術は必要です。

林業科学科では、新しい林業を学習します。

 

ハート マイバックにご協力ください

7月1日からプラスチック製レジ袋が有料化になりました。

本県の農業関係高校でも同様に有料化に取り組まなければなりません。

 

本校でも、販売時に使用していた学校名入りのビニール袋が使用できなくなりました。

生徒たちの販売時には、マイバックにご協力していただく旨を伝えます。
ご協力いただきますようよろしくお願いします。

 

携帯端末 公式Instagram 山都町の“橋”をクローズアップ!

緑科学科3年生の、山都町を公式Instagramに投稿する取り組み、

先日は、山都町の”橋”に焦点を当てて取材している班が複数アップしましたので紹介します。

 

#蘇望橋

山都町と五ヶ瀬町の町境(熊本と宮崎の県境)にある国道218号線の橋です。

山都町の玄関口の一つです。

 

#馬見原橋

山都町馬見原にある二重橋です。

車道の下に歩道がある2階建ての珍しい橋です。

 

グルメ班も新しい記事をアップしました!

清和地区にある #カフェ218です。

 

公式Instagramを是非ご覧ください。 #山都町サステナブル

お知らせ やっぱり、見ないとわからない!! 体験入学を実施します!

今年度の中学生体験入学を次の日程で実施します。

1 日時  令和2(2020)年8月18日(火)

2 内容  食農科学科、林業科学科学科体験

      全体オリエンテーション、普通科紹介

      部活動、農場見学

3 申し込み方法  中学校を通じて申し込みください。

          なお、ホームページトップの

            体験入学・学校見学申し込みフォーム

          から体験入学等についての問い合わせもできます。

 

4 遠隔地の方対象に、体験入学とは別に随時学校見学も実施しています。
  希望する方は、 体験入学・学校見学申し込みフォーム に必要事項を記入して申し込みください。

  後日、担当から連絡いたします。

 

(昨年の体験入学)

 

 

インフォメーション 令和2年度 生徒会役員改選

昨年6月から、クラスマッチや文化祭など本校の様々な生徒の活動を企画・運営してきた、
野口生徒会長はじめ生徒会役員の任期が1学期中で終えます。

先日、新しい生徒会の役員に立候補した生徒たちの立ち会い演説会を開催しました。

生徒会役員選挙は全校生徒が選挙権を持っています。
この選挙は、生徒会の役員を選ぶとともに、主権者教育の一環としての役割もあります。

投票箱と記載台は山都町選挙管理委員会から譲っていただたものです。
この投票箱等を活用して、立ち会い演説会のあと投票を行いました。

当選した生徒は以下の通りです。

生徒会長 藤本(普通科2年B・矢部中)

副会長  山下(普通科2年A・矢部中)

     田中(普通科2年B・矢部中)

書記   増田(林業科学科1年・矢部中)

     西田(普通科1年・甲佐中)

会計   岸本(林業科学科1年・吹田市青山中)

     井上(普通科1年・矢部中)

 

このほか、執行部一般役員として数名が入り令和2年度の生徒会活動を開始します。

コロナ禍で通常の活動が制限されますが、様々な場面で本校の活動を率いる生徒たちです。

キラキラ 公式Instagram ステーキやカレーが美味しいカフェレストラン

生徒たちが山都町を紹介する企画 グルメ編4

普段は林業について学習している緑科学科の3年生が、
今週も山都町のスポットを紹介しています。

今回は、高校近く218号線沿いのカフェレストラン

#オンゴスです。

矢部高生は、ワンコインランチも!
公式Instagramをごご覧ください

https://www.instagram.com/p/CB2CIuYAU2h/?utm_source=ig_web_copy_link

 #山都町サステナブル

食農科学科 スイカの販売実習

6月23日(火)24日(水)の2日間の日程で、スイカの販売を行いました。

今年度は小玉スイカ「ひとりじめBONBON」を栽培しました。

朝からたくさんの方々が来ていただき、無事販売することができました。

あっという間に売り切れてしまったため、お買い求めできなかった方々もおられて申し訳ありませんでした。

また、7月にもスイカやメロンの販売も計画しています。ぜひ、お買い求めください!

*育てた自分たちでも試食しました。美味しかったです!

 

 

 

晴れ 新型コロナウイルス感染症を考慮した体育の授業 

6月の本格的な授業再開の後も、
新型コロナウイルス感染症の警戒を続けながら、
実習や授業を実施しています。

体育の授業では、適度な距離を保って準備運動をしたり、
密集体系には集まらないように授業の進行を工夫しながら進めています。

写真は、普通科3年生の体育の授業です。
ネット越しに対戦して生徒同士が接触しないような種目を選んで実施しています。
バドミントンはシングルスでの対戦形式で授業をしていました。

体育では、熱中症予防のためにマスクを外して実施しています。

生徒たちは、バドミントンの試合を楽しむだけでなく、
互いの試合を見ながら、スコアと同時に相手のいいところや動きの工夫などの助言を記入しています。
自己教育力を育む授業を実施しています。

キラキラ 林業科学科 1年生の木工実習(ミツバチの巣箱製作)

林業科学科の1年生は総合実習の授業で、
木工室で「ミツバチの巣箱」を製作しています。

木工実習では、ベンチやイス、クリップボードなど様々な製品を作ります。
今回は丸鋸や電動ドライバー、さしがねなどの道具の使い方の練習も兼ねた内容です。

見た目は板を重ねるだけに見えるので簡単そうですが、
蜂の巣が巣箱の中で落ちないように固定する丸棒を入れる必要があり、
穴の位置を合わせなければうまく作ることができません。

生徒たちは、先生の指導をしっかりと聞いて、
真剣に製作に取り組んでいます。
これから、様々な技術を習得して高度な木工品にもチャレンジしていきます。

 

放課後の当番実習

食農科学科では、放課後に授業の一環(時間外総合実習)として、当番実習が行われています。

草花の当番実習では、先週から1年生も当番実習が始まり、全学年が揃いました。

この日は、ベゴニアの管理をしました。

当番実習では、先輩の3年生が1・2年生に栽培方法を教えたり、当番がスムーズに行えるように指導する姿が見られます。

先輩にとっても、後輩を指導するためには、しっかり実習内容を理解していなければなりません。

双方がコミュニケーションを取りながら実習することで、より学習が深まります。

放課後の当番実習の一コマでしたにっこり

キラキラ 公式Instagram 山都町浜町のスイーツスポット

生徒たちが山都町を紹介する企画 グルメ編3

普段は林業について学習している緑科学科の3年生が、
今週も山都町のスポットを紹介しています。

  

今回は、山都ロールや浜町シューが美味しい

 #イノウエ菓子店 です。

季節の商品も紹介しています!

詳細は公式Instagramをご覧ください

https://www.instagram.com/p/CBj67nwAu25/?utm_source=ig_web_copy_link

#山都町サステナブル

体育・スポーツ 野球部 2020夏期熊本県高等学校野球大会組み合わせが決定

新型コロナウイルス感染症対策のために高校野球の夏の県予選は中止になりましたが、
高校3年生の最後の大会を開催したいという関係者の思いもあり、
7月5日〜19日の土曜、日曜で熊本市、城北地区、城南地区の3ブロックに分けて
2020夏期熊本県高等学校野球大会が開催されることが決定しました。

 

6月18日にリブワーク藤崎台球場で開かれた代表者会議において抽選がされ、
本校の組み合わせも決まりました。
本校野球部は御船高校と合同チームを組み、

7月5日の第1試合(9:00から)県営八代野球場で

人吉高校と対戦します。


熊本県高野連では、観戦等については、原則無観客とすると決定しています。
なお、控え選手、保護者、学校関係者につきましては、感染防止対策を講じた上で入場を認めると決定したようです。

今回は、スタンドでの全校応援はできませんが、
選手みんなの活躍を期待しています。がんばれ!矢部高野球部!!

詳しくは、県高野連のホームページでご確認ください。
http://www.kumamoto-kouyaren.com