学校生活

学校生活

花丸 高校総体・総合文化祭選手推戴式


平成29年度高校総体・総文祭等推戴式を実施しました。

学校長の激励の言葉のあと、
総合開会式で本校の騎手を務める
日本拳法部の安永さんに学校長から校旗を貸与されました。

総体出場生徒を代表して 
日本拳法部 甲斐くん
誓いの言葉を延べ、

総文祭参加生徒代表して
茶道部 北野さん が
誓いの言葉を述べました。


また、選手に対して
生徒を代表して 野球部の山下くん
激励の言葉を延べました。

最後に各部の大会に対する決意を各部長が発表しました。


   
   二輪車競技部   ソフトテニス部    日本拳法部      サッカー部

   
     陸上部              バスケットボール部         卓球部

    
   弓道部           バレーボール部           茶道部


総体は5月28日(日)のサッカー、ソフトテニスを皮切りに6月2日(金)~5日(月)まで実施されます。
6月2日には総合開会式がえがお健康スタジアムで行われます。
また、総文祭は6月2日(金)に茶道部が熊本県立劇場においてお手前を披露します。

育友会総会


中間考査2日目、生徒たちが下校した後の午後を利用して
第一体育館にて、育友会総会を開催しました。

育友会の役員改選や28年度の事業報告・決算、29年度の事業計画・予算
などの議事について協議しすべて決議しました。

また、総会後は、各教室で学級懇談会を実施し、
担任から保護者に向けて、普段の生徒の様子や学校からの連絡などがあり、
保護者からの個別の相談などに対応しました。

出席された保護者の皆さん今日はお疲れ様でした。
  

緑科学科総合実習考査(森林鑑定)


緑科学科では、総合実習の試験をしました。

試験内容は、樹木の名称、森林や林業に関する機械や器具の名称を答える問題です。

生徒たちは真剣なまなざしで一つひとつの問題に取り組んでいました。

7月7日(金)に県林業研究指導所で開催予定の
農業鑑定競技県大会(森林の部)に向けた予選も兼ねています。

上位、6人が矢部高校の代表選手として県大会に出場します。
 

中間考査風景 食農科学科編


中間考査2日目です。

食農科学科では、農業鑑定競技県大会の選手選考会を兼ねた
総合実習の考査で実物鑑定の試験がありました。

農業科学コース、食・生活コース、1年生の3つに分かれて出題され、
生徒たちはそれぞれの問題に取り組みました。

 

中間考査1日目

5月24日(水)
 今日から中間考査が始まりました。
 不安を抱えつつ、頑張っています。
 総体・総文祭も近いので、部活動生は考査後も2時間
 程度の練習をしています。
 文武両道の矢部高生の意気込みで頑張ります。
 是非皆さんも応援よろしくお願いいたします。