学校生活
学校生活
緑科学科 和紙への染色実験
緑科学科3年生は、課題研究の授業で和紙づくりの実験をしました。
今日は、赤色に染色する実験です
赤い色素として、赤シソの液をつかいました。
今回は、布の染色の技術を参考にしました
無事、鮮やかな赤に染まりました。赤い和紙は今後竹灯籠に活用する予定です
食農科学科 農場風景
農場では、食農科学科の生徒が実習で野菜や草花を栽培・生産しています
これらは、実習製品として地域の方々や各種イベントで販売しています
1年生の「農業と環境」で栽培しているピーマンとミニトマト
野菜専攻の露地野菜(キャベツ) 草花専攻の花苗
たくさんの野菜や草花が元気に育っています

ぜひ農場に足をお運びください
体育大会 声援ありがとうございました
今日の結果は次の通りです
優勝 2年生
とても素晴らしい体育大会になりました。
また、
お忙しい中ご来場いただいた多数の来賓の皆様、
保護者や地元の皆様、卒業生や旧職員の皆様、
本当にありがとうございました。
来年の体育大会もお待ちしております。
体育大会その3
5月14日(日)
午後の競技の部活動紹介リレーがスタートしました。
天気は快晴です。午後もしっかり頑張りましょう。

スタート

梅田町長も頑張っています
午後の競技の部活動紹介リレーがスタートしました。
天気は快晴です。午後もしっかり頑張りましょう。
スタート
梅田町長も頑張っています
体育大会その2
5月14日(日)
いよいよ午前最後の種目マスゲーム、3年生女子のダンス、全校生徒
によるダンスとなりました。
みんなよい表情で演技していました。
午後は12時50分スタートです。

放送も頑張っています

無事にタワーもできあがりました

3年女子のアグレッシブなダンス
いよいよ午前最後の種目マスゲーム、3年生女子のダンス、全校生徒
によるダンスとなりました。
みんなよい表情で演技していました。
午後は12時50分スタートです。
放送も頑張っています
無事にタワーもできあがりました
3年女子のアグレッシブなダンス