学校生活

学校生活

キラキラ 新2年生 原付免許交付式

4月3日(水)

原付免許を取得した生徒に対する「運転免許交付式」を実施しました。

山都警察署の交通課の方から、
二輪車・原付の危険性や命を大切に安全運転してほしいとの挨拶の後、
一人一人に運転免許証を交付しました。

町内外の山都町を通行するドライバーの皆さん!!
原付初心者が山都町を通行します。

安全運転を心がけるように学校でも指導しております。
ご迷惑に思われる場面もあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

何かございましたら学校まで連絡ください。

ひと休み 校庭の桜が満開です!!

4月1日に新転任の先生方を迎え、
矢部高校も新学期の準備をしています。

体育館前では、春の日差しに照らされたサクラが満開です晴れ

 

来週月曜日(4月8日)は入学式です。

冷たい風が吹いて、気温が低い日が続いています。
今年はサクラが入学式まで咲いていてくれそうです笑う

お知らせ 日本拳法部 全国高校選抜大会に出場

3月30日(土)〜31日(日)に大阪市修道館で開催された
第23回全国高等学校日本拳法選抜大会に本校日本拳法部は、
団体戦と個人戦に出場しました。

1日目の団体戦は

大阪府立今宮工科高等学校と対戦し 4対0 で負けました。

 

2日目の個人戦は、

1年生の有住、山田が1回戦敗退
同じく1年生の宮田、栗屋が2回戦敗退で、

キャプテンで2年生の亀谷が3回戦で惜しくも破れました。

今回の人事異動で濵監督が転任されることが決定し、
最後の大会となりました。
生徒たちは、先生への思いを胸に試合に臨みました。

入賞を逃し悔しい大会でしたが、全員よくがんばりました。
高校総体、夏の全国大会に向けて今後もがんばりましょう。

鉛筆 緑科学科 測量士補試験に向けて


緑科学科では、林業科以来約20年ぶりに測量士補試験を受験する生徒がいます。

挑戦するのは新3年生が2人、新2年生が1人です。

5月19日の試験に向けて、春休みも勉強しています。

インフォメーション 平成30年度 転退任式

3月28日

この度の定期異動により本校を転任・退職される先生方の
転退任式を実施しました。

 

転任・退職される先生方は次の方々です。

中野先生(校長) 退職
堤田先生(地理)→県立教育センター指導主事
濵先生(林業) →八代農業高校泉分校
清田先生(事務)→県教育庁学校人事課
下田美先生(司書)→熊本高校

郷先生(事務) →小川工業高校
椎葉先生(数学)→尚絅高校
木村先生(数学)→湧心館高校
松岡先生(林業)→阿蘇中央高校
藤本和先生(事務) 退職

田代先生(家庭) 退職
大山先生(音楽)→南阿蘇中学校

退任式では、
転退任される先生方から生徒たちに向けて、それぞれの思いを語っていただき、
生徒たちに激励の言葉をかけていただきました。

本校の在籍期間は今年度途中からの先生や12年間務められた先生などと違いはありますが、
先生方の矢部高校への思いは非常に強いものがありました。

赴任先でもご活躍されることを祈念しています。がんばってください