学校生活
新入生と在校生の初顔合わせ 対面式、部活動紹介、生徒会オリエンテーションを実施
今年度の入学式は、新型コロナウイルス感染症対策の為に
在校生は出席できませんでした。
今日は、在校生と新入生があらためて顔を合わせる機会「対面式」です。
対面式では、生徒会代表の歓迎の挨拶のあと、クラス紹介を実施し、
11クラスがそれぞれ趣向を凝らした紹介を行いました。
面白おかしくコメントを行ったり、クイズをしたりとクラスの個性を生かした工夫があり、
普通科3年B組の企画では担任の先生を代表にクラス対抗のじゃんけん大会もあり、
商品を掛けて担任の先生が真剣勝負をしました。
対面式に続いて、
新入生にたいして部活動の紹介を行いました。
各部活動で、1年生の心をつかみ新入部員を確保するために、
趣向を凝らした余興を交えて活動内容の紹介を行いました。
漫才やコント、小道具を使った部活動の紹介など
生徒たちが工夫していて楽しい内容に体育館内が大変盛り上がりました。
新入生の皆さん!!
部活動に入って充実した学校生活を送りましょう!!!
最後に、クラス対抗のじゃんけんトーナメントを生徒会が企画、
2パートに各クラスを分けて実施したトーナメントのベスト4には1年生が3チーム入りました。
今年の新入生はじゃんけんが強いようです。
優勝は、
Aパートが林業科学科1年生、
Bパートが食農科学科2年生でした。
優勝チームには豪華?景品があり感染防止に配慮しながらも大変盛り上がりました。
体育大会に向けて! 結団式を実施!!
本校では、5月10日(日)に
「令和2年度 体育大会」
の実施を計画しています。
今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況により開催についての変更があるかもしれませんが、
体育大会を1ヶ月後に控え「結団式」を実施しました。
3年生が1月から準備に取り掛かり総長及び各団の団長、副団長を中心に準備を進めてきました。
途中、休校が入り応援団演舞の練習もできず、準備が間に合うのか心配でしたが、
生徒たちはネットワークや動画を活用して各家庭で練習してきたようです。
いつ今後の予定が変更になるかわからない状況ですが、
生徒たちは今できることを着々と進めています。
命の日LHR
4月11日は、
平成25年に亡くなった本校生徒を偲んだ日として
本校では、毎年「命の日」として全校集会を実施しています。
今年度は11日の土曜日にさきがけて今日(9日)に実施しました。
朝から全校生徒が第1体育館に集まり
全員で黙祷をささげ追悼しました。
その後、校長先生からこの日の趣旨と命についての講話をしていただき、
論語や本居宣長が詠んだ歌から学ぶ姿勢と命の尊さについて話していただきました。
今年度も、本校では心を豊かにする教育を行い、
”いじめを許さない決意”宣言に基づいた取り組みを実施します。
NPO法人運営の寮に8人が入寮
昨年4月から、地元の有志で設立したNPO法人が運営する
「やまと令和寮」では、
入学式終了後に「入寮式」を実施しました。
NPO法人の甲斐理事長の歓迎の挨拶のあと、
校長先生、育友会長が挨拶
新入寮生8人がそれぞれ自己紹介をしました。
今日から2年生の4人を加えた12人で新しい寮生活が始まります。
一気ににぎやかになって上級生もとてもうれしそうです。
新入生を歓迎して
地域の農家さんからいちごの差し入れがありました。
初めての夕飯では、女子3人で中畠さんからいただいたイチゴを使ってケーキを作りました。
また、松永同窓会長からもイチゴの差し入れがあり、こちらは一人1パックずつご馳走になりました。
今日の夕飯もとてもおいしそうです!!
44人が入学!! 令和2年度入学式挙行!
新型コロナウイルス感染症対策のため実施が心配されていましたが、
令和2年度の熊本県立矢部高等学校入学式を挙行することができました。
今年度の入学生は
食農科学科 10人
林業科学科 13人
普通科 21人
合計 44人です。
今年度は、感染症対策のため来賓や在校生の出席は無くなり、内容も短縮して、
新入生とその保護者、本校教職員のみで実施しました
入学式の後には、各クラスで担任の挨拶があり
新入生の高校生活がスタートしました。