学校生活
インターネットを活用した授業を開始
新型コロナウイルス感染症対策のために、
熊本県内の学校は今週も臨時休業(休校)が続いています。
新学期が始まって授業がほとんどできていないため、
授業時間の確保のために、本校では、
今日から、ホームページとYouTube等を使った授業を開始しました。
本校のネットを活用する取り組みは以下の通りです。
朝 SHR Microsoft Foams を活用して、毎朝の体温と体調の確認をします。
生徒たちは、毎朝パソコンやスマートホンでホームページにアクセスして
必要事項を入力して学校に送信します。
担任の先生を始め学年の先生で生徒の状況を把握し、
体調不良者には連絡を取るようにしています。
1限目~6限目
休校中の特別時間割に沿って各教科から出された課題に取り組みます。
先生たちはYouTubeに授業動画をアップしたり、NHK等の授業動画にリンクを張ったりして、
授業内容を進めています。
また、Microsoft Forms 等を使った確認問題をアップして回答さることもあります。
週1回の登校日には、課題を提出したり、先生に質問したりすることで
授業内容の理解を深め、新しい学年のスタートを切ることができるように
生徒たちをサポートしています。
6時間の授業が修了したら、部屋の掃除などをおこない
夜にその日の復習をします。
初めての取り組みに、生徒も先生も手探りの状態でスタートしました。
初日の今日は、動画のリンクがうまくできていなくて再生できない等のトラブルもありましたが、
おおむね順調にスタートしました。
本校では、学校再開に向けて徐々に進んでいます。
2,3年生登校日
新型コロナウイルス感染拡大防止のために生徒は
4月14日から再び休校に入っています。
3月から始まった休校も2ヶ月が過ぎ、
思いもよらない事態になり学校としても授業確保の手立てとして、
インターネット活用した授業を始めることになりました。
今日は、2、3年生に5月11日から始める授業の時間割を配布し、
各教科の担当者がそれぞれのクラスで授業の進め方や配布プリントの説明などを行いました。
社会科の資料集などの副教材の配布もできていなかったため、
ほとんどの教科が今日配布し、休校期間の授業で活用できるようにしました。
生徒たちは、今日も元気に登校しました。
5月の登校日は、1年生が火曜日、2年生が水曜日、3年生が木曜日の予定です。
来週から始まる“授業”では、朝のSHR(出欠確認)から6時限の授業までホームページを活用して実施します。
朝の時間は、ホームページにアクセスが集中しつながりにくい状況になりますが、
しばらく待っていただくとページが開きます。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
1年生登校日
新型コロナウイルス感染症対策のために、
本校でも4月14日から再度休校の措置をとっています。
休校期間中は、登校日を設けて家庭学習課題の配布や提出、その他の連絡等を実施しています。
毎週火曜日が1年生の登校日ですが、GWの連休ため今日(7日)を今週の登校日としました。
今日は、来週から始まるインターネットを活用したSHRや授業の説明、
課題の配布と各教科担当者からの説明等を実施しました。
林業科学科1年生は、課題の配布等が終わった2限目の後半で、
ドローンの操作体験をしました。
初めてのドローン操作にドキドキしながら交代で操作を体験、
入学した後に本格的な授業が始まる前に休校に入ったため、
生徒たちは実習も行っていません。
休校中ですが、少しだけ実習を行うことができました。
はじめまして! 「地域みらい留学」による全国募集で4人の生徒が入学
本校は山都町と協働で「地域・教育魅力化プラットフォーム」が主催する
「地域みらい留学」に参画しています。
https://c-mirai.jp
昨年6月には東京、大阪、福岡の各会場で
中学生や保護者に本校の学校説明を実施しました。
このことがきっかけで、本校の校風や教育、
山都町の自然環境などに魅力を感じた
4人の生徒が入学しました。
生徒の出身地は、
福島県、大阪府、福岡県と幅広く
林業科学科3人、普通科1人の生徒たちは、
それぞれ新しい生活をスタートしました。
生徒たちは、「やまと令和寮」に入寮しています。
地域の皆様の暖かい見守りを受け、山都町で3年間の高校生活をおくります。
日本森林学会大会 高校生ポスター発表で2年連続優秀賞!(林業科学科・緑科学科)
名古屋大学東山キャンパスで3月29日(日)に開催予定で、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために中止となった
「第131回日本森林学会大会第7回高校生ポスター発表」に
発表予定で提出していた、本校林業科学科・緑科学科の研究ポスター2本が、主催者の審査会で審査され、
そのうち一つが2位の成績「優秀賞」に選ばれました。
本校の入賞は昨年に引き続き2年連続です。
「八朔祭りの大作り物製作 ~林業の学びを生かした地域貢献の取り組み~」
と題してまとめたポスターは、本校の16年間続く大造物づくりで得た経験から、
製作に使う材料について採取場所や特徴を調べたもので、
地域文化の継承と人材育成、自然環境の保護等の観点から評価を得たようです。
林業科学科・緑科学科では、今年度も地域活性化のための取り組みを引き続き行っていきます。