学校生活

学校生活

【農業クラブ】学校農業クラブ役員改選

 本日、農業クラブ役員改選が行われ、学校農業クラブ会長1名、副会長2名と応援者の立会演説がありました晴れ

これからの学校農業クラブをリードし、学校を盛り上げていきたいと力強く演説をした3名。活躍が楽しみですキラキラ学校農業クラブでは、田植え・稲刈りや町内核施設への花苗の寄贈を行うなど『農業』を通した命の教育や地域貢献活動に積極的に取り組んできました3ツ星新体制での活発な活動に期待しています興奮・ヤッター!

食農科学科 農産物販売会&収穫感謝祭

農産物販売会では、露地野菜とシクラメンの販売を行いました。

雨の中でも多くのお客様に来ていただきました!

 

 

収穫感謝祭では、各専攻から1年間の実習での頑張りを伝え、1年生が田植えを行ったお米を羽釜で炊き、野菜専攻の白菜・大根、食品の味噌と柚子胡椒を使って、つみれ汁を作り、皆で試食しました!!喜ぶ・デレハート

 

 

 

今年も1年間、食農科学科は、全員で全力で本当によく頑張りました!!興奮・ヤッター!急ぎ花丸

お知らせ 【普通科2年】「矢部高マーケット」いよいよです!!~通潤魂(総合的な探究の時間)~

11月30日(土)に行われる矢部高マーケットまであと2日となりました!!

4月から、この日に向けて様々なアイディアを出し、みんなで話し合いをして頑張ってきましたうれし泣き

( ↓ これは商品知識を得るために試食をしている様子です)

 

 

 

 

 

 

昨日は、夜遅くまで残って、サンキューカードを作っているチームもいました(恥ずかしがって後ろ姿です興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

本日は、本番前の最後の授業があり、各チームの状況把握と、当日の流れの確認、金銭授受のロールプレイングを行いました。

 

 

 

 

 

 

最後に、これまで一緒に歩んできてくれた一般社団法人フミダス様と熊本学園大学の学生さんからも一言メッセージをいただき、励ましていただきましたうれし泣き

 

 

 

 

 

 

当日は、寒い一日になると思いますが、明るく元気いっぱいに販売を行いたいと思いますので、たくさんのみなさまにご来場いただけると嬉しいです!

お待ちしております!

鉛筆 高性能林業機械研修

11/13(水)林業科学科1年生は「高性能林業機械研修」に参加をしました。

これからの林業のあり方や進み行く機械化についての研修でした。

  

  

普段見ることのない大きな機械の操作体験でしたが、生徒1人ひとりが目を輝かせて楽しく、真剣に取り組んでくれました。