学校生活

学校生活

食農科学科 トウモロコシの間引きとジャガイモの袋詰め

1年生の農業科目である「農業と環境」の授業では、トウモロコシやオクラ、ピーマンなどを栽培しています。

今日は、ビニールハウスで栽培中のトウモロコシの間引きを行いました。

 

5月27日に1穴に3粒ずつ播種しました。トウモロコシは1人1区画ずつ分けて、自分の区画を責任と愛情を持って育てていきます。3つの株のうち、小さい株元をはさみで切り、元気が良い株を1つ残します。どの株を残すか、1人1人が考えて間引きを行いました。

 次にジャガイモの袋詰めを行いました。ジャガイモの品種はメークインで、1kg計量し、袋に入れていきました。後日販売実習を行う予定です。

これから梅雨に入るため、屋外での実習ができないこともありますが、農業科目は「晴耕雨読」で教室での授業(座学)と屋外での実習をとおして、栽培の基礎基本を学んでいきますにっこり

ハート くまもと「花っていいよね!」緊急キャンペーン

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、
長い間学校に通えなかった生徒にエールと癒やしをお花と一緒に届けたいと、

熊本県花き協会 様 からフラワーアレンジメントをいただきました。

県内の花の消費が低迷している中で、
協力されている生花店の方からのプレゼントです。
ありがとうございました喜ぶ・デレ

Instagram~ #熊本県花き協会

 

生徒昇降口と図書館に飾っています。
季節感あるきれいな花に癒やされます。

ひらめき インスタグラムで山都町を紹介!

外出自粛に取り組む皆さんのおかげで、
新型コロナウイルスも県内では息を潜めています。

本来なら、新茶がおいしい初夏の山都町を訪れる観光客の方も多くいらっしゃいますが、
現在は、人の往来も少ない状況です。

 

普段は林業について学習している緑科学科の3年生は、
「グリーンライフ」の授業の中で、山都町を活性化するための取り組みに挑んでいます。

今日は、インスタグラムで山都町のグルメを紹介する班が
取材を終え、第1弾の投稿を行いました。

矢部高校公式Instagramにアップしています。

コロナウイルス感染症拡大が落ち着いたら是非山都町にお越しください!

 

今後も山都町の名所旧跡はもちろん知る人ぞ知る隠れた名所もアップします。

是非ご覧ください。

 

#山都町サステナブル

鉛筆 普通科 小規模校の特色を生かした学習活動を展開

通常授業が再開し、普通科でも本格的な授業が再開しています。

1年生は、数学の授業を受けていました。
数学は、専門の教員2名で実施するチームティーチング(TT)で授業を進めています。
学習の理解度に合わせた授業で、学びのつまずきを個別指導で随時解消するようにしています。

 

2年生のビジネス類型は商業科目の授業を受けていました。
「簿記」の授業です。電卓を使って簿記の基礎から学び演習問題を繰り返します。

 

3年生A類型は英語の授業を受けていました。
A類型の生徒は就職や専門学校等への進学を目指しています。
自らの進路実現に向けて集中して授業を受けています。

矢部高校では、食農科学科や林業科学科でも普通教科の授業はあります。
どの学科でも各教科の先生方が生徒それぞれの学習理解や進路に合わせた指導を行います。

 

インフォメーション 今年度も全国から生徒を募集します!

本校は、地域・教育魅力化プラットフォームが主催する。
「地域みらい留学」に参画し、昨年度は東京、大阪、福岡の会場で学校説明を行いました。


その成果もあり、今年度は県外(福島、大阪、福岡、宮崎)からの入学生が6人ありました。

このうち3人は、昨年6月に東京、大阪、福岡の会場で本校に興味を持ってくれた生徒たちです。

全国から生徒を募集するために、地域の方々でNPO法人を立ち上げて、
本校生徒専用の学生寮も作っていただきました。
この成果から、今年度は県外を含め熊本市からの入学者も多く、
学生寮「令和寮」には男子7人、女子1人が入寮しました。

 

今年度も、地域みらい留学フェスタ2020が開催されます。
本校も参加しますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、
昨年のような対面での学校説明は厳しい状況です。

そのため、オンラインで学校説明を実施します。
事務局から届いた機材で、Zoomを使って行います。

先日は参画校へのZoomの使用方法の説明と、
オンラインによる「地域みらい留学フェスタ2020」の概略の説明などがありました。

 

イベントは、7月25、26日に実施予定です。
興味がある中学生や保護者の方は、
お手持ちのパソコンやタブレット、スマホにZoomアプリをインストールして、
是非参加してください。