学校生活

カテゴリ:行事・イベント報告

学校 土砂災害避難訓練

6月13日(木)敷地内で土砂災害が発生したと想定し、避難経路を確認しながら避難しました。

 

生徒一人一人がしゃべることなく真剣な表情!

実際に災害が発生したときのことも考えて避難訓練に臨むことができました。

グループ 生徒総会

6月6日の6限目に生徒総会を行いました!

学校行事・決算報告・生徒会予算案などを決議しました。

「学校を良くしたい!」という思いの中、各クラスからも多くの要望や意見が出ました!

これらを今後の学校生活や生徒会運営に生かし、生徒一人一人が楽しく、過ごしやすい矢部高校にしていきます。

キラキラ 高校総体・総文 5/31大会

令和6年度 熊本県高等学校総合体育大会が開催しました。

総体では、陸上競技部とバスケットボール部、ソフトテニス部の試合があり、

総文では、茶道部がお点前を披露しました。

生徒たちは、それぞれの会場にて全力で頑張ってくれました。

 

陸上競技部

 男子1500m 那須村さん(普通科2年)

 4分02秒64(自己ベスト更新) 決勝11位

 

バスケットボール部

 男子1回戦  矢部 43 ー 129 玉名

 女子1回戦  矢部 31 ー 152 八代

ソフトテニス部

 女子団体1回戦  矢部 0 ー 3 人吉

 

茶道部

県立劇場地下 野点席で3席目に藤永さん(食農科学科3年)がお点前、本田さん(食農科学科3年)が半東を努め、多くのお客様を前にお点前を披露しました。

 

キラキラ 県高校総体 始まる!

令和6年度 熊本県高等学校総合体育大会が今年度も県内各地で開催されます。

25日(土)、26日(日)は先行実施種目が始まり

矢部高校から サッカー部、弓道部、ソフトテニス部の初戦がありました。

 

試合結果は、以下のとおりです!

 サッカー部  熊本農業高校で天草高校と対戦しました。

         結果は  矢部 0ー2天草

 惜しくも敗れましたが、たくさんの保護者・卒業生・近隣の中学生・地域の方々など多くの応援のなか選手たちは、最後まであきらめずにボールを追い続け、よく頑張ってくれました。

 

   

 

  弓道部  八代市弓道場で個人戦がありました。今年度は準決勝進出者はいませんでしたが、3年生を中心に日々の練習に取り組んでおり、その練習の成果を発揮してくれました。

       

  ソフトテニス部  熊本県民運動公園で個人戦が開催されました。

    出場したペアは2ペアで、1ペアは熊本高専八代と対決しました。

          試合結果は 矢部4-2八代高専

    と勝利を飾ることができました。残りのペアは2回戦からの出場で、2回戦以降は6月2日(日)より運動公園メインテニスコートで開催されます。来週は団体戦にも出場します。

    

   応援よろしくお願いします。

花丸 高校総体・総合文化祭選手推戴式

5月24日(金)に高校総体・総文祭等推戴式を実施しました。

学校長の激励の言葉のあと、
総合開会式で本校の騎手を務める

陸上競技部 増田 さんが
学校長から校旗を貸与されました。

総体出場生徒を代表して 
サッカー部 野口 さんが
誓いの言葉を述べ、

総文祭参加生徒の代表して
茶道部 藤永 さんが 
誓いの言葉を述べました。


また、出場する選手に対して
生徒を代表して、生徒会長 佐伯 さんが 
激励の言葉を述べました。

式の最後には、各部から大会に対する決意について力強く述べられました。


        弓道部                                       バスケットボール部  

 

                    陸上部                         サッカー部            日本拳法部               
    ソフトテニス部        茶道部


総体は先行開催として5月25日(土)のサッカーや弓道をはじめに、5月31日(金)~6月2日(日)まで実施されます。
5月31日(金)に総合開会式がえがお健康スタジアムで行われます。
また、総文祭は5月31日に茶道部が熊本県立劇場、ホワイエ・モールにおいてお手前を披露します。皆様の応援をお願いいたします。