日誌

玉名高校附属中の活動

【附属中】第3学年修学旅行(2日目 午前)

修学旅行2日目は鹿児島市内の城山、磯庭園の見学から始まりました。

朝日に輝く錦江湾の水面は眩しく、白く噴煙をあげる桜島の雄壮な佇まいに圧倒されました。

昼食は、市内の専門店で黒豚トンカツをいただきました。

【附属中】第3学年修学旅行(初日午後 指宿体験活動)

知覧で昼食をとったあとは、指宿に移動し、班毎に体験活動をしました。

体験活動は、砂むし温泉、万華鏡作り、手びねり、コケリウム、魚釣りに挑戦しました。

手びねりと魚釣りの様子をまずはご紹介します。

魚釣りには30人が参加しました。火山の噴火口跡にできた山川港での活動です。

アタリが続く人、なかなか反応のない人、様々でしたが、あっという間に時が過ぎていました。

【附属中】第3学年修学旅行(初日午前)

いよいよ待ちに待った修学旅行が始まりました。

三泊四日の日程で、鹿児島、宮崎、大分の3県を回ります。

初日の目的地は鹿児島

最初に知覧特攻平和館の見学です。

講話を30分伺ったあと、館内を各自見学して回りました。

隼や飛燕の機体のほか、隊員の方の遺書や貴重な資料を時間の許す限り、みんな食い入るように静かに見学していました。

【中】水の作文コンクールで入賞しました

第43回「全日本中学生水の作文コンクール」において、2年生の石渕さんの作品が熊本県賞を受賞し、本日、熊本県環境立県推進課の方が来校され、校長室にて表彰式が行われました。

石渕さんの作品は、熊本の豊かな水を題材に種田山頭火や夏目漱石が詠んだ俳句を紹介しながら、水の美しさや大切さを文学作品を通して再確認することが大切であり、豊かな水を守っていくことにつながると訴えたもので、水への深い関心が評価され、見事上位入賞を果たしました。

また、石渕さんの他にも、2年生女子3名が入選しています。4名のみなさん、入賞おめでとうございます。

【熊本県賞】 石渕さん

【入選】 髙木さん 田村さん 古川さん

  

 

 

【附属中】速報!体育祭が行われました!!

秋空のもと、延期になっていた附属中の体育祭が行われました。

西澤校長より、コロナ下の制限の多かった状況で、この日を迎えられたことについての思いや、各団のテーマについてコメントを交えながらの激励の言葉がありました。

生徒会長の谷口君のあいさつに続いて、青団の団長の菊川さん、赤団の団長の成瀬くん、黄団の団長の安岡さんの3人による選手宣誓が力強く行われました。

 

競技は、当初の予定から内容を精選し、100M走

、集団演技、団対応リレーが行われました。

各団の演舞に引き続き、「総責」の北川くんを中心とした全体演舞がありました。

 

最後の競技は、団対応リレーです。抜きつ抜かれつの接戦が繰り広げられました。

最終成績は、競技、応援とも気団が1位となり、見事総合優勝をおさめました。

限られた時間ではありましたが、随所に玉附生の笑顔と頑張る姿が輝いたひとときでした。

 

【附属中】完全オンラインでの土曜授業!

9月25日(土)の「土曜授業」は玉名高校・玉名高校附属中学校はすべてオンラインで授業が行われました。

生徒のいない教室や準備室などから、担当の先生方がリモート授業に合わせた教材を準備し、授業が行われました。

生徒は、それぞれ自分の端末や家庭の端末を使い、授業に参加していました。

2年生の理科の授業では、人体についての学習が行われていました。

生徒たちは、それぞれ自宅で指示されたペットボトルや風船を準備して授業に臨みました。

ペットボトルを人の肋骨に見立て、中に入れた風船を肺に、また、ペットボトルの底に貼り付けた風船は横隔膜に見立て、呼吸の仕組みについて学びました。

英語の授業では、最初にスティービーワンダーの曲をみんなで歌うことからはじまりました。

自宅で生徒たちがいつもと同じように楽しく授業に参加しているように画面から伝わってくるようでした。

今回、中学校では、はじめて完全リモートで授業を行いましたが、今回わかった課題や成果を今後に生かしていきたいと思います。

【附属中】分散登校で2学期がスタート

新型コロナウイルスの猛威がなかなかおさまらない中、附属中は分散登校で2学期がスタートしました。

出席番号奇数の生徒は午前の登校、偶数の生徒は午後の登校です。

そして時短・時差登校の措置をとっての学期の開始です。

校内放送による始業式では、西澤校長より、

生徒の顔を見ての始業式ができないことへの思いから、

夏休み期間中の生徒の活躍の紹介、

オリンピックやパラリンピックの所感に関連づけながら、この困難を乗り越えてほしいという激励や、

2学期を「感性を磨く秋」としてほしいという期待など、熱いメッセージが贈られました。

 

各部からの連絡の後、宿題の提出や今後の日程の説明などの諸連絡や注意とともに、そして担任の先生方からもそれぞれの「熱い思い」が語られていました。

 

まだしばらくは、多くの制限の中での学校生活となりますが、

附属中みんなで力を合わせこの苦境を乗り越え、

充実した2学期としていきましょう!!!

【附属中】学校紹介動画を掲載しました。

学校紹介の動画を学校HPに掲載しました。

この動画は、企画から撮影、編集まで全て附属中の生徒の手により完成されました。

7月30日(金)の小学生向けのオープンスクールで披露され、好評を博しました。

生徒の視点から玉附の魅力を存分に表現してある動画です。

動画の制作に関わってくれた全ての玉附生に大感謝です!

動画はこちらからもご覧になれます。

【附属中】体験授業「サマースクール2021」好評!

7月30日(金)、小学5年生、6年生とその保護者を対象とした体験授業「サマースクール2021」が行われました。

県外からの参加者を含め、約120組の参加がありました。

正門から教室までの誘導、受付、説明や授業の補助など、中1から中3までの生徒約60名がボランティアとしてサポートをしてくれました。

新型コロナウイルス対策のため、説明会は教室ごとにわかれ、リモート中継をして行いました。

西澤校長のあいさつも各教室で聞いていただきました。

全て英語での生徒の活動紹介のスピーチに続き、100%生徒の自主制作による学校紹介の動画を上映しました。

続いて、各教科の体験授業です。

ALTの先生2人もそれぞれ活動に加わり、賑やかな雰囲気です。

こちらは『古事記』を題材とした授業。参観した小学生や保護者の方々も神話の世界に引き込まれている様子です。

 

終了後、提出していただいたアンケートには

・対応してくれた中学生が礼儀正しく優しかった。

・玉名高校附属中で是非学びたいと思った。

・生徒が作ったPVがすごかった。

などの感想が多く寄せられていました。

御参加くださった皆さま、本日はありがとうございました。

※10月23日(土)10:00から入試説明会を予定しています。

 こちらにも是非御参加ください。

 なお、10月23日(土)に参加できない方を対象に10月25日(月)18:00より説明会を別途予定しています。

 

【附属中】夏休み特別講座『サマーペガサス』① 数学:石取りゲーム

夏休みが始まり、附属中では「サマーペガサス」(夏休み特別講座)が始まりました。

夏休みの前半5日間、後半3日間、生徒一人ひとりが自分の受けたい講座を選んで参加します。

今回は、初日の様子を紹介していきます。

まずは数学の鹿子木先生担当の講座「石取りゲーム必勝法を見つけよう」

ある決まった数(例えば10個)の石を交互に(1個から3個まで取ることができる)取り合っていき、最後の石を取った方が負けになるというゲーム。

どうすれば必ず勝つことができるのか、数学的なアプローチで考えていきます。

だんだん規則性がわかってきて、先生との対戦でも必ず勝てるようになりました。

必勝の秘訣は、何番目かの石を必ず取るところにあるようです。

皆さんも是非考えてみてください。

【附属中】部活動風景・・・器楽部編

夏休みの午後、体育館では器楽部がそろって練習をしています。

明日、熊本県立劇場コンサートホールで行われる「熊本県吹奏楽コンクール」に向けた最終確認が行われています。

明日のコンクールでは、音楽科の岩尾先生がタクトをとってくださる予定です。

最後まで細かな確認が続いています。

平素から指導に当たられている山﨑先生も含め、みんなで作り上げた最高の音を県劇のホールに響かせてきて欲しいです。

【附属中】ラグビー部、県中体連初勝利!!!

7月24日(土)県運動公園ラグビー場にて行われた県中体連で、

玉附ラグビー部は、荒尾市立海陽中学校と玉名市立玉名中学校のラグビー部の3校合同チームで参加し、

山鹿市立山鹿中学校と対戦し、見事勝利をおさめました!

試合は、開始早々に左センター(玉中)の選手の独走による先制トライから始まり、

前半は12対10の2点リードで折り返しました。

後半、山鹿中の猛攻にあい、終盤で逆転されてしまいましたが、

試合終了間際、逆転のトライを奪い、キックも決まり、

最終的に26対20の逆転勝利をおさめることができました。

炎天下、最後まで集中力を切らさず3校の一人ひとりが「ONE TEAM」となり素晴らしい試合を見せてくれました。

対戦した山鹿中学校の選手の皆さんを含め、健闘をたたえる拍手が鳴り止みませんでした。

なお、翌日に実施された準決勝では、熊本市立託麻中学校と対戦し残念ながら敗れてしまいましたが、

全力で最後まで戦うことができました。

荒尾市立海陽中学校、玉名市立玉名中学校のラグビー部の皆さん、貴重な経験の場を与えてくださり、ありがとうございました。

【附属中】部活動風景・・・ラグビー部

夏休みに入り、いよいよ県中体連が迫ってきました。

附属中ラグビー部は、玉名市立中学校、荒尾市立荒尾海陽中学校の3校で合同チームを組み参加します。

ラグビー部は、菊池川の河川敷のグラウンド、通称「グリーンベルト」のグラウンドで練習をしています。

今日は、玉名市立中学校がまだ課業日だったため、荒尾海陽中学校との2校での合同練習でした。

日差しも強く、適宜給水の時間をとりながらの練習です。

コンバインド(3校が混合)のチームだからこそ、声を掛け合うことの大切さを繰り返し確認されていました。

7月24日(土)の熊本県中学校総合体育大会ラグビー競技

1回戦第1試合は「玉名高校付属中・玉名中・荒尾海陽中」対「山鹿中」から始まります。

場所は、運動公園ラグビー場

キックオフは9:30です。

コロナ対策のため、保護者のみの応援となりますが、

3校合同チームの全員の力が一つになった戦いに期待しています。

【附属中】中体連(陸上)に向けて朝練開始

9月16日(木)に開催予定の玉名荒尾地区中体連陸上競技大会に向けて早朝練習が始まりました。

陸教部の部員に加え、各学年より選抜された選手たちが練習を開始しました。

今日は、その初日。

西先生、鹿子木先生の指導の下、今日は基礎的な体の動かし方や走り方について学び、練習に取り組みました。

暑くなる前の時間帯、楽しみながら集中した練習です。

「8月には玉名市の大会にも挑戦してみよう」との次なる目標も示され、

秋に向けてステップアップしていって欲しいと思います。

【附属中】 3年生学年集会

1学期の期末考査も今日が最終日。先週の中体連も含めて、3年生は忙しい毎日をすごしてきました。今日は、考査も終わりほっと一息。区切りの学年集会を実施しました。

 

まずは、中体連でがんばった運動部のキャプテンたちからの一言スピーチ。

 

 

これまでがんばってきたこと、チーム内でうまくいかなかったこと、部員が少なくて苦労したこと、それでも目標を達成するために努力してきたことを、それぞれの部のキャプテンたちが語ってくれました。そして最後に応援してくれたことに対する感謝の気持ちも述べられました。

 

その後、学年主任の仲山先生からこの節目以降の学習への向き合い方についての話がありました。やらされる勉強のままでは何も得られない。自分で興味を持ったものをとことん研究することができる環境が、玉附のいいところだとお話がありました。

そして、生徒たちの最大の関心事、修学旅行!! 関西プランでいくか、九州プランでいくか、ファイナルアンサーを出す時期が来ました。どちらにしても、安全を十分に考慮した、そして楽しい、旅行にできるように、これから準備を進めていこうと思っています。

3年副担 田中

 

【附属中】大活躍!玉名荒尾中体連大会!! NEW!!

6月26日(土)、27日(日)で玉名荒尾中体連大会が開催されました。

本校からは、サッカー、バドミントン、バスケットボール、ソフトテニス、剣道の5競技に参加し、それぞれの競技で玉附生が輝かしい活躍をしました。

上位入賞した部活動の主な結果は次のとおりです。

《バドミントン》

  女子団体 準優勝 【県中体連出場決定】

  女子シングルス 優勝 髙木美那さん(2年、玉名町小出身)【県中体連出場決定】

  男子ダブルス ベスト4 金栗大悟くん(3年、中央小出身)・谷口颯汰朗くん(3年、玉名町小出身)

《剣道》

  男子個人(代表)3位 西辻清心くん(3年、築山小出身)

《ソフトテニス》

  男子団体 3位

  男子個人 ベスト16 木下碧人くん(3年、築山小出身)・井上和樹くん(2年、築山小出身)

   同   ベスト16 関戸慶太郎くん(3年、倉永小出身)・浅尾貫太くん(1年、築山小出身)

 

【当日の様子】

 

 県大会への出場を勝ち取ったバドミントン部女子団体の皆さん、女子個人の髙木さんの県大会でのますますの活躍を祈っています。

【附属中】部活動風景・・・ソフトテニス部(女子)編

6月24日(木)、高校生は期末考査前1週間に突入し、部活動は休止中。

テニスコートは中学生が思う存分ソフトテニスに打ち込んでいます。

今日は、女子を中心とした紹介です。

コートには、楽しげな中にも集中した姿があります。

中体連は明後日から!

日曜日は雨の予報とのこと。

空模様がとても気になるところです。

中体連には、大会に参加できることを当たり前と思わず、「感謝」の気持ちを忘れないで、

「ライバルは自分」を合い言葉に「自分に勝つ」という気迫で臨んで欲しいです。

頑張れ!玉高附中生!!

 

【附属中】部活動風景・・・剣道部編

6月24日(木)地区中体連まであと2日となりました。

武道場には剣道部の姿がありました。

まずは、指導をしてくださっている東先生とあいさつから。

基本練習から一つ一つ丁寧にしながら稽古に励みます。

試合本番は「全集中」で頑張れ!

 

【附属中】部活動風景・・・バスケットボール部編

6月23日(水)、第一体育館にはバスケットボール部の女子の姿がありました。

黙々とウォーミングアップをすませた後は、ダッシュやパス練習のあとシュート練習。

次第にスピードも上がっていきます。

3年生が練習をリードしながら、テキパキと実戦的な練習へ進んでいきます。

いよいよ、週末は中体連!

納得のいく試合をしてくれることと期待しています!!

 

【附属中】部活動風景・・・ソフトテニス部(男子)編

6月22日(火)、梅雨の合間の晴れた放課後、テニスコートでは男子部員が早速練習に励んでいました。

高校生が7限授業のため、今日はコートも広々と使えます。

週末の地区の中体連を前に、それぞれ自分のテーマに沿った練習に取り組んでいます。

中体連では、持てる力を存分に発揮して活躍してくれることを期待しています!

 

【附属中】部活動風景・・・サッカー部編

6月19日(土)の午後、グラウンドをのぞいてみると、顧問の西先生の指導の下、

サッカー部の生徒がボールを追いかけていました。

サッカー部には、1年生がたくさん入部し、活気が感じられます。

水分補給をしっかり行いながらの練習です。

女子部員も2名加わり、みんなで競いながらいい雰囲気です。

練習を積んで、これからますますレベルアップすること間違いなしです!

 

 

 

【附属中】部活動風景・・・バドミントン部編

6月19日、土曜授業が実施された午後、第2体育館をのぞいてみると

附属中のバドミントン部のメンバーが練習に励んでいました。

今日は、高校2、3年生が1人1台端末の運用確認も兼ねたオンライン授業で自宅で学習だったため、

第2体育館の全面を使っての練習でした。

地区の中体連を間近に控え、実戦的な練習のようです。

熱中症に十分気をつけて頑張って欲しいです。

頑張れ!玉附生!!

公開授業~たくさんのご参加ありがとうございました。

6月19日(土)に、附属中の公開授業が行われました。

昨年から始めた小学生対象の公開授業も今年で2年目。たくさんの小学生や保護者のみなさん、小学校や塾の先生方が参加して下さいました。

 

玉附生も、小学生のお手本にならなきゃと朝から張り切っていました。

 

 

体育館では、本校の概要や生徒の様子、学校の取り組みについての説明会を行いました。みなさん、暑い中でしたが、真剣に話を聞いて下さいました。中にはメモを取りながらうなづいて熱心に話を聞いていた小学生のみなさんもいて、私たちも身が引き締まる思いでした。

 

さて、次回の学校説明会は7月30日(金)です。体験授業や玉附生との交流などを企画しています。詳細は以下の通りです。たくさんのご参加をお待ちしております。

オープンスクール2021年の御案内はこちら →→ オープンスクール2021 ポスター.pdf

 

担当 田中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣道部~玉名市剣道連盟旗少年剣道大会に出場してきました!!

6月20日(日)に行われました上記大会で、附属中剣道部は素晴らしい結果を出しました!

 

【中学生団体の部】 西辻くん・古城くん・平野さん・池田さん・酒井くん 優勝!!

【中学女子の部】平野さん優勝!! 池田さん第3位

【中学男子1年の部】酒井くん準優勝!!

 

新型コロナウィルス感染症等で、昨年から練習や対外試合が制限されてきましたが、生徒たちは毎日地道な練習を続けてきました。その成果が今回の大会で出て本当によかったです。この調子で、今週末の中体連でも、それぞれの持つ力を十分に発揮してほしいなと思います。

 

応援よろしくお願いします!!

 

【附属中】5月24日(月)からの時間割

附属中の田中です。

5月24日(月)から28日(金)の時間割をお知らせします。

月曜日には全学年ユメタンテストが計画されています。予定通り実施します。週末、時間に余裕があるときに、しっかり練習しておいてください。

1年A組の時間割はこちら ⇒0524~1A.pdf

1年B組の時間割はこちら ⇒0524~1B.pdf

2年A組の時間割はこちら ⇒0524~2A.pdf

2年B組の時間割はこちら ⇒0524~2B.pdf

3年A組の時間割はこちら ⇒0524~3A.pdf

3年B組の時間割はこちら ⇒0524~3B.pdf

 

とにかくみなさんには健康でいてほしいと思っています。不要不急の外出や人が集まるところへ行くことなどを避け、自宅にいるときも手洗い・うがいなどの感染予防を忘れずに過ごしてくださいね。

See you on next week!!!

 

 

【附属中】部員募集!

先日の部活動紹介とあわせ、校内には部活動の部員募集のポスターが掲示されています。

さすがに文化系部活動は、力作揃いです。

多くの部員が入部してくれるといいですね。

 

【附属中】1限目は臨時のLHRでした。

ゴールデンウィークが始まりました。

本日は、連休中の唯一の課業日です。

1限目は臨時のLHRが行われました。

校内放送で流れる西澤校長からのメッセージに、全校生徒が集中していました。

メッセージでは、本校が新型コロナウィルス感染症対応に取り組むなか、西澤校長の思いが語られました。

校長に続き、人権教育担当者、健康保健部よりそれぞれ話がありました。

附属中3年生は体育館で放送を聞きました。その後、引き続き学年集会が行われました。

本校及び地域の感染状況等を考慮し連休中の活動が制限され、連休明けも厳しい状況が予想されますが、

玉高生、附属中生ともに、今できることに集中し、困難を乗り越えていきましょう。

【附属中】休業中の課題の持ち帰り

臨時休業とゴールデンウィークの期間の学習課題が発表され、

あらかじめ指定された時間に、多くの生徒が課題を学校に取りに来ました。

教室には、持ち帰るためのプリントも用意されています。

「密」を避けるように、三々五々登校した生徒たちは、友だちとゆっくり話をしたい気持ちを抑え、

足早に帰宅していました。

まずは、不要不急の外出を控え、自宅で今できることを頑張ってほしいと思います。

【附属中】熊本県立中学校等就学援助(医療費)制度について

玉高附属中学校事務よりお知らせです。

本日安心メールにてお知らせしております、熊本県立中学校等就学援助(医療費)制度への申請を希望される方は、必要書類を事務室まで直接、または郵送にて御提出ください。

 

 添付ファイルは以下の2種類です。

① 熊本県立中学校等就学援助(医療費)制度について.pdf

② 要保護及び準要保護児童生徒に係る世帯票.pdf

 

ご不明な点等ありましたら、玉高附属中学校事務担当者まで遠慮なくお問い合わせください。

 

【附属中】4月26日~28日の休校期間中の学習について

附属中の田中です。

附属中の生徒の皆さん、保護者の皆様、この度の休校については、大変ご心配をおかけしております。

 

以下の通り、各教科から自宅でがんばってほしいことの一覧を添付します。一覧にある学習内容は、ゴールデンウィーク中の課題も含まれておりますので、この休校中にすべて終わらせなければならないものではありません。また、現在教材を持ち帰っていなくて課題に取り組めないものもあるかと思いますが、できるものから取り組んでください。どうしても教材が必要な場合は、教材を取りに来る日時を設定してお知らせします。気をつけて登校してください。

 

附属中1年生の課題はこちら⇒1年.pdf

附属中2年生の課題はこちら⇒2年.pdf

附属中3年生の課題はこちら⇒3年.pdf

 

休校期間中は、学校に来るときと同じ生活リズムで生活しましょう。スコラ手帳に自分の生活を記録し、起床時間、勉強を始める時間、就寝時間がでこぼこにならないように三点固定を心がけましょう。

皆さんが健康でいることが一番重要です。不要不急の外出や人混みを避けて、学校が再開したらまた楽しい学校生活が送れるように、今は一人一人気をつけて生活をしましょうね。

皆さんにお会いできることを楽しみにしています!!!

 

 

【附属中】部活動紹介が行われました

4月16日(金)の放課後、新入生に対しての部活動紹介が行われました。

体育系の9部活動、文化系の7部活動について、それぞれ趣向を凝らした紹介がありました。

先輩のパフォーマンスに、新入生は目を輝かせて見入っている様子でした。

新入生の飛び入りチャレンジの場面もあり、付属中での部活動への意欲や期待が感じられる時間でした。

1人1台端末の活用スタート

1人1台端末の熊本県先行実践校として、本校は取り組みが始まりまっています。

附属中学校にもついにGIGAスクール構想による端末(Chromebook:クロームブック)が導入され、

本日より2年生、3年生が活用を始めました。

まずは説明を聞きながら、登録やパスワードの設定です。

生徒たちはお互いに教え合いながら、試行錯誤しつつ、使い方をマスターしていっている様子でした。

これから、授業で活用する場面がどんどん増え、

家庭に持ち帰って学習で使うことが増えることでしょう。

これからの学習がますます楽しみです。

附属中・全校生徒239名勢揃い!!!

附属中学校の田中です。

 

令和3年度新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

昨日の入学式は、とても緊張したことでしょう。でも、式での姿は立派でしたよ!!皆さんの新たな決意が感じられて、私たち職員も胸がいっぱいになりました。

保護者の皆様、これから3年間、いや、6年間、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9日は、中学高校合同の対面式の後、中学校全体集会を実施しました。

中学校の先生方や生徒会執行部の紹介のあと、岩嵜副校長先生、生徒指導部の仲山先生からのお話がありました。岩嵜副校長先生は、「挑戦」をテーマに、「新しいことに挑戦しよう。失敗もいい思い出になる。」とお話下さいました。更に、天草出身のメンバーがいるWANIMAの人気曲「やってみよう」を熱唱されました。副校長先生からの熱いメッセージを受けた生徒たちは、令和3年度、きっといろんなことに挑戦して成長してくれることでしょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

希望いっぱい、夢いっぱいの1年間になりますよう、職員一同生徒たちの成長を支えていきたいと思っています。

 

 

 

 

 

【中】本校生が東京オリンピック聖火ランナーとして走ります!

玉名高等学校附属中学校2年B組の北川君(陸上部・小天小学校出身)が東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれました。走る区間と日時は以下の通りです。

走行区間:県立鹿本高校~さくら湯

日時:令和3年(2021年)5月6日(木)15:15~15:44

大役ではありますが、貴重な経験ができることに感謝して、走りきってくれると思います。皆さんの応援をよろしくお願いします。

【中1】地元発見プロジェクト発表会

 17日(水)5・6時間目、中学1年生が地元発見プロジェクトの発表会を行いました。これは今年1月から班ごとにテーマを決めて、自分たちが暮らしている地域の歴史や文化、特産物などについて調べてきた成果をまとめ、発表し合うものです。

 今回調べた内容は「温泉」「特産物」「祭り」「名所・歴史」など多岐にわたり、発表方法も含めてバラエティに富んだ発表会となりました。(中にはマジャッキーになりきって紹介をしてくれた生徒も!)

 地元で長く暮らしている人も知らなかったような情報もあり、2時間の発表を通してお互いに多くの収穫を得られたまさに「地元発見プロジェクト」でした。

 それぞれの地域には、その土地でずっと大切にされてきた文化や産物があります。受け継がれてきた歴史や想いを知り、次の世代へつないでいくことの大切さにも気づくことができた今回の活動であったと思います。

 

 

 

【中】同窓会より、部活動激励費をいただきました。

令和3年3月16日(火)

本日校長室において、全国大会へ出場する部活動へ、同窓会からの激励費の授与と表彰が行われました。

【音楽部】(中学校)

「第19回熊本県ヴォーカルアンサンブルフェスティバル(兼)第14回声楽アンサンブルコン

 テスト全国大会選考会」 インプレッシブ賞(全国大会推薦)

 第14回声楽アンサンブルコンテスト全国大会出場(福島市音楽堂 3/18~21)

 

【中】生徒会認証式を行いました

本日、10日に行われた役員改選により選出された、第9期生徒会の認証式を校長室にて行いました。

新役員には、校長先生より認証状を授与され、改めて第9期生徒会としての責任を実感したと思います。

会長となった谷口くんが代表して、決意を「より高いレベルで物事を判断できる玉名高校附属中生を目指して行きたいと思います。」と述べてくれました。

10周年を経て新たな一歩を踏み出し始める玉附を、しっかりと引っ張っていってください

【中】いきいき芸術体験教室~文楽鑑賞~

 

17日(木)4時間目に中学2年生を対象として清和文楽体験教室が開催されました。

これは、熊本県の「いきいき芸術体験教室」の一環として実施されたものです。

オリジナル作品「むじな」を皮切りに、人形の仕組みや動かし方を間近で詳しく解説していただき、最後に「雪おんな 船頭小屋の段」の公演を鑑賞しました。

今回初めて文楽を鑑賞した生徒がほとんどでしたが、まるで生きているかのような人形の繊細な動きや、情感たっぷりの太夫の語りに終始引き込まれていました。

以下は生徒の感想の一部です。

◎伝統芸能はよくわからないと思っていましたが、物語の内容も理解しやすかったですし、何より人形の操作に驚きました。とても動きが滑らかで思わず見入ってしまいました。機会があれば、もう一度見たいと思いました。

◎人形の顔が一瞬で変わったり、人形が本当に歩いているように見えるところなど本当にすごいなと思いました。今回、この体験ができて本当に良かったです。

◎語りの方と三味線と人形の動きがぴったり合っていてとてもすごかったです。全部とても難しくて相当な技術がいるんだなと思いました。人形が生きているようで鳥肌が立ちました。

 

  

【中】生徒会役員改選を実施しました

12月10日に生徒会役員改選の選挙を行いました。

今年は総勢23名の立候補があったため、立会演説会を立会討論会へと変更し、新たな取り組みの中で実施しました。

初めての形で、立候補者も戸惑いや緊張の面持ちで自分の番を待っていたようですが、どの立候補者も自分の意見を堂々と話し、素晴らしい討論会を作り上げてくれました。

 

 

選挙結果は以下の通りです。

生徒会長:谷口くん(2年)

副会長 :金栗くん(2年)藤木さん(2年)

書記  :平山くん(2年)田中さん(2年)多田隈くん(1年)大石さん(1年)

 

以上が、第9期生徒会三役となります。

【中】手帳甲子園 祝入賞!!

手帳甲子園に入賞しました。

中学校で活用を進めているスコラ手帳。この手帳活用に関して行われているのが手帳甲子園です。

今回、手帳活用部門で3年奥田さんが奨励賞、表紙デザイン部門で3年古閑くんが佳作に入賞しましたのでご紹介します。ともに、全国での上位入賞です。おめでとうございます。

手帳活用部門 野田さん

表紙デザイン部門 古閑くん

 

【中】TAMAFU English Camp

12月1日(火)本校を会場にして、中3のイングリッシュ・キャンプを行いました。

県内の県立学校のALTの先生方にワークショップを開催してもらい、生徒の皆さんは、10のコースから4つのワークショップを体験しました。「声優体験」、「skit(スキッツ)体験」、「昔話の翻訳(英語版作成)」などなど、たくさん経験することができました。

ALTの先生方には大変お世話になりました。

 

【中】生徒会役員改選 選挙運動が始まりました。

来る12月10日、本校では生徒会役員改選が行われます。

新生徒会に立候補した生徒が、早朝より選挙活動を始めました。

今年は、生徒会長から書記にいたるまで、総勢23名の生徒が立候補をしてくれました。

どの役職も激戦です。

立候補者は6日間という短い間ではありますが、1票を求め、選挙活動に励んでいます。

  

 

【中】蛇ヶ谷公園の清掃活動を行いました。

11月26日(木) 期末考査最終日、生徒会企画による地域貢献ボランティアを行いました。

61名の生徒が参加し、蛇ヶ谷公園の清掃活動を行いました。

期末考査の後でしたので、昼食は蛇ヶ谷公園でとりました。

新型コロナウイルスの影響で中止となる学校行事が多かった今年、生徒の皆さんも楽しみにしていて、とても楽しかったようです。たくさんの笑顔が見られました。

学校から蛇ヶ谷公園までは歩いての移動だったため、帰り着く頃には疲れた顔が見られましたが、多くの生徒から参加して良かったとの声が上がっていました。

 

 

【中】花植ボランティアを行いました。

  

11月20日(金)の放課後に、環境委員会と人権ボランティア委員会で花植えボランティアを行いました。

生物準備室前花壇と生徒昇降口付近(プランター)に飾っています。パンジー、ビオラ、ノースポール、チューリップ、ムスカリなどです。今年度は寄せ植えも作ってみました。春に咲き誇るのが楽しみです。

【中】税の作文コンクール 表彰式が行われました。

11月15日(日)中学生「税についての作文」表彰式が、玉名市民会館大ホールで行われました。

玉名高校附属中学校は、学校表彰と個人表彰(3名)を受けました。詳細は次のとおりです。

〇全国納税貯蓄組合連合会 作文募集推進校感謝状 玉名高等学校附属中学校

〇南関町長賞 1年 小森田さん「身のまわりにある税金」

〇玉名地区納税貯蓄組合連合会会長賞 3年 木永さん「社会の一員として」

〇南九州税理士会玉名支部支部長賞 3年 河野くん「税を納める義務」

表彰式では、真新しい舞台で一人一人表彰を受け、大変緊張した面持ちでした。式の最後には、代表3名による作文の朗読もあり、税について考える大切な機会となりました。

【中】創立10周年記念講演会を開催しました!!

11月2日(月)玉名高等学校附属中学校創立10周年記念講演会を開催しました。

講師は、熊本県立美術館長(前県教育長、玉名高校卒業生)宮尾千加子 氏、演題は、「~明日のあなたへ~ 乗り越える力、考え・トライする力を!」でした。

2011年の九州新幹線全線開業をきっかけに生まれた「くまもとサプライズPRキャラクター くまモン」にまつわる逸話や何事にも積極的にチャレンジする「皿を割れ精神」について、丁寧にお話しいただきました。

講演の最後には、くまモンがサプライズ登場し、体育館を駆け回り、ステージで「カモン! くまモン!」を披露してくれました。

 講演の後、記念コンサートとして、シンガー・ソングライター関島秀樹 氏(玉名高校卒業生)の熱唱をいただきました。

記念講演会、記念コンサートの後、生徒を代表して3年坪根さんが生徒代表誓いの言葉を述べ、未来へ挑戦していく玉高附中生としての決意を述べました。

   

【中】芸術鑑賞会「義太夫節」

本年度の玉名高校附属中学校の芸術鑑賞会が22日(木)午後、本校の第2体育館で実施されました。

 

令和2年度文化芸術による子供育成総合事業(地方公演事業)の一環として本校での公演が実現したもので、一般社団法人「義太夫協会」から6名の太夫・三味線の演者さんが来校され、素晴らしい演奏を披露してくださいました。

 

公演では、校歌を義太夫節にアレンジして披露してくださったり、約一ヶ月練習を重ねてきた1年生女子10名が『菅原伝授手習鑑』の車曳の段の「語り」に挑戦したり、演者さんたちの本格的な義太夫節の演奏を鑑賞できたりと盛りだくさんの充実した内容でした。

 

今回初めて古典芸能に触れた生徒がほとんどでしたが、音響や照明もプロの方が入った本格的な舞台芸術を興味深く鑑賞していました。関係者の皆様、本当にありがとうございました!

  

休憩時間には、間近で見せてもらえた「見台(けんだい)」の豪華で美しい細工にも興味津々の生徒たちでした。

担当 西村

 

 

【中】Scots-Sakura Friendship Project

玉名高校附属中 英語科の田中です。

今年は、コロナの影響で、本校中3~高2で実施しているカナダ研修が中止となりました。そんな中でも英語を一生懸命がんばっている附属中生。なんとか海外の中高生と交流できないかと6月頃から準備して、スコットランドの中高一貫校Lockerbie Academyと交流できることになりました。

スコットランドでは8月下旬までロックダウンで学校が閉鎖だったため、こちらから交流をスタート。中1生は自己紹介カードを、中3生は日本の名所紹介カードを送って、お返事を待っていました。

 

そして、なんと、今日お返事が来ました!!!

包みを開けると、スコットランドの旗や地図、生徒たちが書いてくれた手紙が入っていました。現地ではまだまだ部活動などが制限され、完全に学校生活が元に戻ったわけではないようです。ですが、こうやって少しずつ交流しながら、外の世界に思いを広げて行けたらいいなと思っています。

校内に掲示板を作りました。附属中生も、待ちに待ったスコットランドからの手紙に興味津々のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本語で一生懸命あいさつを書いてくれました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示板を設置し、スコットランドからの手紙や写真を生徒たちが見れるようにしました。

 

英語は、人と人を結ぶ大事な道具です。附属中の生徒たちが普段教科書で勉強している知識を使って、海の向こうに友達を作ってくれたらいいなと思います。ソーシャルディスタンスと言われ、ハイタッチやハグなど人との接触を避けなければならないこのご時世。せめて心のディスタンスは縮めたいですね。

 

Scots-Sakura Friendship Projectの詳しい内容については

→こちらをクリック→1.pdf

 

附属中英語科

田中でした。

【中】水の作文コンクール熊本県賞を受賞しました!

 

松本さん熊本県賞受賞おめでとう!

第42回「全日本中学生水の作文コンクール」において、2年生の松本さんの作品が

熊本県賞を受賞し、本日、熊本県環境立県推進課の方が来校され、校長室にて表彰式がありました。

松本さんの作品は、植木町の小野泉水公園やくまもと「水」検定の話題を取り上げながら、

水資源の大切さについての考えをまとめたもので、見事、上位入賞を果たしました。

松本さんの他にも、2年生の女子6名が入選を果たし、本日届いた賞状を胸に全員で集合写真を撮りました。

7名のみなさん、入賞おめでとうございます。

 

【熊本県賞】 松本さん

【入選】 岩本さん 尾田さん 柏原さん 島村さん 田中さん 濵田さん 

 

 

【中】9月14日(月)からの時間割

玉名高校附属中学校 生徒・保護者の皆さま

下記の通り9月14日(月)からの時間割をお知らせします。当初のものから変更されている部分もありますので、ご確認いただきますよう、お願いします。

1A時間割(0914~).pdf

1B時間割(0914~).pdf

2A時間割(0914~).pdf

2B時間割(0914~).pdf

3A時間割(0914~).pdf

3B時間割(0914~).pdf

教務部 田中

【中】本校1年 本田くん 英検準2級取得しました。

 1年A組の本田 くん(八幡小出身)が英語検定準2級に合格しました。

準2級は高校3年次の英語力を要するレベルです。この試験に中学1年生ながら合格した本田くんは本当に快挙です。すばらしい!!

 本校では、毎朝のリスニングや帰りの会での英単語テストなど日々の積み重ねによって英語の力を伸ばしています。大学入試でも有利に働く英語検定にこれからも積極的に挑戦して欲しいところです。次回の英語検定(1次)の実施日は10月11日(日)です。目標を立てて、その達成のために計画的に学習していく力を身に付けましょう。

 

【中】携帯・スマホ等の校内持ち込み許可制にしました。

今年度、生徒心得の改定を進めてきましたが、それと関係して、携帯・スマホ等の校内持ち込みを許可制にしました。

あくまでも、保護者との連絡用ということで、いくつかの確認事項を設定した上での校内持ち込みです。

保護者の皆様や生徒自身の責任を自覚していただいて、情報化社会を生きるためのリテラシーを身につけていきましょう。

【中】SCOTS-SAKURA FRIENDSHIP PROJECT②

 

スコットランドとの交流事業について、前回に引き続き、3年生が作成した観光案内ポスターを紹介します。

 

スコットランドは、コロナの影響でロックダウンが続いていたそうですが、予定通りなら、8月下旬から学校が再開するそうです。

実際に交流が始まるのが楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中】SCOTS-SAKURA FRIENDSHIP PROJECT①

玉名高校附属中学校 英語科の取り組みとして、新しいプロジェクトを始めることになりました。

その名も「SCOTS-SAKURA FRIENDSHIP PROJECT」です。

 

本校勤務のアダム先生の故郷である、スコットランドの学校との様々な交流を通して、英語力を鍛えるとともに、国際的なコミュニケーションを楽しみ、積極的な姿勢や、グローバルな物の見方を育んでいこうという取り組みです。

 

交流する学校、ロッカビーアカデミー

 

交流してくれる生徒さんたちです!

 

 

 取り組みの第一弾として、3年生は、「日本の観光地について紹介しよう!」というテーマでポスターを作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【中】玉附 合同部活動!!

8月3日(月)、今日から面談期間となりました。

3限終了後、終礼、放課。その後、全クラス3者面談を行います。

部活動(運動部)は、この期間中、合同の部活動期間とし、今日は、体育館を使用したバスケットボール部を除き、グラウンドで合同トレーニングを行いました。

ラン系、フィジカル系、アジリティー系とそれぞれに担当者がついて、トレーニングに取り組んでいきます。

  

 

【中】生徒総会を行いました

7月31日(金) 生徒総会を行いました。

新型コロナウィルス感染拡大防止および熱中症対策のため、前回の生徒朝会同様に、リモートによる生徒総会で、生徒はエアコンの入った教室で会に参加しました。

今年度の議案は、「地域貢献ボランティア」、「タイムカプセル」、「生徒心得の見直し」、「各種委員会の年間計画」の4つでした。各議案について、さまざな意見が出され、活発な議論が行われました。

どの議案も可決され、実施に向けて生徒会を中心に進めていきたいと思います。

 

【中】中学校 生徒朝会!!

7月20日(月)生徒朝会を行いました。

今回、3密を避けるために、Zoomに接続し、生徒会執行部はパソコン室、他の生徒は教室からの参加でした。

生徒会執行部が、企画・進行を務め、人権・ボランティア委員会からは、いじめ撲滅宣言(宣言の実施)、保健委員会からは、熱中症対策について発表・活動報告を行いました。

 

【中】玉高附中 人権集会を行いました。

本日(7月15日)、玉名高校附属中学校では、人権集会を行いました。

今までは、文字どおりの集会を行っていましたが、今年は、密集を避けて、オンエア形式で各クラスで行いましたが、名称は、今までの取り組みの継続という意味を込めて、人権集会としました。

アイスブレークから入り、①学級旗と学級目標の紹介、②いじめ撲滅宣言の唱和、➂人権作文の朗読、➃各クラスでのまとめという内容でした。

ユニークな各クラスの目標と旗、しっかりとした人権意識を述べた人権作文と、充実した時間を過ごしました。

 

【中】7月13日(月)からの時間割について

玉名高校附属中学校

生徒の皆さん、保護者の皆さまへ

まだまだ雨も降り続くという予報が出ています。交通機関の乱れも続いており、登下校に不安を感じておられるご家庭も多くあるかと思います。気象状況や周辺地域の様子などを見ていただき、安全第一で判断していただきますよう、よろしくお願いします。

 

7月13日(月)からの時間割を添付しておりますので、ご確認ください。

1A時間割(7月13日~).pdf

1B時間割(7月13日~).pdf

2A時間割(7月13日~).pdf

2B時間割(7月13日~).pdf

3A時間割(7月13日~).pdf

3B時間割(7月13日~).pdf

 

週明けからの学校生活がスムーズにいきますよう、ご家庭でもご支援お願いします。何かありましたら、ご遠慮なく学校の方へご連絡ください。

 

担当 教務 田中でした。

【中】梅雨晴れ間

九州北部は記録的な大雨に見舞われ、玉附も今日まで休校となりました。

生徒のみなさんは、きっと、テスト直前の時間を大切に使って自宅で過ごしていることと思います。

 

久しぶりに晴れ間が広がった今日は、太陽の光を待ちわびていたかのように校内でセミが鳴いています。

図書館横の金木犀の幹にはクマゼミが何匹もとまっていました。その近くには抜け殻もたくさん残っており、地中から這い登ってここで脱皮するまでに一体どれほどの時間をかけたのだろう…としばし考えてしまいました。

 

梅雨明けが本当に待ち遠しい今年ですが、今後も天気予報を見ながら、早めの備えを心がけ、防災意識を高めて過ごしていきましょう。(玉附 西村)

 

  

 

 

【中】休校に伴う日程および時間割の変更について、ご連絡します。

玉名高校附属中学校

生徒の皆さん 保護者の皆さまへ

玉名高校附属中の教務担当田中です。この度の大雨においては、避難を余儀なくされたご家庭もあるとお聞きしております。心よりお見舞い申し上げます。

さて、先ほど安心安全メールでお知らせのあったとおり、明日7月8日(水)も休校となりました。つきましては、今後の日程についてお知らせいたします。

7月8日(水)・・・休校

7月9日(木)・・・特別時間割で授業

7月10日(金)・・・水曜日の時間割で授業

7月13日(月)・・・期末考査1日目

7月14日(火)・・・期末考査2日目

7月15日(水)・・・期末考査3日目

7月16日(木)・・・木曜日の時間割で授業

7月17日(金)・・・金曜日の時間割で授業

7月18日(土)・・・土曜授業 中学校は公開授業、午後英検1次

 

です。各クラスの時間割については、次のとおり(添付しています)ので、必ず確認して忘れ物などがないように、準備をしてください。

1A時間割.pdf

1B時間割.pdf

2A時間割.pdf

2B時間割.pdf

3A時間割.pdf

3B時間割.pdf

今後、一時的に雨がおさまっても、まだまだ予断を許さない状況が続くと思われます。生徒の皆さん、保護者の皆さま、ご家庭や周辺地域の様子、学校への登下校など不安に思われることがあれば、遠慮なく学校へご連絡ください。玉名高校・玉名高校附属中学校 0968-73-2101(各担任または学年担当まで)

 

 

 

 

 

 

【中】昼食時の風景です。

6月25日(木)昼食時の教室の様子です。

いつもは班を作って班ごとに食べていますが、今はまだ、正面を向いてお弁当を食べています。教室の後方には、七夕の短冊が貼ってあって、一人一人の思いを掲げていました。

隣の教室からは、アニメのような音が聞こえてきて、様子を見に行くと「リトル・チャロ」をみんなで見ていました。英語の勉強をかねながらリラックスした昼食風景でした。

 

 

 

 

【中】「技術・家庭」授業スタートしました!

 6月より授業が本格的に始まり、技術・家庭の授業も始まりました。1学期は1年生が技術、2年生が家庭科からのスタートです。3年生は、技術と家庭科の授業を隔週で行います。

 休校中に家庭科からは『休校中にChallenge!!』というプリントを1枚出していましたが、保護者の皆様には、お忙しい中、サインをいただきありがとうございました。

 そのなかで、3年B組の西島さんと馬場さんが製作してくれた作品を紹介します。

 西島さんはフェルトで動物のサイコロを、馬場さんはお手玉とお片付け用巾着、六角返し、フィルター入りマスクを製作してくれました。とてもきれいにできあがっていました。すばらしい。

   

【中】熊本県花き協会から花のプレゼント!

本日、熊本県花き協会から玉名高校附属中学校に素敵なフラワーアレンジメントの贈り物が届きました。

「少しでも明るい気持ちになれますように。こんな時こそ、お花で心豊かに。」というメッセージが添えられた立派なアレンジメントです。

一つは中学生全員が毎日必ず通る廊下に、もう一つは中学校職員室に飾らせてもらっています。明るく華やかな花たちのおかげで周囲がパッと明るくなりました。

思いがけない嬉しいプレゼントに、廊下を通る生徒たちも足を止めて嬉しそうに眺めていました。花き協会の皆様のお心遣いに心から感謝いたします。本当にありがとうございました!

  

 

  

 

 

 

 

【中】1年生 校内探検スタンプラリーを開催!

 

B組は2日(火)、A組は4日(木)に校内探検スタンプラリーを実施しました。

まだ校内の各教室の場所がよくわかっていない1年生が、5人1組のグループで協力しながら、校内地図を片手に指定された8カ所のチェックポイントを探すという企画です。

生徒たちは、特に美術室と技術室の場所を見つけるのに苦戦した様子でしたが、力を合わせて楽しそうに校内探検に取り組んでいました。正面玄関横の歴史資料室では、玉名高校に関する歴史クイズにも挑戦し、学校の沿革や先輩達の偉業について理解を深めることができました。

仲間との親睦も深まり、これからの学校生活をさらに楽しく快適に過ごすことができそうです。

《チェックポイント》

①中学校職員室 ②図書館 ③美術室 ④中学校パソコン室 

⑤考える人 ⑥技術室  ⑦保健室  ⑧歴史資料室 

《生徒感想より》

・協力することが大事だということに気づけたし、仲良くなれて本当に嬉しかった。

・女子たちが地図を読み取る能力があって良かった。完全に女子のおかげです。

・班の皆と声をかけあって「どっち?」「どこ?」ととまどいながらもスタンプラリーができたのでとても楽しかった。

・まだたくさん知らない場所があるのでまた探検してみたいです。あらためてとても大きい学校なんだなと思いました。

 

    

【中】2年生 総学は〝未来〟を考える時間となりました。

2年生では総合的な学習の時間に、自分自身の将来を考える第1歩として、未来を考えました。

総学を進める際の合い言葉は〝P・A・O〟です。Pはポジティブ・フィードバック(ポジティブな反応)、Aはアクティブ・リスニング(相づちを打つ)、Oはオーバー・コミュニケーション(反応は大げさ)にです。

班活動を行う際には、生徒の皆さんは全員フェイスシールドを付け、感染防止対策もばっちりでした。

中には、「人間はしないでいいことは、できなくなる!」という表現も出てきて、印象深い時間になりました。

 

 

 

【中】部活動再開!

学校の再開に伴い、部活動も再開しました。

中・高ともに、生徒の笑顔とともに活気のあるグラウンドや体育館の風景が戻ってきました。

放課後の風景です。

陸上競技部 陸上競技部2

サッカー部 バスケットボール部

【中】オンライン英会話レッスン

玉名高校附属中学校の生徒の皆さん、保護者の皆さまこんにちは。

玉名高校附属中英語科の田中です。

休校が続いていますが、学校では生徒の皆さんとできるだけつながることができるよう、様々なことにチャレンジしています。

 

そのひとつがオンライン教室です。すでに担任の先生との学活を経験した人もいるかと思いますが、同時に、教科のでもオンライン教室を開始しています。

みなさんのMy 時間割にある【Zoom〇〇】というのがそれです。

 

今日は、本校ALTのオラ先生とアダム先生がオンライン英会話を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生から3年生までたくさんの生徒の皆さんが参加してくれました。

実は、多田隈先生も横で・・・英会話のレッスン中でした!

 

 

 

 

 

 

この取り組みは、参加自由です。興味のある人、各教科の先生に質問や相談がある人は是非参加してくださいね。

 

この他にも、電話での質問や相談も随時受け付けます。学校生活や学習面での心配や相談など、遠慮なく学校にご連絡ください。Tel 0968-73-2101

 

ブログアンケート“ 玉附Connection

みなさまのご意見、ご感想をお待ちしています!

 

 

 

【中】英語検定について(日程変更のお知らせ)

玉名高校附属中学校で、2020年第一回英語検定に申し込んだ人たちにお知らせです。

 

英検のホームページ等ですでに知っている人もいるかと思いますが、試験の日程が変更となりました。

一次試験:7月18日(土)

二次試験:8月22日(土)

の予定です。(再度変更の可能性もあります。)

 

今後、また英語検定協会の方から変更があった場合には、その都度ホームページでお知らせをしますので、注意して見てください。

詳しい時間や教室の場所などについては、決定し次第お知らせします。

 

「勉強の時間が増えた!」と、前向きに捉えて、合格目指してそれぞれ頑張りましょう。

 

玉名高校附属中 英語科 英検担当:林田

【全】【中】考人341号

図書部より、図書館だより「考人」の341号をお届けします。

今回は「考人」というタイトルの由来についてです。

新刊案内はまた改めて紹介させて下さい。よろしくお願いします。

考人(341号).pdf

【中】玉附でも在宅勤務(テレワーク)しています。

玉名高校附属中学校の皆さん、保護者の皆さま こんにちは。

玉名高校附属中学校で教務&3年学年主任を担当しております、田中です。教科は英語、学校の中では、時間割や成績、教科書などの仕事や3年生のとりまとめなどをしています。

現在、本校でも17日から職員が在宅勤務を実施しております。各学年数名出勤して、いろんな問い合わせに対応している所です。他の職員はそれぞれの自宅で、教材研究したり学級通信を書いたり、資格取得の勉強をしたりして過ごしています。

今朝のウェブ朝会の様子です。

こんな風にして、朝夕、学校とそれぞれの自宅をつないで連絡などを交換しています。

時々ゲストも入ってきて(右上に注目!)普段の会議とは違った雰囲気になります。

 

生徒の皆さんも保護者の皆さまも、学校生活や学習面についてご心配のことと思います。玉名高校附属中学校でも、今、生徒の皆さんの学力保障のために、この状況の中で一歩踏み込んだ何ができるか考えているところです。

環境や条件が整い次第、皆さまにもお知らせしていきます。このような状況の中でも、充実した学習ができるよう、知恵を絞っていきたいと思っています。

 

担当は教務 田中でした。

 

 

【中】易しい難問にチャレンジ!

1年A組 担任の鹿子木(かなこぎ)です。

 数学を教える私からは、今日は皆さんに「易しい難問」と題して、東京大学の入試問題について触れたいと思います。

 中学生で東大の入試問題なんて解けるはずがないと思うかもしれませんが、小学生までの知識で解ける問題も出題されます。

 今年の問題を1つ紹介します。

△ABCの面積を1とする。

点Xが「△ABXと△BCXと△CAXの面積の和が2以上3以下」

を満たしながら動くとき、点Xの動きうる範囲の面積を求めよ。

(令和2年 東京大学 理科 第2問より)

 

高校で習うような公式や定理を一切使う必要もありません。しかし、試行錯誤して考える必要がある問題です。小学生までの知識で解けるが、難しい。(易しい難問)

 


東大の入試問題は理系で6問150分、文系で4問120分であり、その半分が複雑な計算式を要しない問題です。図を書いて考えることが数学の力を伸ばすことにつながります。ぜひ、机に向かって鉛筆を握る習慣を大切にしましょう。 

 


 


 

 

 

【中】玉名高校附属中学校〝玉附〟の皆さんへ!

玉名高校附属中学校〝玉附〟の皆さんへ

休校が続いていますが、生徒の皆さんはどう過ごしていますか。
授業のように、例えば午前中4時間授業とか、自分で時間を設定して過ごすことができていますか。朝から制服に着替えて、学校で過ごす時と同じように、自分で自分の気持ちをセットアップして学習に取り組んでいる中・高生もいるように聞きました。それも一つの方法ですね。
新型コロナウィルスの影響は、単に医療体制の問題ではなく、社会全体に大きな影響を与えています。大げさではなく、今、人類の知性が問われているように思います。
次の新聞記事は、東日本大震災の後に熊日新聞に投稿したものです。このときに感じた思いを書いたものですが、最近また読み返しています。

 

世の中を動かしている、その源泉は一体何でしょうか。科学もその一つですが、他にも多様なものがあるということでしょう。考えさせられます。

中学生の皆さんは、今起きていることをしっかり胸の内に留めていってほしいと思っています。
新型コロナウィルス感染拡大は、いつかは収束そして終息します。もうそのときは、次の未来が現実になっています。そこを生き抜く主役は皆さんです。
我々の、皆の未来のために、今できることに集中しましょう。
勉強や読書、ときどき運動、ときにはゲーム。それぞれに、未来を考えながら元気に過ごしてください。
何か、困ったことや気になること、あせりや不安、何でも感じたことがあれば、私たちにも教えてください。
勉強のこと、その他何でもいいですよ。

さて、私からの宿題です。思いつくままに挙げます。

〇マイ時間割の紹介
 「自分の時間割、これで効率よく勉強できますよ」というものがあれば、教えてください。また、その逆、「これで失敗しました」という例も、同じく教えてください。


〇マイ気分転換法
 関係して、気分転換法も皆さんで出し合ってください。学校にも教えてください。


〇マイ手作りマスクコンテスト
学校再開したら、皆で持ち寄って、マスクを本当に必要とされているところに贈りましょう。これは生徒の皆さんの取組として、皆で引き継いでください。機能性部門、デザイン部門などどうでしょう。


〇新たな玉附キャラクター「WAKAGOMARU」の募集
 玉附の魅力を伝える新キャラクターを、皆でつくりましょう。


〇先輩から、新1年生(10期生)に伝えたいメッセージ
 先輩から、何かありませんか。


〇新1年生(10期生)から、先輩方へ聞きたいこと
 新1年生から何かありませんか。

もっともっとあります。

〇「医療の現場で日々戦っている医療関係者の皆さんへ」玉附からのメッセージ

はどうでしょうか。

まずは、玉附Connectionに書けるぐらいで、簡潔に書いてください。
副校長 山部

 

ブログアンケート“ 玉附Connection
みなさまのご意見、ご感想をお待ちしています!

【中】入学式

4月8日(水)、玉名高校(全日制・定時制)、玉名高校附属中学校の入学式を挙行しました。

緊張した面持ちで入場した中学1年生80名でしたが、堂々と式に臨み、新入生を代表して

1年A組の山崎さんが誓いの言葉を述べました。

式後は各教室で初めてのHRがあり、担任からの話を聞いたり、自己紹介をしたりしました。

  1年A組  鹿子木先生     1年B組 林田先生

【中】始業式

4月9日(木)、玉名高校附属中学校の始業式を行いました。今年度は、玉名高校は8日、玉名高校附属中は9日と、中高分かれての始業式としました。

生徒たちは新型コロナウィルス感染拡大防止のために全員マスクを着用し間隔を空けて並んでいます。

始業式では山部副校長の講話のあと、クラス担任や部活動顧問を発表しました。

生徒たちが一番盛り上がったのは、新設されたラクビー部の顧問仲山先生が紹介された瞬間でした。

【中】本日、修了式を終えました。

3月24日(火)、修了式を終えました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、1年生は第1体育館、2年生は第2体育館で行いました。生徒の皆さんは、けっこう落ち着いた雰囲気で話に聞き入っていました。

校内の桜も開花して、新年度の準備も加速していきます。

 

【中】本日、登校日。元気な姿で登校しました。

本日、3月16日は、玉名高校附属中学校は登校日でした。
朝から、教室には入らずにそのまま第1体育館に、十分な間隔をとって集合し、提出物を集めたり、連絡を聞いたりしました。生徒の皆さんは、計画的に課題や読書に取り組んでいる様子でした。
休校期間中、中庭の木蓮の花がいつものように咲き、自然が確実に時を刻んでいることを示してくれています。生徒の皆さんには、学校再開へ向けて、着実な努力を期待しています。

【中】2年生修学旅行 俳句の紹介 第2弾です!

前回に引き続き、2年生修学旅行団の俳句をご紹介します。

修学旅行での思いが伝わりますでしょうか?

 

京都駅 これがほんとの 脱出ゲーム(A組5班 児玉さん)

地図なしで 迷子になった 倫太朗(B組5班 中満くん)
おめん買い 冷ややかな目線と 笑い声(A組6班 和田くん)
みんないない 自由奔放 行方不明(B組6班 原田さん)
バスの中 次降りるとこ 分からない(A組7班 今井くん)
つかまった やつはしばあちゃん まじこわい(B組7班 みんなで)
え、「オイオイ」? それの読み方「マルイ」だよ(A組8班 河野くん)
たこやきや 「おもちかえりで」あの店主(B組8班 江崎くん)

 

 

【中】2年生修学旅行 俳句を作成しましたので、御紹介します。

修学旅行期間中(2/18~2/21)、俳句を作成して一日を振り返るという取り組みです。

3日目の夜には、各班から代表作を発表ししてもらいましたので、御紹介します。

美しき 京の町並み 見とれてた(A組1班 田尻くん)
たくさんの おみやげ買えて うれしいな(B組1班 田嶋くん)
地図読めず まえだコーヒーに 救われる(A組2班 本田さん)
迷いすぎ 道も食も おみやげも(B組2班 竹永くん)
前田さん 初期微動が 止まらない(A組3班 阪西さん、澤田くん)
店のぞき 「試食どうぞ」と ついもらう(B組3班 小川くん)
おみやげで 両手ふさがる 清水寺(A組4班 山本くん)
バスの中 ポケットで鳴る バイブ音(B組4班 西島さん、馬場さん)

 

【中】修学旅行4日目 その3

体験講義を終え、次は玉名高校から京都大学へ進学された玉名高校附属中学校3期生の吉井先輩から、勉強の仕方や大学生活について話をしていただきました。

「今のうちに自分がやりたいことを心の底から考えてみよう」

「勉強だけではなく、人との関わり方も学んでおこう。恋愛も経験しよう。」

吉井先輩の言葉を大切にしていきましょう。

 

【中】修学旅行4日目 その2

修学旅行4日目。京都大学桂キャンパスに到着しました。

まず、大学の先生による講義体験です。京都大学大学院工学研究科宇宙工学専攻の杉山先生から、宇宙構造物をはじめとする展開構造・収縮構造物への折り紙手法の適用について紹介していただきました。

身近な折り紙が世界中の工業分野で注目されていることを知り、その広がりにびっくりでした。

【中】修学旅行3日目 その3

修学旅行3日目。そろそろ生徒たちにも疲れが...っと思いきや!まだまだ元気いっぱいです!

今夜の夕食は豪華すき焼きでした。たくさん準備してあった牛肉も、あっという間にたいらげ、楽しい時間を過ごしました。

夕食後は自主研修の報告会。何を学んだのか、今後にどう生かすのか。皆で意見を交わしながら学習を深めました。

 

 

【中】修学旅行3日目 その2

楽しみにしていた班別自主研修。京都の歴史文化に触れる「本物体験」です。

神社仏閣派⁈それとも食事⁈買い物⁈

今夜の自主研修報告会が楽しみです。

【中】修学旅行2日目 その3

修学旅行2日目。午後からは神戸北野の異人館街を自由散策です。有名な「風見鶏の館」や美術館などを巡り、異国情緒あふれる街を満喫です。

【中】修学旅行2日目 その2

修学旅行2日目です。

最初の目的地「人と防災未来センター」では、神戸の復興と、またいつか大きな地震が起きることを想定した、減災の考え方について学びました。

【中】修学旅行 第2日目 その1

【中】修学旅行第2日目、元気にホテルで朝食です。

今日は、神戸の人と防災未来センター、北野異人館を訪ねます。天気もよく、笑顔いっぱいです。

【中】修学旅行1日目 その2

中学2年生の修学旅行。最初の目的地である大阪の「ニフレル」に到着です。ペンギンやクラゲなど、様々な生き物の生態に触れることができました。まさに本物体験です!

また、次の目的地「イングリッシュ・ビレッジ」では、銀行やサイエンスラボなどのシチュエーションのもと、英語学習の成果を発揮しながら異文化を体験することができました。

寒い中ですが全員元気にしています。

 

 

【中】修学旅行1日目 その1

本日から3泊4日の修学旅行が始まります。新玉名駅での出発式を終え、大阪へ向かう新幹線の車内で、生徒達はトランプや英単語学習などをしながら過ごしています。

 

【中】田中先輩との交流会、防災学習「神戸新聞の7日間」、「社会科テーマ学習」発表会と盛りだくさんの一日です。

2月14日、学年末考査を終えたとたんに、3年生は田中先輩との交流会、2年生は修学旅行の事前学習をかねての防災学習「神戸新聞の7日間」、そして、午後には全学年での「社会科テーマ学習」発表会、という盛りだくさんの一日となりました。

発表会では、3年生がポスターセッションを行い、他の生徒で発表を聞く問い形式です。3年生は、高校での探究の時間に備えて、社会科でテーマ学習に取り組み、その成果を発表しました。テーマがとてもおもしろく、3年生の公民分野への興味関心の高さがよく表れていました。

高3田中くんとの交流、質問に答える田中くん 神戸新聞の7日間(DVD)

ポスターセッション1 ポスターセッション2

ポスターセッション3 ポスターセッション4

【中】第34回熊本県剣道連盟学年別個人選手権剣道錬成大会 準優勝!

2月2日(日)合志市総合体育館ビーブルで行われました第34回熊本県剣道連盟学年別個人選手権剣道錬成大会において、本校3年生 松永さんが、中学女子3年の部で準優勝しました。

剣道部は、中高合同で活動していますが、中学校3年生にとっては、県大会レベルでの大会はこれが最後となり、最後まで上位を目指して稽古を積んできた結果が準優勝につながりました。

応援ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いします。