日誌

2018年10月の記事一覧

【中】第2回学校説明会

 10月27日に平成31年度入学者向け第2回学校説明会を行いました。今年も多くの小学生と保護者が参加していただきました。説明会では中高一貫教育校の特徴を活かし、中高6学年の代表として、中学生や高校生から学校生活の様子や学習の様子、進路、目標などについて発表を行った後、入学願書についての説明を行いました。

また、当日の受付や会場準備などは、ボランティアで参加した玉名高校附属中学校の生徒が行いました。


  

【中】人権子ども集会

1013日(土)、2年生75人と1、3年生の人権ボランティア委員、生徒会執行部の生徒で、パークドーム熊本で行われた、平成30年度熊本県人権子ども集会に参加しました。県内から集まった小・中・高それぞれの代表の皆さんが、体験・活動報告を行い、生徒たちは熱心に話を聞いていました。また、「踏み出す勇気を~あなたの一歩で伝わる・繋がる・広がる~」をテーマに行われた全体活動では、生徒たち一人一人が自分たちで作った紙花を持ち、手話を踏まえた振り付けをしながら、歌を歌いました。最後に「熊本県人権子ども集会アピール文」の採択に賛同し、人権を尊重することの大切さを再認識しました。
 
 

【中】3年生 福祉体験


9月27日(木)の5,6、7時間目に3年生を対象にして、福祉について体験学習を行いました。

社会福祉協議会の方に講師としてきていただき、「福祉について」の講義と「車いす体験」と「高齢者疑似体験」を行いました。

力任せに車いすをこいで脱輪したり、段差にはまったりして車いすの特徴を知ったり、介助してもらうことで介助される側の気持ちを考えることができました。

11月に福祉施設で行われる「福祉体験」や日頃の生活に今回の学習が生かされてくると思います。



【中】3年生写生大会


 晴天に恵まれ、菊池川の河川敷で終日写生大会を行いました。生徒一人ひとりが、それぞれの場所で、玉名の自然や風景を画用紙に思い思いに描いていました。

 美術の先生からのアドバイスも受けながら、見事な水彩画が完成しました。

 
 

【中】生徒朝会

今月の生徒朝会では、いじめゼロ宣言文の唱和、学級委員会からの催しのお知らせ、職員による講話を行いました。いじめゼロ宣言文の唱和は毎月行っており、今月は2年B組が担当でした。毎回、大切なことを確認するよい機会となっています。また、学級委員会は、仲間づくりのための新しい企画をいつも考えてくれており、今回もたくさんの仲間と会話をするためのゲームを考えてくれているようです。集会の最後には、甲斐先生からのお話があり、「人生における思いやりの大切さ」について考えることのできるよい時間となりました。この日は、3年生が福祉体験に向けた車いす体験や高齢者疑似体験を行い、学習内容と「思いやりの大切さ」の話が重なり、とてもよい学びになったようです。
 
 

【中】ユメタンテスト

 本校では、夢をかなえる英単語帳「ユメタン」を使い、毎月英単語テスト「ユメタンテスト」を行っています。1年生は「ユメタン0~中学修了から高校基礎レベル」、2・3年生は「ユメタン0」と「ユメタン1~大学合格必須レベル~」を1冊ずつもち、毎日熱心に覚えています。その成果を確かめるのが「ユメタンテスト」です。ユメタン1は、英単語も難しいのですが、その訳である日本語も難しく、言葉の意味を調べることもしばしばです。できるだけ中学生のうちにたくさんの英単語を覚えておけるよう、これからも頑張っていきます。

【中】【全】ようこそ先輩

「ようこそ先輩」を行いました。「ようこそ先輩」は、本校を卒業して大学で学んでいる現役大学生を招き、大学生活の様子や受験について話をしていただくというものです。今年度は高校1、2年生に加えて中学3年生も参加し、現役大学生の実際の様子を知ることができました。大学で好きなことを学んでいる皆さんは、大変生き生きとしており、在校生からも「勉強を頑張ろうと思った」「早く自分のやりたいことを見つけたい」など前向きな感想が聞かれました。協力してくださった卒業生の皆さん、ありがとうございました。
 
 

【中】9月専門委員会

9月21日(金)に各専門委員会を行いました。保健委員会では、10月の委員会目標決めと、夏休み明けの生活習慣チェックの集計と考察を行いました。ほとんどの人が規則正しい生活をして元気に過ごせているようでした。次回の生徒朝会で結果を報告する予定です。
 

 

【中】中1九州大学訪問

9月19日(水)、1年生は九州大学を訪問しました。初めて大学を訪れた生徒が多く、その広大さに驚いている様子が見られました。まずは本校出身の現役九大生の先輩方に学生生活を語っていただき、中学・高校時代をどう過ごすかアドバイスをもらいました。また初めての学食で、好きなメニューを選びました。先輩を囲みながらランチを楽しむ生徒たちもいました。

午後からは伊都図書館や水素ステーションを見学しました。大学職員の方からの丁寧な説明を受け、生徒たちはメモを取ったり、積極的に質問したりしていました。

初めて大学に触れ、将来の夢を膨らませた生徒もたくさんいたようです。