日誌

2018年4月の記事一覧

【中】体育祭の競技練習を始めました(2018/04/26)

今日は、技巧走と大縄の競技説明を行いました。体育委員長の指示の下、グループに分かれ、生徒会執行部から説明がありました。技巧走は、フラフープや4人5脚、積み重ねた段ボールをもって走るなどの競技を行いながら、リレー形式でグラウンドを一周します。また、大縄は24人1チームで2分間で何回飛べるかを競います。大縄は難易度が高く、リーダーによるデモンストレーションもなかなかうまくいきませんでした。これから、本番に向けて各団で作戦を練って、練習をしていきます。
 
 

【中】学力推移調査(2018/04/21)

421日(土)に学力推移調査を行いました。ベネッセが実施しているテストです。年間2回行われ、1回目はマークシートによるテストです。2回目は10月に予定しています。教科は英語、数学、国語の3教科です。1年生は数学、国語のみです。

1年生にとっては初めてのことで緊張したかも知れません。2、3年生にとっては1年間の勉強の成果がでるので、結果を楽しみにしている生徒もいると思います。
 

【中】体育祭の練習、がんばっています!(2018/4/24)

 中学生も先週の金曜日から体育祭集団演技の練習に取りかかりました。赤・青・黄の三団に分かれ、各団4分間の演技を行います。演技の内容は自由で、ダンス、応援団演舞などを組み合わせた演技を創り上げていきます。各団の応援リーダーは、放課後を利用し、約一週間で、選曲、構成、ダンスの振り付けまでやり終えて、420日の全体練習初日を迎えました。緊張しながらも、「団員全員が達成感をもって体育祭を終える」ことを目標に、精一杯団員をひっぱっています。集団を率いることの難しさを感じることや思うように行かず悔しい思いをすることもありますが、苦しいときこそ成長するもの。仲間と共に乗り越え、感動のある最高の体育祭にして欲しいと思います。
 

 

【中】新入生宿泊研修(2018/04/15-17)

15日(日)~17(火)まで、国立阿蘇青少年交流の家で新入生宿泊研修を行いました。校長先生の講話、キャンプファイヤーなどの仲間づくり、中学校の生活の仕方などを学びました。

幸い天気に恵まれ、阿蘇水基めぐりなどで地元の人々や観光客のみなさんと交流ができました。ここで培った団結力を、今後の学級活動や体育祭などの行事に生かしてほしいと思います。

また熊本地震から2年が経過しましたが、交流の家でも16日の朝の集いでは半旗を掲げ黙祷を行い、犠牲になった人々を悼むとともに、今、学べる環境や家族に感謝して生活していくことを誓いました。

  
 

【中】体育祭結団式(2018/04/13)

5月13日に開催予定の体育祭へ向け、団の団結と意欲の向上を図るため、結団式を行いました。高校生と合同の団別結団式を行った後、中学校だけで団別結団式を行い、声出しや行進練習、円陣などを行いました。また、団長は副校長から団旗を授与しました。

団長、リーダーは学校全体のリーダーであることを自覚し、体育祭まで応援練習に励みます。各団とも優勝を目指して頑張りましょう。
  
 


【中】対面式・新入生歓迎会(2018/04/10)

4月10日(火)、対面式と新入生歓迎会を行いました。

対面式は、高校と合同で行い、中学1年生と高校1年生の新入生代表による挨拶があり、先輩方との初対面の場となりました。

 附属中学校では同日の6限目に新入生歓迎会を実施しました。先輩からの歓迎の言葉や、部活動紹介などを行いました。どの部も、この日に向けて一生懸命準備をしてきました。たくさんの笑顔が見られ、新入生の皆さんも、少し緊張がほぐれたような、楽しい一日となりました。

新入生の皆さんがこれから毎日楽しい学校生活を送れるよう、皆で協力して頑張っていきます
  
 


【中】入学式(2018/04/09)

4月9日に本校の入学式が中高合同で行われました。玉名高校附属中学校新入生80名が、真新しい制服に身を包み、少し緊張した様子で式に臨む様子が印象的でした。1日も早く、学校生活に慣れ、新しく出会った仲間や教職員と楽しい中学校生活を過ごしてくれることと思います。