小国高校ブログ
令和4年度卒業式
3月1日(水)、59名の3年生が小国高校を卒業し、新たなステージへと旅立ちました。
最後のHRでは、生徒たち一人一人が、級友や保護者、先生への感謝を伝えて別れを惜しむ姿に心を打たれました。3年間、あっという間でしたね。皆さんがあふれんばかりの笑顔で築きあげてきた伝統を残された在校生、教職員で必ず繋いでいきます。卒業生の皆さん、卒業後の進路先でも変わらない前向きさと挑戦する心を大切にし、自分らしく活躍されてください。応援しています。
令和4年度同窓会入会式
今年度、59名の卒業生の同窓会式が行われました。
R4年度第2学年修学旅行③
東京都内自主行動後と夕食の状況です。本日は、東京ディズニーランドで自主行動が行われます。
R4年度第2学年修学旅行②
今日は、両国国技館や浅草寺、東京都内の自主行動が行われました。
R4年度第2学年修学旅行①
本日早朝、本校の2年生が修学旅行に出発しました。
小国高校フェスティバル
新型コロナウイルスの影響で一般公開を中止して実施しました。
限られた練習期間の中、工夫を凝らした展示や発表が行われました。
One Team プロジェクト「阿蘇三校合同学習会」②
午後からは、英語・数学の講義や各校生徒との交流会がありました。
自身の課題を具体的に考え、共有し、個に応じた対策を実践していく起爆剤になればと思います。
One Team プロジェクト「阿蘇三校合同学習会」①
7月27日(水)、阿蘇中央高校・高森高校・小国高校の阿蘇地区三校で連携し、阿蘇青少年交流の家で大学進学に向けた取り組みを行いました。同じ志を持つ者同士の仲間意識を高め、進路意識の向上と進路実現に繋げられればという願いから実施されました。「夢は、消えない。」という演題の講演会を聞き、受験の天王山である夏に向けて気持ちを新たにしました。
6/24 学級日誌
昨日からホッケー部のみんなも帰ってきてクラスが賑やかになったと思います。
ホッケーは男女とも助っ人を入れての試合で雨の中でもあったけど大健闘でした。
私はキャプテンとしてこの人数をまとめ、チームを引っ張って行きました。
助っ人で来ていたN氏とムーニーは助っ人以上の動きをしていて1ヶ月でここまでできるようになったのはすごいなと思いました。
N氏はFWとしてボールを最後まで追いかけて声出して頑張ってくれました。
ムーニーはさすがバレーをしていただけあって何度も体を張ってボールを止めてくれていました。
3年生のホッケー部は2人しかいなかったのでとてもありがたい存在でした。
この大会に出るまでには助っ人集めから始まり、たくさん苦労することもあったし悩むこともあったけれどホッケー部に戻らなかったらできなかったことでもあったので良かったなと思います。
次は期末考査に向けてまたスイッチを入れ替えてがんばります!!
6/17 学級日誌
今日は九州大会に向かったホッケー部がおらず教室が寂しい一日でした。
クラスルーム委員長も副委員長もおらず、じおが号令をしていましたが忘れちゃうじおでした。
午後からの人権講演会では暑い体育で長時間に渡る講話やグループワークをみんな一生懸命取り組んでいましたよ!!
数学では小国中から先生がいらっしゃっていてGTO先生がこのメンバーはいつも完答してるんですよ〜とおしゃっていてそのレベルまで頑張らなければいけないと改めて感じさせられました。
いつもジョークの中にも私達のためになるようなことをお話してくれるGTO先生には感謝しかありません!!
テストまで残り2週間もないのでそれぞれのやるべきことを全力で取り組んで行きたいと思いました。
あ!それから今日は嵐の二宮和也くんの誕生日でした!お祝いしました!