小国高校ブログ
明日から中間考査です。
明日から,一学期中間考査が始まります。考査前日の今日,生徒たちは勉強を教えあうなどし,切磋琢磨している姿が見られました。一人ひとりが自らの希望する進路と真摯に向き合い,その実現に向けて努力をしています。中間考査は明日から三日間です。
がまだせ小国高生!
がまだせ小国高生!
文責:今里
1ヶ月が経ちました
熊本地震発生から先週末で1ヶ月が経ちましたが、未だ油断を許さないような毎日が続いております。
大きな被害こそ免れた小国高校ですが、生徒の心には少なからず影響を与えているように思えます。
震災後の2年2組の学級日誌には、ほぼ毎日と言っていいほど「地震」というワードが登場しています。しかし、全てが悲観した内容ではなく、中にはボランティアに対する自分の思いが書かれていることもあり、日々報道で目にする熊本各地の状況を生徒なりに受け止め考えているのだと思います。
来週には震災後初めての防災避難訓練が実施されますが、より一層緊張感を持って訓練に臨んでくれることを期待しています。
文責:石松
テスト勉強
中間考査まで1週間をきり、生徒達の会話にもテストや勉強の話題があがるようになってきました。写真は1年生のテスト前の対策授業の様子と生徒の学習を手助けするサービスの説明を受けている様子です。
1年生にとっては高校生になって初めての定期考査になるので良い結果が残せるように頑張って欲しいと思います。
文責:鹿本
自然
今日は朝から青空が広がり、本当に気持ちが良かったですね。小国高校周辺の山々の木々の緑と空の青さのコントラストが本当に美しく、心が癒されました。先月に起こった地震以来、自然の恐ろしさばかりを感じていましたが、自然の美しさを思い出すことができた一日でした。こんな日がだんだん増えていってほしい!と思います。
小国高校は中間考査まで1週間をきりました!
一日一日を大切に、テストではベストを尽くせるようにしましょう☆
文責:坂上
GWが終わりました!
今年は連休が繋がっておらず、あまり実感することがなかったですが、GWも終わってしまいました。次の祝日まであと70日!!まだまだ長い道のりですが、小国高校生は3学年元気に頑張っています!!
1年生は間もなく高校に入り始めての定期考査があります。学校にも慣れ始める頃だと思いますので、しっかりと計画を立てた毎日を過ごして下さい!!
写真は1年生の宿泊研修の時の1枚です。この写真のように、普段の授業もしっかりと受けることができているようです

文責:情報システム管理部
1年生は間もなく高校に入り始めての定期考査があります。学校にも慣れ始める頃だと思いますので、しっかりと計画を立てた毎日を過ごして下さい!!
写真は1年生の宿泊研修の時の1枚です。この写真のように、普段の授業もしっかりと受けることができているようです
文責:情報システム管理部