学校生活 南稜NOW

2018年10月の記事一覧

・海外インターンシップ同窓会長報告(2018/10/11)

・海外インターンシップ同窓会長報告(2018/10/11)
10月11日(木)海外インターンシップ研修に参加した3名が、鶴田同窓会長へ報告に行きました。2年総合農業科の元田さん、酒井君、2年食品科学科の今村さんの3名です。
9月30日(日)~10月7日(日)の6泊8日間、県内の農業関係高校生14名で、オランダとドイツを訪問してきました。同窓会からの基金を使わせていただきましたのでその報告に湯前町役場の町長室へ訪問しました。


元田さんが6泊8日間の日程を説明


ドイツ産の洋ナシとワインで作ったジャムをお土産に差し上げました

第2回ダイズ100粒運動

 第2回ダイズ100粒運動を行い、講師には、おとうふ ゆば料理 大豆の華 北野集 様を招きました。
 はじめに7月に播種をしたダイズの収穫(エダマメ)を行いました。実の肥大も上々で、直ぐに茹でて美味しくいただきました。
 その後、豆腐の凝固剤の違いについて学びました。安い豆腐と高い豆腐は何が違うのか?何に差があるのか?試食や豆乳に凝固剤を入れて豆腐を作る体験を通して、わかりやすく学ぶ事ができました。
 

 

 

 

本日は(株)親父のガンコ豆腐の牧野様をはじめ、(有)島原食品の尾﨑様、(有)尾﨑食品の植木様にもお手伝いをいただきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

・ダイズ100粒運動(2018/10/10)

・ダイズ100粒運動(2018/10/10)
10月10日(水)ダイズ100粒運動で、枝豆を収穫し、豆腐について学びました。
豆腐に使われる凝固剤が3種類あり、①にがり(塩化マグネシウム)、②すまし粉(硫酸カルシウム、③グルコン(グルコノデルタラクトン)の味を比べました。その後、豆乳ににがりを加え、豆腐を作りました。


いただきます

「にがり」を味わいます

豆腐の味比べ

豆腐にも個性があります

だし や しょうゆ をつけると味が引き立ちます




豆乳ににがりを入れたら、3秒以内にかき混ぜてください


秋到来!栗の渋皮煮

  生活経営科3年は毎年、郷土料理の授業で栗の渋皮煮を作っています。
 今年は、山江産の利平栗を使いました。

  
 ↑鬼皮をむいたところ。大きい!  ↑重曹を加えてゆで、アクを取ります。
  
 ↑渋皮の毛や筋をていねいに取り除きます。

  砂糖としょうゆ、みりん、赤ワインで煮込んで・・・試食は明日!
 栗の産地である球磨郡の秋の味覚を楽しみます★

  梅の加工実習で作った、はちみつ入り赤シソ梅干しの試食もしました。
 はちみつは湯前町産、梅は南稜高校に実っていたものです。
 甘酸っぱくて、お茶と白いご飯が欲しいとの声が・・・。
  

・国民体育大会【馬術】報告(2018/10/10)

・国民体育大会【馬術】報告(2018/10/10)
10月10日(水)第73回国民体育大会(福井大会) 馬術競技の大会報告を受けました。
監督:中島先生、HM選手(ホースマネージャ選手)吉鶴君、成年男子選手:樫山先生の3名、馬は、イーグル号が、南稜高校から出場しました。結果は、吉鶴選手が11位、樫山先生が16位でした。上位入賞は出来ませんでしたが、課題を見つけ、収穫のある大会でした。