学校生活 南稜NOW

2017年10月の記事一覧

・宮崎県立小林秀峰高校 学校訪問 (2017/10/11)

・宮崎県立小林秀峰高校 学校訪問   (2017/10/11)
10月11日(水)宮崎県立小林秀峰高校 農業科松原先生、数学科井藤先生の2名が訪問され、
本校の授業の様子等をご覧いただきました。
写真は、醸造の実験 食品科学科3年生
 

 

 

 
                                                     左端が、小林秀峰高校 松原先生 右端が、井藤先生

年金セミナー

 本日1限目に体育大会で本校の3年生を対象とした金セミナーが行われました。 
年金制度に対して、今後公的年金制度に加入しなければならない高校生の理解を深めるため、
八代年金事務所の方から講師を招聘し、『知っておきたい年金の話』という題目で講演をいただきました。

食品表示出前講座(2017/10/10)

 総合選択C「食品流通」の授業の一環として、高校生向け食品表示出前講座(熊本県
食品適正表示ジュニアリーダー育成研修)を実施しました。

 
 熊本県くらしの安全推進課の櫻森様を講師としてお招きしました。

 
 講義の後はグループワーク。「焼菓子」をお題として、与えられた情報を基に実際の
食品表示を作成していきます。まずは各々で考えて・・・

 
 ある程度完成したら、メンバーで確認し合いながらひとつの表示に仕上げます。

 
 代表生徒が発表し、見落としている点がないかを確認していただきました。迷った
部分もあったようですが、完璧に近い完成度で、講師の先生も感心していました。

 
 終了後には「熊本県食品適正表示ジュニアリーダー証」の交付を受けました。適正な
食品表示の推進者として、今日学んだことを様々な場面で役立ててくれることを期待
しています!

・全九州高等学校新人陸上競技大会 出発(2017/10 / 10)

・全九州高等学校新人陸上競技大会  出発(2017/10 / 10)
2年普通科総合コースの森川君(湯前中出身)が、10月11日(水)沖縄県で開催される
全九州高等学校新人陸上競技大会(男子棒高跳)に向け出発します。
競技は10月13日(金)に行われます。応援しています。健闘をお祈りします。

・県教育委員会 学校訪問 (2017/10/10)

・県教育委員会 学校訪問  (2017/10/10)
10月10日(火)県教育委員会の学校訪問がありました。
特別支援教育課 吉田審議員、教育政策課 入田課長補佐、高校教育課 草野主幹、渕上主幹、原指導主事、新生指導主事6名が来校。
授業を参観していただき、授業改善や特別支援教育、教育相談の取組の充実が目的です。