学校生活 南稜NOW

2017年1月の記事一覧

・高教研 農業部会 研究発表大会  (2017/1/25)

・高教研 農業部会 研究発表大会    (2017/1/25)
1月25日(水)熊本農業高校で、高教研 農業部会 研究発表大会が開催されました。
校長、佐藤農場長、丸尾、野手、吉永、白石、四月一日、福田先生らが出席。
海外視察研修会報告では、ドイツの研修報告を吉永先生が行いました。南稜高校のNICCの取組も報告。
農業クラブ指導者研修会報告を、芦北高校の宮嵜先生が行い、プロジェクト学習の方向性の確認がありました。
講演会では、佐賀大学 農学部長 渡邉啓一氏が「農業高校に期待するもの」と題して講演。
「楽しく、かっこよく、稼げる農業を、佐賀からITを使って実現する」、「IT農業」、「スマート野菜」、
6次産業化ではなく農業の4次産業化を目指す取組等の内容でした。
佐賀農業高校のスーパーグローバルハイスクール(SGH)の取り組みも紹介。

吉永先生 海外視察研修会報告

NICCについても報告

プロジェクト学習の方向性について
 
IT農業の効果

「スマートやさい」のコンセプト
 
佐賀農業高校 スーパーグローバルハイスクール(SGH)

3H学習成果発表会~ビュッフェパーティー~

 3年生活経営科で学習成果発表会「ビュフェパーティー」を実施しました。
これまでお世話になった先生方を招待して様々な料理でおもてなしをしました。
3年間で培ってきた技術を活かしてクラスメイトと協力し、和洋中様々な料理を16品作りました。
料理を囲んで談話したり、おいしいというお褒めの言葉を頂いたりと、思い出に残る日となりました。
 

学校保健委員会を開催しました!

1月24日18:00~本校会議室にて、平成28年度学校保健委員会を開催しました。

 学校医・東先生、学校歯科医・山村先生、学校薬剤師・白石先生、育友会会長・副会長、
育友会保健委員さんにもご出席いただき、南稜生の健康課題について話し合いました。

 ~生徒保健委員会の発表の様子~

南稜生の健康課題 口の中の状態が悪い!(むし歯、歯垢、歯肉炎)

  むし歯がある南稜生は、約93%(全国平均の約2倍!)、歯肉炎の生徒は約50%(全国平均のなんと約10倍!!)。
その中でも、治療が済んでいない生徒は約8割...

 
 むし歯や歯周病は、糖尿病や高血圧など、さまざまな生活習慣病の原因になるということが最近の研究で分かってきています。
全身の健康は、口の中をきれいに保つことから始まるのです!

 
 食べたら歯を磨く!ダラダラ間食を食べない!
基本的なことですが、普段の生活に「メリハリ」をつけることがむし歯予防への第一歩です。しかし、なってしまったむし歯は、自然には治りません。
早めに治療を済ませましょう。
3年生のみなさん、就職・進学までに残された時間はあとわずかです。


お口も ステキな南稜生を目指して、「メリハリ」を意識して生活していきましょう!

  
    
 


ひと休み 学習成果発表会

・生活経営科3年生の学習成果発表会「ビュッフェパーティー」が開催されました。
  これまでの実習の成果をビュッフェ形式で披露しました。それぞれが得意のメニューに取組み、
腕によりをかけたメニューはポテトサラダ、拌三糸、黄花湯、つぼん汁・・・全部でなんと16品!
お世話になった先生方を招待して、ジュースで乾杯!
どれもこれも大好評、胃袋が一つで残念でした。
郷土料理や家庭の味を、卒業しても忘れないでくださいね。

    

晴れ はたらきものでしょう?

・わたしは消毒槽です。周辺の気温は氷点下9℃近くまで下がったようです。
消毒槽の表面は凍っていますが、注水部分は・・・ごらんのこおり!いや、ごらんのとおりです。
 今日も、明日も、昼夜分かたず頑張る南稜高校の消毒槽でした!